【ゆっくり解説】フランス兵器解説 カエサル 155mm自走榴弾砲 【射撃シーンあり】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 01. 2021
  • フランス軍のカエサル 155mm自走榴弾砲の解説動画です。先進国が新型として導入するにはあまりにチープな見た目から現代の珍兵器や「先進国が本気で作ったテクニカル」などと言われることもある本車両の性能を一緒に見てみましょう。
    こういったゆっくり解説にご興味あれば是非フォローください
    twitter↓
    intent/follow?scr...
    このような解説動画を定期的に投稿しておりますのでよろしければチャンネル登録お願い致します。
    チャンネル登録↓
    / @user-wg8yz1iw2m
    ・参考文献・引用・帰属表示
    Richard Watt OGL v1.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Rikujojieitai Boueisho CC 表示-継承 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Panda 51 CC 表示-継承 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Velinkiboris CC BY-SA 4.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Selvejp CC 表示-継承 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Ibaril CC 表示-継承 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Kopa CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Leonidl CC BY-SA 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    Leonidl CC 表示-継承 3.0 commons.wikimedia.org/wiki/Fi...
    映像1
    93 RAM CC BY 3.0 fr.wikipedia.org/wiki/Fichier...
    映像2
    US Army Europe Exercise Dynamic Front 18, by Christoph Koppers(PUBLIC DOMAIN)
    topwar.ru/13064-beregovoy-mob...
    www.army-technology.com/proje...
    sv.wikipedia.org/wiki/Artille...
    ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%...
    www.mod.go.jp/atla/research/k...
    www.mod.go.jp/gsdf/equipment/...
    fr.wikipedia.org/wiki/Camion_...
    ※動画内容にミスなどあればコメント欄までお願い致します。
    【音楽素材】
    ・Stay on your mind
      dova-s.jp/bgm/play6574.html
    #ゆっくり解説
    #なんでもコメントしてね
  • Věda a technologie

Komentáře • 223

  • @user-wg8yz1iw2m
    @user-wg8yz1iw2m  Před 2 lety +6

    フランスがカエサル 155mm自走榴弾砲をウクライナ軍に供与したニュースが最近報道されたこと受けて、この動画を見てくださっている方が最近増えてきています。
    この動画は1年以上前に投稿された動画であるため、動画内では今回のロシアのウクライナ侵攻について触れていません。また、同じ理由で一部の情報が古い場合がございますので、その点だけご留意願います。
    ・補足
    動画内では、紹介しきれていませんが、カエサル 155mm自走榴弾砲の前にチェコスロバキア(当時)でダナ 152mm自走榴弾砲が世界で初めての装輪式自走榴弾砲として採用されています。
    いつもご視聴ありがとうございます。それでは失礼致します。

  • @user-vi9xf4nr5k
    @user-vi9xf4nr5k Před 3 lety +37

    新しい技術を取り入れた訳でもないのに、1国が作ったら世界中で急に気がついたかのようにそれが流行りだすのが不思議というか、なんか面白いなと思う

    • @user-mr8eq9zc3e
      @user-mr8eq9zc3e Před 3 lety +3

      盲点

    • @user-ku1yj3se7b
      @user-ku1yj3se7b Před 2 lety +3

      こういった物が出て来るのは発想が自由な所があって規制の概念が足を引っぱらない事が必須条件ですね。

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj Před 2 lety +2

      @@user-ku1yj3se7b ちょっとしたアイデアを議論できる、取り入れられる環境が必要だな。

  • @user-rl5nl5gd6t
    @user-rl5nl5gd6t Před 3 lety +71

    19式正式採用された時なんだこれと思ったけど遠距離から射撃しすぐに撤退するから問題ないという結論に達したし合理的だったからな

    • @user-lc9zx4bg3z
      @user-lc9zx4bg3z Před 3 lety +2

      どこぞの国は自走砲対決シミュレート……対要塞との撃ち合いならともかく自走砲同士はありえんw

  • @user-sw4ex9sd6w
    @user-sw4ex9sd6w Před 3 lety +76

    19式はカエサルと同じく割り切った兵器だとしたら、かなり良さそう感じだと思います、カエサルは本当に割り切っていますね、しかも牽引式の榴弾砲とコストがそれ程変わらないのであれば完全に上位互換ですね、個人的に割り切った兵器は大好物です

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +7

      割り切った兵器かぁ……
      |ω・)チラッ

    • @user-sw4ex9sd6w
      @user-sw4ex9sd6w Před 3 lety +9

      例えばWWⅡのソ連のカチューシャとか…

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +4

      @@user-sw4ex9sd6w
      ストーム虎は割り切ってる兵器に入るかな?

    • @user-sw4ex9sd6w
      @user-sw4ex9sd6w Před 3 lety +3

      カチューシャとは違うベクトルで割り切って居ると思います、虎Ⅰの車体に38cm砲ですからね、むしろ割り切り過ぎかと

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +3

      @@user-sw4ex9sd6w
      流石に度を超えてたかぁ
      まぁこの辺は好みの問題やしな
      俺は旋風虎めっちゃ好き(8番目くらい)

  • @gorimutyuu
    @gorimutyuu Před 3 lety +31

    武器は数がある程度必要だから理論的に優れた高価な兵器だけをちびちび揃えるだけでなく補完できる割り切った物も必要だと思います。

  • @fayamatosoul6418
    @fayamatosoul6418 Před 3 lety +24

    アハトラみたいな感じで見た目が好こ

  • @Rudel35
    @Rudel35 Před 3 lety +23

    19式はトランスフォームしそうなデザインが最高!

  • @ahima51
    @ahima51 Před 3 lety +8

    牽引式の置換えなら良いけど展開場所が限られるから、装起式は必要

  • @Dust_of_Mount_Taishan
    @Dust_of_Mount_Taishan Před 3 lety +28

    裝輪式自走砲を色々調べてて1番驚いたのが、セルビアが自前で開発してたこと。
    あの国、ユーゴスラビアのツァスタバを受け継いでるだけあって、小国といえど侮りがたい存在感あるな。

  • @ysk7035
    @ysk7035 Před 3 lety +1

    現代兵器モノがもっと見たいです!期待してます!

  • @user-dm2db7bd6w
    @user-dm2db7bd6w Před 3 lety +6

    断片防御くらいはできそうやな
    エンジンを前に置くのではなくシャシーの中部くらいにおけばなんとかなるのでは

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety +6

    トラック自走は撃ち逃げを得意とする分野に最適だからね、
    アメリカも採用してるけど、自前で、ブルータスなんてトラック自走の開発始めちゃったし、
    ヨーロッパの何処かのメーカーのトラック自走は省力化で補給、装填から発射、まで自動で行う様になってたし。
    と思ったらアーチャーだった。

  • @user-to1fh2ok4t
    @user-to1fh2ok4t Před 3 lety +9

    世界で初めての装輪式自走榴弾砲であるチェコスロバキアの「ダナ」も解説して欲しいです。

  • @user-dt6pf5rt8v
    @user-dt6pf5rt8v Před 3 lety +3

    うぽつです。
    お疲れ様です。

  • @xxxhikaruxhikaruxxx
    @xxxhikaruxhikaruxxx Před 3 lety

    4:10 自走砲って反動がドーンってイメージだから指一本でボタン押して発射とか突き指しないか心配になっちゃったw

  • @user-tl6ej5yu2q
    @user-tl6ej5yu2q Před 3 lety +23

    前は履帯と装甲は当たり前だったのに一転してタイヤになるとはなぁ…

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Před 3 lety +6

      これFH-70の代替なんで、99式HSPとかその手の自走砲とは別物ですからね。

    • @user-db3dm8ir1c
      @user-db3dm8ir1c Před 3 lety +2

      非対称戦争には、充分最適でしょう。それと低コストだし。

  • @ataki2642
    @ataki2642 Před 3 lety +1

    上空の偵察からの偽装で、それっぽいトラックに木やパイプに色を塗って置いとけば騙せそうだな…

  • @MetallRhein
    @MetallRhein Před 3 lety +2

    トラックタイプの自走榴弾砲も大きく2系統に分かれてるよな
    カエサルや19式なんかは牽引式榴弾砲の自走化だけど 
    アーチャーとかは動画にはないけどチャコスロバキアのダナとかは装輪式自走榴弾砲って印象

  • @user-em7lw6yw2b
    @user-em7lw6yw2b Před 3 lety +2

    フランスは大砲関係ではシュナイダー式しかり、先進国の中でも群を抜くよね。

  • @user-jd7ip5gq1z
    @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety

    アーチャーの見た目の変態さと、合理的な性能好き。でも輸送がきついのは良く無いかなあ

  • @akaneaoi777
    @akaneaoi777 Před 3 lety

    牽引砲よりは運用面はいいとは思いますね。
    あとは、砲の角度ですかね。
    その点ロシアのは結構いい感じですね。

  • @user-tg5jo6ok7m
    @user-tg5jo6ok7m Před 3 lety +1

    簡単に空輸出来るところは
    いいね、特に日本の輸送機だと
    戦車を乗っける事が出来ないから
    空輸して火力を素早く最前線に展開
    出来るのは素晴らしい
    小さい島は無理だろうけどね

  • @user-rw9lx8ut4f
    @user-rw9lx8ut4f Před 3 lety +12

    こういう自走砲は日本の地形に一番的してますね。アーチャー自走砲はディスカバリーチャンネルで見ましたが、攻撃して撤収するのが恐ろしく早く、日本みたいに沿岸に舗装路が整備されてる国ではこういうのが有利に防衛できるんじゃないですか(^-^ゞ

    • @user-lc9zx4bg3z
      @user-lc9zx4bg3z Před 3 lety +1

      もうちょい軽量化できればワンチャンある

  • @k3wh121
    @k3wh121 Před rokem +1

    ウクライナ軍のカエサルは夜に移動、朝に到着地で何発か撃って後は撤退を繰り返しているそう。
    移動しながら何回も撃つと場所が特定される、命中精度が良いので1回でも効果がある、と海外ニュースであってました

  • @user-bi5hi4pj3c
    @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +3

    フランスの装輪自走砲は最初はウニモグU2450の6輪トラックをベースに試作機を作って採用する予定が❗生産中止になり、国産トラックシェルパ5になった。輸出はタイとサウジアラビアに輸出してる。

  • @APApenger
    @APApenger Před 3 lety +5

    6:05
    アーチャー……アーチャー?!
    まさか現代にも奴は居たのか……

    • @code7584
      @code7584 Před 3 lety +1

      随分と容姿が変わったな~()

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety

      @@code7584
      ホントだよw

  • @user-in2jy7ov6n
    @user-in2jy7ov6n Před 3 lety +4

    19式は給弾アシスト装置が付いてないですね、全て人力で行うのか?試作中で未だ付いていないのか?正式採用されないと分からないですね。

  • @user-xr8bd4wv2o
    @user-xr8bd4wv2o Před 3 lety +1

    装甲型と牽引型の中間だよなぁ
    結果として其ぐらいがちょうど良いと言うことなんだよな

    • @user-xr8bd4wv2o
      @user-xr8bd4wv2o Před 3 lety

      道路状況が整備されている先進国ではこれで速さを稼いだ方が安全だと思った

  • @ismlls8129
    @ismlls8129 Před 3 lety +3

    「どうせトラックで牽引するなら、最初からトラックに載せちゃえばいい」
    コロンブスの卵ってこういうことなんだなと

  • @bitcat40
    @bitcat40 Před 3 lety

    カッコイイ

  • @user-pq8xs3hw5j
    @user-pq8xs3hw5j Před 3 lety

    お願いがあります。
    扱って頂きたい物があります。
    銃や軍艦の主砲には施条がされています。弾は回転して進みますが、回転方向に反れないのでしょうか?

  • @user-pn6up5yw8x
    @user-pn6up5yw8x Před 3 lety +4

    19式「貨物トラックです!通して下さい!」
    検問「そのモッコリしたテントは何だァ!はしたない!」

  • @user-vk9jj5eu2h
    @user-vk9jj5eu2h Před 3 lety +2

    カズレーサーが陸自の19式乗ってたよね

  • @mannschnee8016
    @mannschnee8016 Před 3 lety +20

    ハーキュリーズに載せられるのかぁ。 うちのムリーヤに何機ぐらい乗るかなぁ

    • @加速主義者
      @加速主義者 Před 3 lety +8

      An-225君はうくらいなちほーで余生を過ごしてるんだよなぁ...

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj Před 2 lety

      お前と同じ所に行ったかムリーヤ、、、

  • @sogensya1965
    @sogensya1965 Před 2 lety +4

    射程が40〜50kmもあれば敵の勢力圏から充分離れた後方での発射が可能なので装甲等は必要無しという判断でしょうね。

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj Před 2 lety

      ドローンとかで丸見えにならなければいいが(まあもしドローンに見つかってたら半端な装甲じゃ防げないけどw)

  • @shbokoboko6430
    @shbokoboko6430 Před 3 lety

    アーチャーすこ

  • @user-sx3sk4uq5k
    @user-sx3sk4uq5k Před 3 lety

    冷戦以降は空輸+部隊速度が必須項目になってるし、装軌車+長砲身とは別物の装輪+空輸だもんな。幹線道や高速道路を走れるサイズ、時速100km/h、15榴、さらに軽量化だからなぁ。
    カエサルに関しては牽引と自走砲の中間になる自走出来る重砲だろうな。
    重迫からばかなりハードル下がるけど、重砲だとかなり難しい。いっそ軽砲で小粒にすて数で補う提案も高まると思うな。今は少ないけど。

  • @niyarix
    @niyarix Před 2 lety

    この類の火砲は、既存の自走砲の代替にはならんけど、牽引砲の代替には調度よい希ガス。
    牽引砲の「展開・撤収の遅さ」を巧くローコストで解決している。
    陸自がFH70の後継として配備しようとしてるのも、その辺を考えてのコトだと思われ。

  • @user-wh7wl4fn2p
    @user-wh7wl4fn2p Před 3 lety +4

    即時移動、即時展開、火器支援後即時移動、撤退。機動力のある火砲は広大な砂漠等の平野部を持つ地域だけでなく、日本のような道路網の発達した島国でも有効だと思う。連射速度の遅さは車輛の数と発射間隔をずらす事で何とかなると思います。また運搬能力では大型ヘリやオスプレイなら何とかなりそうなので、離島防衛にも期待出来るのでは?

  • @123cadenza4
    @123cadenza4 Před 3 lety +7

    19式で気になるのは車体がMAN社のトラックってところ
    散々車体のファミリーかって言われてるところになんで外国産のトラック持ってくるんだろうって思う

    • @user-mb1fh5bs9e
      @user-mb1fh5bs9e Před 3 lety +3

      流石にあのサイズの砲ともなるとファミリー化できる車両も限られるのでは?
      16式のファミリーで迫撃砲を搭載するかもと聞いた事はある

    • @tyouicbm
      @tyouicbm Před 3 lety

      作れなかったから
      開発で結構ゴタゴタしてたでしょう

    • @rsk7505
      @rsk7505 Před 3 lety +3

      重装輪回収車も検討されたらしいが
      車体が重過ぎて(回収車なので車体が重く頑丈)大砲を
      乗せると空輸できなくなるんだそうな
      キャビンが非装甲なのも同様の理由

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety +1

      何なら三菱扶桑か、いすずか日野でなんとかならんかったのかという気がしないでも無い

  • @user-bl4fn9ic4g
    @user-bl4fn9ic4g Před 3 lety +1

    火力支援用の牽引砲の進化がこれなら、74式戦車の一部を機動戦闘車で代替するのもアリなんだろうな。
    10式のような正面装備は正規軍同士の激突では有用だけど、非対称戦では機動力を重視した機動戦闘車のほうが役に立ちそうだし‥‥‥

    • @user-db3dm8ir1c
      @user-db3dm8ir1c Před 3 lety

      まあ実質16式機動戦闘車は、74式戦車の後継みたいなものでしょう。

  • @user-xm1tp4pe2o
    @user-xm1tp4pe2o Před 3 lety

    19式は車体フレームが量産型で重装輪改ベースになったりしないかなと思ったり。別にMANのトラックが駄目とかそういう訳では無いんですが、同じ様な車両を2系統用意するのはなぁ。

  • @user-bi2fe6yr4u
    @user-bi2fe6yr4u Před 3 lety

    アクマで個人の意見ですが、軽自動車ベースで120mm迫撃砲バージョンとか面白そうと思った。数発撃った後の素早い移動や塹壕(?)への避難とか。。

    • @osaru3574
      @osaru3574 Před 3 lety +2

      120迫で約580Kgに弾薬・資材に人員と個人携行火器他背嚢とかになると軽自動車で運用するのには厳しいのよ!
      高機クラスの車両で運用するにはその為なんだよ

    • @user-tp2xx9bh5t
      @user-tp2xx9bh5t Před 3 lety

      スティンガー搭載の対空車両なら、できそう。

    • @user-db3dm8ir1c
      @user-db3dm8ir1c Před 3 lety

      @@user-tp2xx9bh5t 93式短SAMの事だな。

  • @tomof1852
    @tomof1852 Před 3 lety +1

    四輪駆動の3トンダンプで作って!モジュラー式でね!

  • @user-ig1wj3zf4e
    @user-ig1wj3zf4e Před 2 lety

    榴弾砲の破壊力が、みたいでした。

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 3 lety

    メンテを含む維持費が御安いのと、軽いんですね。何を求めるかですね。

  • @Oshino_Oshino
    @Oshino_Oshino Před 3 lety +9

    19式の中央部にある乗員室(?)が装甲化されていないのが気になります…
    せめて小口径が防げる程度は持たせた方がいいような気がしますがどうでしょうか…?

    • @Oshino_Oshino
      @Oshino_Oshino Před 3 lety +1

      @@user-om2vx4ff2z やはりそのくらい耐えられないとないとダメですよね…

    • @Oshino_Oshino
      @Oshino_Oshino Před 3 lety +1

      @@user-om2vx4ff2z 確かに
      今すぐの可能性はかなり低そうですね…
      運用はある程度限定されますし
      国内だけで考えれば有効性は高そうですが
      ただ問題は重量…

    • @VirtualCommanderTapiro
      @VirtualCommanderTapiro Před 3 lety +5

      実は資料で中部座席用に装甲版の要求が記載されてて必要なら装甲キャビンになるみたい ソフトスキンに張り付けられる追加装甲の研究もしてて自衛隊は装甲のモジュラー化を進めたいみたいです

    • @Oshino_Oshino
      @Oshino_Oshino Před 3 lety

      @@VirtualCommanderTapiro
      モジュラー装甲まで研究されているのですね…

    • @user-db3dm8ir1c
      @user-db3dm8ir1c Před 3 lety

      いっそうの事、軽装甲機動車で砲員を移動させたらいいじゃないか。

  • @user-xn8fy1zs7t
    @user-xn8fy1zs7t Před 2 lety +1

    元祖はチェコスロバキアと南アフリカの自走砲です!

  • @yuumetal2363
    @yuumetal2363 Před 2 lety

    スウェーデン ノルウェーのみたいに全自動にして欲しい。 しかも車内から射撃できるRWS(リモート ウェポン ステーション)は必須。

  • @HT-xv9px
    @HT-xv9px Před 3 lety +1

    トラックにポン付けすると強いってのは万国共通なんかね

  • @asahitakuma
    @asahitakuma Před 3 lety

    自衛隊のやつは非常時の対空砲としても使えるのかな?

  • @user-ls7zr3mp1t
    @user-ls7zr3mp1t Před 3 lety +8

    19式の後ろにある席にクッションとエヤコンが付いてないって聞いた事がある

    • @user-zg2qg7vi5z
      @user-zg2qg7vi5z Před 3 lety +5

      エアコンついてないのは別に珍しくないと思う

  • @user-xm6og2ry2f
    @user-xm6og2ry2f Před 2 lety +3

    火砲定数が300しかない今、ロケットと99式自走砲がそれぞれ100前後だから残り100両しかない
    せめて4~500くらいあれば最低限のスケールメリットは発揮できで、トータルコストも安かったんだけど

  • @hidk1559
    @hidk1559 Před 3 lety +2

    ベース車両をアーティキュレートダンプに出来れば路外機動性をかなり上げられるんだけどねぇ。
    砂浜行くと普通の装輪じゃまとめてスタックしちゃうでしょ。
    19式が採用されないのはそのあたりが理由じゃないかな?

    • @bemenaign5361
      @bemenaign5361 Před 3 lety +1

      砂浜に持ってくなら120RTでしょうし、FH-70後継に路外機動性って求められてるんですかね?
      普通に調達始まってますし。

  • @user-on4yr7wd8y
    @user-on4yr7wd8y Před 3 lety +19

    うわっ...私の射程、短すぎ...?

    • @user-qu9yg4ue1c
      @user-qu9yg4ue1c Před 3 lety +11

      アイコンがなかったら珍ポコの話かと思うゾ

    • @user-sc7xz7sw4m
      @user-sc7xz7sw4m Před 3 lety +9

      詐欺広告で死ぬほど見たフレーズ

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +6

      俺の183mm砲も射程短いかなぁ……

    • @user-mv1hv6zv3q
      @user-mv1hv6zv3q Před 3 lety +5

      @@APApenger
      それは紅茶の決まり過ぎですよ

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +3

      @@user-mv1hv6zv3q
      紅茶のキメすぎはよくないのかな……
      射程の方は短くは無いのかな?

  • @2mZ2m
    @2mZ2m Před 3 lety +2

    コマツのアティキュレートダンプMH300ならアーチャーの砲を載せられるし自力開発の自動装てん装置付きでもいいな、空輸はC-2なら何とか?
    あと19式はなんでMANだったんだろう?重装輪回収車じゃでか過ぎ、重すぎはわかるけど
    日本に法人のあるSCANIAの8×8じゃダメだったのかな?
    それか日野レンジャーのパリダカ仕様のような足回りを付けた国産の6×6のトラックでいいんじゃないか?

  • @Camo-Rabbit
    @Camo-Rabbit Před 3 lety +2

    効率的に配備が可能な19式装輪自走155mmりゅう弾砲は、まさに自衛隊に適した車両ではないかと思います。

  • @VANDAWOASA-ttu
    @VANDAWOASA-ttu Před 3 lety +1

    できればBGMをつけていただきたいです

  • @00kumakuma
    @00kumakuma Před 3 lety +1

    現場にいないとないのと同じなので戦略移動は重要。
    実際戦争という事態だと、がりがりやり合って残り3割ぐらいの兵力で決戦となるので、生存性は最後効いてくるけどね

  • @user-jf6es6tr4y
    @user-jf6es6tr4y Před rokem

    中国軍も似たような自走砲開発してたな

  • @nuruosan4398
    @nuruosan4398 Před 3 lety +1

    一度装填した弾を撃たずに抜くところを見てみたい(´・ω・`)

  • @user-nr1dx8ni2t
    @user-nr1dx8ni2t Před 2 lety +1

    今では小型トラックのハンヴィーでも使い勝手の良い小型自走砲が誕生してますね!(o´∀`)b

  • @Miki_Nanase
    @Miki_Nanase Před 2 lety +1

    このカエサルとPzH2000がとうとうウクライナの戦場の投入されますね。

  • @partisansoviet3874
    @partisansoviet3874 Před 2 lety

    草花の名前が付けられた自走砲を導入配備すればいいのに

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety

    アメリカの試験車両の様によりシンプルで簡易的な方向にするか、スウェーデンのアーチャーの様に高機能化するのか難しいですね、
    日本の19式、試験車なので見た目がイマイチですが、軽量高機能を狙えれば面白い存在になるかもしれませんね。

  • @Chimuposu
    @Chimuposu Před 2 lety

    19式ってまだ試作車両だったの?
    てっきり正式にもう採用されたかと思った

  • @user-ss7re2de3y
    @user-ss7re2de3y Před 3 lety +11

    撃ち逃げには機動力が必要ですし、生産性とコストパフォーマンスも必要ですから、利用法つまり戦術を高精度化する事で十分価値ある日本に的した兵器に成ると思いますよ😀😀😀

  • @vuytskk
    @vuytskk Před 2 lety

    ソ連のカチューシャとか対空砲を積んでたトラックはアメリカからただでもらった物
    あの手の武器は撃ったあと逃げればいいから装甲は必要無いと言える。
    りゅう弾砲を無装甲トラックにするのは合理的。

  • @loooyen4771
    @loooyen4771 Před 3 lety

    ???「フランス人はやっぱり料理を作ってた方が良い」

  • @user-bi5hi4pj3c
    @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +5

    元祖はチェコスロバキア装輪自走砲DANA152㍉自走砲と南アフリカのG-6自走砲ですよ~!南アフリカ自走砲の射程は最大39キロ、

    • @user-is3td5zi1u
      @user-is3td5zi1u Před 3 lety +7

      南アフリカはルーイカットなど始め他にも戦闘車両を開発してて(せざるを得なかった部分も有りますが)結構いいもの持ってそうですね。

    • @user-bi5hi4pj3c
      @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +3

      @@user-is3td5zi1u 当時南アフリカはアパルトヘイト(人種隔離政策)を行っており厳しい経済制裁を受けており、兵器購入禁止を受けており、国産兵器開発余儀なくされていた、(当時日本人は名誉白人として待遇されていた、唯一)高額の報酬を餌に欧米の技術者を引き抜いて開発行っていた!

    • @user-bi5hi4pj3c
      @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +2

      @@user-is3td5zi1u 南アフリカは核開発開発して配備していました❗90年に廃棄解体しました。豊富な鉱物資源を利用して、極秘にイスラエルの技術支援を受けていました。

  • @kotibi14
    @kotibi14 Před 3 lety +3

    ファマス最高!

  • @syupoo_mania
    @syupoo_mania Před 3 lety

    名前聞いた瞬間どゆことってなった...

  • @user-jf9ob5bl7h
    @user-jf9ob5bl7h Před 3 lety

    第二次大戦時の無装甲装軌式自走砲を装輪化したコンセプト。
    不整地運用が必須で無くなったしな

  • @user-jt6bl9oe4g
    @user-jt6bl9oe4g Před 3 lety +2

    榴弾砲ってどんなやつですかね。分かる方がいたらぜひ教えてください。自分でもしらべたのですが、よく分からなかったんです。長文失礼しました

    • @EarlCrey
      @EarlCrey Před 3 lety +4

      榴弾砲は榴弾を扱う砲のこと。
      で、砲弾の分類がだいたいこんな感じじゃないかなあ。詳しい方補足よろしくです。
      ・榴弾  → 爆発して破片を飛ばすことで攻撃。やわらかい目標に有効(例:歩兵とか装甲の薄い車両など)
      ・徹甲弾 → 着弾後、装甲等を貫くことで攻撃。かたい目標に有効(戦車など)

    • @user-sc7xz7sw4m
      @user-sc7xz7sw4m Před 3 lety +2

      主に遠距離から味方の支援射撃をする(砲弾を打ち上げて敵を上から攻撃する)砲だと思う。
      動画にあるように、履帯を履かせて戦車に近い形をした物や、牽引式と言って車両で引っ張って移動した後、そこで展開させて使うやつとか、トラックに載せたような物まで色々ある

    • @user-jt6bl9oe4g
      @user-jt6bl9oe4g Před 3 lety +1

      EarlCreyさん、ああさん、ありがとうございます!勉強になりました!

    • @kmmder1392
      @kmmder1392 Před 3 lety +1

      榴弾砲という言葉の意味自体はその名の通り榴弾を撃つことを目的とした砲
      動画に登場した榴弾砲は、放物線を描いて地形越しに目標へ榴弾を落とす曲射砲で、榴弾砲といえばだいたいこれ
      現代では多分存在せず、第二次世界大戦で使われた目標を直接照準して撃つ直射砲もあった(アメリカの105mm砲搭載M4中戦車やドイツの10.5cm突撃榴弾砲42等)
      榴弾は中に爆薬が充填された砲弾のことで、榴弾にもさまざまな種類がある

  • @zassyunosemi
    @zassyunosemi Před 3 lety

    FH-70の代替ならいいんじゃない?

  • @user-cl4xv4mf5r
    @user-cl4xv4mf5r Před 2 lety

    コイツは最早セザールショックと言っても過言じゃ無い

  • @syaaaaarin
    @syaaaaarin Před 3 lety +1

    カエル?(難聴)

  • @user-uq5po4zq2l
    @user-uq5po4zq2l Před 3 lety +1

    日本だけのゲテモノ浪漫だと思ったらけっこう世界で流れがきてるんやね

    • @rmjtajpdjwj
      @rmjtajpdjwj Před 2 lety

      みんなテクニカルを見て、コスパの良さに羨ましがったのかも

  • @oK-je9pc
    @oK-je9pc Před 3 lety

    19式って空輸できるんだ。

  • @m66-f62
    @m66-f62 Před 3 lety +9

    19式は試作段階だからまだ評価出来ないってか?
    日本製ってだけでもう評価爆上がりなんだよなぁ…なんというか、日本の技術力=実家のような安心感が…(語彙力)

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g Před 3 lety +2

      まぁ、所詮日本製ですから。カタログスペックだけでは計れません。

    • @user-tl6ej5yu2q
      @user-tl6ej5yu2q Před 3 lety +6

      日本はちゃんと言ってる事を開発するからな(当然っちゃ当然だけど)アメリカの米陸軍合同演習とかでちゃんと10式の性能を世界に見せれて納得したし日本=安心感は当然よ。
      まぁお隣のK国のアホさが目立つからある意味日本の技術力が目立つのもあるけど()

    • @user-mj2vy1rn4g
      @user-mj2vy1rn4g Před 3 lety +1

      @@user-tl6ej5yu2q それは言えてるかも、か○ロックや命中率0%の対艦ミサイルにパワーパックに問題有りの○2戦車とか?

    • @m66-f62
      @m66-f62 Před 3 lety +4

      K国「我々の戦車は日本の90式を貫徹しうる能力を持つ!」
      アメリカ「お、おう(貫徹よりも戦う以前の問題をだな…)」
      世界「あ、ふーん…(察)」
      ワイ「なぜ日本を仮想敵国前提で言うんや…(困惑)」

    • @user-ex5go2qi4v
      @user-ex5go2qi4v Před 3 lety

      ジャパンアズナンバーワン!

  • @user-mr8eq9zc3e
    @user-mr8eq9zc3e Před 3 lety +41

    自走砲から機動砲に名前変えたら?

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +14

      自分で走れる砲だから自走砲なわけだし、変えなくてもいいのでは……

    • @user-to5ck2lt7j
      @user-to5ck2lt7j Před 3 lety +6

      自動車化牽引砲って感じの代物だなこれ

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +10

      @@user-to5ck2lt7j
      自走牽引砲……名前が矛盾してるw

    • @user-to5ck2lt7j
      @user-to5ck2lt7j Před 3 lety +3

      @@APApenger 自動車化してるだけだからセーフセーフ

    • @APApenger
      @APApenger Před 3 lety +1

      @@user-to5ck2lt7j
      なら自走牽引砲でいいのか……?w

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 3 lety

    砲弾を御馳走される事は起こりうるが、基本、砲弾をぶっぱなしたら、素早くとっとと逃げる?のが基本、乱戦に成ったらあちゃーに成りうる、

  • @user-km9qm8pp5r
    @user-km9qm8pp5r Před 3 lety +4

    先生!砲兵は外で装填するのが当たり前だから大して変わらないのに「カエサルは装甲化されてるのに19式は装甲がないしNBCなんて考慮されてない」って某清谷くんが文句言ってました!装甲とNBC対策がいる状況なら装軌式の自走砲でいいのになんでわざわざコスト上げるようなこと言うのかなって思いまーす
    すみませんふざけました

    • @tyouicbm
      @tyouicbm Před 3 lety

      同種の装備がやってるのになぜに出来ないって話でしょうが。移動中や退避のことも考えろよ。
      ついでに冷房な、装填手が熱中症で倒れたら見物だなw
      装軌?19は空輸前提だぞ一応。
      装甲も装軌車両とは求めているものが違うのも分からんのかねぇ…
      清谷憎しか、小学生程度の国語力も無いのかしらんが、主張の意味する所を読み取れないアホの多い事よ。

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r Před 3 lety +1

      @@tyouicbm 求めてるものが違うとは具体的に?装軌式自走砲の装甲だって砲弾の破片防ぐ程度でしょ、NBC汚染地域なら防護服着るんじゃないのでしょうか?移動中は19式に籠って現場到着したら車内で防護服着て外出ればいいってことですか?🤔
      まあ清谷嫌いなのは認めますよ、74式を再利用しろなんて言う人ですもん、表面積もパワーパックもレオパルド2よりも小さいのに10式は軽いから装甲が薄い~なんていい加減なこと言う人ですもん

    • @tyouicbm
      @tyouicbm Před 3 lety

      @@user-km9qm8pp5r
      重量増加が許容される自走榴弾砲と、軍用トラックの延長で求められるものが同じと思うのは笑うしかない。
      防護服でずっと野外活動するつもりなん?頭おかしいであんた。射撃止めてさっさと逃げるに決まっとるやんけ。
      要らないなら他国はなんでその能力を持たせているのかねぇ。しかも実際に戦闘している軍隊がね。
      どうせC-2は有事は逼迫して使えんから、重量増加してでも自動装填装置付ければとも言ってんだけど。
      これなら車外に出なくて済むから筋は通ってるよね。
      74でも歩兵支援するには困らんし、10式は防御範囲絞ってることは写真から見てほぼ明らかなんで。
      新しいものじゃないと出来ない事はそうそう無いから、大抵の国は使い回すんだよね。
      つか問題は、典型的カタログミリオタ的読み方しかせず、相手の主張を理解しない出来ないことなんだよなあ…

    • @user-km9qm8pp5r
      @user-km9qm8pp5r Před 3 lety

      @@tyouicbm 煽りたいだけ?残念ながらスペックだけ見てる人間ではありませんけど
      詳しいようなので聞きたいんですけど自走砲すべて置き換えたフランスじゃなくて予算を押さえつつ「NBCも装甲も無い牽引砲だけ」を置き換えるんだから取捨選択としてありではないでしょうか?、あなたさまが言ったように求められるものが自走砲とは違うんですよね、他国の物とも要求違うですし、高機の増加装甲くらいはあってもいいかもしれませんけどそれくらいはあるでしょう、トラックにだって付けてるんだし
      イラつかせたならごめんね☺️

    • @user-tp2xx9bh5t
      @user-tp2xx9bh5t Před 3 lety +2

      @@user-km9qm8pp5r
      今までの牽引砲の代替なら、悪くない。
      ただ、砲身は牽引砲から取ってくる等のコスト削減努力が必要。

  • @littlenurse
    @littlenurse Před 3 lety +1

    5:39 車体が折れそうバヨンバヨン

  • @astushu1222
    @astushu1222 Před 3 lety +3

    あっgiat変わったんだ。まあ関係を持つことは絶対ないけど。

  • @user-no6ji3qr4e
    @user-no6ji3qr4e Před 3 lety +2

    陸自の19式装輪自走155mmりゅう弾砲もカエサル 155mm自走榴弾砲と同じくコストパフォーマンスが重視されており、そうしたコンセプトは常に予算不足に悩む陸自のニーズに適しているので合理的な装備だと思います。
    装填システムでは、カエサルのデンマーク陸軍で採用された改良型に搭載されているロボットアームによる半自動式のほうが発射レートの向上、砲手の負担軽減になるので、19式にも採用されることを期待したいです。
    しかし、車両のベースがMAN HXシリーズ 8×8となっていることに疑問があります。確かに高性能で信頼性が高く、採用している軍が多いという実績は評価できます。
    制式採用するにあたっては、車両も国内メーカーで開発した車種を採用するべきだと考えます。

    • @user-db3dm8ir1c
      @user-db3dm8ir1c Před 3 lety

      NATO規格を考えているでしょう。

    • @user-no6ji3qr4e
      @user-no6ji3qr4e Před 3 lety

      それはカエサルについてでしょうか?

    • @user-ex5go2qi4v
      @user-ex5go2qi4v Před 3 lety

      そこまでするとコストが重くなるのでは?

    • @user-no6ji3qr4e
      @user-no6ji3qr4e Před 3 lety

      陸自の75式、99式自走155mm榴弾砲、または米国のM109A7、ドイツのPzH 2000などと比べればコストは安いと考えます。

  • @user-sw9hv1ik1b
    @user-sw9hv1ik1b Před 3 lety +18

    日本もロシアの沿岸砲の様な車両必要じゃね?

    • @ah4154
      @ah4154 Před 3 lety +4

      時代の流れだよ、、、、、、巨砲はもう廃れつつある。
      低コストでなんとか食らいついてるだけで性能じゃミサイルに勝てっこないから

    • @MetallRhein
      @MetallRhein Před 3 lety +1

      @@ah4154 さん
      ちょっと違う気がする 持続時間、投射量、加害範囲とか性質が全く異なる兵器だし
      高・中高度防空ミサイルと自走対空砲を比較するみたいな違和感がある。

    • @ah4154
      @ah4154 Před 3 lety +1

      ミサイルの低コスト化が進めば進むほど自走砲の立場が圧迫されてるのは間違いないでしょう
      ミサイルのような精密兵器はまだまだ性能向上や低コスト化は進むだろうが
      大砲は性能向上もコスト低減もすでに限界点を迎えていて発展の見込みがほとんどない。
      性能を上げようとすると、、、、、それミサイルでいいじゃんとツッコミがはいってしまうからだ。
      数をそろえるための安価な兵器の道しかのこってないのだ。
      安価で簡素な作りの迫撃砲はしばらく残ると思うけど自走砲は立場がすでに厳しいよ。

    • @035gomo4
      @035gomo4 Před 3 lety +2

      @@ah4154 やっぱり比べるのは違う気がするけどな~まぁでもミサイルのコストが自走咆のコストと釣り合うならミサイルでよくねって思う。実はハイマースとかが一番合理的なのかも

    • @MetallRhein
      @MetallRhein Před 3 lety

      @@ah4154 さん
      確かにミサイルは低コスト化は進んでるし、性能も向上してる。便利なのもわかる。
      でもそれに追随して対抗策も発展してきているから、その能力には一定のブレーキがかかる。
      コスト以外の要素でも置き換えるのはやっぱり難しいんじゃないんかな
      自走対空砲なんかがそうだけど、SAMの発展で下火だったけどドローンの登場で再び脚光浴びてるから
      やっぱり得手不得手があって役割分担で残り続けると思うよ。

  • @C4_ramelnuts_396
    @C4_ramelnuts_396 Před 3 lety

    アメリカのブルータス

  • @user-bi5hi4pj3c
    @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +2

    一台試作機作って音沙汰ないね!

  • @user-bi5hi4pj3c
    @user-bi5hi4pj3c Před 3 lety +2

    中国も装輪自走砲開発してますね!SH-1自走砲開発して輸出してます。中東の棒国とパキスタンに!しかし❗この自走砲はカエサル自走砲の技術をコピーした疑いがあり?

  • @user-xt5hh1sx4h
    @user-xt5hh1sx4h Před 3 lety

    19式に関しては、素直にFH70と置き換えるなら、全然良いけど、16式みたいに、金庫番が、どっちも、自走砲だからって言って、99式みたいな、装軌式自走砲とも、置き換えるなんていい出したら、最悪。

  • @user-xr2mg7ut1k
    @user-xr2mg7ut1k Před 2 lety

    役に立つなら何でもいいけど。。。

  • @totohasegawa
    @totohasegawa Před 3 lety

    19式は何故ダブルキャブにしないのでしょうね。隊員二人が後方隔離座席に各々幌だけで乗車するなんて。消防車みたくすれば良いのに。また弾薬と装薬は半自動装填システムにしないと人員不足の現代では致命的。

    • @user-jd7ip5gq1z
      @user-jd7ip5gq1z Před 2 lety

      ダブルキャブでなくなったのはやはり輸送の問題と重量、だそうです

  • @noushello8841
    @noushello8841 Před 3 lety

    これ直射できるよ

  • @rsan375
    @rsan375 Před 3 lety +1

    19式はコンセプトは良いし、FH70より人員削減もしてるし、運用面、コスト面は歓迎されるでしょう。
    しかし、元々車両込みで完全国産として開発を開始して、結局車体はドイツ製。なんのための入札なのか。
    本当にカエサルよりは良かったでしょうか?自衛隊の買い物はほんと疑問が多い
    動画はおもしろかったです!

  • @furico2818
    @furico2818 Před 3 lety

    1.25倍速で見てしまった…

  • @raamf-15i63
    @raamf-15i63 Před 3 lety

    フランスはアフリカに大量に植民地を持っていた為に機動力重視の大砲が必要なのさ。アメリカでもブルータスを開発中さ。
    19式も気になるね。和製カエサルだもん。

  • @user-my8wb5gn9s
    @user-my8wb5gn9s Před 3 lety +1

    特科は、専門外で、わかりませんが、機動力では、素晴らしいと思います
    リクエスト
    陸上自衛隊普通科連隊の60式自走106ミリ無反動砲、是非お願いいたします
    もう一つ
    自分も使用していた64式小銃
    年一回の実射で、三年連続クリック調整ゼロ 総合点数
    50点中37点平均
    此は、即応予備自衛官のエピソード
    以上

  • @Alamaise
    @Alamaise Před 3 lety

    ああ、先進国が本気で作ったテクニカルか。

  • @jejejemm9096
    @jejejemm9096 Před 3 lety

    調達とか改修とかの手間がかかる輸入(ラ国?)と生産数の少なさ故にお高くなりがちな国産の悪いとこどりになってなきゃいいけど