【Four beat pattern】How to conduct with left hand

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 18. 09. 2023
  • 0:36 左手の基本ポジション
    1:21 指揮者直伝!指揮者っぽい左手の動き方
    3:10 もっとかっこよく左手で指揮を振る方法
    5:35 最後の音をかっこよく左手で切る方法
    吹奏楽や合唱などで突然指揮を振らないといけなくなったなど皆さんのお困りごとを一緒に楽しく解決しましょう!
    初心者の方でどの指揮棒を購入するか迷った時にはこちらの指揮棒をオススメしています♪
    amzn.to/3UvAC6m
    *指揮者と学べる指揮の振り方教室
    / @shikimana
    ↑リズムトレーニングフルバージョン続々配信してますよ![The rhythmgame Full version]
    *コチラもオススメ
    【指揮法4拍子】プロの指揮者が教える4拍子の振り方[Four beat pattern]
    • 【指揮法4拍子】プロの指揮者が教える4拍子の振り方
    ↑すぐ振れる4拍子の指揮動画と合わせてぜひご視聴くださいね!
    【指揮法3拍子】
    プロの指揮者が教える3拍子の振り方[The Conducting Method of three beat pattern]
    • 【指揮法3拍子】プロの指揮者が教える3拍子の振り方
    ↑すぐ振れる3拍子動画
    #指揮者 #練習 #4拍子#吹奏楽 #合唱 #楽譜 #読み方 #リズムトレーニング #指揮振り方#リズムゲーム #リズム感 #リズム練習 #conductor #rhythmgame #rhythmchallenge #rhythm

Komentáře • 1

  • @sasakkey2635
    @sasakkey2635 Před 7 měsíci +1

    私は小学生の頃、音楽の時間に指揮のやり方を習って以来、中学卒業まで学年合唱やクラス合唱では常任指揮者と言って良いくらい指揮をしました。中学1年生の時の合唱コンクールでは私が唯一両手でタクトを振っていました。その時、左手は拍を取る以外に各パートのキュー出しや強弱、伸ばしの表現をしていました。音楽の先生には「佐々木君は全校で唯一、ちゃんと合唱を仕切っていたね。他の指揮者はピアニストに引きずられて指揮しているだけだった」と評価してもらえました。その分ピアニストとテンポの事でいつも言い合いしていましたが、ピアニストも常任伴奏者と言ってもいいSさんだったのでこちらも安心して指揮できました。