【今度は故障】最近のクルマのデメリットはこれかも知れない・・・

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 【質問箱】
    peing.net/ja/h...
    【KOTONEレーシングチーム公式アイテム】
    オリジナルキーストラップやサングラスはこちらです♪
    hanakakotone.b...
    【KOTONEレーシングファンクラブ】
    限定コンテンツを配信中♪
    ci-en.net/crea...
    花香琴音
    【ツイッター】 / hanakakotone
    レガシィさん(琴音チャンネルの動画編集さん&カメラマン)
    【ツイッター】 / dfmnodczkaszopo
    FD3Sと琴音のイラスト・FXX様
    【ツイッター】 / fxx_t​
    琴音の漫画イラスト
    漫画家・小谷真倫先生の作品
    【作品】 www.cmoa.jp/au...
    VOICEVOX:ずんだもん
    #クリーンディーゼル
    #デメリット
    #花香琴音
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 318

  • @engine1414
    @engine1414 Před měsícem +37

    >シンプルな内燃機関だけで十分です
    激しく同意します
    正直個人的には燃費とかどうでもいい!
    グレタさんごめんなさい!

  • @user-in3cu5vw6j
    @user-in3cu5vw6j Před měsícem +55

    故障を防ぐためのセンサーの故障で警告灯が賑わうのが我が愛車です😂

  • @chapachonpapa
    @chapachonpapa Před měsícem +191

    13年以降の車の自動車税が割増しとか本来大事に長く使う事はエコのはずだなのにハイブリット車のバッテリー交換はバカ高いとか燃費での差額でも補えないほどの修理費が掛かったり その時点乗り換えていては全然エコじゃないしちょっと納得いかない事が多すぎる

    • @REIA-t1
      @REIA-t1 Před měsícem +9

      長く乗るとエコってのは車による気がする

    • @user-rd2ii2ps3c
      @user-rd2ii2ps3c Před měsícem +20

      エコロジーとエコノミーをごっちゃにしてるような……?
      今の所ハイブリッドは自動車税重課税の対象外なので手頃な中古車と中古の程度の良い(それかリビルト屋組換えの)駆動用バッテリーを用意すればエコノミーに乗れるのでは?

    • @user-zl7bn3vz2s
      @user-zl7bn3vz2s Před měsícem

      燃費排気気にしてる最近の車のほうがエコなのは違いないっしょ

    • @SUNSAN_33
      @SUNSAN_33 Před měsícem +6

      ⁠​⁠@@user-rd2ii2ps3c
      ハイブリッドなんて10年超えて使ってたらバッテリー終わっとるしパーツの出も悪くなっとるやろ
      いくらバッテリーの質が良くなってるって言っても劣化しないわけじゃないし
      容量によってはバッテリーってクソ高いし
      そんなもん無理に使うくらいなら新型で充分だろって話
      というか自動車税重課税にはなんの根拠も無いしな
      「海外の事例」を参考にしてる感出してるけど、アメリカに至っては25年ルールやってるくらいだし
      日本みたいに「古い車ぁ?そんなもん乗るな😂」みたいな税金の掛け方しとる国はほぼ無い
      「車メーカーへの忖度」みたいなこと言う人もいるけど、それなら国交省のトヨタへのあの対応はどう説明するんだと

    • @user-fe2dy1tl4q
      @user-fe2dy1tl4q Před měsícem +9

      ガソリンの2重課税もそうだし、国民が大きく文句言わんからいろいろ難癖つけて税金取ってるだけ!
      それが天下り先になるかもしれんので。

  • @user-kz6yg1fr1d
    @user-kz6yg1fr1d Před měsícem +107

    シンプルイズベスト。これが工業製品の真理です。
    テクノロジーの進化が高性能化に寄与することは間違いないですがね。

    • @user-vf4nb7xg9d
      @user-vf4nb7xg9d Před měsícem +4

      複雑化するとね‥それだけリスクがね

    • @origami_lilyCh
      @origami_lilyCh Před měsícem

      ​@@user-vf4nb7xg9d激しく同意

  • @jackpot6414
    @jackpot6414 Před měsícem +56

    最近のクルマは仕掛けが複雑すぎて
    故障すると高くつきますよね

  • @user-jt1pk5yf8l
    @user-jt1pk5yf8l Před měsícem +46

    エコカー=エゴカーの流れはこの先もどんどん進んでいきますよ🚗

  • @user-nq6xn3sn7h
    @user-nq6xn3sn7h Před měsícem +62

    北見淳「ククク……車がツラいか?なら、俺が改良してやるゼ?」

    • @user-lz3hc3gb1t
      @user-lz3hc3gb1t Před měsícem +12

      64馬力→360馬力(第1ステップ)
      (360馬力超の車は全部300馬力からスタート)
      サスペンションはいきなり車高調ではなく、まずはローダウンキットから。

    • @user-shrlias
      @user-shrlias Před měsícem +16

      あんたがやると、なんでもターボ付けるじゃん

    • @user-nq6xn3sn7h
      @user-nq6xn3sn7h Před měsícem +9

      ​@@user-lz3hc3gb1t 最終的には840馬力になる

  • @ddrible9350
    @ddrible9350 Před měsícem +25

    修理代の足しにもならないけどメンバーになりました。
    久しぶりにMT乗りたくてN-ONE RS買いましたけど、軽の癖に色々頑張りすぎて使わない機能めちゃくちゃあるんですよね
    しっかりしたボディと元気のいいエンジンだけで十分だった

  • @user-tr8zv5jn1p
    @user-tr8zv5jn1p Před měsícem +49

    環境とか安全対策とかで色々付くとその分故障が増えるから辛い…
    エコと言いつつ全然エコじゃないですよね。

  • @user-iw9wc9oj5i
    @user-iw9wc9oj5i Před měsícem +22

    メーカーさん方「じゃないと燃費が稼げんのじゃ……
    ユルシテ……(運転支援やらなんやらで年々重くなる車の悩み)」

  • @masamark5484
    @masamark5484 Před měsícem +10

    昔、お隣さんがプリウスに乗り換えて
    「これからはハイブリッドカーじゃなきゃイカンよ!」
    と説教されてからひねくれてしまったようで純エンジン車最高ですw

    • @yuurenn1
      @yuurenn1 Před měsícem +3

      お隣さんがBEV乗り始めたらアメリカンマッスルカー乗って、これでトントンですねって言いに行かなきゃねw

  • @user-wi3ts3in3m
    @user-wi3ts3in3m Před měsícem +14

    新しくなればなるほど、部品が高くなるのエコじゃないですよね…

  • @tawara1005
    @tawara1005 Před měsícem +22

    古い考えかもしれませんが、電子制御のある車はもしトラブルが起きた場合、自分では対処できないし、予期せぬ挙動がでる可能性があるので極力電子制御の少ないシンプルな車に乗ってます。

    • @user-bl5lo8rk3w
      @user-bl5lo8rk3w Před měsícem +1

      何の車ですか?私もシンプルな車に興味あるので教えて下さい。

  • @user-dx2hm1hw7p
    @user-dx2hm1hw7p Před měsícem +25

    私のスイフトは6月中旬に会社の駐車場に停めておいたらぶつけられてました😭右側のライトは割れバンパーも変形して前側が全体的に左側に寄ってしまった為ボンネットと車体に段差が出来てしまったので部品の取り寄せと修理で1ヶ月かかって2週間位前にやっと帰って来ました😂相手の保険で帰ってくるまでレンタカーを借りて修理も31万かかったそうです。いくら修理されてもぶつけられたショックは治らないんですよねぇ😮‍💨

  • @user-gk1kw6gv9x
    @user-gk1kw6gv9x Před měsícem +7

    本当はシンプルな成熟した型の方が故障少なくて皆幸せになるのに過剰な環境規制って奴が悪いんだ…

  • @taka8486
    @taka8486 Před měsícem +14

    シンプルな車が一番です。
    余計なものは必要ないです。
    私の乗っているDC5TYPE-Rはシンプルでとても良いですよ♪

    • @user-jw7uk1je3r
      @user-jw7uk1je3r Před měsícem +6

      でも
      ホンダ車はその年代ですら
      部品危ういからなぁ…。

    • @hiziki7922
      @hiziki7922 Před měsícem +3

      自分も昔EP3に乗ってましたが、電子制御はABSだけで十分ですし、むしろ電子制御に頼らない前提のクルマを運転してるという謎の高揚感が湧き上がりますねw

  • @user-nl3yd9hv5v
    @user-nl3yd9hv5v Před měsícem +4

    マツダ車に乗ってますが、新車で買う時ディーラーの方から「アイループは止めたほうが良い」ってアドバイスされたオプションだった記憶があります。コスパが悪いとかそういう話をしてた記憶があります(故障しますとは言われてない)

  • @njur8163
    @njur8163 Před měsícem +9

    最低限の人権装備しか付いてない軽量なミラバンくん、故障する箇所が少ないし何ならDIYで安く直せる

  • @tmt1442
    @tmt1442 Před měsícem +13

    こういう機能ってユーザーが望んだから付いてるんです…
    ユーザー側が燃費を求めた結果ハイブリッドシステムができ、事故が増えたから安全支援システムが必要になる。その結果車体価格が上がる。

  • @user-ye8kj5kg1o
    @user-ye8kj5kg1o Před měsícem +13

    燃費良くなりましたよ!!ってカタログに記載したいからね。。。アイドリングストップバッテリーが高いのと一緒だよね。

    • @user-pc3zy3du6d
      @user-pc3zy3du6d Před 10 dny

      燃費が良いとは買いてあっても
      維持費が掛からないとは書いてないでしょ?

  • @Shiduki-45
    @Shiduki-45 Před měsícem +35

    シンプルで安い車欲しいですね。最初に乗った車は親戚から10万で買ったスターレットでしたが、新車で80万くらいだったそうです。それくらいでいい

    • @mrmqreq9958
      @mrmqreq9958 Před měsícem +5

      めっちゃわかる。
      サ二ークーペみたいな車が理想的

    • @user-hx3gl6kp5o
      @user-hx3gl6kp5o Před měsícem +5

      車は動けば良いからね。
      パワーウインドー?
      1日何回開け閉めする?

    • @user-yv9vo2lx5x
      @user-yv9vo2lx5x Před měsícem +3

      最適解は軽トラックかと思ってたが、自動ブレーキが標準搭載だったり電格ミラーがついてたりで普通に100万は超えてるんだよな

    • @user-zh8sm3fg8c
      @user-zh8sm3fg8c Před 26 dny +3

      ⁠@@user-hx3gl6kp5o
      あたかもパワーウインドーのように
      涼しげな顔でクルクル回してた時代がありました😂

    • @user-hx3gl6kp5o
      @user-hx3gl6kp5o Před 26 dny +1

      @@user-zh8sm3fg8c
      解ります、解ります。
      一定に回してパワーウインドーアピール😂
      当時、後付けパワーウインドーなんかも有りましたね💦

  • @kurumariyo
    @kurumariyo Před měsícem +39

    ハイブリッドシステムがある事によって本当に得なのか統計あったら見てみたいですね。
    ガソリン代が安くなってもそれ以上に本体価格や修理価格が高かったらあんまり意味がないし…

    • @user-ph2zi7mh6n
      @user-ph2zi7mh6n Před měsícem +3

      ソーラーパネルにカドミウム等の人体に有害な重金属が含まれているように、環境負荷も含めてホントにECOなのか?を考えると、今の時代は…って思いますね。

    • @-ENVARGE-
      @-ENVARGE- Před měsícem +5

      毎日それなりに距離を走るのであれば旧型のバッテリーでもそれなりには長持ちするんで使いようと運ですなあ

    • @mixjuice8522
      @mixjuice8522 Před měsícem +10

      ハイブリッドで燃料代の元を取るにはだいたい10万キロを故障なしで走りきる必要があります。正直なディーラーさんであれば「燃料代で元取ろうと思わないほうがいいですよ」と教えてくれます。

    • @user-cc4lg6ho9q
      @user-cc4lg6ho9q Před měsícem

      全体的に得とは言ってないと思う。ガソリン代が得と言っているだけじゃね?良いところだけを強調して悪いところはひた隠しにする悪徳商法。

    • @blade24gnori
      @blade24gnori Před měsícem +3

      渋滞の多い地域だとガソリン車の燃費ガタ落ちでハイブリッドは倍は走るから、そのような環境に住んでる人はすぐに元取れる。
      トヨタのTHSなんかはそうそう壊れんよ

  • @dairatekozou
    @dairatekozou Před měsícem +6

    せっかくの低燃費のシステムがぶっ壊れて得していたガソリン代以上の出費&手間&精神的ストレスw

  • @dr3095
    @dr3095 Před měsícem +3

    ハイブリッドしか無くなったら免許証返納します!
    それ程にハイブリッド嫌い!

  • @ryuzu6610
    @ryuzu6610 Před měsícem +2

    財布に高燃費それがエコカーですw

  • @ebi-g5581
    @ebi-g5581 Před měsícem +11

    こういうことが頻発するので、未だにハイブリッドは買う気がないです。
    今後はトラブルは減るとは思いますが、まだまだこれからの技術なんですよね。

  • @syoueda1492
    @syoueda1492 Před měsícem +11

    まあちょっと違うかもしれないけど、一番メジャーな本末転倒機能はアイドリングストップかな。
    ちょっとの燃費のためにハイスペックなバッテリーを高頻度で交換しなきゃいけないって。

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 Před 24 dny

      言うほど高頻度でもないのでは?
      ダメになるサイクルは非アイドリングストップ車とそんなに変わらない気がする
      アイドリングストップ対応バッテリーは高いのが痛いけど

    • @syoueda1492
      @syoueda1492 Před 24 dny

      @@kakekko2000 使用環境によっては交換頻度に差がないこともあるかもだけど、街乗りオンリーの軽自動車とかだと2年持たないことも多い。「新車で買って車検もまだなんだけど?!」みたいなケースが結構ある。特にスーパーハイト系は室内空間は下手な乗用車より広いからエアコンとかその他でも電力消費エグいし、仕方なし。

  • @user-pj1lw2qe1w
    @user-pj1lw2qe1w Před měsícem

    NA8Cロードスターに25年乗っています。経年劣化によるお約束のトラブルやコンデンサの液漏れ等は有りましたが複雑な機構は付いていないので比較的安価で修理出来ています。
    純正部品の値上がりはエグいですが出してくれるだけでも有り難い。

  • @user-px5sv2jz7u
    @user-px5sv2jz7u Před měsícem +1

    何もついていないFD2から全部盛りなGRヤリスに乗り換えるので最新装備の故障は今から心配にはなりますね。
    FD2は16年乗って大きな故障は無かったから快適に乗っていられました。大きな故障があると乗り続けるのがしんどくなりますよね。

  • @fantasyunko
    @fantasyunko Před měsícem +5

    20年落ちの車乗ってますけど今のところ故障はないです。
    やっぱり余計な装備が無くて今の車より快適性は劣りますけど移動手段として見ればこれでいいですね。

  • @user-ob7bl8je6m
    @user-ob7bl8je6m Před měsícem +3

    災難続きはお辛いですね😢あまり落ち込まないで良いことをなるべく考えて生きましょう。私も金庫のお金12万円ほど抜き取られたみたいでブルーな気持ちになりましたけど、証拠もないので忘れます😂
    でも、2回も修理は手痛いですね😢

  • @gj2fp
    @gj2fp Před měsícem +1

    私も先日キャパシタ交換しました。GJ2FPの初期ロットです。
    やはり新型車両、さらには初期ロットだと不具合は多い印象ですね。後期型が好まれる理由
    ですが私は中期や後期型(MAZDA6)の選択肢もあった中で前期XD-Lパケを選択し、愛着持って乗っています。
    メンテや修理も含めて一緒に勉強させてもらってます。

  • @user-mi7yp4hg7i
    @user-mi7yp4hg7i Před měsícem +7

    個人的にはアイドリングストップも同じようなものかと思ってます。専用のバッテリーが必要なうえに金額が高いので長い目で見るとお金がかかります。

  • @user-ze3ro8gx3q
    @user-ze3ro8gx3q Před měsícem +1

    同じ年式のアテンザに乗ってますが1ヶ月ほど前に同じパーツの交換してきました。100,639円でした。
    ぶっちゃけ、その部品が壊れてる間でも燃費はそれほど変わらなかったので、直さなくても良いかな?って思ったんですけど、車検が通らなくなるみたいで交換しちゃいました😆
    ちなみに受注生産部品らしいです。

  • @Taxxxify
    @Taxxxify Před měsícem +2

    ケーブル類が昔より持たない。
    センサー類が多過ぎてハーネスがすぐ逝く上にハーネスのとっかえは無茶苦茶嫌がられる。
    センサー等半導体が屋外だと5年くらいもてばいい設計なのでそれを越えるといつエラー吐くか怯えながらの運転になる。
    キャブ車が一番エコなのかも。

  • @BATLLASH
    @BATLLASH Před měsícem +7

    平成当初、数年整備員やってました。
    まだ昭和の車で電子化の過渡期なもんで、調整で直してた車がどんどん交換対応になって、高額になった修理費を払うのを渋る客も当たり前にいました。
    (新人のうち2件くらいは踏み倒された(T_T)
    それでもこの頃は車の走行を安定させる電子化がほとんどだったから私もメリットと見てましたが、
    今時の車って走行に関係ないシステムで根本走行ができなくなる状態が多いのがどうにも。
    視点は違いますが、初期のターボはエンジンオイルで冷却と潤滑を兼ねてたのでよく焼き付いて、
    『要らない部品積みまくる車は故障要因抱えるようなもの』
    と言う認識になってしまってます。
    ハイブリッドなんかなんで機関を2種類積んでまでって言って全く欲しくない人間です。

  • @ae613400
    @ae613400 Před 17 dny +1

    最近の車ではなく最近のマツダ車ですよね。好きな人が買うブランドなので影響が軽微なのでしょう。そうではないトヨタのハイブリッドは余裕持たせた設計で性能より信頼性。故障は相対的に少ないです。好きではない人が多く買うブランドなので影響が大きい。

  • @nob3787
    @nob3787 Před měsícem

    車が壊れても変なメールが来ても、声が可愛すぎて緊迫感がない(笑)

  • @mshiis2588
    @mshiis2588 Před měsícem +1

    中国みたいに年間4万キロとか走るなら、多少壊れやすくても燃費が良い方がお得だが
    日本人の平均的なたった6000キロ弱よりも、更に少ないリタイヤ組の私には初期投資が少なくて、
    壊れない事のが最重要
    そして、
    実は日本でEVが普及しない理由はコレ
    ガソリン入れるのも月一も無いのに、充電なんてめんどくさい思いする価値がないからね

  • @reo1721
    @reo1721 Před měsícem +3

    複雑な仕組みになるほど故障リスクがあがる...

  • @user-qo2df6wf5f
    @user-qo2df6wf5f Před měsícem +4

    最近のcpuの制御がめちゃかかってる車ってバグだったり、交換してもまたバグが出たり、何かのスマホアプリ、社外配線経由でバグが出たり、キーリモコンの電波が車が感知する距離に常にあったらバッテリーが早くダメになったりとか、いっろいろネガが出てきてますね。しかもメーカーも決定的な解決法が見つけられていないみたいです。cpuが完全にバグったりしたら三桁万円いくそうですよ。ほんとしゃれになりませんね。

  • @miso46014
    @miso46014 Před měsícem +1

    アイドリングストップもそうだけど燃費をよく見せるシステムで元は取れないやつですね。カタログ値はよくなるけど的な…
    新車で買って新しいものとして楽しむのはいいけど、定期交換部品や弱い部分が増えて、中古で買っても足かせにしかならない…

  • @user-gi6ci3ri7d
    @user-gi6ci3ri7d Před 18 dny +2

    i-stop出始めの時ボコボコ壊れて何回もディーラーにいってなおしたから二度とマツダ車は買わないと決めた😅

  • @zyko8623
    @zyko8623 Před 18 dny +1

    初期のハイブリッドに乗っていますが、冷却ファンが壊れてエラーが出たことがあります。
    異常気象でコンデンサ、冷却ファンが壊れるのは仕方ないかも。

  • @PUNYUpn
    @PUNYUpn Před měsícem +2

    エアコン効いて雨漏りせず、レギュラーでリッター12くらい走れば充分でしょ、と思う。

  • @user-qz8eg2dw6w
    @user-qz8eg2dw6w Před měsícem +2

    夏になると人間の体だけではなく、車も夏バテでいろいろ壊れますよねぇ。
    特に電装部品はメーカー問わず熱に弱いですからね…。

  • @ungeheuer7867
    @ungeheuer7867 Před měsícem +1

    最近の車は環境性能や安全性能をクリアしてないと販売できなくなってるので単純構造の車に乗りたいなら旧車や軽トラみたいなのになりますから何とも言えないですね。これからの琴音さんに良い事が起こりますように祈りを捧げます。

  • @ALLERGY421
    @ALLERGY421 Před měsícem

    私もアテンザに乗っていて、初期型セダンと今は中期型ワゴンに乗っています。初期型はエンジンシステム異常(煤詰り)でエンジン載せ替えを断念し、今回の中期型も充電警告灯や、エンジン警告灯が頻繁に点灯し中古夜のエンジン載せ換えを行いました。今後もトラブルと付き合っていくと考えると気が休まりません…

  • @tomatoomasa4320
    @tomatoomasa4320 Před měsícem +6

    地球に優しくなるが、お財布には優しくないシステム・・・

  • @SEABREEZEEK
    @SEABREEZEEK Před měsícem +8

    こういうの、なんか消費者のせいで負担しなくてはいけないっていうのはちょっと・・・。と思いました。
    もともとの設計が不十分のような気もするので・・・ 
    気を悪くしたらすいません。

  • @user-nd4ku9wk3t
    @user-nd4ku9wk3t Před měsícem +1

    高っ 10年のったアクアのハイブリッドバッテリー交換しましたけど12万くらいでした(リビルド)。年当たり1万だと思えば安いかな。

  • @kimsanbb
    @kimsanbb Před měsícem +1

    う~ん、私のロードスターにも付いてるのですが、壊れやすいのなら付けなかった方が良かったかな
    考えてみれば余分な機構増やせば壊れやすくなるわけで・・・失敗しましたかね?w

  • @user-fs3vc3vc9y
    @user-fs3vc3vc9y Před měsícem

    先代のスペーシアが納車一ヶ月ぐらいで回生ブレーキで充電出来なくなってマイルドハイブリッドのシステム一式積み替えたことあります。スズキも初めて?ぐらいの症状だったみたいで外したのを本社に送って色々調べたみたいです。保証期間内だったので費用は0円です

  • @MM-lover
    @MM-lover Před měsícem +6

    もう十分に古い車を「新しい車」と表現してしまうの車好きあるある笑
    新しいと思ってるの錯覚ですから!!

    • @kakekko2000
      @kakekko2000 Před 24 dny +1

      年を取ると年月の経過が早く感じるようになるから10年落ちの車もそんなに古く感じないのです
      こんなおじさんでも一世代前の車でも古くさく感じて2~3年で乗り換えていた時期がありました

  • @user-nq6iq8tr8p
    @user-nq6iq8tr8p Před měsícem +1

    ハイブリッド、EVはまだ買うべきではないと個人的には思ってます
    なのでzc33s は大事に乗り続けます

  • @user-zu9qs9rj4z
    @user-zu9qs9rj4z Před 24 dny +1

    CX-5に乗っているけどオプションのiループは付けなかった。
    付けなくて良かった。

  • @user-id3px5mw3c
    @user-id3px5mw3c Před měsícem +1

    はじめてコメします
    アルトワークスに乗ってます
    シンプルイズベストが1番

  • @user-kr7qx7ex1h
    @user-kr7qx7ex1h Před měsícem +7

    確かに最近アテンザ君の顔剥ぎ取られてるサムネ多い気がする。😅

  • @user-fc8rt9hh2k
    @user-fc8rt9hh2k Před 15 dny +1

    悪いのはメーカーではなくそいうエコカーを作れと指示する政府が悪いのだ。

  • @vis92662
    @vis92662 Před měsícem +4

    iELOOPって現行のマツダ車に基本ついてないので...まあ...

  • @tarodigi5065
    @tarodigi5065 Před měsícem +1

    ハイブリッド車は高額で複雑なので価格が1番安い現行のハイブリッドでないワゴンRを購入しました。しかもアイドリングストップシステムも付いていないシンプルな車です。アイドリングストップシステム車のバッテリーはガソリンスタンドでは1万円以上の高額です。またハイブリッド車を購入しても長距離は知らないと元は取れません。シンプルイズベストです。

  • @user-rz4yg5yx7w
    @user-rz4yg5yx7w Před 14 dny

    こういうところはトヨタはすごいと思う。
    CVTはオーパって試作車みたいなのでデータとってたし、プリウスもハイブリットシステムの実験車でデータとって充分ば情報が集まったら、カローラみたいな量産車に落とし込む経営はすごいと思う。

  • @qoo7884
    @qoo7884 Před měsícem +1

    いじれる人なら旧車のほうが自分でメンテナンス出来てよさそうですよね
    EVもそうかもしれませんが、バッテリー周りに負担がかかる車が増えた気がしています

  • @TAKA-cg7wn
    @TAKA-cg7wn Před měsícem +1

    車の修理は今はASSY交換が主流で壊れた箇所のみの修理ができなくなっていますね。ASSYだからといって壊れていない部品まで交換は無駄だし、無駄にお金は掛かるし、修理ではなくもはや交換なので、整備士の腕も落ちるし、世の中SDG'sやecoを謳っているのに、反していると思います。
    今後、車は今の家電製品の様に短命で使い捨てになるのではと危惧しています。
    修理して長く使われるより、新車を買わせた方が簡単に多くのお金を得れますからね。
    その代償で車の修理技術がロストテクノロジーになるのでしょう😢
    私の地元では車の修理がロストテクノロジーになりつつあります。
    修理やメンテナンス技術の低下だけではなく、整備自体が面倒でやりたくないという気持ちがあるように見受けられました。
    買ったからには長く大事に乗っていきたいのですがね。

  • @9foxtail222
    @9foxtail222 Před měsícem +1

    自分で選んで買ったハイブリッド車なのに「このシステムいるかな?」って草。

  • @endstone8627
    @endstone8627 Před měsícem +1

    同じ前期アテンザに乗ってるけど、14万キロの時に同じエラー出てヒューズ挿し直したらエラー消えてその後も調子良く走ってるけどね...
    一度ヒューズ挿し直すのはアリかも

  • @j.p.k6039
    @j.p.k6039 Před měsícem +1

    新車で買って、保証が切れる頃に売ってしまえば問題無し。
    メーカーも中古買う人の事は考えてないと思います。
    私も普段乗り用は新車を3年〜5年で買い替えます。
    趣味車の方は修理代かかっても、好きで乗ってるので、ある程度は覚悟しております。

  • @xx3DR
    @xx3DR Před 21 dnem

    初期型cx-5ディーゼルモデル乗ってます。
    自動車の電力を補う目的としてキャパシタは蓄電料が少なすぎるので、ハイブリッドシステムが普及していた当時ならわざわざキャパシタを使う理由が無いのでは…と思っていました。
    cx-5と比べると燃費性能は確かにアテンザが上ですが、キャパシタの恩恵かと言われると微妙なところですよね…
    空力性能や車重その他の要素の方が影響が大きい気がします。
    そもそもcx-5はキャパシタ非採用ですが、それでも車格の割に優れた燃費性能を実現できるメカが載っているので、基本が同じメカでボディタイプが違う魂動デザイン世代なら、わざわざキャパシタ付けて差別化図らなくても良かったんじゃないかなあってのが一MAZDA乗りの意見です。

  • @tameiki_kujira
    @tameiki_kujira Před měsícem +5

    いらんもん付けるなって思います!

  • @user-mu9dj9xf8w
    @user-mu9dj9xf8w Před měsícem

    琴音さん、こんばんは😃
    う〜ん…アテンザ あるあるなんですよねー
    る〜くのアテンザ も出ました😖
    でもディーラーさん、公認でキャバシターは壊れていても走行には問題ないから大丈夫とのことでした😮
    エラーリセットだけして乗ってます😅
    まあ最終的には交換しかないんでしょうけどね😰
    次も待ってますね💕

  • @mirai5678
    @mirai5678 Před měsícem +5

    だってマツダだもん電装系が弱いよね。今でもマツダの電装品って三菱電機とボッシュなのかな?

  • @user-sc7xz7sw4m
    @user-sc7xz7sw4m Před měsícem +3

    半年前にrx-7買ったばかりだけど、何処かがポッキリ逝くんじゃないかヒヤヒヤする。

    • @user-xe9pm6in5r
      @user-xe9pm6in5r Před měsícem +1

      ポッキリ逝ったらそこを修理する。を続けてください。
      いつのまにか故障しにくい車になります。

  • @user-jj4iw4kn7q
    @user-jj4iw4kn7q Před měsícem

    時代の流れと近年の異常気象、今も異常なくらいの暑さが続いていて仕方ない部分もあると思います
    かと言って、比較的に装備の付いてない旧車を購入してもお金や故障のリスクを覚悟しないと維持は無理だと思いますし、新車でもある程度は納得して購入するしかない気がします
    私は最近の車で、内燃機関のスポーツ車に乗ってますが、オート機能とかもOFFにしたり要らない機能も使わなければ故障もなどそこまで気にする必要はないと思ってます
    乗った事がないので、ハイブリッドやマイルドハイブリッドは分かりません

  • @user-Miku3939
    @user-Miku3939 Před měsícem +1

    TOYOTAのハイブリッド、旧いシステムの使い回しが多いのは信頼性が高いという面もあるんだな。

  • @p8581
    @p8581 Před měsícem +4

    不具合辛いですよね

  • @user-bh7fr5wp6n
    @user-bh7fr5wp6n Před měsícem +2

    CAFE規制の事書こうとしたら、既に書いている方が居た。

  • @KY1569KY
    @KY1569KY Před měsícem +2

    EUにはCAFE規制が有りますからね。昨年より今年、今年より来年と毎年毎年全販売台数の平均燃費が、決められた目標燃費を下回っていると自動車メーカーに億単位の罰金が課せられます。
    ヨーロッパに輸出しているメーカーは顧客の損失とか乗り易さ維持のし易さとかエコなんかより、0.1km/Lでも燃費を良くする必要が有るのです。
    ハイブリッドを持っていないマツダは苦しいですね。
    私はランクル300GR-S ディーゼルと最終モデルのzc33sを直近で購入しました。
    純粋な内燃機関を積んだ車両はこれから買えなくなりますからね。

  • @user-qq7ie1cv9w
    @user-qq7ie1cv9w Před měsícem +1

    BRZのマニュアルアイサイトなしは現行最強

  • @Passing_friends_A
    @Passing_friends_A Před měsícem +1

    果たしてそれはエコなのであろうか?それはそうって相槌してました。アップロードお疲れ様ですー

  • @zerorossobutterfly-x7d
    @zerorossobutterfly-x7d Před 13 hodinami

    アイドリングストップと同じですね、中長期的には何の得も無いシステム。

  • @yasuyasu-ik3bq
    @yasuyasu-ik3bq Před měsícem +3

    テスラのバッテリー交換で100〜300万…

  • @user-xp2dg2mf2o
    @user-xp2dg2mf2o Před měsícem +4

    わしのcx-8にも付いてるはず、だからブレーキは減らないですね、でも本当に発電してる?と思えるほどバッテリーは寿命が短い、2年半位、6年12万ですがその故障は有りません

  • @lain6026
    @lain6026 Před měsícem

    整備士の友人が教えてくれたのですが、最近のマツダ車はオイルポンプが非常にポンコツだそうです。
    うちの会社の上司と同僚がアクセラとアテンザに乗っているのですが二人とも、これが原因で修理にだしました。
    同僚のほうはエンジン乗せ換えともろもろの整備で三桁万円かかったそうです。幸い中古で買って保障期間内だったので実費は、無かったようです。

  • @user-dv5pr6jg3s
    @user-dv5pr6jg3s Před měsícem

    本来なら現行の車が欲しい所ですがカメラ、レーダー、ハイブリッド等など 後最近の暑さでドラレコがパンクしたりなのでわざわざ二世代前の車の中古に乗り換えました。
    余計なものが無いので故障のリスクはないけど、自動ブレーキや渋滞追従は当然ないですが古い方がかえっていいかも
    経年で税金上がるのはナンセンスですが、、、

  • @user-hl8tm7gc3c
    @user-hl8tm7gc3c Před měsícem +1

    修理代を稼ぐために付けられた部品ですね、アイドリングストップなどという、無駄なものを付けたために、充電強化としてつけられたものです。

  • @user-qh8xg2of1p
    @user-qh8xg2of1p Před měsícem +1

    シンプル純ガソリン車乗ってます😊

  • @user-md6gq3uk5k
    @user-md6gq3uk5k Před měsícem +1

    ボクのZ4は2010年式てそろそろ10万キロだけど、、こないだ警告灯が点灯してバックランプが1つ切れたくらい、何が起きるかビクビクしながら待ってるんだけど、、笑笑

  • @rineglow8652
    @rineglow8652 Před měsícem

    ガソリン車からハイブリットになっても、
    長い目で見るとどうしても消耗品のくくりでまとめると同じような出費になるよね....
    最後に琴音さんも言ってる通り短いスパンで乗り換えるのであればエコかも?

  • @user-we3tn8wh7u
    @user-we3tn8wh7u Před měsícem

    その典型的なやつがアイドリングストップですね🤔
    我が家のセレナ(C26)はアイドリングストップの時間から節約燃料の積算値を表示されますが、アイドリングストップ用のバッテリー交換するのに2万円払って、その時に見た節約燃料量が約30リッター。そんなバッテリー積まずにだまってガソリン30リッター買った方が圧倒的に安いです😇

  • @user-sz7uw7rp7z
    @user-sz7uw7rp7z Před měsícem +1

    アテンザってハイブリッドじゃないのに回生システムあるのか…(困惑)
    まあ電気系ってちゃんと設計したやつならそうそう壊れんしメンテフリーだし何より便利だからいいとこもあるんだけどね
    壊れたらアッシー交換なって高くつくだけで
    キャブとかワイヤースロットルみたいなアナログなやつは手がかかるからトータルコストでトントンだしめんどくせえ🤣

  • @user-xz3zh5oo8v
    @user-xz3zh5oo8v Před 18 dny

    キャブ車最高です❤️
    90年代の車になってくると新しく感じます

  • @user-fz3yp2jq1y
    @user-fz3yp2jq1y Před měsícem

    13年式アテンザディーゼル乗ってます。10万km超えたあたりで同じ故障が出ました。正直こういう余計な電装品はいらない派閥なので修理せずに乗ってます。istop機能も死ぬのでアイドリングストップ嫌いの人間にとってはちょうどいいやって感じですね。

  • @BRG-3983
    @BRG-3983 Před měsícem

    以前乗っていたプリウス30前期ですが、17万キロで駆動バッテリーがダメになりました。
    新品が20万工賃込み、中古品10万工賃込みとの見積もりでした。
    燃費が良くてもその他の部品代金が高くなりますね。

  • @user-zn4tp7yz7b
    @user-zn4tp7yz7b Před měsícem +1

    外車だと…更に桁が違うという恐ろしさ😂
    だから車はもう国産しか買えない。
    外車を買って解る国産の信頼度と安心感と低コスト。

  • @555zer0infinity
    @555zer0infinity Před měsícem +1

    普段アイサイト車とホンダセンシング車にのってますが、冬センサー凍結すると怖いくらいえぐい数の警告でますね。。。あとちと別ですがエボのAYC故障、、、エンジンチェックランプがついてディーラーに持ってけーとディスプレイ警告でますがガチ無視し続けてます!!笑

    • @rbayoka
      @rbayoka Před měsícem +1

      ランエボⅧMR乗りですが、同じような症状でディーラーにて診断機でみても、「エラーなし」です!とりあえず、そのまま乗ってます。

  • @user-in1ly2cl9q
    @user-in1ly2cl9q Před měsícem +1

    いや多くの人はサーキットに行ってぶん回したりしないから壊れないんじゃないかな

  • @SeiyaCefiro
    @SeiyaCefiro Před měsícem +1

    最近の車の嫌なところですね💦

  • @user-rd2ii2ps3c
    @user-rd2ii2ps3c Před měsícem

    同じメーカーのキャパシタを使った3代目フィット兄弟のガソリン車はこの故障を聞かないので使用電圧、容量、設置場所といった設計思想の違いが出ているのかな?と思いました
    アイストはHV以外のユニットでは機械的負荷率が高いので壊れやすく軽以外では次々と取り止める車種も増えてきましたね

  • @natu0001
    @natu0001 Před 17 dny

    回生ブレーキや補機バッテリーってパーツの寿命確実に縮めてるからなんとも…
    車検前のタイミングて発生して部品がないと強制買い替えみたいになるから
    機械はシンプルな方が好き

  • @user-vh2ob4ml8h
    @user-vh2ob4ml8h Před měsícem

    自分も足車で乗っているアクアがバッテリー寿命でEV走行出来なくなってしまい、10〜15万で修理できるみたいですけど同じ境遇ですね、、、