【FGO】Fate/Zeroってもしかして…に対するマスターたちの反応集

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 05. 2024
  • #fgo #fate #反応集
    他の動画
    FGO始めましたに対するマスターたちの反応集
    →  • 【FGO】FGO始めましたに対するマスターた...
    エミヤのヘラクレス6騎削りってやばくね?に対するマスターたちの反応集
    →  • 【FGO】エミヤのヘラクレス6騎削りってやば...
    引用元(一部)
    bbs.animanch.com/board/3311736/
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 69

  • @user-ej1ph1qj8t
    @user-ej1ph1qj8t Před 27 dny +42

    ギルガメッシュ「愉悦というのはな、言うならば魂の容(かたち)だ。”有る”か”無い”かではなく、”識る”か”識れない”かを問うべきものだ」

  • @antecedent0425
    @antecedent0425 Před 24 dny +31

    目が死んでるおっさん達がひたすら酷い目にあうのをねっとりとした視線で愛でる作品。

  • @user-nn8sr8gv5k
    @user-nn8sr8gv5k Před 27 dny +53

    ちなみに龍之介とキャスターですが実は決定的に意見が食い違っているのでその違いに気づいた瞬間にキャスターが龍之介絶許モードに入るくらいのアンジャッシュをしています
    まぁ最後の最後まで気づかなかったのでふたりとも一番幸せな最後を迎えてるんですけどね!

    • @user-kg8cs5dp7x
      @user-kg8cs5dp7x Před 25 dny +6

      鶴岡さんの演技が凄いと共演ベテラン声優が称賛されていました。その後にFGOイベントで鶴岡さんがキャスター並みの体格とテンション高めの人(笑)とわかりましたwww

    • @user-bs3se9ih2w
      @user-bs3se9ih2w Před 10 dny +2

      龍之介「神さまなんて存在しないでしょ。旦那とは、もし居るとしたらの話をしてたんだぁ」
      キャスター「……」クチャッ

  • @user-gr2ww3ju6z
    @user-gr2ww3ju6z Před 17 dny +11

    スレ主絶対いい人じゃん
    自分のジャンルでこんな初心者の方が来てくれたらすごい嬉しいだろうな

  • @user-ev7ci1oh1x
    @user-ev7ci1oh1x Před 25 dny +26

    SN→マスターは馴れ合いだがサーヴァントはガチ
    ZERO→マスターはガチだがサーヴァントは馴れ合い
    みたいなイメージ。

  • @user-zk3kn5de1d
    @user-zk3kn5de1d Před 27 dny +24

    こういう初心者が自分の知ってる作品と照らし合わせて知識増やしてくの好き。こっち(沼)こいよ!

  • @user-xh8ix6lp3b
    @user-xh8ix6lp3b Před 17 dny +10

    Fateの魔術は難しいんだ…属性、特性、神秘、起源、根源、魔術回路、刻印、10年間型月追ってるけど自分の理解が正しいかわからん

  • @user-iu2nx3yb2q
    @user-iu2nx3yb2q Před 12 dny +6

    放送当時は公式が勝手に作った創作物と言われていたのに、fateシリーズが映像化される度に株が上がっている不思議な立ち位置。

  • @IN-pg3xe
    @IN-pg3xe Před 23 dny +10

    先生が一番かわいそうなのは別に魅了されてないつー点だと思うの。妻がその日運命に出会ってる上に、ケイネス自身がちゃんと妻として愛しているからマジでかわいそうなんよ。そんな相手から我が主よとか言われたら、は?ってなる。

  • @user-bn9om6gj4g
    @user-bn9om6gj4g Před 13 dny +6

    一見するとまともそうに見えて、登場する大人のほぼ全員が何かしらこじらせてるお話
    特に切嗣、言峰、雁夜の3人は末期

  • @user-ml5rb4jp6w
    @user-ml5rb4jp6w Před 27 dny +27

    ちなみに型月の才能は魔術「家」の努力の結晶みたいなもの。そのため魔術師にとっての「努力」は家の歴史を深めることだからそういう意味でもウェイバーの言う「努力」は魔術師としても的外れである。

    • @purupuru5751
      @purupuru5751 Před 27 dny +9

      ロード・エルメロイになってからはマジでケイネスが正しかったって思ってるよね

    • @Kohaku.Victory
      @Kohaku.Victory Před 27 dny +6

      ​@@purupuru5751本当に若気の至りだった自分を殺したくて仕方がないと思うくらい偉大な人だったと知るグレートビッグベンロンドンスターいいよね

    • @user-kg8cs5dp7x
      @user-kg8cs5dp7x Před 25 dny +6

      ここで運を使い果たしたせいか、その後は問題児達に胃が痛くなる毎日をwww

  • @user-tm4oo3tv2m
    @user-tm4oo3tv2m Před 27 dny +17

    ケイネス先生は色々と捗る

  • @user-ft6dd5ey7v
    @user-ft6dd5ey7v Před 25 dny +9

    ちなみに言峰愉悦は虚淵史観であってきのこと解釈が異なることをかなり経って劇場版HFのパンフ内で記してる

  • @user-an-co.
    @user-an-co. Před 10 dny +4

    キャスター倒した後あたりから一気に暗くなった印象がある
    つまりクールの勝ち抜け

  • @user-og3nu6nq5w
    @user-og3nu6nq5w Před 25 dny +6

    SWデいうところの1〜3だからな
    非劇である事が最初から確定しているからこそ光る作品だな

  • @user-kg8cs5dp7x
    @user-kg8cs5dp7x Před 25 dny +7

    第一話放送時に雁屋おじさんは「幼女を救う為に人生を差し出し戦う」姿勢が〇〇〇の共感を得たのが好きなキャラクターランキングで美少女を飛び越えてランク入りしていたなあ。

    • @user-em3po1rk5i
      @user-em3po1rk5i Před 18 dny +6

      雁夜おじさんは救おうとしていた気持ちは本当だから可哀想だと思うw

  • @0m012
    @0m012 Před 27 dny +13

    質問者は礼儀正しく、回答者はみんな優しい。
    おかしい。少しでも見当違いなことを言うと、型月警察が殴り込んでくる殺伐とした界隈だって聞いたが・・・?

    • @user-jb5wd1sq8i
      @user-jb5wd1sq8i Před 26 dny +9

      型月警察はにわかとか中途半端に知識持ってるやつには厳しいけど、本当の初心者には優しい印象。
      まぁ、初見の感想で愉悦を得るためなんですけどね…

  • @johnchen3030
    @johnchen3030 Před 26 dny +5

    どこかのMADで見た
    セイバーの唯一の見せ場である
    エクスカリバーを
    エクスーーーーカット
    したやつ今でも笑える
    セイバーかわいそうかわいい

  • @user-fm1nb3ss7k
    @user-fm1nb3ss7k Před 27 dny +8

    再放送の通知を読んだ次の行動が、今年の母の日は何曜日か調べる。だったのは私だけではないと思うのですが。

  • @tabi-
    @tabi- Před 16 dny +3

    でもおっさんが本気でやってる方が画としては本気で争ってる感出て映えるしかっこいい
    あとイスカンダルかっこいい

  • @user-bs3se9ih2w
    @user-bs3se9ih2w Před 10 dny +1

    ただ、じゃあ本当に努力をしていたかってなると、たぶんウェイバー視点からだともっと何々しろよ!って歯がゆくなる努力だった
    だからウェイバーが指導した瞬間、めちゃくちゃ伸びまくるし天才から100年に一度の天才にグレードアップする

  • @user-to7tu4oq7f
    @user-to7tu4oq7f Před 26 dny +4

    参加者にとって予想外のことが多すぎる感じ。
    逆に、最初目的がない言峰が一番勝者とも言える。

    • @user-em3po1rk5i
      @user-em3po1rk5i Před 18 dny

      切嗣に嫌がらせをすることしか考えていなかったいじめっ子みたいな若き言峰綺礼w

  • @kaidan0ti
    @kaidan0ti Před 27 dny +9

    ケイネス、推定20代前半…

  • @user-ss2uv5kj8n
    @user-ss2uv5kj8n Před 27 dny +8

    こうしてみると、ケイネス先生ってばホント災難でしかないな……いや、大本の戦争参加自体は自分の意志なのでそういいう意味では自己責任なんですが。
    自分は原作読んで、その後にアニメ化来た時『面白いんだけど、改めてがっつり見るにはダークネスすぎてちょっと胸焼けするんだよな』って感じで時間帯合わないのもあってまともに見てなかったり。

  • @user-jy4fi5cl5g
    @user-jy4fi5cl5g Před 27 dny +7

    鯖同士の派手な戦いよりおっさんとおっさん同士の血なまぐさい戦いが好きな人が多いのが面白い外伝だから主人公が鯖をテキトーに扱っても許されるのでセイバーは曇った

  • @user-tm4oo3tv2m
    @user-tm4oo3tv2m Před 27 dny +8

    なろう系への影響力も計り知れん

  • @dededehihihi
    @dededehihihi Před 11 dny +4

    懐かしいって思ったけど、もう12年も経ってるんだな、自分がハイライトの無いおっさんの仲間入りするなんて当時は思いもしなかったな

  • @cazu6046
    @cazu6046 Před 26 dny +1

    自分はZero→UBW→雪下の誓い→HFの順で見たの感情めちゃくちゃになった。
    あとドラマCD「光輝の果て」のキャスターの最期のセリフすき。
    「間桐家の試練」のギャグ時空だけど間桐臓硯が雁夜に言った『どれをとっても間桐の継承者に相応しい。』が全部ブーメランで笑った

  • @jougen2
    @jougen2 Před 20 dny +2

    逆に言えば数百年〜千年強を魔術の研鑽に研ぎ上げてきた家系が三代目のウェイバーくんに凌駕できる訳はないんですが多分彼の論文切嗣や獅子劫さんみたいな「魔術使い」が読むと「多少粗いがこの発想はなかった、次の仕事で自分なりに咀嚼して使ってみよう」位の価値は後年のエルメロイⅡ世見るとあった気はします

  • @RX-79GEz-8
    @RX-79GEz-8 Před 12 dny +1

    ・物語開始時点でもうすでに大半の登場人物の目が死んでる…(魔術使いってみんなそうなんか?)
    ・アイリさんと凛ちゃんとイリヤちゃんと桜ちゃんが可愛い
    ・アーチャークラスなのに弓を使わずに剣を飛ばしてくる金ピカ愉悦王
    ・タイムアルターが格好いい
    ・「これが人のやる事かよ!!」←おまえいう
    ・ランサーは自害する運命にあるのか…
    ・バーサーカークラスのくせになんか器用
    ・アッサシーンが気付いたら居なくなってた…
    ・アサシンよりアサシンしてる切嗣と言峰
    ・ *ケリィはさ…どんな大人になりたいの?*

  • @user-qf1zb8vl1y
    @user-qf1zb8vl1y Před 26 dny +5

    性格は悪いです、でも面倒見いい、現実にいたらいたらで嫌けど、でもいてほしい先生です、ケイネス・エルメロイ・アーチボルト先生は

  • @1000001colors
    @1000001colors Před 27 dny +12

    みんながおっさんおっさん言ってるマスター陣は20代なんだよなぁ…
    うろ覚えだけど確か
    切嗣29歳/言峰24歳/時臣27歳/ケイネス24歳/雁夜26歳/(ついでに)ウェイバー19歳
    とかそんな感じ
    老け顔大杉!

    • @74lemon36
      @74lemon36 Před 25 dny +5

      めちゃくちゃ若いな…

    • @user-em3po1rk5i
      @user-em3po1rk5i Před 18 dny +2

      一番おじさんに近い年齢が切嗣というw

    • @atsushishimokawa9653
      @atsushishimokawa9653 Před 11 dny +4

      切嗣言峰あたりはまだわかるけど、時臣はどう見ても30代だろw
      あの立派なヒゲはなんやねんww

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti Před 6 dny

      @@atsushishimokawa9653
      母似の顔がコンプレックスだから、頑張ってたくわえた>髭

  • @kabuomameni7067
    @kabuomameni7067 Před 26 dny +1

    ディルムッドはライダーとして召喚されたら剣も槍も使えそうな気はする。まぁ本人にライダー適正あるか知らんし、そもそもライダーは宝具多い設定はzeroの頃なかった気がするけど。

  • @user-nc8sy5ju2w
    @user-nc8sy5ju2w Před 5 dny

    「忠道、大義である。努、その在り方を損なうな」
    これが言えるのが王なんだなと、ギル好きにも大変オススメ。

  • @WSKYDSNAKE
    @WSKYDSNAKE Před 13 dny +2

    切嗣が主人公なんだけど、神父が狂人になるまでの話。聖杯が切嗣の価値観をわかりやすく否定してくるのは、よくできていた。四郎はご都合主義っぽいからな。後付で制約あるなかでよく作ったなという感じ。

  • @user-db1gw3wd8j
    @user-db1gw3wd8j Před 27 dny +6

    Zero面白いよねー。
    私の初Fate初型月作品にして初虚淵作品でトラウマの宝庫だ(白目吐血

  • @user-bt6yh6jh3u
    @user-bt6yh6jh3u Před 5 dny +1

    スレ主の、アニメを最後まで見た感想を聞きたい!

  • @user-mn5vp3or9s
    @user-mn5vp3or9s Před 27 dny +5

    楽しみ方はそれぞれだしもうかなり前の作品だからいいんだけど、スレ立てして語り合って分かる前に視聴終えて欲しかったな
    Zeroは余計な知識入ってなければないほど面白い

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti Před 27 dny +6

      ゲームのstay night完走した後に、二次創作として楽しむもんやで

    • @user-mn5vp3or9s
      @user-mn5vp3or9s Před 27 dny +1

      @@kaidan0ti それも1つの方法だろう
      Fate作品は主人公同じな続編系(ホロウ、エクストラ系列)以外どこから入っても楽しめるわけだし

  • @seyoyatori1973
    @seyoyatori1973 Před 26 dny +6

    虚淵を信じよう

  • @tacosi2876
    @tacosi2876 Před 15 dny

    なんか虫飛ばすだけのおっさん以外のおっさんみんな戦闘スタイルがかっこいい

  • @user-oz6iy7re8f
    @user-oz6iy7re8f Před 26 dny +2

    √如何にもよるけどSNで生存したマスターの最低数は士郎、凛、桜の三人
    ZEROも第四次終了時点で生存してるマスターは三人
    なんなら疑似マスターとかの関係でマスターだけの死亡者数ならSNの方が多いという(たぶんHF√でバゼット、アトラム、キャス子、葛木、慎二、臓硯、言峰、イリヤが最多。鉄心endなら桜と凛も加わる)

  • @user-qf1zb8vl1y
    @user-qf1zb8vl1y Před 26 dny +4

    古すぎると逆に癌になる場合もあるから、必ずしもいいとは言えない。発酵させすぎた酒と同じだよ。
    by ロード・エルメロイ2世の事件簿 剥離城アドラ

  • @user-jt8wg2vu6w
    @user-jt8wg2vu6w Před 23 dny

    めっちゃ個人的なアンチ意見で申し訳ないが、ディルムッドは全部お前のせいなんだから呪うなよって思ったな

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Před 17 dny

      騎士ごっこキャッキャッが出来なかったからねしょうがないね

  • @r9-kun-43
    @r9-kun-43 Před 27 dny +3

    なんでやりゅーたんも可愛いやろうが()

  • @user-mn7pn1nu4v
    @user-mn7pn1nu4v Před 14 dny

    fateのカルナは、例えばですが同じIQ40でも黒人だと普通に生活ができ、白人だと一人で家に帰ることさえできない、というのがよく言われますが、この黒人のパターンに近いものですか?
    リーダーシップや生活力はあるんだけど、小難しいことが理解できる訳ではないし、極端に言ったら大人の動物ですよね?

  • @uratauota
    @uratauota Před 18 dny

    ユーフォーテーブルは今鬼滅に全集中の呼吸で面白いちゃ面白いんだけど
    やっぱりfate シリーズ作ってほしいな
    当時アニメの作画で次元違ったし今でもユーフォーテーブルのfate シリーズは神作品だと思う

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Před 17 dny +1

      UFOはHF作りきって今型月と契約ないから型月が依頼しないとないよ

  • @shinzo7868
    @shinzo7868 Před 14 dny

    Fateはゼロは物凄い名作と思うけどほかは過大評価と思う

  • @ryochanimawano8244
    @ryochanimawano8244 Před 27 dny

    snがつまらないのがショックだった。

    • @user-zt9im1ie3s
      @user-zt9im1ie3s Před 27 dny

      あれは厨二病の心がないと楽しめない作品

    • @ryochanimawano8244
      @ryochanimawano8244 Před 26 dny

      zeroは面白いので虚淵さんが第五次も脚本書いてくれないかな。snじゃなくなるけど。

    • @kaidan0ti
      @kaidan0ti Před 26 dny +6

      @@user-zt9im1ie3s
      ていうか、Zeroが限界な人は、読み入るのに気持ちが追いつく範囲が"人間"までなんだと思う
      ギリシャ神話のゼウスにネタじゃなくてマジで腹を立てるタイプ
      stay nightの方が人間が限度みたいな文面になってたから、修正しました
      Zeroなのよ…

    • @PH4N7OlVl
      @PH4N7OlVl Před 17 dny +1

      心に少年と大人を同時に飼ってないと愉しめんからな