Goodnotes 6を1ヶ月使ってみた感想。アプデすべき?保留でもよい?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 06. 2024
  • プロモーション:Goodnotes
    Goodnotes 6がリリースされてから約1ヶ月ほど。
    新機能を中心にじっくり使ってみて、今のタイミングで5から6にアップデートすべきかどうかについてお話ししました!
    ◾️Goodnotes公式アカウント
    ・公式CZcamsアカウント
    / @goodnotesjp
    ・公式Instagram
    / goodnotes.app.jp
    ◾️動画の目次
    00:00 Goodnotes 6リリースから1ヶ月
    01:07 1ヶ月使って便利だった機能
    01:32 ①囲んで選択する機能
    02:09 ②こすって消去する機能
    03:00 ③フォルダに色やアイコンを追加
    03:26 ④ダイナミックテンプレート機能
    04:28 ⑤一新されたマーケットプレイス
    05:32 アプデに関して多かった質問
    07:56 Goodnotes 6にアプデすべき人
    11:42 今は保留でも良いと思う人
    13:48 まとめ
    #Goodnotes #ReimagineLearning
    ----
    今日のひとこと
    みんなの思う歴代最高iPadも教えて欲しい!
    ----
    ==
    素敵な音楽が必要ですか?いますぐArtlistをチェックして2ヶ月間無料をゲット!
    artlist.io/artlist-70446/?art...
    ==
    ◾️dripという会社で雑貨小物を作って販売しています。
    ・公式ストア:drip.base.shop
    ・Amazonストア:amzn.to/2Tws8OR
    ◾️撮影に使っている機材
    ・カメラ:SONY α7SⅢ(amzn.to/3ieco1J)
    ・サブカメラ:SONY FX30(amzn.to/3Za5wmF)
    ・レンズ:SONY FE 35mm F1.4 GM(amzn.to/2X3BIN0)
    ・照明:Falcon Eyes 3000-5600k(amzn.to/2Zh3PbG)
    ・編集:12.9インチiPad Pro
    ・編集ソフト:Luma Fusion(apps.apple.com/jp/app/lumafus...
    ※チャンネルのすべての動画は「Luma Fusion」というiPadアプリだけで 編集しています。
    商品リンクはAmazon/楽天/その他アフィリエイトリンクを利用しています。
    -----
    ◾️お仕事のご連絡は下記のメールまで
    yuta0514wb@gmail.com
    ◾️平岡雄太のTwitter
    / yuta_hiraoka
    ◾️平岡雄太のInstagram
    / yuta2960
    ◾️株式会社ドリップという会社を創業して働いています
    drip.co.jp
  • Jak na to + styl

Komentáře • 123

  • @Yuta_Hiraoka
    @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +28

    すでにGoodnotes 6ユーザーのみんな、ガンガン使って日本語のAI賢くしていきましょう!笑

  • @kenken00ful
    @kenken00ful Před 8 měsíci +30

    Goodnotes5を①毎日使います、②ノートの種類も数もかなり多くなります、③Apple Pencil第2世代使ってます。
    でもGoodnotes5のままでいようと思います。Goodnotes5のいいところは手頃な価格で買い取りだったから。それがサブスクにしてまで・・・と思う。消しゴムにしたり投げ縄ツールにするのにペンの持ち替え全く苦にならないし。話を聞いても食指が動かないんです。逆張りですみません。

  • @ry408
    @ry408 Před 8 měsíci +16

    すげぇ...本当に全部のコメント読んでるのか。ちゃんと発音もノーツになってるし綴りもnotesになってる、尊敬しますわ

  • @user-rp1wj2er7g
    @user-rp1wj2er7g Před 8 měsíci +1

    アップデート初日に早速アップデートしました!でも、全然後悔していません!素敵な動画ありがとうございます😊

  • @hiro-hiro529
    @hiro-hiro529 Před 8 měsíci +1

    共有ノートが重要だったので、アップデートは見送りたいと思います!
    めちゃくちゃ参考になりました!
    ありがとうございます!!

  • @YH-et7er
    @YH-et7er Před 8 měsíci +15

    こすって消す機能は結構嫌なんですよね。これのせいで複雑な文字を書いてる時に間違って擦って消すとして処理してしまうことが結構多かったので僕はこの機能は切ってます。

  • @user-yk3vg1hj3g
    @user-yk3vg1hj3g Před 8 měsíci +75

    「れ」「わ」などぐねぐねした文字を書くと、書くスピードが早すぎるのか、こすって消すの機能が作用して消えてしまいます😂地味に困ってるので改善して欲しい〜

    • @nori2904
      @nori2904 Před 8 měsíci +2

      それ、ほんとに頻繁にありますよね!!
      改善して欲しいー!!!

    • @user-vn3en2ll2e
      @user-vn3en2ll2e Před 8 měsíci +6

      設定切れますよ。
      僕も同じ事起こってたので設定で切りました。
      別に切ったところで以前と同じなので不便ではないので。

  • @suikacha_n
    @suikacha_n Před 8 měsíci +4

    こする精度あんまり良くないのめっちゃわかります笑
    テンプレート作る時、方眼の色とか変えられるのが個人的に好きですね~
    マーケットはestyで調べた方が安いし豊富なので難しいとこでもある気がします🤔

  • @78910tani
    @78910tani Před 8 měsíci +1

    最新版なので悩むことなく買い切り版でアプデしました!悩むほどの金額でもないですしね😊使いこなせるかどうかは使ってみないとわからないので迷ってるなら買う事をお勧めします!

  • @KOTONYANN2
    @KOTONYANN2 Před 8 měsíci +2

    楽しみに拝見しています。iCloudで同期できないのですが、どれくらいの方が不具合を感じているか、解決策を示してもらえるとありがたいです。

  • @user-xs2xs6is7j
    @user-xs2xs6is7j Před 8 měsíci +3

    前回の動画を観てアプデしました!ちょっとしたことですが、フォルダの色分けはデータ整理にとてもありがたいです。
    一方、字を書く時に行書になるため、綴っている途中で字が誤認され、特に「事」といったような漢字が消えてしまいます。Apple pencil2なので、この機能設定ナシでもいいけど、便利でもあるし…。
    一括購入したけど気が早かったかな😅

  • @user-wo4ot8pp8e
    @user-wo4ot8pp8e Před 8 měsíci +28

    goodnotes6の悪いところ
    囲んで選択や擦り消しなどの機能をついつい現実でもやるようになってしまうこと(割とガチ)goodnotes5までだったら削除しようとして実際のペンをダブルタップとかしちゃってもそこで気づけたから実害はほぼなかったけど、新しくなってからは丸書いてから「ちげぇや」ってなりがち

  • @hita7574
    @hita7574 Před 8 měsíci +1

    フォルダの色分けだけでもアプデするべき笑
    だいぶ整理しやすくなったよ。

  • @kazuhiromaeda4588
    @kazuhiromaeda4588 Před 7 měsíci

    いつも見ています。平岡さん説明が1番分かりやすくて助かっています。good note6について質問して良いですか?
    リンク先に飛ぶにはどうすれば良いですか 、例えば週間予定のページから月間予定表のページに飛びたい時は5の時はそれ用のアイコンが右上にありましたが6にはアイコンが見当たりません、困っています教えていただけますか?お忙しい中ずらわせてすみません。

  • @PushimaEnglish
    @PushimaEnglish Před 8 měsíci +3

    そこまでヘビーユーザーではなかったので、5のままにしようと思ってましたが、立ち上げるたびに6にアップデートするかどうかのプロモーションが出てきて、その度にバックグラウンド再生してる音が途切れるのがストレスで結局買い切りで購入しました。
    機能面はやはりペンで文字消しと投げ縄ツールがとても便利で後悔はしていません。

  • @sun-right
    @sun-right Před 8 měsíci +8

    Goodnotes 6は勢いで初日にアップデートしてしまいました(笑)このアプリは私の仕事ノート代わりなので、必要不可欠なものになっています。アップデートが必要な人とそのままでいい人に分けて説明してくれたので、分かりやすかったです。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +1

      さすがサンライトさん!ヘビーユーザーならアプデしても良いと思います👍

  • @tr6952
    @tr6952 Před 8 měsíci +1

    グッドノートとグッドノーツ、正式の読み方はどっちなんですかね?🤔
    平岡さんも前まではグッドノートと読んでたから気になりました!

  • @harusameboy
    @harusameboy Před 8 měsíci +1

    買い切りにしようか、サブスクにしようか迷い中です!Androidやwindows版はまだまだ作り込み不足らしいので…

  • @fujiijun00
    @fujiijun00 Před 8 měsíci

    いつも動画を見て勉強しています。有難うございます。
    スマホのアプリが知らない間にV6になっています。V5に戻す方法を教えて下さい。

  • @Shuichibaba
    @Shuichibaba Před 8 měsíci +1

    テキスト編集面が少し弱いと思っているので6で改善してくれないかとおもっています。
    テキストブロック?同士の位置揃え、ボックス内でのタブの様な行頭揃えが欲しいといつも使いながら思っています。
    全面テキストモード?にはスタイル機能がありますが(5で気がつかなかった?)、フリーのボックスには未対応なので、取り込んでくれるとよいなと思いました。

  • @user-tq2sx1yx1u
    @user-tq2sx1yx1u Před 8 měsíci +5

    大学で毎日8時間以上このアプリを使ってるけど、今回のアップデートは使わない機能が多いかなー
    あと、6が出た時期ぐらいから5でのicloudの同期がうまく行かないことが多いので他の方もそうだと聞いて安心しました
    勉強には欠かせないアプリだからお布施の意味でもアップデートしようか検討中

  • @QS-zp9bn
    @QS-zp9bn Před 8 měsíci

    動画ありがとうございます!6の良さが分かった気がします!
    そういえば、5の購入者に対しての期間限定の割引っていつまでなんですかね…?

  • @Nanachannel_pino
    @Nanachannel_pino Před 8 měsíci

    買い切りかサブスクか迷っています。サブスクじゃないと使えない機能がいるかどうかでしょうか?WindowsだけどPCで使っていないです。
    買い切りだと、機能が加わった時に、何かサブスクと差がつくとかないでしょうか?

  • @0107ryuki
    @0107ryuki Před 5 měsíci +1

    こす消し機能はマジで良い
    Apple Pencilのダブルタップで消しゴムも便利だけど、握り直した時とかに意図せず消しゴムに切り替わっちゃうのがネックだったんよねー

  • @user-pb2oi8pg6x
    @user-pb2oi8pg6x Před 8 měsíci

    いつも動画のアップロードを楽しみにしています。
    お願いがあってコメントしました。私は高校教師をしています。iPadを使用して授業すること5年目となりました。
    まだ学校現場でICT促進は自治体や学校によって大きく異なります。その中で校内研修などを頼まれることがあるのですが、goodnoteなどの使い方など平岡さんのチャンネルを紹介して教職員のICT授業のレベルアップを図りたいと思っています。お返事待っています。
    長文失礼しました。これからのアプロードされる動画を楽しみにしています。

  • @apmarugt
    @apmarugt Před 8 měsíci +7

    ダイナミック・テンプレート、ノートのサイズがフリーで作れるようになったのは、
    映像系の仕事をしている身としては大きな利点ですね。
    HD、4K、8Kといったサイズでお絵描きができるのは非常に魅力的です。乗り換え検討しようかな。
    日々動画を作っている平岡さんもこの点は非常にうれしいのでは?

  • @kosh4298
    @kosh4298 Před 4 měsíci

    10年位前だったかGoodnoteを使っていた時は書類の並べ替えをドラッグドロップで自由に出来たはずですがGoodnote3から4に移行した頃だったか出来なくなって何気に不便に感じてます。6は出来るんだろうか?出来ればアップデートしようと思う。

  • @_k8620
    @_k8620 Před 8 měsíci +5

    たしかに囲むやつと擦って消すやつ便利だけど、ちょっと値段に見合わないかなと私は思った😅

  • @user-me8oq9vo3k
    @user-me8oq9vo3k Před 8 měsíci

    Webデザインなどする上でノートのサイズを自由に決めれるのは凄くいいかも!
    質問ですが、ノートのサイズを途中で変更出来たりするのでしょうか?

  • @user-ow9ym1hs8u
    @user-ow9ym1hs8u Před 8 měsíci +2

    個人的には、囲んでなげなわ機能が便利すぎたので、アップデートして良かったです😊

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +1

      囲んでなげなわめっちゃ便利ですよね!これは神機能です!!

  • @user-lq6zd4cm9p
    @user-lq6zd4cm9p Před 8 měsíci

    質問です!!
    今iPadの容量があまりないのですが、今後、画面録画をどんどん使っていくつもりです。今は写真、動画以外でほとんど容量が埋め尽くされている状況です。SDカードに直接画面録画のデータを保存することってできますか?
    ファイルアプリやドキュメントというのを使ったらできるだとかできないだとか聞いたのですが…
    教えて欲しいです!

  • @user-up5bs2fu4t
    @user-up5bs2fu4t Před 6 měsíci

    Goodnotes6使い始めました。ノート(またはファイル)にパスワードをかけることは可能なのでしょうか。

  • @kattmamct3612
    @kattmamct3612 Před 8 měsíci +6

    Goodnotes6の新機能は使ってみて慣れることが何より必要なことだと思った!
    なぜなら、Goodnotes5でも困りはしないと思っちゃうから!
    けれど6に慣れると、5には戻れなくなる機能がちゃんと追加されているからまずは機能を確認して試しに使ってみるべきだと思います^_^
    数式変換はまだまだ改良がありそうですね!ガンマ「γ」とかはルート「√」に変換してしまうなど数式変換まだ難しかったりしますね〜
    自分は受験勉強等に使ってます!試験本番などはApple pencil が使えないのに、ただの鉛筆を何度もダブルタップしてて1人で吹き出しそうになってましたね笑

  • @haburashi
    @haburashi Před 8 měsíci +3

    使っていて気づいたのですが、私は漢字の細かい部分を書くときに線を繋げてグチャグチャと書いてしまう癖があるので、漢字を書いているときに「こすって消す」機能が削除と認識して文字の一部が消えてしまうということがたまにあります。。。

  • @user-nt3lu6nk3h
    @user-nt3lu6nk3h Před 8 měsíci +3

    「B」が毎回こすって消すになってしまうのでうずうずしていますが、こすって消すに慣れすぎて紙のノートも無意識にこすって消そうとしてしまいました😂
    あとは少し精度が上がってくれたら嬉しいのと、本のように横2ページ見開きで(split viewではなく)表示ができるようになるのを期待してます😢笑

    • @user-zx4gs1yk4n
      @user-zx4gs1yk4n Před 8 měsíci +1

      私は平仮名の「あ」と「れ」も消えてしまいます😂

  • @user-dd9nm2gu2f
    @user-dd9nm2gu2f Před 8 měsíci +1

    good note6をair4で使用中ですが他のアプリからgoodnote戻ったり、別のノートのタグ押すとと開いていたページに戻らず、フォルダ選択の所に戻ってしまいます…。iPad変えたら改善されますか😢?

  • @user-mv1nb5tn2v
    @user-mv1nb5tn2v Před 8 měsíci +1

    iPadでカスタマイズしてたgood note関連のショートカットやロケットが連携切れちゃったのでひとまず時間かけてメンテできるタイミングまでは保留にしとけば良かった...

  • @kotoha7176
    @kotoha7176 Před 7 měsíci

    Goodnotes6にサブスクでアプデしたのですが、iPadとWindowsPCの同期の仕方が分かりません😭平岡さんご存知では無いですか??PCの方で同じアカウントには入れたのですが、書類が何も無い状態で、調べてみても同期の仕方がよく分からなくて、、、

  • @user-takooo
    @user-takooo Před 8 měsíci +1

    ツール切り替え系の機能は、感度調整だけでも追加して欲しい

  • @rockfuji9554
    @rockfuji9554 Před 8 měsíci +6

    こすって消すは精度上がるといいですね。切り替えた方が早いじゃんてときがよくあります。囲んで投げなわも指でおさえる時間あるなら、切り替えるのとそんなに変わらないのではと。今のところ5のままで良かったなーって思ってます。

  • @kureta99
    @kureta99 Před 4 měsíci

    iphone の純正メモアプリにあるテキストをGOODNOTES6に読み込む方法を教えてください。
    よろしくお願いいたします。

  • @user-pg3qt5sb2z
    @user-pg3qt5sb2z Před 8 měsíci

    最近パームリジェクションが機能していなくて画面に付いてる手に反応してしまい文字が書けないのですが何か対処法あります?
    Apple Pencil使用しています

  • @nomiship1302
    @nomiship1302 Před 8 měsíci +2

    Goonotes3からのヘビーユーザーです。手書きメインの方には使いやすいアプリだと思いますが、テキスト中心で編集する分にはGoodnotes5の時点でずいぶん使いにくいものになりました。Goodnotes5購入後もほとんど使わず、Goodnotes4を使用していました。
    テキストサイズの変更のしにくさなどずっと改良を要望していたのですが、Goodnotes6になっても変わっておらず、すぐにダウングレードしました。Goodnotes4がいつまで使えるかわからないので、Goodnote5も並行して使い始めましたが、日々ストレスが溜まります。
    手書きアプリということで開発に力を入れているのはわかりますが、テキスト派の声にも耳を貸していただければなあと… 他のアプリにはない魅力がいっぱいなので、残念に思っています。 平岡さんからもGoodnotesさんに一声お願いいたします😆♪

  • @user-ke9tn3se5w
    @user-ke9tn3se5w Před 8 měsíci +1

    iOS でgoodnote 5からgoodnote6 にアップグレード出来ないんですけど、他にも同じ症状の方居るんですかね、、

  • @hitsuki_karasuyama
    @hitsuki_karasuyama Před 8 měsíci +7

    こすって消すと囲んで選択に4080円の価値があるか
    AI使いたいならわかるけど、980円から随分値上がりしたなあ

  • @sapphosugawara5369
    @sapphosugawara5369 Před 5 měsíci

    Goodnote4から6は同期可能なのでしょうか…😅

  • @TTTFFF327
    @TTTFFF327 Před 8 měsíci +2

    点線が書けるようになったら買う

  • @rinkgogoz
    @rinkgogoz Před 8 měsíci +1

    自分はグッドノート4の時代からこのアプリを重宝していて、さらに言うとこのアプリのためにiPadを購入したので、
    迷うことなく今回もアップデートしました。笑
    個人的には、平岡さんも説明なさってますが、フォルダの色分けが視覚的にストレス軽減でかなり良いです。
    欲を言えば、あと数種類の色を増やして欲しい。
    擦って消す機能は便利ですが、何かの拍子で消したくない文字まで消えるのが改善の余地ありかなと感じます。
    動画でもご指摘がありますように、グッドノートは毎年のように改良されるので、それにも期待ですね。
    例えばノート内でのリンク貼り付け機能などが充実されたら嬉しいです。

  • @_regular_2767
    @_regular_2767 Před 8 měsíci +5

    6へのアップデートを推奨するポップアップがずっと下に出てきてめちゃくちゃウザいんですよね… 5も課金したのに何故こんな嫌な思いをしなければならないのか…

  • @yuyakecoffee1970
    @yuyakecoffee1970 Před 8 měsíci

    数学のノートで活用しています。字が汚いのか、素数の「素」を「こすって消去」認識されてしまうのがつらい

  • @yuuna5544
    @yuuna5544 Před 20 dny

    Goodnote6で、ノートを作成する時に言語設定出来ると思うのですが、あとから言語を変更する方法はありますか??
    最初に作った時、言語設定のことに気付かず、外国語で作ってしまいました😢

  • @roki5214
    @roki5214 Před 8 měsíci +3

    初歩的な質問で申し訳ないのですが、以前5を買い切りで購入したんですが、その場合、6にするには別に料金がいるのでしょうか?
    App Storeのアップデートがgoodnotes6に変わっていたので、無料でアプデできると思ってしてしまったのですが、もしかして追加で料金かかりますかね?

    • @user-eh5yi6ew5n
      @user-eh5yi6ew5n Před 8 měsíci +1

      かかりますね。7日間の無料トライアルとかもあるので、気に入らなければダウングレードもできます

  • @peromi1229
    @peromi1229 Před 6 měsíci

    iPad、iPhone共にGoodnotes5ですが、iPhone側は同期をするなら最新版へアップデートするようメッセージが出て、ずっと同期できないまま。
    同期できるという回答だったそうですが、できないんですよね…
    人によるなんてことあるんでしょうか?
    iPhoneで使えず困っています。

  • @snowchan1999
    @snowchan1999 Před 4 měsíci

    グッドノート6買い切りで買った際、Windowsで連携出来ないですがその辺どうすればいいのか?

  • @alugo4002
    @alugo4002 Před 8 měsíci +10

    数学の教員です。授業で図を描いたりする際に点線が引けると便利なのになぁと思っています。

    • @noympuinoym
      @noympuinoym Před 8 měsíci

      Note2 (メタモジ)では可能です。
      当然互換性がないので悩みどころです
      画面に映し出すことを考えるとGoodnotesになるのですが
      いいとこ取りができたらどんなに良かったか。。。

    • @alugo4002
      @alugo4002 Před 8 měsíci +2

      @@noympuinoym
      メタモジも学校では採用しているのですが、如何せんグッドノートの方が扱いやすく感じてしまっていて…笑
      どんどんアップデートしていって貰いたいですね

  • @user-zw7zt7ei6o
    @user-zw7zt7ei6o Před 8 měsíci +3

    「グッドノート」って言ってた平岡さんがスペル準拠の「グッドノーツ」になってる、、!

  • @dancerkimuta
    @dancerkimuta Před 8 měsíci

    見開き機能はつかないのでしょうか。

  • @user-dh7qh6ic9l
    @user-dh7qh6ic9l Před 8 měsíci

    さっそく6にアップデートしました。擦って消す機能は、文字が雑だったりすると擦っていると判断され、消えてしまうことがあります。自分の文字の汚さに笑いました😆

  • @eng126
    @eng126 Před 8 měsíci +1

    擦って消すがとても便利だと思うのですが、サードパーティー製のペンシルではこの機能が使えないので5のままです。

  • @rc26231
    @rc26231 Před 8 měsíci

    webからpdfダウンロードするときに開いてるファイルにすぐに入らなくなったのが残念🥲

  • @user-gtassssss
    @user-gtassssss Před 8 měsíci

    いつまで値引きされてるのか知りたいです。

  • @Gassa1629
    @Gassa1629 Před 8 měsíci +2

    6にしましたが、正直5の方が使いやすかったです。投げ縄ツールが上手く作動しない、擦って消す機能は消したくなくても漢字や、めなど細かい字を書くと消えてしまいます。
    しかも、アプリを開く度に左側のメニューが毎回開くのは結構ストレスです😒

  • @user-tj1he2dl7d
    @user-tj1he2dl7d Před 8 měsíci

    今日、アップデートがあったんでやってみたんですが、
    デバイス間の同期が爆速になった気がします。

  • @rellyms8165
    @rellyms8165 Před 8 měsíci +2

    質問です!最近goodnote5のデバイス間同期が遅いため、goodnote6アップデートを検討しています。皆さんに教えて欲しいですが、goodnote6ではデバイス間同期は問題なくできますか?

    • @rellyms8165
      @rellyms8165 Před 8 měsíci +1

      追記:特に大きなサイズのファイルをアップデートするときにデバイス間同期が更に遅くなってる気がします

  • @atsushi5921
    @atsushi5921 Před 8 měsíci

    こすって消去は不完全な機能です。なので文字を消すときは従来の消しゴム機能を使っています。ただ困ったことに、文字によっては、または書き方によっては消すつもりがないのに勝手に文字が消えてしまう事があることです。

  • @FUJIYA-ju3mr
    @FUJIYA-ju3mr Před 8 měsíci +8

    通訳の速記メモで、擦って消すのは便利だなと思ってアップデートしたけど速記が汚すぎて書いた瞬間に消されてメモが残らないので、元に戻しました😢

  • @canaan1008__
    @canaan1008__ Před 8 měsíci +5

    数式変換機能を使ってみましたが、変換後にTeX形式の部分を直接編集出来たらな…という所感でした。
    nとhの誤認識が多く、そのために細かい部分を書き直してまた認識して…というのがかなり手間でした。
    あとグラフの原点に黒丸を書いたら2本の軸が消えました

  • @user-hs8dr5nj9o
    @user-hs8dr5nj9o Před 8 měsíci +7

    新機能のこすり消しゴムは図形の中を黒塗りしたいときにもれなく図形ごと消してくれるのが気になる
    でもやっぱ便利な機能なので多用してる

  • @sokka-sokka
    @sokka-sokka Před 8 měsíci

    無限キャンバスに近いことが出来るって事かな?その場合、重くなります?
    誰か教えてくれたら嬉しい!

  • @takaomorishita5620
    @takaomorishita5620 Před 7 měsíci +1

    付箋に書いた文字を付箋ごと移動できればいいのに!といつも思います。

  • @gfgxxxQoQ
    @gfgxxxQoQ Před 8 měsíci +5

    6にアップグレードしろ、というのがいちいち出てこないところがゆかしくて好き。なので忘れてましたw
    基本的にpdf読むのに使っているの必要ないけど応援の意味でアップグレードしましょう。
    ハイライトで下の文字がつぶれないのが自分にとっては一番重要な機能です。5からだったかMacで使えるようになったのもありがたかった。

  • @tomato9533
    @tomato9533 Před 8 měsíci +7

    買い切りで1500円で買ったのに今度の買い切りは値段が高い…今後のアップグレード考えたら値段を考えるとサブスクの方がいいのかなと思うけどサブスクばかりの世の中でなんだかなぁ💦おかげで最近グッドノートあまり使わなくなりました😥

  • @Haeshn
    @Haeshn Před 8 měsíci +5

    元々5を購入していない人は、今からだと
    もう6しか新しく買えませんよね?
    ¥1500⇒¥4000ってだいぶ高くなってしまったので…

    • @user-kh6tg2us3x
      @user-kh6tg2us3x Před 8 měsíci +3

      私も知りたいです!
      goodnotes6ではなく5が欲しい人は、5を諦めて6を買うしかないのでしょうか…?

    • @rzecto372
      @rzecto372 Před 7 měsíci

      私もしりたい

  • @tniioka1
    @tniioka1 Před 8 měsíci

    日本語の対応がもっと進んだら5→6に移行するつもり。あと半年から1年後というところかな?

  • @GURENO
    @GURENO Před 8 měsíci

    大体いいんだけど、、PDF読み込むときに既に開いたフォルダに一発で読み込めなくて毎回場所指定しないといけなくなったのだけが残念

  • @user-st9iy6wy2d
    @user-st9iy6wy2d Před 7 měsíci

    goodnoteで録音した音をhomepodやairpodにはどばせないのでしょうか?分かる人いたら教えて下さい

  • @user-ot7iw4ln3d
    @user-ot7iw4ln3d Před 8 měsíci

    アップデートによるデメリットあるんですか?

  • @user-lb2fv9eo4n
    @user-lb2fv9eo4n Před 8 měsíci

    質問です!受験でiPadでパワーポイントみたいなのでプレゼンするのですがiPadでのおすすめのアプリ教えて欲しいです!

  • @Benzenkan
    @Benzenkan Před 8 měsíci +12

    まとめて購入じゃなくて一つ一つの機能選んで購入できます。みたいな感じだったら、文字の上なぞって消す機能だけ買いたいです笑

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +2

      鉛筆のペンキットみたいなの発売されたら即ポチっちゃう✏️

  • @laymee.
    @laymee. Před 8 měsíci +5

    囲って選択は5でもアップデートでいれて欲しかったでねー😂
    メモアプリにaiって本当に必要?と思い
    5のままにしています。

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +1

      いまはAI自体がまだまだ黎明期という感じなので、手書きだと尚更ですよね。
      でも長い目で見たときには必要な進化になる可能性もあるので、未来への下準備という側面とあるかもしれません!

  • @peanutscinnamon8083
    @peanutscinnamon8083 Před 8 měsíci +2

    数式の入力が多い人ならアップデートした方が良いでしょう

  • @Poro993
    @Poro993 Před 2 měsíci

    大学進学を機にiPadを買ったので、届いたらGoodnotesを入れたいのですが、有料版が高くてびっくりしました(´;ω;`)
    5→6でものすごく値上がりしたんですね、、、

  • @user-ff6sf2rw1z
    @user-ff6sf2rw1z Před 8 měsíci +1

    擦って消すはオフにしてます
    黒丸を描きたい時に全て消えてしまうので

  • @RETO-chan
    @RETO-chan Před 8 měsíci +3

    「れ」はまじで文字消えるのどうにかなってほしい!

    • @ns-ix9qz
      @ns-ix9qz Před 8 měsíci +1

      れの縦線が消えてしまうんですね

  • @noympuinoym
    @noympuinoym Před 8 měsíci +5

    1回アップデートしてノートを作ってしまったら、6→5では編集の互換性がないためダウングレードは実質できないと思います
    UIは他のノートアプリの方が優れている部分もあります
    点線や図形についてや、用紙外の使用が可能かどうか、フォルダのツリー表示ができないことなど
    プロジェクター投影は画面を大きく表示できるため最もグッドノーツが優れていると思います
    カスタマイズができれば良いのにと思います

    • @Yuta_Hiraoka
      @Yuta_Hiraoka  Před 8 měsíci +2

      どうしても6→5に戻したくなったら6で作ったノートをPDFに書き出して、それをダウングレードした5に貼り付けるという方法が良いかもですね!

  • @__-dc5vh
    @__-dc5vh Před 8 měsíci

    アップデートしました。並べ替えの昇順 降順の機能があれば完璧なんですけどね

  • @ssshiro25
    @ssshiro25 Před 8 měsíci +2

    字が汚いせいか“あ”とか“れ”を書くと消されることがある

  • @tatsuyaonodera1394
    @tatsuyaonodera1394 Před 8 měsíci +3

    数学ノートをよくとるのですが、グラフ書くときに点を書くと、こすった判定されて消されちゃうので結局ダウングレードしました。
    数式変換も自分は使う機会がなく、結局LaTeXを使ったほうが早いという結果に至りました。

  • @administraters
    @administraters Před 8 měsíci +6

    勝手に6にアップデートされて「三冊以上編集したかったら課金しろ」って出てきたのでウザすぎて課金してある5に戻しました。
    一回5で課金してんだから6も有料会員版にしてくれ。もう一度払わせるなら「別アプリ」として出してくれ。アプデみたいな感じだと困る。
    2度と課金しません

  • @kmj192311
    @kmj192311 Před 8 měsíci

    初めまして!動画拝見させていただいております。
    少し気になった点があるので、お伝えさせてください。
    定点カメラで撮影していると思うのですが、オートフォーカスが動きすぎて動画が落ち着かない状態になっていると思います。
    おそらくF値の明るいレンズで小さいF値を設定している為に、被写界深度が薄くなってしまっていることが原因と思います。
    上記のことから、体勢を前後するだけでオートフォーカスが反応しているように見えます。
    背景のボケよりも動画に集中して拝見したいので、この点改善いただけると個人的に嬉しいです。
    十分な光量が確保できるのであれば、F値は4〜8 or 11程度で被写界深度を深くした上で、オートフォーカスOFFが良いと感じました。
    不躾なコメント失礼しました。

  • @user-rv2rj9bd6d
    @user-rv2rj9bd6d Před 8 měsíci +2

    漢字書いたときにこする機能が発動して消えるのがマジでストレス。
    あとアウトラインに表示できる文字数が減ったのもストレス。

  • @user-kc2gt9lr7j
    @user-kc2gt9lr7j Před 8 měsíci

    恩恵って・・・。なんか気になる

  • @nightcalm9952
    @nightcalm9952 Před 8 měsíci +1

    蛍光ペンでも擦って消したい

  • @otonotti5357
    @otonotti5357 Před 8 měsíci +1

    中途半端にアップデートをしたら同期をしなくなってしまいました。

  • @nikumanman22
    @nikumanman22 Před 8 měsíci

    保留でよかったのにアップデートしてしまった、、、

  • @user-ng3hv3pp7j
    @user-ng3hv3pp7j Před 8 měsíci +2

    6にアップデートしてからicloud同期ができないことが稀にあって割とまじでクソほどイライラする。

    • @user-ft3wg3wp6r
      @user-ft3wg3wp6r Před 8 měsíci +1

      いま5を使っててiCloud同期が機能しないのですが、6にアップデートしても同期の問題は解決されないのですか?アップデートすべきかすごく悩んでます...