高橋流 ラジコン上達講座 サーキット走行法!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 12. 2018
  • 注:ここでは年齢40歳以上の方をお兄様と表現しています
    お兄様によるお兄様の為のRCサーキット走行上達講座。「どうせやるならのんびりでも上達したいですな」という方向けに作成しました。シリーズにしていきます。
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 15

  • @user-sp3wf1rv4z
    @user-sp3wf1rv4z Před rokem

    59歳男性です。ラジコンカー を始めたばかりの超初心者🔰です。
    大変参考になりました。まずはゆっくり一筆書きのラインを練習していきます。ためになる動画をありがとうございました😊♪

  • @HIROAKI-RCandBIKE
    @HIROAKI-RCandBIKE Před 5 lety +4

    今年初めてサーキットデビューした45歳、勉強になりました!何回も見直して参考にしたいと思います!!

  • @ZERO-ny8oe
    @ZERO-ny8oe Před 5 lety +3

    高橋様、TJ様、実際の走行動画の見本と解説有難うございました。
    ラップタイムを上げるにはコーナー進入とライン取りが重要とのこと認識できました。どんなに頑張って何時間もサーキットを走り込んても、ラインが悪いとタイムは向上しませんね。
    先日、行きつけのサーキットでタイムが出なくて、速い人の走行ラインを数周見学して、真似をしたらスムーズにS字を抜けれるようになりました。
    速い人の足元には及びませんがタイムは向上しました。各々のサーキットで速い人の走行ラインを真似するのは、有効な練習方法の1つだと思います。
    第2弾以降も楽しみにしていますので、宜しく御願い致します。

  • @ayrton7955
    @ayrton7955 Před 5 lety +6

    高橋さんの動画を見て、勇気を出して今日ラジコンサーキットデビューしました!コース走らせるのはとても楽しいですね!
    この度コミカルグラスホッパーで復帰(ほぼ初めてに近いですが)しまして、来年はコレでRCレースに挑戦してみたいと思います!
    今後も小ネタやテクニックの動画楽しみにしています。

  • @ECkimrc
    @ECkimrc Před 5 lety +3

    海外でよく見ています!やはりラジコンが走るのを見たかったのです!次も期待しています。

  • @mimie6747
    @mimie6747 Před 2 lety +2

    やべーっす!
    3年も前の動画に今更ですが、めちゃ参考になりました。ツーリング始めて1〜2ヶ月の初心者50代です。
    速いスピードに憧れて速いモーターで突っ込み過ぎコーナーで失速ばかりの運転してました。今更ながらゆっくりスピードでラインを意識して練習したいと思います。
    いつも参考になる動画をありがとうございます(´・З・`)b

  • @user-sl9hi7vq1n
    @user-sl9hi7vq1n Před 5 lety +1

    ある程度スキルが上達するとシャーシ特性の違いが感じられるので、ラジコンを集めるのも楽しくなりますよね❣️
    為になる動画でした^ ^

  • @seiji2042
    @seiji2042 Před 5 lety

    いつも楽しく拝見しています。
    すごくためになります。実践練習していきます。
    高橋さんのインフィニティのセッティングなどの動画がみたいです。

  • @itto8809
    @itto8809 Před 5 lety

    私も子供とラジコンデビューした40代です。
    とても参考になりました!
    子供の成長に追いつけず、くやしい思いをしています…
    車の走行動画と合わせてプロポの操作動画が一緒に見れるともっと参考になると思います。
    そんな動画をぜひお願いします!

  • @kwmoonccmoon
    @kwmoonccmoon Před 5 lety +1

    凄く勉強になります。
    会社帰りに立ち飲みで補給してる場合ではないですね。。(笑

  • @user-do4mr5dj2s
    @user-do4mr5dj2s Před 5 lety

    ゆっくり走る。ホエホエ~
    勉強になります。
    ※TJ様。全国デビューしましたね(笑)

  • @keirin1965
    @keirin1965 Před 5 lety

    目からたくさんの鱗が落ちましたwこれを教訓に修行に励みたいと思います。質問があるのですが、私は今年初めてタミチャレクライマックスに参戦しました。遠征経験のない私にとって、掛川は日頃走っているコースとはあまりにも規模が違い、操縦台から奥のストレートや右手側の細かいコースが全く見えず非常に苦労しました。視力が劇的に良くなる魔法の眼鏡でもあれば良いのですが、現実問題として広いコースの遠く攻める良い方法があれば教えて下さい。

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 Před 5 lety +1

    丸く走ることが大事ですね。まあそれが難しいんですけどね。

  • @masiarc46
    @masiarc46 Před 5 lety

    あぁ~僕も高橋さんのプライベートレッスン受けたい(=^・^=)

  • @toskwa3582
    @toskwa3582 Před 2 lety

    以前48ターンのブラシモーターでサーキットを走った思うようにラインをなぞることができなかったのを思い出した