【令和5年度社労士試験】また落ちてしまいました・・・エグさがわかる!社会保険労務士試験のしくみをわかりやすく解説【行政書士】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 4. 10. 2023
  • 行政書士の次は社労士だと言われている人気の社労士試験。
    一見それほど難しそうに見えない社労士試験。そこに隠された魔の17トラップについて、自身が体験した無理ゲーのしくみをムッシーがざっくりわかりやすく解説しました。
    この動画は、社労士試験受験生、これから受けようか迷っている方向けの動画です。開業社労士や試験合格者など既得権益をお持ちの方には、不快になる内容も含んでおります。
    社労士試験の日々の勉強と試験の過酷さが分かるオススメ動画!
    精神科医の先生が仕事と育児をしながら社労士試験にチャレンジされています。
    「かぶとむしおの勉強チャンネル」
    / @kabutomushio
    【2024年1月30日追記】
    今年の社労士試験は諸事情により受験を見送ることに致しました。来年以降については未定です。
  • Jak na to + styl

Komentáře • 40

  • @user-vz2fr8ii3h
    @user-vz2fr8ii3h Před 8 měsíci +2

    来年に向けて前へ進むだけ。今回の弱点重点に頑張って下さい。因みに来年に向けて司法書士の勉強中です。足切り点有るから需要有ると思う。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci

      励ましありがとうございます。
      司法書士試験はガチの難関試験なので大変だと思いますが、頑張ってください!

  • @hy-md2dp
    @hy-md2dp Před 7 měsíci +2

    社労士試験の合格率は5%から7%と言われていますが、例えばある年の試験が「選択式が総得点28点以上かつ各科目3点以上、択一式総得点49点以上かつ各科目4点以上」の得点条件に20%の受験者が当てはまった場合、このままでは合格者が多すぎるので基準点の調整が行われるでしょうか。それとも残った受験者は全員合格となるのでしょうか。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 7 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      次の動画「どうなる?社労士試験」の冒頭で解説していますが、
      毎年約2500人前後で合格者数を調整していると推測しています。
      基準点の調整は、選択式と択一式の各総得点と足切り点の補正で調整していると思われます。
      受験者数が減れば合格率は上がるので可能性はありますがしばらくは蓋然性は低いと思います。

    • @cubcub4795
      @cubcub4795 Před 5 měsíci

      たしか、合格率が10%前後になるくらいまで択一点数を引き上げて調整するような規定があったような気がします。

    • @hy-md2dp
      @hy-md2dp Před 4 měsíci

      問題の難易度にもよるかと思いますが、択一総得49各4と選択総得28各3を満たしても基準クリアの受験者が多ければギリギリ点では危ないということでしょうか。

  • @user-pr7ig7zb2d
    @user-pr7ig7zb2d Před 9 měsíci +6

    私は薬剤師の資格持っていますが体感的には社労士試験のほうが難しいです。
    と思ったけど若い頃と現在の頭脳は違うし、勉強を本業で取り組めた学生時代と仕事をしながらの勉強では前提条件が違うし、単純に比較できませんね。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      現役の精神科医の方が社労士試験にチャレンジされている動画が上がっていますが、苦戦されているようです。
      社労士試験には、ほかの国家試験にはない不思議な難しさがあると思います。

  • @user-sz8sh6sj4z
    @user-sz8sh6sj4z Před 9 měsíci +2

    難しいですよね、この試験は、何回目ですか?1日何時間ぐらい勉強されていましたか?

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。
      試験は5年前によくわからず社労士と行政書士を同じ年に受験して全滅。
      翌年に行政書士のみ受験でなんとか合格。去年と今年は社労士のみ。なのでお試し受験を含め3回です。
      勉強時間は、半年ぐらい前から始めて2時間から4時間くらいと隙間時間です。もっと早く始めるべきでした。
      詳しいことは今後動画でお話しできればと思っています。

  • @user-of4ur3dw3d
    @user-of4ur3dw3d Před 9 měsíci +4

    択一は着々とやれば伸びるが選択がコワイ🙄選択対策はテキストを丁寧に読むしかないよ、で択一51選択32でやっと合格したが😮

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。
      合格おめでとうございます。
      択一51点は立派ですね。私も来年卒業できるように頑張ります!

  • @mikito1928
    @mikito1928 Před 7 měsíci +2

    宅建、行政書士と順調に一発合格で社労士に挑み選択式足切り2年連続となったことがあります。
    足切りさえ緩和してもらえれば行政書士並みかそれ以下のレベルの難易度になるのですがね。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 7 měsíci

      コメントありがとうございます。
      そうなるよう出来ることはやっていきたいと思います。

  • @yuckygogo
    @yuckygogo Před 9 měsíci +8

    試験勉強お疲れさまでした!
    私は今年6回目の受験で合格しました。
    なのでまだ諦めなくても大丈夫だと思いますよ😊
    お気持ちとても分かります。
    年に一回で、去年成績が良かった科目も今年は同じように好成績かわかならい、モチベーションを保ちつつ長い時間を勉強に捧げなければならない過酷な資格ですよね。
    しかも働きながらの勉強は自分との戦い。
    去年から出題傾向も変わってきましたし。
    まずはゆっくり休んでリフレッシュして頑張ってください。応援しています😊

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci +1

      合格おめでとうございます。6年間お疲れ様でした。途中で投げ出さなかった精神力には感服しました。
      あたたかいコメントありがとうございます。
      6年は続ける自信はありませんが、気力と体力が許す限り理不尽な試験と戦いたいと思います。

    • @解決社労士
      @解決社労士 Před 8 měsíci +2

      ユッキーゴーゴー 様
      合格おめでとうございます!
      これからも勉強を続けていきましょう。

  • @user-ql2ez2iw4k
    @user-ql2ez2iw4k Před 7 měsíci +1

    社労士合格率6%だから独学の場合5年連続不合格は仕方ない。
    今は市販書独学だけでは無理ゲー試験。
    行書合格率11%の現状の受験生でさえ受験予備校のテキストと問題集を使ってネット配信授業を受けている者が殆どであり、市販書だけの独学組は極僅か。
    そうこうして経年していると、民法大改正があったり相続、共有、相隣関係等の出題傾向が高い分野の民法改正があったり、試験制度自体が改正されてベテ組であることの優位性まで木っ端微塵になる。
    サムライ商法に搾取されているようで腹立たしいが、2年連続不合格でも折れない気持ちがあるならサムライ商法に絡め取られた方が楽だよ。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 7 měsíci +1

      コメントありがとうございます。
      社労士24とか既にいろいろ搾取されてますが、次は気負わずにやっていきたいとおもいます。

  • @mayROK
    @mayROK Před 9 měsíci +3

    社労士試験マジで、ムカつく。 択一毎回50点以上とるのに、毎回選択のどっかで2点で不合格でもう6年目だ。 最初は友達もおしい、おしいだったけど、最近はいつ受かんの? バカなの?にかわってきたからな。 じゃ―、受けてみろよ、1回で受かったら100万やるが毎回の言い合い。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci

      コメントありがとうございます。お気持ちお察しします。
      私も周りから同じような目で見られているので、どういう仕組みで難しいのかを分かって欲しくて動画にしました。
      次の動画ではその解決策を提案する予定です。お楽しみに!

  • @WanWanWanwan-lg9vb
    @WanWanWanwan-lg9vb Před 8 měsíci +2

    命を削ってまで欲しい資格ですか?
    本気でやりましたか?
    自分の壁を越えましたか。
    来年はいい結果が出ることを期待します。
    もし来年だめだったら、諦める勇気も必要ですよ。
    もっと楽しい人生はありますからね

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci +2

      おっしゃる通りです。命を削る価値はないと思います。
      本気ではやりましたが自分の壁を越えたかはよく分かりません。
      励ましありがとうございます。
      来年ダメだったら?人生そんなに残ってないと思うので次の目標を見つけたいと思います。

  • @shellingford1113
    @shellingford1113 Před 8 měsíci +1

    そんなにやばい試験なんですか…?

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci +1

      合格レベルまで達するのも大変なんですが、その後にUFOキャッチャーのような毎年取れそうで取れない試験であることに気付くが、後の祭り。ラッキーな人は1~3年で合格できますが運の悪い人は、サンクコストもあり見切りがつけられず沼ります。
      過酷な試験なので老後の健康維持やボケ防止にはいいかもしれませんが、若い人や家族のある人が貴重な時間を費やす価値はないと思います。ドキュメントは、去年行政書士に合格されて今年社労士試験にチャレンジされている「かぶとむしおの勉強ちゃんねる」さんが現役の精神科医で子育てしながら勉強する様子を上げておられるのでそちらをご覧いただくとよくわかると思います。

  • @user-fz5sq5nk7p
    @user-fz5sq5nk7p Před 8 měsíci +1

    貴方だったら合格できたのに。次回はすっきり大丈夫です。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci

      ありがとうございます。合格できるように頑張ります!

  • @Pattaya.
    @Pattaya. Před 9 měsíci +4

    過去問を瞬時に解くスピードを確保するのが基本、不合格のその日から勉強するのが基本、答練と模試でも本番の様に結果を出しておかないと本番試験でもなかなか結果が出ない☺ 受験生の9割以上が社労士に向いてない☺ 合格者が、社労士の仕事を10年くらいやって振り返ると、「試験勉強して合格するまでが楽だったなぁ」と思うから、社労士試験に合格できないなら合格してからの(顧問先の期待に応える)努力なんて出来ないでしょ☺

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci +4

      コメントありがとうございます。社労士には向いてないと思いますが、不幸にも始めてしまったので合格するまで頑張りたいと思います。

    • @Pattaya.
      @Pattaya. Před 9 měsíci +1

      お気になさらず☺ 合格がゴールでは無い(合格だけだとね・・・) ☺ 自分の力で納得できる額のお金を稼ぐのがゴールひとつめ☺そして、それを10年を超えて続けていくのがゴールふたつめ☺かな

  • @user-hf8rs3uc2g
    @user-hf8rs3uc2g Před 8 měsíci +1

    そもそも社労士って独立しても仕事や需要ってあるのだろうか?🤔
    なんかサラリーマンで目指してるやつが多いみたいだし。

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci +1

      開業社労士はブラック業界が主なお得意様でしたが、コロナな人手不足で倒産、廃業で減少しています。さらにデジタル化やAIで仕事が大幅に減少することが予想されています。税理士事務所などで開業や行政書士との兼業も多いです。
      サラリーマンは転職に有利とか肩書だと思います。その辺りは次の動画でも解説しているので良かったらご覧ください。

  • @user-lf1zx6gi7x
    @user-lf1zx6gi7x Před 9 měsíci +1

    私は1回で合格しています。1982年でしたから今の方が厳しいと思います。ただ法学部の学生で周りは旧司法試験を受験していた人がいる環境でしたからポテンシャルは高かったと思います。ちなみに私の元部下の女性の二人は主婦の傍らフルタイムで勤務しながらの試験合格で👩👩‍🦱しかも法律は初学の高卒・短大卒でしたから驚きました😲
    頑張ってください👊

    • @mussy641
      @mussy641  Před 9 měsíci +2

      コメント、励ましありがとうございます。
      社労士試験は特定社労士制度が始まってから急激に難化しています。
      その辺りは事情は次回以降の動画で解説していきたいと思っています。
      来年「またまた落ちました」の動画を出さなくていいように頑張ります。

  • @noraneko9999
    @noraneko9999 Před 8 měsíci +6

    来年受験するなら、動画を撮っている時間が無駄だとは思わないのでしょうか?

    • @mussy641
      @mussy641  Před 8 měsíci +4

      コメントありがとうございます。おっしる通りです。
      全くしていないわけではなくて、運動しながら社労士24を見て忘却防止に努めています。
      と言いながら行政書士関係の動画もアップ予定などでよろしければご覧ください。

    • @user-bi9bc2ne6h
      @user-bi9bc2ne6h Před 8 měsíci +2

      そんな意地悪いコメントして何が楽しいんですか?
      社労士試験は仕事しながら受ける人が殆どで、睡食惜しんで丸一日勉強してる人はいません。
      需要のある動画だと私は思いましたし、あなたのヤジは大変不快に感じます。

    • @user-zi3zq9ft1n
      @user-zi3zq9ft1n Před 8 měsíci +6

      有意義な動画ありがとうございます!