【Excel】置換を関数で!SUBSTITUTE関数の使い方

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 03. 2021
  • エクセルで検索と置換は機能から簡単にできますがSUBSTITUTE関数を使ったほうが応用が利きます。どのような使い道があるのか何が違うのかなど解説します。
    <おすすめ動画紹介>
    💸通信の基礎と損しないための知識
    Macのデメリット➡ • パソコン買うならMacは絶対オススメしない5...
    ネット回線選び基礎知識➡ • 光回線を選ぶときの超重要な基礎知識【失敗しな...
    📗Excelがはじめての方はこちらがおすすめ
    動画1本で基礎がわかる➡ • 【Excel基本操作】職場で恥をかかない為に...
    計算式の入れ方➡ • 【初心者必見】エクセル計算式の入れ方[すべて...
    関数の基本➡ • 【Excelエクセル】関数とは?使い方の基本...
    🎓実務レベルのExcel知識
    データベース➡ • 【Excel】データベースの作り方|基本と時...
    プルダウンリスト➡ • プルダウンを活用した一目置かれるExcelの使い方
    ピボットテーブル➡ • 【Excel】ピボットテーブルで集計・分析の...
    💻マクロ・VBAを学びたいならまずはこの動画!
    入門講座➡ • エクセルVBA・マクロ入門講座|初心者がゼロ...
    VBEの設定➡ • 【マクロ】VBEの設定!エクセルVBAの記述...
    プログラミング基礎➡ • VBAによるプログラミング基礎文法入門<はじ...
  • Jak na to + styl

Komentáře • 12

  • @Alchemist_0
    @Alchemist_0 Před 2 lety

    これ、前からやりたかったんです。チャンネル登録したキッカケだったので、とても嬉しいです。ありがとう。

  • @Enlenchan
    @Enlenchan Před 3 lety

    最近この関数を知りました
    理解を深められて良かったです

  • @user-vd6cw3nh4s
    @user-vd6cw3nh4s Před 9 měsíci

    深いところまでありがとうございます。

  • @user-ci7og8cm9u
    @user-ci7og8cm9u Před 3 lety

    この使い方は、ビックリ‼️自分だと、LEFT,RIGHT関数やら&を1回ずつネストして力技で処理していると思います。smart‼️🙇‍♂️

  • @matsubarahijiri
    @matsubarahijiri Před rokem

    ありがとうございます!
    すごく助かります!

  • @TenTem
    @TenTem Před 3 lety

    対象文字列を変えずに使えるのですね。
    商品コードを変更したい場合に不要な項目ができた且つ旧データも残しておきたいときに使えそうです。
    その場合文字列で張り付け等不変に変更すべきでしょうが
    *一番後ろで一致する部分を変えたい場合や、一番目と二番目に一致する文字列を置換したい場合はネストして対処することになるのですか?*

    • @pckatuyou
      @pckatuyou  Před 3 lety +1

      SUBSTITUTE関数をネストするということは置換したものをさらに置換して、それをさらに置換して...ということなのでなんでもできます。

  • @user-ky3su2hd4x
    @user-ky3su2hd4x Před rokem

    エクセルで置換をする際、1.2.3.4を4.3.2.1に置き換えないといけないのですがやり方がよくわかりません。
    関数を使わないやり方だと、一致するデータが見つかりませんと出てきます。
    卒論で直す必要があるのですがよろしければ教えて欲しいです

  • @yossiah
    @yossiah Před 3 lety

    全く使ってない関数でしたが、使えそうですね。ありがとうございました。
    要らないといえばexact関数って要らなくないですか?
    =A1=B1と入力しても同じことですよね
    sumifsではない普通のsumif、countifsではない普通のcountif、INTなどのメリットあれば教えてください

    • @pckatuyou
      @pckatuyou  Před 3 lety +3

      いつもありがとうございます!
      INT関数は小さい数に丸めるので-1.1は-2になります。でもROUNDDOWN関数やTRUNC関数だと-1.1は-1になります。EXACT関数はアルファベットの大文字と小文字も区別しますが=A1=B1だと区別しません。といった違いがあるので一応それぞれ使う意義はあります。
      SUMIFでできることはSUMIFSでできますし、COUNTIFでできることもCOUNTIFSでできるので、まぁこれは要らないっちゃいらないですね。ただ条件が1つだけならわざわざSを付けるのは面倒なので普通にSUMIFやCOUNTIFのほうを使います。

    • @yossiah
      @yossiah Před 3 lety

      データの分析、秘密度について教えてください

    • @yossiah
      @yossiah Před 3 lety

      新機能だと思うのですが、突如ホームタブに現れたもので。。