Nゲージ、その瞬間無人の回送列車、室内照明をどう考えるか、レイアウト、ジオラマ、室内灯、indoor light.、テープLED、ブリッジダイオード、コンデンサー

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 09. 2024
  • 一周16メートル、屋根裏の複々線大型Nゲージ
    What do you think about expensive indoor lighting for model trains?
    ▶目次
    0:38 概要説明
    2:14 室内照明を入れるメリット
    3:05 室内照明が面倒臭い事
    5:50 室内照明を入れないメリット
    6:16 室内照明を入れないデメリット
    6:47 チラつき防止製品
    7:10 まとめ
    動画編集 LumaFusion, iPad Pro. 音声編集 LogicProX iMac.
    カメラ iPhone. Panasonic HX1-A1H.
    他の動画はこちらです↓
    / @nine_world
    チャンネル登録はこちらからどうぞ↓
    / @nine_world
    16 meters around, a large N-gauge layout with multiple lines in the attic. Enjoy the long train!
    Video editing LumaFusion, iPad Pro. Audio editing LogicProX iMac.
    Camera iPhone11 Pro. Panasonic HX1-A1H.
    イラストAC www.ac-illust.com
    フリー車両イラスト isesakikidou.s...
    BAL-coの小部屋 baljaz.web.fc2....
    Voiced by CoeFont.cloud
    #鉄道模型
    #Nゲージ室内照明
    #Nゲージレイアウト
    #NゲージLED
    #Nゲージダイオード
    #エヌゲージ
    #model train.
    #Ngauge.

Komentáře • 101

  • @nine_world
    @nine_world  Před 5 měsíci +6

    いつもご視聴ありがとう御座います。ご意見ご感想お待ちしております。
    他の楽しい動画もお楽しみ下さい。
    www.youtube.com/@nine_world/videos

  • @exp.m.k.2300
    @exp.m.k.2300 Před 5 měsíci +7

    カネと時間が無いのもさることながら、室内灯の明るさは、銀河鉄道999の第一話で身を潜めていたホテルに警官が踏み込んで来た時に「鉄郎、伏せて!」のセリフと共にメーテルがものすごく眩しい光を放つ、150分の1のスケールではその明るさ(というか眩しさ)と同じなのだろうと思ってしまいます...

    • @user-vf9nt6nt7p
      @user-vf9nt6nt7p Před 5 měsíci +3

      わかる
      やっぱ今の室内灯って明る過ぎますよね
      普通列車とかならいいけど、特急とか新台列車とかに付けると明らかに違和感ある感じがしますよね

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。点いてるか点いて無いか分からない位でほんのり光ってるのが良いですね。

  • @200ef8
    @200ef8 Před 5 měsíci +5

    私は付けない派です。 1つ付けると全部つけないと変ですし、お金がもちません。 ななつ星、瑞風、四季島と、地下鉄車両だけ室内灯を付けています。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +3

      コメント有難うございます。「1つ付けると全部つけないと変です」私も同意です、結構適当ですけど。特別な車両だけ室内灯入れるのは良い選択かと。

  • @PianoRise
    @PianoRise Před 5 měsíci +7

    えっと、私はガチな「室内灯無用論」者です(笑)たぶん、少数派でしょう。
    リアリティの追求、という観点で、実物の電車を観察してみたことがあります。Q1室内灯が「自己主張」するようなシュチエーションって、周囲はどれくらい暗いのか?Q2:昼間、外側から室内が見えるのか?。この観察は、いつもの通勤で簡単にできます。やってみてください!
    Q1についは、日没後。車体のカラーの判別ができないくらいの「暗さ」です。ですから、ウェザリングした車両に室内灯をい入れるなんて「矛盾」かもしれません。窓が目立つほど光るなら、車体カラー(まして汚れなど)の判別がつくわけなく、車体カラーの判別がつくなら、窓は目立たない。
    Q2、昼間でも、外側から室内が見えるのは、橋上駅舎の下に停車する場合です。というも、現代の電車は、UVカットガラスを採用しているからです。昼間では、室内に蛍光灯が点灯していても、外から見れば「真っ黒なガラス」にしか見えません。これは現実です。
    まあ、全車両にDCCデコーダーを入れれば、ON/OFFで、解決しますけど・・・資金的に無理ですねぇ。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。その通りですね。昼間設定の運転は室内灯が点いている方が不自然な気がします。「駅に近づくと側面の行き先表示灯が自動で点く」の方が興味あります。

    • @PianoRise
      @PianoRise Před 5 měsíci +1

      参考までに欧州メーカーの室内灯。HOデジタルです。9年前の製品です。1両分24ユーロ×165=3960円。6両分でNの車両セットと同等。
      czcams.com/video/wnarNxPpZ6k/video.html
      コスト・パフォーマンスという言葉があります。算式で表すなら、パフォーマンス(効果)/コスト(費用)ですかね。
      日本(の”鉄道模型”界隈)で、「コスパがいい」、とは「分母の費用」を押さえることを意味します。模型室内灯なら、メーカ-純正品より、「LEDテープで自作できね?」と。たしかに、工作の手間はあるけど、格安です。多くの車両を抱えるNモデラーには、これは朗報です。
      ただ、分子のパフォーマンスが「桁違いに高い」なら、相応のコストを払う。これもコスパの解ですね。前述の室内灯は、1つの例です。
      もしかしたら、日本と欧州で,趣味人の「模型への投資」って、総額に大差ないのかもしれませんよ。違いは、「数とバリ展と最新金型」を信奉するか?「少数先鋭」で「ハイパフォーマンスをしゃぶり尽くす」のか。「幸福のカタチ」がちがう だけかも(笑)残念だけど、日本のメーカーさん、前者のモデラーを意識して、新規金型に一生懸命。見栄えはいい。だけど、テクノロジーは「昭和の模型」だよね。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      @@PianoRise 様、コメント有難うございます。その通りかもです。
      以前、聞いた話で尾鰭が付いているかもしれませんが「欧州の家にはレイアウトがどの家にもある」って言う位、鉄道模型は特別な趣味でもオタクでもなく、気軽に楽しんでいるというのも要因ではないでしょうかね?

  • @SKY-TRAINROOM
    @SKY-TRAINROOM Před 5 měsíci +7

    自分は車両にウェザリングや室内灯取り付け、内装までこだわってます。
    ですが各々がやりたいようにすれば良いのかなと正直思ってます笑

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。仰る通り各々楽しんでいるようですね。ウエザリングですが新品で車両を購入したらどうしても1年位は汚せなくてノーマルのまま。中古は購入したその日から汚し作業しますw

    • @SKY-TRAINROOM
      @SKY-TRAINROOM Před 5 měsíci +1

      @@nine_world そうなんですね‼︎
      新車にも新車なりにいいとこがありますもんね😀

  • @user-ng4rw7wi6u
    @user-ng4rw7wi6u Před 5 měsíci +6

    自分は付けない派ですね 😅 真夜中に起きて走らせる事は考えてないし 付けてもあのチラつきが…………それと🏡は立体交差なので重量が増えて登って行かないのが………… 😂

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。私も基本は付けない派ですね、費用対効果が低いような気がしています。

  • @dinomcnish
    @dinomcnish Před 4 měsíci +2

    お財布と相談ですけど。
    地元路線と乗った思い出が強い車両には組み込みます。全部LED組み込みたいとは思っています。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 4 měsíci +1

      コメント有難うございます。そのお気持ちわかります。近年LEDが安価に手に入り安くなりました。メーカー純正はお高いですけど。

  • @arabiki234
    @arabiki234 Před 5 měsíci +2

    やっぱり「映え」を意識して入れてますね。リアルかどうかではなく。
    明るさはTOMIX純正くらいが好みです。
    中間車が集電非対応の製品は「まぁ昼なら光ってない方がリアルだし……」と捉えてそのままにしていますが
    実際は何とか集電化して光らせたいのが本心です

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。昼なら光ってない方がリアルだし……は私もそうです。

  • @user-zg4os8eo6q
    @user-zg4os8eo6q Před 5 měsíci +2

    いつも動画を楽しい見ていますよ。自分は、室内灯は、入れる派ですよ。近くにポポンデッタ静岡店が、有るので、レンタルレイアウトで、走っているのですが、組み込みすると綺麗に光るから、ポポンデッタの室内灯を組み込むしていますよ。値段は、高いですが、綺麗なんですよ。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。ポポンさんのLEDは人気があるようですね。レンタルレイアウトが近所に有ったら利用しない手はないです。

  • @kumoha103keihin
    @kumoha103keihin Před 19 dny +1

    自分は取付可能な製品には殆ど室内灯を取り付けています。
    平成4年頃に関水の253系成田エクスプレスを購入しましたが、室内灯が標準装備でしたのでそれから他の車両も取り付けるようになりました。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 17 dny +1

      コメント有難うございます。やはり室内灯は華やかな感じになって良いですね。

  • @hakurei-train6703
    @hakurei-train6703 Před 3 měsíci +1

    私の場合は行きつけの貸レが店内がやや暗く室内灯取付を推奨している店なので、取付一択ですね。ただ費用を抑えるためにテープledで自作、もしくは先ほどの店で販売されているグランライト(テープledを使用しており、チラツキが少なく値段も純正の半額程です)を使用しております。

  • @sta573
    @sta573 Před 5 měsíci +2

    自分は自作してますね
    3Dプリンター使ったりして製品に近づけるようにしてます!

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。3Dプリンターを駆使しているとは素晴らしい!

  • @86ae26
    @86ae26 Před 5 měsíci +1

    興味深い動画ありがとうございます。
    レンタルレイアウト行くと、室内灯車両が多いので。自分も入れてます。
    実際、チラつきメンテナンスが面倒なのと。昼間だと室内灯が無い方が実車に近いと思います。
    今では入れないくてもいいかなと思うようになりました。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。私もそれ程こだわって無くて、照明入れてる車両、入れてない車両、バラバラです。

  • @user-sx3tk6ko7x
    @user-sx3tk6ko7x Před měsícem +1

    僕は入れたい車両には入れています!とくに最近はKATOのヒカリエ号アンテナ増設車につけたり
    東京メトロ18000系につけたり
    グリーンマックスの東武70090とかに入れています(特に私鉄車)

    • @nine_world
      @nine_world  Před měsícem +1

      コメント有難うございます。私も入れたい車両に室内照明入れてます。メーカー純正はお高いのでテープLEDとブリッジダイオード、コンデンサー配線して、費用を一両当たり60円程度で済ませています。

  • @ponkotsu_2D
    @ponkotsu_2D Před 5 měsíci +2

    初コメ失礼します
    室内灯付けると凄く綺麗で映えますが
    走行中のチラツキが気になるので
    付けない派です
    電球時代に車体を溶かしたトラウマも…😂w

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。映えを優先する「付ける派」とチラつきを避ける「付けない派」がこんなに明確に別れるとは思いませんででした。

  • @user-ko1xw2nm1e
    @user-ko1xw2nm1e Před 5 měsíci +1

    HOゲージですが、LED室内灯は室内を華やかにして、価値が3倍ぐらいになった気がします。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。室内が華やかになるのは嬉しいですね、16番だとチラつきが少ない気がしますが、どうですか?

    • @user-ko1xw2nm1e
      @user-ko1xw2nm1e Před 5 měsíci +1

      @@nine_world チラつきは同じ程度だと思います。HOだと片絶車輪なので、集電がシビアです。

  • @user-jy6vq9jd8c
    @user-jy6vq9jd8c Před 5 měsíci +1

    室内灯は入れる派です。
    やっぱり見栄えが全然違います。
    自作ですが全体の¹∕₃?50編成程いれてます。
    純正品に比べたら安価とはいえ、ここまでしたら大きな出費です。
    でも やはり見栄えの差は捨て難いですね。
    チラつきとかは悩みますがATFとか対策してだいぶ軽減してます。
    予算とか色々大変でもありますが、ぼちぼちやって行こうかと思ってます。
    それもこの趣味の醍醐味かな?と楽しんでますよ。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。室内照明は確かに「趣味の醍醐味」です!
      未熟な私が思うに照明は「あっ人が居る」を感じます。チラつきはコンデンサーや電接カプラーでかなり解決できるようですね

  • @a.1600
    @a.1600 Před 5 měsíci +1

    コメント失礼します。自分は、名鉄3500系に室内灯を入れないか、入れるか迷いましたがこの動画でデメリットメリットを知ることができました。動画で教えていただきありがとうございます。室内灯は、入れる事にします。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。動画が役にたったようで嬉しいです。

    • @a.1600
      @a.1600 Před 5 měsíci +1

      返信コメント有難うございます!
      動画はすごく役に立ちました。

  • @ryuichi1053
    @ryuichi1053 Před 5 měsíci +1

    初コメです・・・私は室内灯入れる派ですね、やはりここは実車みたに仕立てたいと言うのが本音ですね
    ちなみに、私の動画でも触れてますがTOMIX近鉄80000系「ひのとり」とMicroace近鉄8810系,8000系以外は純正の室内灯を使用していて、
    尚且つ、照明ユニット及びプリズムにアルミテープを貼って光源調整をしています

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。アルミテープを貼っての光源調整は有効のようですね。

  • @user-gs7ju5us4m
    @user-gs7ju5us4m Před 5 měsíci +1

    なんか付いている方がカッコいいよねって事で付けてますねぇ。
    でも金がかかって仕方がない。面倒臭くて後回しになるパターンは多いです。

  • @user-ph3qx4ri4k
    @user-ph3qx4ri4k Před 4 měsíci +1

    私は断然入れる派ですが室内灯は必要だと思うなら入れればいいし、いらないなら無理して入れなくてもいい
    昼間だと明るすぎるなぁ―…とはしょっちゅう思いますがウチは夜行列車メインなのでガンガン室内灯を入れます
    室内表現シールと室内灯の組み合わせは最高…
    チラつきは掃除マメにやってればそんなにチラつかなくなります
    線路をクリーナーでこまめに拭けばそれで十分です
    あとは予算の面ですね…ブルトレとかだと10両以上とかザラですから…1編成だけで軽く中古のNゲージ買えてしまう…
    買うたびにホント馬鹿だなあ…と思いますが走ってるところを見るとそんな考え吹っ飛びます(笑)
    香港から取り寄せた夢空間北斗星の特製室内灯、あれはいろいろ衝撃的でした…

    • @nine_world
      @nine_world  Před 4 měsíci

      コメント有難うございます。レール清掃でチラつきはほぼ無くなるとの事で車両メンテが行き届いているのですね。

  • @hamanoaoden
    @hamanoaoden Před 4 měsíci +1

    自分は車内の表現をした車輌のみに室内灯を装着しています。室内灯は明るすぎても変なので難しいですね。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 4 měsíci

      コメント有難うございます。仰る通りですね!室内を明るくするのは簡単ですけど、逆に空席が目立ってしまうのは困りますw
      私の中では「室内照明を入れない」「入れるならフィギュアを座らせる」の二択になってます。

  • @NoName-zn3vt
    @NoName-zn3vt Před měsícem +1

    うちは、ほぼ全てKATOの純正のやつ付けてますね。
    ライトを入れる理由としては、夜間走行させたり、いずれは地下を走らせるようなレイアウトにしたいので、入れてる感じですね。
    でも、回送って室内灯付けないし、昼間走らせるときにリアル寄りにするために、室内灯無しのも持ってるんですが、車両数が増えると費用が…
    趣味がNゲージだけなので、なんとかやれてる感じですね…

    • @nine_world
      @nine_world  Před měsícem

      コメント有難うございます。そうですね、純正品室内灯は数が増えると機関車が何台も買える金額になりますね、ところで近々、室内灯ON・OFFスイッチの追加にチャレンジする予定です。

  • @JNR-N_scale_oY-屋根裏ライン

    こんにちは。やはり室内灯の取り付けは、温かみを感じるところでしょうか?
    遥か昔の麦球に比べて、非常に明るくて消費電力も小さく、実物同様の編成を組んでも安心ですね。
    確かに高額ですが、メリットを考えると致し方ないかと思います。
    いろいろなタイプがありますが、屋根裏という保存環境を考えるとテープ等で貼り付けるのは不安なので
    メーカー標準の取り付け方法に従った製品を選んでいます。
    メンテナンスも面倒ですが、チラついてくるとそろそろかなと思っています。
    まぁ、麦球の頃。屋根が解けるといったことも懐かしい思い出です。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。なる程「チラつきがそろそろメンテのお知らせ」ですよね。昨今のメーカー純正LEDユニットは車内を満遍なく照らすのが素晴らしい。

  • @user-JMtetsuch
    @user-JMtetsuch Před 5 měsíci +1

    僕は入れたいけどお金がなくて入れれない派です。
    TOMIXでも4本で4500円はするので躊躇しちゃいます。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。メーカー純正の照明ユニット、お高いですよね。昼間設定で運転するなら入れなくて良いかと思います。

  • @tamio1976
    @tamio1976 Před 5 měsíci +3

    うちは人形をいれる加工があるんでいれてます。
    人形は窓側のみにしか配置してないですね。
    チラつきはフレシシブルレールを多くつかうレンタルレイアウト限定ではしらせてますね😂

    • @tamio1976
      @tamio1976 Před 5 měsíci +1

      ついでにいうと新車買うのは控えて今ある車両のバージョンアップが室内灯&加工です。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 Před 5 měsíci +2

      人形の人件費が高過ぎww

    • @tamio1976
      @tamio1976 Před 5 měsíci +1

      @@exp.m.k.2300 さん。確かに高いですが、中国製の人形でいろいろ質や値段を比較してみてはいかがでしょうか?

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。1/160のプライザーフィギュアだと座らせる事が出来ますが国産の1/150スケールだと下半身を切断しないと上手く設置出来ないですね。その切断した物を廃棄するのが何となく辛い、、、

    • @tamio1976
      @tamio1976 Před 5 měsíci +1

      @@nine_world さん、それはわかりますが、意外と覗き込まないと足カットしてもわからないですよ。プライザーとかは展望車とかあるサロンエクスプレスの一部分でもよいかもしれませんね。
      ただ今回の私のアーバンライナーの動画は200分の1を使ったり、人形を斜めに配置して、車窓をみている感じにワザとしてます。
      アーバンライナーは以外と座席小さいんですよ。
      TOMIXは以外と座席は大きいので楽なんですが。

  • @QPSAexpress
    @QPSAexpress Před 4 měsíci +1

    うちでは2編成に室内灯を入れました。
    1編成4連にはポポンの室内灯でチラつきが無いのは良いですが明るすぎと思いました。
    真昼間でも煌々と光って夜はフラッシュのごとく、模型だから「そんなもん」と笑い飛ばせますw。
    もう1編成はトミーの500系キティに純正の室内灯、レンタルレイアウトで楽しんでいます。
    通電カプラーの威力は絶大で、ちらつかないだけではなくスパーク汚れも少ないです

    • @nine_world
      @nine_world  Před 4 měsíci

      コメント有難うございます。室内灯は「リアルさ」を鑑みると昼間は無くても良いかもしれませんが、室内が見えるのは楽しいです。通電カプラーはレールや車輪メンテ頻度にも貢献しますね!

    • @QPSAexpress
      @QPSAexpress Před 3 měsíci +1

      @@nine_world キティ500系をうちのレイアウトで走らせてみたら、ポイント(ファイントラック)を通過した際にパワーユニットが故障しました。TOMIX1001CLです。
      ポイントや信号は通電しますが走行用の電気が出ません。電圧を計ったら0V、緑ランプなのに。8両分の室内灯消費電力が多すぎたのか、通電カプラーがポイント通過時に悪さしたのかは不明、メーカーへ修理依頼しようと思っています。とりあえずこんな事例がありましたということで・・。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 3 měsíci +1

      @@QPSAexpress 様 TOMIX1001CLは1.2Aなので室内灯は問題無いと思いますよ。保護回路があるのでダメ元でコンセントを一度抜いて再度試してみては?うちのTOMIXパワーパックも同じような事ありましたが、コンセントの抜き差しで復帰しました。それでも症状変わらないなら修理か、中古購入ですかね、、、、

  • @Raliru-Lero
    @Raliru-Lero Před 5 měsíci +3

    COB(LEDテープの種類)の5Vにブリッジダイオード、コンデンサーは目立たないサイズが良いでしょうか…
    車両の形が違うと工夫も違いますし、内装も気になってきます…
    室内灯は、純正そのまま入れるだけの車両と、光源から内装までこだわる車両は別にします(๑•̀ㅂ•́)و✧

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。コンデンサーの大きさは車両によっては配置に閉口します、小さい物だと容量小さいし。。。

  • @user-mw4uz5vp1e
    @user-mw4uz5vp1e Před 5 měsíci +1

    E23x以降は緑ガラスを使っているから、外から見た時に車内が薄暗く見えるんですよね。
    で、室内灯の件ですが、自分は試しに1編成だけ室内灯を組み込んでみましたが
    「これはいい!」って事になって、所有している車両ほぼ全部に設置する事になりました😅
    個人的には、GM純正室内灯が好きですね。
    まぁ人によっては明るすぎるって思うかもしれませんが、個人的には好きです。
    ただ、組み込むに基盤を切る必要があるので、専用のカッター(アクリルカッター)が必要ですね。
    そして、うまくやらないと基盤を割ってしまう危険性も😱
    あとGM製の難点は、GM製のモーター車の場合は常点灯ができない事でしょうかね。
    (GMのモーターは起動電圧が低いので、常点灯ができない)
    設置のしやすさ的には、TOMIXが圧倒的ですね。
    ただライトユニットをはめ込むだけだしむずかしくはない。
    KATOの室内灯は、少し癖があって、金具を少し曲げて接触させないとうまく点灯しない。
    あと、最近のKATOの室内灯はプリズムがマイナーチェンジされて
    素材が変更されたせいか折る時にうまく割れなくなった気もする。。。
    パワーユニットですが、やっぱ10両クラスになると1.2Aないときついですね。
    これは思い出話ですが、ニューパワーユニット<5001>で機関車運転する時に
    低速が効かなくてホームへ止める時に運転しずらかったので
    客車にわざと室内灯を組み込んで(抵抗のかわり)に低速走行できるようにしたw
    ちらつきの件ですが、レールと車輪を頻繁にクリーニングしないとすぐちらつきますね。
    TOMIXのレールクリーナーで定期的にレールを拭き拭き
    車輪を綿棒で拭き拭きすれば、ちらつきはかなり軽減されると思います。
    けっこうスパーク汚れがレール&車輪に付くんですよね。
    長くなりました😅

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。素晴らしい!何両に設置したのでしょう、楽しい事は夢中になれますね。

    • @user-mw4uz5vp1e
      @user-mw4uz5vp1e Před 5 měsíci +1

      @@nine_world
      電車が110両、客車が12両、貨車が1両・・・😅
      照明ユニットは大手ネット通販の安い店とポイントとクーポンを使って仕入れました😅
      一番のお気に入りは、旧形客車の電球色LED装着車かな。なかなか良いムードです。

  • @user-zm7lf7kx9g
    @user-zm7lf7kx9g Před 5 měsíci +1

    蒸気機関車が牽引する旧客の編成や特急はと等や寝台急行は、入れてますね。
    ただ通勤電車は、入れてないですね。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。これが正解かも、、旧客は窓にスモーク入ってないので、きっとそれ程不自然ではないですね。

  • @user-bk1sp2gc8q
    @user-bk1sp2gc8q Před 5 měsíci +1

    中古のジャンク品を買うと、たまに室内灯組み込み済みなのがありますな
    自分ではパーリーピーポーとか冗談で走らせたいときに組み込みますね

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。中古でバラにて編成を組むと室内灯が有り無し、有りでも種類が統一されてない等、安くあげようとすると結構な手間が掛かったりしますw

  • @yamakaz
    @yamakaz Před 5 měsíci +2

    私は、室内灯予算があればいれる派です🫡

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。最近は車両の照明よりビル等のストラクチャーにLEDを設置するのを優先してしまい、車両が疎かになっていますw

  • @setamaru9
    @setamaru9 Před 5 měsíci +1

    子供の時分ではオプションまで金が回らずそれからズルズルと今まできてもう今更です
    今から整備するとなると何十万かかるのやら

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。全く同じような経歴ですw

  • @PLZTHECC
    @PLZTHECC Před 5 měsíci +1

    1:48サンライズエクスプレスじゃなくてサンライズエキスプレスになっとる

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。誤字のご指摘ありがとうございます。

  • @user-kq9rf6bc1c
    @user-kq9rf6bc1c Před 26 dny +1

    =『ワタイは“拘らない派”』=
    今回は室内照明有りか?無しか?がテーマでしたが🤔
    ワタイはもぅ走ればよしやから、無くても良いと想っていますから
    因みに、KATOの初期の製品って最初からフル編で照明入りやったが
    あれって麦球やったから最初からパンクしてたなぁ😅
    だから途中からLEDに替えたから出費が痛かった
    (>_

    • @nine_world
      @nine_world  Před 26 dny +1

      コメント有難うございます。KATOは2000年代まで室内麦球デフォの編成セットもの販売していましたね。消費電力も困りましたが、室内全体に満遍なく光が回らないのが残念でした。

  • @AM_9787
    @AM_9787 Před 5 měsíci +1

    入れたいのは山々なんですがね。。財力的な問題や所持している車両が多い事もあり、「こっち室内灯付いてるのにあっちの車両付いてねぇじゃん」ってなると不自然なので現段階では223系の4両編成しか室内灯入れてないですねー。。( ´∀`)
    (自宅レイアウトの線路状態的にチラつくのもあります。。)

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。車両を多く保有していますと統一するのも難しいのは同感です。

  • @user-gw5ms6hq5h
    @user-gw5ms6hq5h Před 5 měsíci +1

    サンライズエキスプレスになってる!

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。誤字のご指摘ありがとうございます。

  • @ebifraidaisuki
    @ebifraidaisuki Před měsícem +1

    サンライズエキスプレス?

    • @nine_world
      @nine_world  Před měsícem

      ご指摘有難うございます。ユーザー辞書を直しておきます。

  • @hajisuna
    @hajisuna Před 22 dny +1

    技術がねぇ…

  • @くらにしですよ
    @くらにしですよ Před 5 měsíci +1

    メルカリで売ってる自作室内灯が最強w

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。材料原価が100円以下なので運賃、メルカリ手数料を加味しても、安く出品出来るようです。コンデンサーが付くと少し高くなりますが。

  • @Fujisawa.JT-8
    @Fujisawa.JT-8 Před 5 měsíci +5

    室内灯入れたいんだけどさ
    カネがねぇんだよカネが!!!!!!!

    • @user-il4qv5ch4m
      @user-il4qv5ch4m Před 5 měsíci +1

      同じく

    • @AM_9787
      @AM_9787 Před 5 měsíci +1

      メーカーオプションで1編成フル室内灯にしようと思ったら「車両買えるじゃねぇか」ってなるのもザラですからね。。
      車両が増える→室内灯を置く財力が無い→室内灯が無い車両が増える→室内灯に掛かる費用がどんどん増えていく→以下繰り返しですよ。。٩( ᐛ )و

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci

      コメント有難うございます。おっしゃる通りです!

  • @user-edamame767
    @user-edamame767 Před 5 měsíci +2

    室内灯は綺麗だなとは思いますが、絶対につけません。中古で買った車両も全て室内灯抜いてます。チラつきが気になったり、重くなったり保守の手間がかかるので入れません。

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。その方針も有りと思います。勾配があるレイアウトだと重量増は深刻ですね。

  • @user-gh9pg6bz9m
    @user-gh9pg6bz9m Před 5 měsíci +2

    室内照明は入れたいけど現状お金がなくてなかなかいれられないです(´;ω;`)つ⑩
    800系流れ星新幹線あるのでレインボー室内灯🌈入れたいです‪( ´•ᴗ•ก )💦‬ʬʬʬ

    • @nine_world
      @nine_world  Před 5 měsíci +1

      コメント有難うございます。800系流れ星新幹線はレインボー室内灯を入れたくなりますね。