【珍兵器】謎の戦闘機 リピッシュP13aを3DCGで検証してみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • 以前の動画がけっこう間違えていたので、アップグレード・改訂版になります!
    参考書籍
    ドイツ軍試作機・計画機より
    Twitter / teikencg (フォローお願いします!)
    Booth teiken.booth.pm/
    支援物資御願イシマス www.amazon.jp/...
    pixivFANBOX www.pixiv.net/...
    キャラクターイラスト さなだ。@Illust_sanada lit.link/sanada
    人物イラスト ポッカリマコト coconala.com/u...
    BGM制作 kotakkey coconala.com/u...
    フリーBGM使用 audiostock
    世間瀬中佐 VOICEVOX「青山龍星」
    CV:みみっく=わんだぁぼっくす(ななはぴ)
    立花中佐  CV:AI声優-銀芽@COEIROINK
    めさのAI CV: 弦巻マキ(CeVIO)

Komentáře • 170

  • @teikoku_R
    @teikoku_R  Před rokem +48

    吸気口→排出口
    字幕を間違いました ちなみに誤字の指摘を受けても動画は後で修正することができないので反映できないです。。。ご理解くださいませ

    • @TUNDERETAN
      @TUNDERETAN Před rokem +5

      あそこが吸気口だとしたら とんだ珍戦闘機に(元々だけど

    • @sdhbxcbvm1674
      @sdhbxcbvm1674 Před rokem +1

      @@TUNDERETANただでさえやばいのに尚更やばくなりそう

  • @daiminamisakurai
    @daiminamisakurai Před rokem +47

    「お前がこれに乗るんやで」って言われたテストパイロットが最初にこの機体を見た時どんな顔したんだろう

    • @williamzk9083
      @williamzk9083 Před 2 měsíci +1

      All German aircraft of the era had a full scale glider version made. This was tested in a full scale low speed wind tunnel and then tested in with a pilot in towed gliding tests. Sub-scale Models would also be used to confirm stability. The test pilot, often someone with engineering qualifications, would be involved for a long time before the test flight and have input to the design. The propulsion system would be tested separately. Statically and then perhaps strapped to an aircraft. My understanding is the P.13a was propelled by an inductor ramjet. A rocket at the center of the ramjet produced some propulsion which was augmented by the ramjet even at zero speed due to the induced air flow.
      -So I think it would have worked well.

  • @user-rg1hm3rw9g
    @user-rg1hm3rw9g Před rokem +88

    今更だけど、お珍航空機。という言葉を聞くたびになぜかぴくっとしてしまいます。

    • @ahawaha2400
      @ahawaha2400 Před rokem +4

      おちんこ うく うき
      お○ンコ 浮く浮き→ ○ンコ型(釣り用)浮きか、3Dプリンターで造ったら売れるかも

    • @stephenohara7834
      @stephenohara7834 Před rokem +2

      😖

  • @X.M.8.
    @X.M.8. Před rokem +43

    P.13aとトリープフリューゲルの超変態コンビ最高に素晴らしい

  • @SuperKeisu
    @SuperKeisu Před rokem +10

    リピッシュP13aの隣にレパルシンA、トリプルフリューゲル、ナッター、Me163、Me262、ブローム・ウント・フォスBv141の眺めが最高ですね!
    昔、サターン版大戦略でハウニブとナッターでてきてました。

  • @BB-sm3dc
    @BB-sm3dc Před rokem +14

    冒頭の紙飛行機そのまんまの形状の飛行機なんて実際にあったんですね!
    現代航空機の基礎や先駆けをこんなに時代から生み出せていたなんて事も驚きです。 面白い動画をありがとうございます。

  • @IzumiKazan
    @IzumiKazan Před rokem +18

    リピッシュP13a パッと見、未確認飛行物体w
    ただ、いままでの試作機に比べて、一番可能性を感じる機体。
    後退翼からのデルタ翼の進化の理由も良く判る素晴らしい動画でした。
    めさ嬢の生声から始まるのも良いと思います。

  • @r-vous8780
    @r-vous8780 Před rokem +17

    ワクワクしますね
    バイク乗りですけどマシンの魅力は設計コンセプトの熱さから生まれると思います(多少問題があっても)

  • @Jessie_Murasaki
    @Jessie_Murasaki Před rokem +11

    お珍こ航空機で一番好きなトリープフリューゲルがしれっと登場してるの好き。

  • @user-nv9dp6xq7c
    @user-nv9dp6xq7c Před rokem +10

    のっけから『お珍航空機』って、スロットル全開でいいぞもっとやれwwꉂ🤣𐤔

  • @user-tr3fp6xr9t
    @user-tr3fp6xr9t Před rokem +11

    これで運動性能も良かった、というのが驚きですな。直線番長だろうと思っておりました。
    垂直尾翼内に操縦席があるのは、サンダーバードのファイアフラッシュ号ぐらいしか思いつきませんが、
    影響を受けてたのですかねえ。

  • @user-et1kc8ip9e
    @user-et1kc8ip9e Před rokem +5

    珍兵器シリーズ面白いです。夢やロマンがあって、とてもいいと思いました。
    これからも楽しみです。

  • @1epton
    @1epton Před rokem +16

    デルタ翼は離陸性能も悪化するので台車の性能も400km/h走行に耐える必要があったでしょうね

  • @user-qe1bk1ry5k
    @user-qe1bk1ry5k Před rokem +5

    宇宙戦艦ヤマト2199に似たようなのが出てましたね😃

  • @motosan7
    @motosan7 Před rokem +10

    さり気なくですが国民社会主義ドイツ労働党の党首を跳ね飛ばしてますねw
    それにしても末期の独試作機は本当にお珍航空機の宝庫ですね
    実用化しなかったリピッシュ博士の理論が未来の開発に貢献し、レシプロ機
    では成功を収めていたクルトタンク博士の戦後の機体が失敗したりと色々と興味深いです

  • @kumappoi
    @kumappoi Před rokem +10

    「あとで救助しておきます」 すきw

  • @piyo74evo
    @piyo74evo Před rokem +3

    投稿お疲れ様です❗
    こんな珍な飛行機までドイツは作ってたんですね〜😮しかもラムジェットエンジン!この頃からそんな技術を使っていたなんてビックリです❗良い悪いは別にして戦争は技術を一気に進めるきっかけにはなりますね。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Před rokem +6

    お疲れさまです。
    いつも楽しく拝視聴させて頂いております!!
    リピッシュP13要は、只の筒(ラムジェット)に機関砲と操縦席その機器を取り付けただけの、潔すぎるシンプル設計なのですが全備機体重量約2. 4tとグランドハイエース🚐よりモ軽いんですよね…😅
    本当にこの重量計算で飛べたのかは疑問が残るところですが、ロマンの塊には違いませんね……。
    対抗として……ではないのですが、アメリカ側の試作ジェット戦闘機(第一世代)や、後世大日本帝國軍の噴式零戦『嶺花』、電征64型 (噴式双発ジェット艦戦、)コミックアニメ未登場でなかなかマイナーな悲運架空飛行機…💦
    なども、ゆくゆくは観てみたいものです〜🎉😊🙏

  • @user-kp8eu8dn9z
    @user-kp8eu8dn9z Před rokem +4

    なんだろうな、この機体を見るたび「海の中で魚の切り身が泳いでいる」動画を思い出してしまう。

  • @sin467
    @sin467 Před 4 měsíci

    ドイツの兵器分野はこういった先見の明を持った天才が多いから好きだわ。

  • @user-uv4bc9yl4h
    @user-uv4bc9yl4h Před rokem +8

    リピッシュ見るたびに仮に実用化出来ても着陸時に絶対事故りそうだなって思う

  • @kindamitsuhiko
    @kindamitsuhiko Před rokem +4

    う〰ん
    アメリカで作ると、何故か珍航空機っぽさが抜けますねー

  • @alola3270
    @alola3270 Před rokem +3

    見応えたっぷりの映像と分かりやすい解説が、面白かったです!

  • @rantaro222
    @rantaro222 Před rokem +12

    減速パラシュートあれば着陸に耐えられそう

  • @Si1ph
    @Si1ph Před rokem +5

    三つ編みじゃないメサノ嬢かわええ。
    離陸用ジェットの下がラムジェット吸気口になってる。

  • @user-hm4kx7gr9h
    @user-hm4kx7gr9h Před rokem +3

    この機体の一番好きなところはラムジェット方式を選定したとこですね~
    戦いは数だよ兄貴!(製造配備すら出来なかったケドw)

  • @Maxim19417
    @Maxim19417 Před rokem +7

    ドイツの科学力は世界一ィィィィィーーーッ!できんことはないイイィィィィィーーーーーッ!

  • @mogurofukuzo10
    @mogurofukuzo10 Před rokem +3

    サンケイ新聞出版局刊行の第二次大戦ブックス「V1/V2」で存在だけは知っていました。まさかCGで再現される時代が来るとは思いもよりませんでした。

  • @hawkeye200996
    @hawkeye200996 Před rokem +3

    米国で無尾翼デルタ、センチュリーシリーズ以降はほとんどないですよね
    ちょっと残念です
    テイルドデルタ(水平尾翼付きデルタ.F-15/F-16など)が主流になってしまった影響でしょうが、Mirage-2000のような成功例もあることだしもっと造られてもよかったと思うんですよね
    案外ドローン開発が進むと現代のマイコン制御技術で復活したりしないかなとも思います。航空設計としてはシンプルで優れていますので

  • @nipul1967
    @nipul1967 Před rokem +7

    このまま進化したらグレートマジンガーのブレーンコンドルだなw

  • @ktcworks
    @ktcworks Před rokem +5

    別にそりで着陸してもいいんだけどどうして2本足にしないの?

  • @motisy7861
    @motisy7861 Před rokem +7

    何度聞いても石炭(固体燃料)でジェットエンジンを動かすというのがイメージできないんだよなぁ

    • @user-ni1no6eo2n
      @user-ni1no6eo2n Před rokem +2

      重油と混ぜるとあるから一応液体ではあるんじゃない?
      ドロドロしててインジェクターが詰まりそうに思えるけど

  • @haguroIJN-myokoclass-No.4-1929

    4:25明らかにめさの嬢じゃないものを轢いたような気が

  • @user-jq8ec7cg3n
    @user-jq8ec7cg3n Před rokem +9

    時速1650km/マッハ1.348!!凄い!!

  • @mabtogami3737
    @mabtogami3737 Před rokem +3

    かっこいいですね!
    嫌いじゃないデザインセンスです。

  • @gc8zacc3
    @gc8zacc3 Před rokem +2

    リピッシュって見るたびにレピッシュって脳内変換されてしまう・・・

  • @nackeyt3068
    @nackeyt3068 Před rokem +11

    こんな分厚い主翼と垂直尾翼で音速を超えられるのだろうかと思う。

    • @user-sn3iy2gm2d
      @user-sn3iy2gm2d Před rokem +6

      サーブ ドラケンとかも主翼が分厚く無いですか? 全翼機も分厚く見えるけど超音速機ですよね? 主翼が分厚くても空気抵抗が少なければ問題ないのでしょうね。 素人目には抵抗が多そうに見えるのに実は逆なんて凄く面白いです。

    • @nackeyt3068
      @nackeyt3068 Před rokem +6

      @@user-sn3iy2gm2d
      全翼機のB2なんかは亜音速機だからなあ。まあ、この機体、よく考えてみれば、胴体らしい胴体もないし、意外に空気抵抗が少ないのかも知れないですね。60度ぐらいはありそうな後退翼も、衝撃波の影響は最小限に収められそうだし。あと、多分この時期のエンジンならばアフターバーナーはないと思うのです。ABなしで、超音速出せるってことはまさかのスーパークルーズ?

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Před rokem +5

      ​@@nackeyt3068サン
      自分もリピッシュは、そもそも低空低速で極端に非効率なラムジェットエンジンでどうやってそもそも超高速度(亜音速)域までちゃんと加速出来るのかと疑問に思っていました。
      今回、実際にはともかく当時の技術でも計算理論上は実用相当レベルであったと思ったので、ドイツの航空技術は知識、発想、基礎技術的なポイントのみなら、やはりセカイイチだったのだと確認しました😅

    • @user-qq2ij4ue4c
      @user-qq2ij4ue4c Před rokem +5

      全翼というか、全尾翼機というかんじだよね。
      尾翼が本体。

    • @user-sn3iy2gm2d
      @user-sn3iy2gm2d Před rokem +2

      @@nackeyt3068 良く分からないけどラムジェットエンジンは速度が上がる程ラム圧が高くなって圧縮効率が上がるみたいだから現在のターボジェットやターボファンとは根本的に違うのでは? タービンブレードが音速超えしてしまうとか考えなくても良いみたいだし。

  • @taroumaru8630
    @taroumaru8630 Před rokem +2

    スキットで着陸するとブレーキ効かない(パラシュートでもいいかな?)わけだし、一本足だと横風が強い時にコケそうで問題だらけな気がする。映像とか写真とか残ってませんか?

  • @30-06
    @30-06 Před rokem +2

    おっさん手で中身おっさんを確信したけどマジ上質な動画をいつもありがとうございます!

  • @user-sp8dr9vw6c
    @user-sp8dr9vw6c Před rokem +1

    まるでMig21の原型機ですね
    エンジンにそのまま翼を付けた形状。日本でも同じものを作っていたら早かったでしょうね
    実際に日本でもドイツからの技術供与でジェット戦闘機が研究されたいた。

  • @user-it9bm2yq9i
    @user-it9bm2yq9i Před rokem +12

    な、なんか、変な飛行機が混ざって無かったか?

    • @zunda1873
      @zunda1873 Před rokem +3

      それよりも人とまんじゅうが
      混ざっていた。

  • @shiro_suzuki
    @shiro_suzuki Před rokem +1

    タービンとコンプレッサーを混同されているように見えます。
    燃焼室の前にあるのがコンプレッサー、燃焼室の後ろにあるのがタービンです。

  • @tamo-san
    @tamo-san Před rokem +2

    1:21 最高速度 ★★★★★ 1650km くっそ速い で吹いたwwwwwwwwwwwww
    そして総統wwww

  • @tanukikuma
    @tanukikuma Před rokem +5

    黒髪ロングめさの

  • @Cypher-stm
    @Cypher-stm Před rokem +1

    流石HENTAI飛行機設計士リピッシュ博士
    ラムジェットエンジンとか現代でも実用化されていない代物をWW2にやろうとしていたあたりドイツの無茶が分かる

  • @sama_and_ronron
    @sama_and_ronron Před rokem +1

    ガッチャマン(3?)であったよね。

  • @user-cd2vt3tj3e
    @user-cd2vt3tj3e Před rokem +3

    デルタ翼だし着陸は仰角が高すぎて前が見えないような気がする。

  • @kerocat8179
    @kerocat8179 Před rokem +2

    グルグル回っている飛行機が気になって仕方ない!

  • @user-jb3fo5gp7t
    @user-jb3fo5gp7t Před rokem +2

    2:18 トリープフリューゲルいて砂

  • @user-zh4ms9qm7f
    @user-zh4ms9qm7f Před rokem

    画面が逆さになったタイミングでスマホを落としたので、余計に上がどちらか分からなくなっちゃいました。

  • @user-ft5ox6bq7e
    @user-ft5ox6bq7e Před rokem +2

    アレンジうpお疲れ様です

  • @izakayatairyou1880
    @izakayatairyou1880 Před rokem +4

    独逸の紙飛行機は、世界一!

  • @marshall25011
    @marshall25011 Před rokem

    ありがとうございます!

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před rokem

      Hunt James様
      いつもご支援ありがとうございます!

  • @Finoramadhan10-hu5bw
    @Finoramadhan10-hu5bw Před 8 měsíci

    That was the angriest "flying dorrito" i"ve ever seen

  • @user-ut8pj9mx1o
    @user-ut8pj9mx1o Před 2 měsíci

    存在は知ってだけど詳細しれてよかった。やはり、タコかイカぽっいですね

  • @user-uo3fu9pb8f
    @user-uo3fu9pb8f Před rokem +1

    10:45 お珍航空機博物館w

  • @raxa14080
    @raxa14080 Před rokem +1

    ドイツ製なのに『パワーターボチャージャー』ヲ搭載出来てたのネ… (ターボチャージャーは米帝製ガ初らしいケド)

  • @user-hs9vw5nu4m
    @user-hs9vw5nu4m Před rokem +4

    コレは垂直尾翼に乗るんですね😅

  • @user-dk1cj2wl1d
    @user-dk1cj2wl1d Před rokem +1

    なんか旧日本軍の桜花見たい

  • @Masaaki-Ito
    @Masaaki-Ito Před rokem

    BGMが銀河英雄伝説っぽいのがウケる。垂直尾翼兼コクピットっていうのが厨二心をくすぐる。

  • @hondola
    @hondola Před rokem +1

    UPお疲れ様です。ドクターリピッシュと言えばデルタダガーの失敗でも有名な「マッドサイエンティスト」ですね(第3帝国時代に彼の主導で成功した研究はなく、実際に成果を上げたのは戦後アメリカに移って以後)
    この機体についてはどうやってラムジェットを点火するのか、(理論上の速度が出たとすると)エンジンの真上にあるコクピットの熱問題は大丈夫か、戦後に判明したエリアルールを無視した完全なデルタ翼は戦前の理論上で言われたような高速が出るのか(音速を突破できるのか)など問題が多すぎて、とても実用化できたとは思えません。アメリカで行われたというエンジン燃焼試験にしてもその詳細がまったく不明で、「SF的なロマン」はあるものの、たとえ継続研究されても夢想の段階を出なかったと思います。良くも悪くも「ウ”ンダーヴァッフェン」の一角だと思います

    • @user-vp4nj5pk9o
      @user-vp4nj5pk9o Před rokem

      ラムジェットエンジンと言えばロシア製の巡航ミサイルP-800「オーニクス」に搭載された
      インテグラル・ロケット・ラムジェットエンジンを思い出すが、実際どうなんだろう。
      ほぼ同型のインドのブラモスも含めて発射試験自体はうまく行ってる・・・らしいが。
      分厚いデルタ翼については、グロスター・ジャベリンでそんなにいいものでないことが
      証明されたが。

  • @shinpeikitajima7115
    @shinpeikitajima7115 Před 14 dny

    「紙飛行機を逆さまにしたような形」
    アニメ「ガッチャマンF(ファイター)」に登場する「ガッチャスパルタン」がありましたね・・・・・

  • @けふか
    @けふか Před rokem

    この形にあのマークはもうそれにしか見えません

  • @todobk8733
    @todobk8733 Před rokem

    変わったエンジンのズルですね。タービンが無いって事は回転部分が無いから形は自由自在って事かな?

  • @user-rg9rl9rk1l
    @user-rg9rl9rk1l Před rokem +1

    BGMが銀英伝w

  • @rpauchi3363
    @rpauchi3363 Před rokem +2

    これだけ(理論的に)速ければ後方視界なんてなくても(理論的には)要らんのです

  • @isaragi
    @isaragi Před rokem +2

    P.1109回で北別府のようなコントロールで爆散してましたね...

  • @moomin53
    @moomin53 Před rokem +2

    先生、饅頭も燃料の一部に入りますか?

  • @template8225
    @template8225 Před rokem

    こういう冗談みたいな形の兵器大好き・・・!!

  • @MySixshot
    @MySixshot Před rokem

    リピッシュP12案、はじめて拝見しましたがカッコイイ、、、(13をみる限り12の形状で作るにはだいぶ機体が大きくなってしまいそうですが) ラムジェットエンジンを
    地上で加圧するエンジンを載せた車を台車?にして飛び立てばいけそうな気がするけどどうなんだろう??(宇宙鉄人キョーダインみたいな)

  • @user-xt9fk5ey2b
    @user-xt9fk5ey2b Před rokem +3

    ドイツ語上手い😅

  • @user-wg4ue1id7p
    @user-wg4ue1id7p Před rokem +1

    4:01 「ラムジェット吸気口」→「排気口」では?
    「内臓」→「内蔵」?

  • @user-TOYOAKE_AND_OKINAWA

    救出を全部あとまわしなのくさ

  • @sameman4274
    @sameman4274 Před rokem

    どこの惑星帝国の飛行機かと思ったらナチス製でしたか😮

  • @toshi0059
    @toshi0059 Před rokem

    後方視界とエアブレーキと離陸用の工夫だな。でもこれはなあ。。好きな変態マシンだけど

  • @80fire71
    @80fire71 Před rokem

    戦闘機も完全無人化して人間の限界から開放されたら、マッハ3とかでミサイルよりもきめ細かく襲撃・破壊できるようになるのかな

  • @eclipsetotal5460
    @eclipsetotal5460 Před rokem +2

    トリュープフリューゲルはリメイクするのですか?

    • @teikoku_R
      @teikoku_R  Před rokem +1

      します~ が、トリープフリューゲルはモデルをつくり直すか、良いものを買いたいので暫く先かなと思ってます

  • @user-rk1yr2pv6r
    @user-rk1yr2pv6r Před rokem

    流石ドイツ考える事が違う!!敗戦後になっていなかったら、今頃はどうんな事になっていたのやら😅

  • @user-op6hg6py7z
    @user-op6hg6py7z Před rokem +1

    マジーンゴー、ファイヤーオーン。

  • @00ta
    @00ta Před rokem

    やはり手袋をしたままでは紙飛行機は折りにくいみたいですね。

  • @user-qo9bw7pq8t
    @user-qo9bw7pq8t Před rokem +1

    P13aの周りで飛び回ってるトリプフリューゲルが邪魔だな。
    P13bだったかしら?垂直尾翼二枚の1970年代のアニメに出てきそうなヤツが好き!変形ではなくロボットに合体しそう。

  • @TUNDERETAN
    @TUNDERETAN Před rokem

    2:08 おい今なんか変なのとんでったぞ

  • @toluteenyo
    @toluteenyo Před rokem

    当時でこのレベルのものを作るドイツの天才
    そらアメリカも欲しがるわけだ
    エンジンの圧縮部はsr71に似てるなぁ

  • @HappyS.A.V.A.
    @HappyS.A.V.A. Před rokem

    2:09 なんか来たぁ

  • @Vithe-Gaming
    @Vithe-Gaming Před rokem

    やっぱり不思議なデルタ翼

  • @ayanamitsubame721
    @ayanamitsubame721 Před rokem +1

    どこぞの、Gアーマー見たく600キロ以下だと失速するとか。

  • @user-cz3wo3lb5s
    @user-cz3wo3lb5s Před rokem +2

    航空機に最も必要な能力は安定飛行ではないだろうか

    • @umiushi11
      @umiushi11 Před rokem +1

      戦闘機は安定しすぎても…

  • @user-ix6gt6pj5r
    @user-ix6gt6pj5r Před rokem +1

    なにこのカンブリア紀の絶滅動物のような印象深い機体?

    • @Sig-tn1po
      @Sig-tn1po Před rokem

      末期にはこんなお珍航空機が1000機以上計画されていたと言う。

  • @user-uz3pn3rq5b
    @user-uz3pn3rq5b Před rokem +1

    空飛ぶドリトス

  • @nekodesu.4649
    @nekodesu.4649 Před rokem

    スターウォーズで見たことあるかもしれない

  • @user-dj8ps4xu4t
    @user-dj8ps4xu4t Před rokem

    良い銀英伝動画だった

  • @user-vp4nj5pk9o
    @user-vp4nj5pk9o Před rokem

    「分厚いデルタ翼」でグロスター・ジャベリンを思い出した。
    ジャベリンは主翼の空気抵抗が原因で操縦不能になることもあったようだが。

  • @user-xs8fc9qi7v
    @user-xs8fc9qi7v Před rokem +2

    なんか宇宙戦艦ヤマトにこんな奴いたよな

  • @gobou_seijin____tahinetube

    トリープヒューゲル愛されてんなぁ~😂

  • @jill6824
    @jill6824 Před rokem

    なんか深海魚みたいな形ですね( ˙ᒡ̱˙ ®)

  • @user-yg3lo8ro5l
    @user-yg3lo8ro5l Před rokem

    ナチスとUFO絡めた本に出てきそうな機体だなと思いました。

  • @zombiezombie5451
    @zombiezombie5451 Před rokem

    「リピッシュ」って名前だけにめっちゃパヤパヤして飛んでそうw

  • @user-wp8pn1kb6c
    @user-wp8pn1kb6c Před rokem

    問題だらけの飛行機やんけ🤣!!っていうか、これがなかったら、フランスやアメリカやイギリスのデルタ翼機は出来てません😅。

  • @Are.you.excellent.
    @Are.you.excellent. Před rokem

    桜花みたいな感じですかね?

  • @KT-ii7bl
    @KT-ii7bl Před rokem

    なんか魚の尻尾が空飛んでるみたいな変な感じな見た目ですね😂