[ONI] Episode 73 I had some pep talk, so I did my best! I'm not sure if I'm supposed to...?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024

Komentáře • 24

  • @bm01apostle17
    @bm01apostle17 Před měsícem +1

    マグマ温めるってなると液鋼以外ないんじゃないかな?ソルトリアクターも結局はマグマの温度下がっちゃうからねぇ

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      提案してみたものの手段は全く考えていませんでした。
      そもそも可能なのかすら分かりませんので・・・。
      2000℃程度の熱源・・・ソルトリアクターを含めて今、見てきましたがダメそうですね。
      となるともはや火山一択になるのかなぁ。
      火山が出てくれていたのは幸運だったようです。

  • @user-hk6fw5yz1x
    @user-hk6fw5yz1x Před měsícem +2

    蒸気漏れは一瞬で全てをダメにしますね
    特に鉄製以下のオブジェクト、アトモスーツないとかに限って...

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      崩壊の使者ですね・・・
      なんとなくですが、惑星タイプでテラを選んでいると拠点のすぐ地殻に蒸気間欠泉があるのはワナなんだろうなと思っています。
      中盤まで扱って良い気体ではない気がします。
      液体ドアも素材に悩むし。
      自分の動画で液体クーラーの作成を渋っていたのもその辺が理由でした。
      パイプの破断だけで終わりが見えそうで実にコワイです。

  • @user-pw9fe5pf6g
    @user-pw9fe5pf6g Před 2 měsíci +1

    追加
    施設に刺したい場合はorゲートを挟む、液体クーラーならパイプ上にパイプ内温度センサで凍結・沸騰防止にAND回路を挟んで、液体クーラーの隣か近くに温度センサを刺す
    こうすればパイプ内の温度が○○度以上かつボイラー内部温度が○○度以下だからタービンを動かす
    という制御に出来ますね
    マグマに使う施設は鋼鉄・ダイヤモンド・タングステン・重マンガン鉄じゃないと熱で溶けますのでご注意後は黒曜石とセラミックもか
    復水部分に液体ブリッジ挟むと、一直線に冷却用の輻射パイプ引けるのでお勧め
    後は発電設備には汚染水だばぁか、原油を1タイル辺り50kgボトル開けで撒いておけば温暖化速度を半減させられますぞ

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      なるほど、タービンの動作自体を自動化してしまう訳ですね。
      その手もあるのか。
      >マグマ
      はい、溶けましたw
      それはものの見事に引っかかりましたよw
      普通に収録していてあれですからネタに困らないわけです。
      >だばぁ
      ああ、原油でも良いのですね!
      普通に冷やそうと思って雪塩水にしようと思ってました。
      そっか温度変化の鈍足化に使えるのか・・・覚えておこう。
      まだまだ液体の扱いが未熟で困ります。

  • @hyu954
    @hyu954 Před 2 měsíci +2

    パフの厩舎は気流タイルの上に汚染水垂らした方が汚染酸素の発生効率高くなりますよ

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      気流タイル・・・あー、蒸発面を増やすという事でしょうかね。
      それはたしかに効果がありそう!
      そもそもがなんか、確立の話らしいので、効果がありそうなら試しておきたいレベルなんですよね。
      今は何とかパフ厩舎を汚染酸素で満たせましたが、一時は怪しかったです。
      タンクに汚染酸素を詰めておいた方が良いのかも。

  • @user-pw9fe5pf6g
    @user-pw9fe5pf6g Před 2 měsíci +1

    マグマボイラーを有効活用したい場合…それは温度の急激な変化を抑える事!そしてマグマの温度では銅や金、アルミ、鉛は融点の都合上歯が立ちません
    難しい事をしないで簡単にマグマの熱を取り出したいなーという場合は
    超簡単にお伝え
    熱する前に原油を大量に(3トン分位)置いておく
    そうすれば質量差で簡単には酸性ガスにはなりませんので
    後は鋼鉄タイルを置く場所が後1段下だったら熱と接する面積が倍になって、急速な熱交換が起こらなかったかも…熱の平均化はどれだけ緩やかに搾り取るかですからね
    サンドボックスで色々試してみるのが一番です。本来マグマは熱交換起こすと、高温火成岩の自然タイルに変化するので…もしかしたらフレーキング現象でも起こって瓦礫化しちゃったのかな?

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      >急激な変化
      おっ、再びのご助言!
      キモに命じて次回の動画を収録いたします。
      >超簡単
      わかりやすい攻略法、ありがとうございます!
      上手く役立てられると良いのですけど、出来なかったらゴメンナサイ!
      そうか、あのポタポタしてたシーンにも秘密が眠っていたのか・・・。
      おかしいと思ってはいたのです、動画終盤の自由研究と振る舞いが違っていたので。
      そもそもの構造も違うしなと流していましたが、重大な要素が隠れていたのかもと思うとぞっとしますね。

  • @user-eb2qm1zk5i
    @user-eb2qm1zk5i Před 2 měsíci +1

    1000℃でマグマになる→マグマの凝固点以下なので即火成岩になる
    つまり1000℃のマグマは存在しないのでは・・・
    マグマ精油は下に突き出した形状にしたら減ったマグマが横から補充されないかな?

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      どうやらそのようです・・・。
      糠喜びという言葉を地で行った今回の動画となりましたw
      それにしても恐れ入りました、やらないと分からないことの連続とは。
      ドアは溶けるわマグマは減るわ、酸性ガスは出るわ。
      動画としては美味いので良いですけど、実プレイだとタブン相当に凹むと思います。
      マグマの補充も試してみたのですが、いまいち思うように動いてくれないようです。
      流体の特性を把握すればなんとかなると思いますが・・・。
      それも含めて今後の課題になりそうです。

  • @st.2385
    @st.2385 Před 2 měsíci +1

    マグマ地帯の黒曜石部分から熱を取りましょう。
    熱製油は熱があれば良いんですし。

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      なるほど、マグマを相手取っていたのがそもそもの間違いですね。
      確かに、熱量さえあれば何でも良いですもんね。
      後はいかに効率よく、永続的に熱を奪取するかですが、さて、ひと工夫。
      しかし凄い難題ですねコレ。
      最初にやったの誰なんだろうか・・・。

    • @st.2385
      @st.2385 Před měsícem +1

      @@yugesurvCH 熱製油を効率化したいなら余熱は必須。
      石油になるギリギリまで原油を熱しておけば加える熱量が少なくて済みます。

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      追記ありがとうございます。
      そうか、マグマ製油というよりも地熱製油なわけですね。
      名前に引っ張られてしまったな。
      そして原油の段階で予熱しておくのですね。
      やはり凄いなウチの視聴者様。
      国内のオキシ勢の叡智が詰まってそう。
      予熱かぁ・・・どうすっかな。
      課題にしますけど、じんわり取り出したいなぁ。
      タイルにしようか、それとも・・・。
      うむ、面白い!

  • @be-yan.
    @be-yan. Před 2 měsíci +1

    うぽつです
    金属タイルでサンドイッチする場合は、熱を受け取りやすくなる。
    つまり温度が急激に上昇しますよね?
    そこで、普通のタイルだと??
    急激な温度変化は事故の元ですw
    汚染酸素は汚染水ボトルを作ればいいんですよ!
    タンクに入れて破壊するだけ♪

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      あざます!
      >金属タイル
      なるほど、その手がありましたか!
      黒曜石ならマグマに耐えるのか・・・通常タイルは耐えられないと思いこんでました。
      これで候補が増えた。
      >汚染水ボトル
      あー、どっかで見ましたその話!
      誰かやってた気がする。
      そうかそれやっとけば汚染水の水位を気にしなくて良いですね。

  • @mizukiznnn
    @mizukiznnn Před 2 měsíci +1

    7:06 素材レイヤ(F4キー)→液体に絞る とやるとスムーズに液体の位置を見つけられると思いますよ
    それ以外のアレコレは他の方が沢山アドバイスしているので少々控えますが、とりあえずマグマの瓦礫化はかなり特殊例(恐らくマグマの一番上の層がほとんど質量なくて、自然ブロックになる条件を満たせずに瓦礫化している)で、普通はあんなふうに真空化せずに高温の固体ができるようになってます。もしあれが再現されてしまったら、水位を上げる目的で無理くりマグマを足すより、適当な黒曜石タイルとか鋼鉄タイルとかを間に建設して埋めてあげればいいと思いますよ

    • @yugesurvCH
      @yugesurvCH  Před měsícem

      コメント有難うございます。
      >素材レイヤ
      ああ、そっか、それがありましたね!
      有難うございます、後で確認しておきます!
      >アドバイス
      いえご遠慮なくじゃんじゃんお願いいたします。
      攻略情報の集積所になれたら嬉しいなと思っておりますので。
      やはりあの瓦礫化はレアケースなのですね・・・こわっ。
      タイルで埋める、なるほど、そうすれば熱は伝わりますね。
      そっか、マグマを増やさなくても良いのか。
      かなり気が楽になりました、有難うございます。