【あか抜けないインテリア】ダサい理由は無難な家具選び!素材選びと配色で解決

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 29. 06. 2024
  • 理想イメージ(引用元)
    @sen.styleさん
    / sen.style
    @hacchi6464さん
    / hacchi6464
    @fujino__hirokoさん
    / fujino__hiroko
    目次
    00:00 出張アドバイス
    01:12 質感の強いインテリアのコツ
    14:52 あか抜ける配色のコツ
    26:23 問題発覚
    ーーーーーーーーー
    Instagram(CZcamsの裏情報も発信してます)
    the_creativ...
    ーーーーーーーーー
    ブランド公式LINE(先行/再入荷)
    page.line.me/modernpeoples
    ----------------------------------------------------
    インテリアブランド「Modern Peoples」
    modern-peoples.jp
    ----------------------------------------------------
    ▼今まで紹介した商品一覧
    room.rakuten.co.jp/mrito1952/...
    ----------------------------------------------------
    動画を文章化したnote(ブログ)
    note.com/uragawa_creative
    (過去動画を探すときにお役立てください)
    ----------------------------------------------------
    【ソーシャルリンク】
    ▼Twitter
    / mrito1952
    ▼リノベーションをする前に見る記事
    blog.renovelife.net/2/
    ----------------------------------------------------
    案件などお仕事のご依頼はこちら
    株式会社IMG 崇島宛
    contact@modern-peoples.jp
    ※個人の方からのご依頼は受け付けておりません
    ----------------------------------------------------
    クリエイティブの裏側の書籍
    「センスにたよらない感じて考えるインテリア(双葉社)」
    amzn.to/3dhhXH8 (ソフトカバー)
    amzn.to/3kw05vl (電子書籍kindle)
    ----------------------------------------------------
    【使用機材】
    カメラ:SONY α7IV(amzn.to/41oixdp)
    SONY α7SIII(amzn.to/3ILw0o6)
    シミュレーションソフト:Adobe Photoshop
    ----------------------------------------------------
    【企画・構成・デザイン】株式会社IMG
    ----------------------------------------------------
    #インテリア
    #コーディネート
    #リビングダイニング
  • Jak na to + styl

Komentáře • 146

  • @user-vc4gt8jy2q
    @user-vc4gt8jy2q Před 13 dny +90

    毎回、「はい、というわけで」って言えば動画に繋がるだろっていうスタンス大好き

  • @hottaka0920
    @hottaka0920 Před 12 dny +11

    小川さんが輸送事故の件でコメントした際、崇島さんが食い気味に『それはこっちの問題だから、買う方は関係ないから。その問題をクリアした上で使い易い、組み立て易いを考えて行かないと。』ってコメントが熱い…。ユーザー目線過ぎるくらいです。
    こういう所が信頼できます😂🫶🏻

  • @user-cj2jo5vi3o
    @user-cj2jo5vi3o Před 13 dny +40

    🔮占い師の館と同じ光量…ワードセンス流石です!😂

  • @you-bm1ix
    @you-bm1ix Před 12 dny +20

    灯りの演出でモロッカンが一変した瞬間が感動的でした‼︎ 配色を考える時に国旗を使うところが斬新で勉強になりました。

  • @momoko3958
    @momoko3958 Před 13 dny +37

    無難なグレーの落とし穴にはっとしました。イタリア国旗の七変化にちょっと感動!
    デスクですが、IKEAの組み立てに慣れてる人なら大丈夫な気がします(当方は組み立て好きですが)説明書にQRコードがあって、組み立ての動画が見れたら親切ですよね~😄それが購入者限定動画だとお得感も。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +4

      それはすごく良い案ですね!動画🫵😊

  • @aliQuot445
    @aliQuot445 Před 13 dny +22

    いつからか、インテリアといえば北欧しかないと視野を狭めてしまっていました。
    ふと教科書に載っていたモンゴルの移動式住居ゲルの雰囲気を思い出しましたが、賑やかで一風変わった素敵なインテリアであったことを思い出しました。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +5

      ゲルに住んで馬乳酒とかも飲みたくなりそうです🛖

  • @ki_5452
    @ki_5452 Před 12 dny +15

    こんな凝ったストーリー性、編集の動画久しぶりに見ました!!
    本編も流石の内容で楽しかったです!

  • @ashhhh6378
    @ashhhh6378 Před 13 dny +12

    20代女性(DIY得意でも不得意でもない)です。組み立てについて、ネジを締めるだけなので難しさはないけれど、工程が多い気はしました。素敵な家具なので、買うのを渋る理由にはならないかな!と思います!
    今回の動画もとても参考になりました。

  • @user-hj1bx5tv3g
    @user-hj1bx5tv3g Před 12 dny +7

    ものづくりの裏側、まさにクリエイティブの裏側を拝見できて胸が熱くなりました🥹
    こだわりの商品だからこそ、コストや顧客満足度の落とし所を見つけるのは大変ですよね…
    こういった試行錯誤を何回も繰り返した末にやっと手元に届くんですね🥲
    良いものにはしっかりお金を落としていこうと改めて思いました💰

  • @user-vd6rd4hc5k
    @user-vd6rd4hc5k Před 10 dny +1

    何を観ても勉強になる動画ばかりですが、こちらは今までで一番参考になりすぎる動画でした👽🩵楽しい!!

  • @Yukky_0328
    @Yukky_0328 Před 12 dny +4

    冒頭で出てきたらbonnetのデスク、やっと私の仕事部屋に届きました!!!
    配線地獄から解放されてめっっちゃ快適です!
    素敵なデスクの商品化ありがとうございます...!

  • @fuchidori
    @fuchidori Před 11 dny

    今回の動画は視聴者が自分の家で応用できる余地を与えてくれるような解説で良かったです😊
    いつも試行錯誤して動画作りを楽しんでいる様子が伝わってきます❤

  • @user-mb3sy2vl5b
    @user-mb3sy2vl5b Před 12 dny +6

    このチャンネルのくだけたテロップでしか得られない栄養🧐

  • @user-yp6mx6mx4b
    @user-yp6mx6mx4b Před 12 dny +6

    毎回、新たな気づきを頂き楽しませてもらっています。
    テイストの分布図?を用いて理論的に説明してくださるのが、感覚でやりがちなインテリア好きにはとてもためになります。
    家具の組み立ては動画が見れるとイイと思います♪

  • @user-xi8fk4xk8l
    @user-xi8fk4xk8l Před 13 dny +17

    普段、IKEAの家具を1人で組み立てる者です。
    組み立ての全容を拝見しておりませんが、
    ねじが多そうなので電動ドライバがない人にとっては大変かもしれないです。
    もし崇島さんのチャンネルで組み立て方動画(ノーカット笑)があれば
    初心者さんでもいけるのかなあ?って思いました!笑

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +5

      動画の説明は分かりやすそうですね🫢

  • @user-wb1ws2mh6e
    @user-wb1ws2mh6e Před 9 dny +1

    組み立てるのもまた楽しいし、難しかった分 出来上がったら喜びも多いから良き良き🎉

  • @user-pb6mj8px3k
    @user-pb6mj8px3k Před 13 dny +18

    このくらいの組み立て難易度だったら私は問題ないように感じますが…(私は女で、身長160cmの中肉中背です)
    他の方が書かれているように、組み立て動画があったり、
    部材にシールでナンバリングがされていたら、わかりやすくなりそうですね〜
    いい案が浮かびますように…!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +5

      間違えやすいところを先回りしてあげるのも良い案ですね🙆

  • @nao618618
    @nao618618 Před 12 dny +1

    いつも楽しく見ています。
    国旗を使った配色の説明
    とても分かりやすかったです!
    色って不思議ですね
    今回も楽しい動画
    ありがとうございました😊

  • @akpengin
    @akpengin Před 13 dny +12

    配色の考え方、めちゃくちゃ勉強になりました!!!!!😂

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      よ、よかったす💪😉✨

  • @Aya-cg5yz
    @Aya-cg5yz Před 12 dny +3

    IKEAで鍛えられてる民が思いのほか多くて笑ってしまいました😂👏👏
    IKEAは商品がいいだけじゃなくて人類のDIYスキルアップもさせてくれてたなんて素晴らしい企業…

  • @rmito929
    @rmito929 Před 13 dny +6

    質感の強弱が宇宙語だったのですが今回の図とか説明でやっと理解できたと感じました!
    タカシマ先生ありがとうございます!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +4

      ホッ、それはよかった🫵😊

  • @cocco2363
    @cocco2363 Před 12 dny +5

    女性一人暮らしでDIY経験少ない者です。
    引っ越しに合わせてサンワダイレクトのデスクに買い替えましたが、私の組立時の感想が参考になりましたら…
    ①ひっくり返す、模様替えや掃除で場所を移動することを考えると重さが決め手でした。コンセプト的に重量感は必要でしょうから、少し狭い軽めのサイズをふやしていただくとか、普段の扱いを楽にするのに脚の下に床保護のフェルトをつけて少し滑りやすくなっているといいかも?と思います
    ②パーツを支えながらねじを締める工程があると組立時に手が足りない状態になります。サンワさんのものは脚の部分が2本ずつコの字になっているので、少し支えるのが楽でした。
    ③パーツが多いようでしたら、どのパーツがどれなのか、向きはどちらで固定したらいいのかが分かりやすいと初心者は助かります!説明書の書き方やパーツへの部品名表示で工夫していただけるといいのではないでしょうか
    もし今の机を買い替えるときには是非候補に入れたいと発売発表時から思っていました!
    問題解決の参考になれば幸いです😊

  • @user-dansyarichu
    @user-dansyarichu Před 12 dny +6

    フラワーベースだと思ってましたが、あれは宇宙船だったんですね😂
    こちらのデスクを購入検討していたので、価格据え置きしていただけるのは大変有難いです😭
    重量を拝見するに、2梱包にすれば解決しそうですね👍
    組み立てに関しては、ネットで検索すれば代行サービスもたくさん出てくるのでそちらをご利用いただくか、完全組み立て品(プラス送料¥○○○○)、、、
    みたいな感じで問題ないかなーと私は思います!
    ※デスクの場合、脚のみ搬入時の取り付けになりそうだから、それはそれで難しいのかな、、、

  • @nozomi7732
    @nozomi7732 Před 13 dny +7

    デスク組み立ての件でコメントです。
    配送業者の方が重く感じるほどですと折角エントランスまで無事に運んでいただいても、
    そこから自宅内で移動させる/組立の際に重さに耐えられず自分で破損させてしまわないかが気になりました💦
    配送時に使われる梱包材や緩衝材をうまく利用しながら組み立てられれば良いのでしょうけど…!
    あとは開閉ステーの取り付け方がやや難しそうに見えました。
    向きや角度など、やってみれば分かるものなのか動画では判断できず…という印象です。
    ネジは順番と種類が複雑でなければなんとかなるかと思います。
    皆さん仰るように動画でのレクチャーがあれば嬉しいですね。
    今後どうなるか楽しみです!

  • @Puuchannel0131
    @Puuchannel0131 Před 13 dny +21

    一般女性です。私は組み立てが得意なので、複雑なものでもコストキープしてくださるのはとても有難いです。
    夫はとことん苦手な人で、これは到底完成させられないと思いました笑。
    そんな人でも、動画で説明されているものは割と出来たりしますよ。
    紙の説明書って、苦手な人には何書いてるのかさっぱりだそうなので、動画も準備してみてはいかがでしょうか?

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      動画の説明すごく良いかも🙆

  • @user-gr6pm2hb8k
    @user-gr6pm2hb8k Před 13 dny +6

    私もついつい無難にグレー選んでしまいがちでした😂
    今日の動画も大変参考になりましたが、ぜひグレーを生かして垢抜ける方法も教えていただきたいです!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      グレーもたくさん良い方法あります🫵😊

  • @user-sp5zz2sr2v
    @user-sp5zz2sr2v Před 12 dny +6

    家具の組み立て、担当の小川さんでも苦戦するレベルだと素人には難しい部分も出てきそうですね!
    配送業者さんでも重くてぶつけたりする感じだと女性はけっこー大変かもと感じました。
    配送の後は天板と足を付けるだけで完成!みたいなレベルだとインパクトドライバーなくても失敗しなさそう。
    ロウヤのレビューとか見てると「素人が組み立てられるレベルじゃない」あるあるです。
    IKEAも結局最後は思いっきり押し込む…みたいな女子泣かせな力技な組み立て家具ありますよね。

  • @prothesisable
    @prothesisable Před 12 dny +1

    動画拝見したのを参考に多少はスッキリみえる部屋になってきたけど、なんか垢抜けしてないな…と思ってたのですごく勉強になりました

  • @tomoko_beauty
    @tomoko_beauty Před 8 dny +1

    タカさん
    初めまして
    インスタも登録し、コメントも入れさせてもらいました。
    沢山のインテリアCZcamsrから、やっーとタカさんに辿りつきました!
    ZOZOTOWN前澤さんみたいにタカさんが本当に宇宙🚀に次行きそう!
    この暗いご時世にタカさんの面白い動画と高品質なCG制作能力、マメすぎる作業、、、
    いよいよタカさんの時代到来ですね!!!
    大阪から応援してます!

  • @user-yf7bc8rl9e
    @user-yf7bc8rl9e Před 12 dny +3

    前説?!が好きすぎる🫶
    ついつい使っちゃう魔のグレーの活かした方教えて欲しいです😉

  • @user-ih2bt8rm1i
    @user-ih2bt8rm1i Před 12 dny +1

    お馴染みのパート、演技が上手で余計に笑ってしまいました😂

  • @tax4111
    @tax4111 Před 13 dny +6

    梱包と配送と組み立てのバランス難しいですねー
    ビスの本数が多そうなのでインパクト無いと組み立てるのしんどそうだなと思いました
    仕事モードの崇島さん良いですね❤

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      たしかに本数は手間かも🫢

  • @noop3223
    @noop3223 Před 13 dny +2

    自分はもっとシンプルなデスク組み立ててますけど、デスクって重いし作業は簡単でも一人でやるのはしんどいんですよね
    配送も2個口になるとコスト上がりそうですし、梱包の強化が1番いいんじゃないかなと思いました

  • @ts-vd5et
    @ts-vd5et Před 8 dny

    動画配信ありがとうございます!
    デスクの件、ネジ止めの箇所が多く、組み立てるのが大変そうだなと思いました。
    扉の開閉の金具の取り付けも難しそうと感じました😣

  • @nah9968
    @nah9968 Před 13 dny +9

    有料でもいいので組み立てサービスがあるといいと思います。
    IKEAの家具と比較しても、、、ですが、
    事前にネジを刺して貰えばネジ迷いが少ない。
    握力の問題なのか、手締め(ドライバー)だけでは締められないことがこれまで多く、動画のように電動ドライバーが必要となってくる。
    デスクのように大きな家具だと一番はひっくり返すことがひとりでは難しいと思います。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      大きいと重さもありますよね🤔
      ご意見ありがとうございます

  • @tohokusuki
    @tohokusuki Před 13 dny +8

    うちのダンナ家具製造してるんで身近な組立作業として理解できるけど、一般の家に電動工具はないと思うので、あの穴の個数分ネジがあるのか、あんなに長いネジを手で回すのかと想像すると大変そう。欲しい家具のためなら頑張れるか💪

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      腱鞘炎で最悪、、、ゴクリ

  • @yukacha9909
    @yukacha9909 Před 13 dny +15

    宇宙人👽さんのファンです😮まさかの自宅招待✨✨
    お羨ましい😂
    笑えて学べて最高です

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +7

      ファンついてる笑👽

  • @namnam3176
    @namnam3176 Před 13 dny +3

    1個目の事例、めちゃくちゃ参考になりました!モノの数というより質感の数。勉強になります!
    机に関してですが、動画を見ただけで思っているのは、作業工程が多いので、私ならカキン💰してでも組み立てサービスを頼みたいと思ってしまいました!(成人女性、時々組み立て品を頼むがそんなに器用ではない、と言う感じです。)
    小さい部分が先にできあがっていて、大組みだけ自分でするとか、その逆で細かいところだけとりつけるとかだと自分でもチャレンジしやすいかもです!✨

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      確かに。シンプルで分かりやすいの大事ですね🤔

  • @user-yc6wy6dn9n
    @user-yc6wy6dn9n Před 5 dny

    1人目の方の時の
    “ところで先生ってなんなん?”
    にめっちゃ笑ってしまった😂
    普通に“先生”を受けいれて聞いていたから余計😂

  • @Plum_0207
    @Plum_0207 Před 13 dny +7

    組み立ては得手不得手、レベルが本当に人による気がしますが、電動ドライバはない家の方も多いと思う(特にひとり暮らしを始めたばかりなんかは)ので、あまり握力のない人でも手回しでできる範囲がよいと思います。
    また、うまく上下をひっくり返すことができるかも気になります。
    2人での組み立て推奨とされても1人でなんとかする場合も多いかと(一人暮らし、家族がいても協力を得るのが難しいなど)。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      確かにそれあるんですよね🤔

  • @fu-co3453
    @fu-co3453 Před 12 dny

    いつも楽しく拝見しています。
    デスクを買うとしたら、組み立ては現状のままの方が好ましいです。
    昔、試作品で出ていた天板木目調バージョンが自分好みだったので、いつか販売されたりしないかなぁとこれからも動画チェックします😊

  • @user-vo1qz6is7m
    @user-vo1qz6is7m Před 12 dny

    ルネ・マグリットがピリッと効いですね!気になっています。

  • @chika.m555
    @chika.m555 Před 13 dny +8

    組み立ては電ドラ持ってない人だと心折れるかもしれませんね。
    あと開閉ステーの取り付けは使用感に直結すると思うので取り付け作業の中ではデリケートな気がします。
    (下手くそな人がやっても大丈夫かというか)
    だから②に該当するのでしょうか。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      ステーのところはやはり気になりますね🤔

  • @lll.-.lllmeow
    @lll.-.lllmeow Před 13 dny +17

    因果応報😂辛口なのに、すごく丁寧にアドバイスしてくれるのすごくすきです!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +11

      丁寧だけだと貸しを作ってしまうので辛口でチャラに💁

  • @user-im9wb6cr8b
    @user-im9wb6cr8b Před 11 dny

    イタリアの国旗が唐揚げ弁当からの梅干し加わってからの磯辺揚げ弁当からの梅干しが紀州産になった。
    デスクの組み立ては初手インパクトドライバーで絶望し、ネジの多さに組み立て終わる頃には前腕ポパイを確信しました💪😉✨

  • @user-bs6ro1dw6t
    @user-bs6ro1dw6t Před 12 dny

    今回もステキな動画ありがとうございました✨
    modern peopleのテーブルや花瓶を使ったリビングデザインをもっとたくさんみたいです😢😢
    モノ自体かわいくて、買いたいのですが、使い方がピンとこなくて困ってます…

  • @yuki-xs8tk
    @yuki-xs8tk Před 13 dny +6

    このぐらいの作業なら私は大丈夫です!
    机の作り方を動画にして見れるようにしたらいかがですか?
    難しい方には一般的な組み立てサービスを案内するなどの補助的なサポート体制があれば十分な気がします

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      たしかに有料でも請け負える体制は要りますね🤔

  • @iaagent7755
    @iaagent7755 Před 11 dny +1

    30代女性です。DIY好きで作るのも楽しみの一つだったりするので動画の内容なら全然簡単な方かなと👌
    作りたくない人は有料組み立てがあれば良いと思います〜
    梱包大事ですが、あまりガチガチに梱包されてると作る前に剥がすのに疲れたり、ゴミがいっぱい出たりで、DIY好きの民からするとテンション下がります😂笑

  • @MMdaihuku
    @MMdaihuku Před 12 dny

    ちゃんと辛口コメントを梱包2.0で中和しているwww
    組み立て楽だと嬉しいな〜人にも勧めやすいですね✨
    大きい重たいダンボールは、外側に硬めのテープとかをこう、十字に巻いてあると、持ちやすく運びやすいですよね。(物流バイトの経験から)
    ガンバレ小川さん🎌

  • @hedgehog_momo24
    @hedgehog_momo24 Před 13 dny +3

    私だったら自分で組み立てますが②がちょっと心配です…。ステーがつけにくそうな気がします💦治具か補助部品?のようなものがあるといいですね😊
    最初のねじ止めはねじ止めしやすい順番が予めわかると付けやすいかもです!
    小さなアパートなどの場合は特に、今回小川さんが提案されていた梱包方法の方が運びやすくていいと思います。
    (👽は金星人なんですね😂)

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      本当に合ってるのかな!?ってなっちゃうかもしれない🫢

  • @user-tu2pg6hy4n
    @user-tu2pg6hy4n Před 13 dny +3

    今新居の家具で、気に行ったのが組み立てしかなくて、いざ持ち帰ってきたら、とても1人で組み立て無理で2人がかりで、やっとこでした、もし気楽に頼める人が居ない場合はっきりと1人で組み立て困難など分かる様にしててほしいくらいです。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      事前に知りたい案いいですね🙆

    • @user-tu2pg6hy4n
      @user-tu2pg6hy4n Před 13 dny +1

      @@c.uragawa さん、持ち帰って組み立てパターン多いですよね、💦後電動ドライバーも必須ですよね、持って無くて苦労しました😥

  • @kokin.7642
    @kokin.7642 Před 13 dny +18

    今度はJAXAのTシャツ

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      よく気づいた🫵😊✨

  • @love-music
    @love-music Před 13 dny +11

    デスクは「有料で組み立てサービス」希望です、、、。それが出来ればこちらとしては一番嬉しい。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      最悪出来なくても、用意しておくのは良いかもしれませんね🫢

  • @tom-sables6103
    @tom-sables6103 Před 12 dny +2

    小川さんへの辛口後のギャグを期待していました!笑
    テーブル組み立て、わたしには難易度高すぎました😢(なぜロン毛なのか教えてください)
    お値段高くてもいいので、完成品販売か組み立てサービスがあれば嬉しいです!

  • @user-qi1mz7ku2i
    @user-qi1mz7ku2i Před 13 dny +28

    壮大なオープニング!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +5

      銀河を超えて🫵😉✨

  • @iso-ko
    @iso-ko Před 13 dny +5

    組み立ては面白そう!と思っちゃいました。(DIY好きとかではないです)
    心配なのは重さかな。玄関渡しで2階まで上げられるかとか完成後に返せるかとか?

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      ひっくり返すやり方もしりたいですね🤔

  • @sachiko1491
    @sachiko1491 Před 13 dny +5

    組み立てサービスが必要と思ってしまうような難易度に感じました。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      人によっては難易度たかいですね🫢

  • @hidamaridanuki
    @hidamaridanuki Před 13 dny +3

    私は組み立て全然平気ですけど、何も考えずに組み立てとなると足4本をネジでつけるだけで完成、がやっぱり理想なんでしょうね・・・。
    うちのインテリアはグレイッシュ系で行き詰っていたのでドキッとしてしまいました。アカヌケシタイ👽

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      誰でもできるのは大事ですよね🤔

  • @MarineAqours
    @MarineAqours Před 12 dny +1

    ①ですね
    ベストーの扉つけるのすらミスった自分からすると、難しそうだなと

  • @user-uu5wy2xp8j
    @user-uu5wy2xp8j Před 11 dny +1

    無印のベッドの組み立てもこんな感じでしたよー?
    プラスでデスクの天板の開閉の金具や下板があるならこれぐらいの工程にはなると思います!
    金具やネジが多いことに関しては強度に比例するので良い印象です。見えないようには思慮されていますし。
    動画で組み立ての公開は良いですね😊
    買う前に動画を見れば買うハードルも下がります!
    組み立て有料サービスも良いですね。
    それに、梱包2.0は梱包が大きいと送料の負担も増えませんか?

  • @user-sm9ek7xg7f
    @user-sm9ek7xg7f Před 10 dny

    電動ドライバーなしでいける程度であればだいじょうぶかと思います!

  • @atacha901
    @atacha901 Před 12 dny +1

    確かに組立が大変そうだから、組立に自信ない人用に「有料組立サービス」があっても良いかも…ですね。

  • @momo-tn1cb
    @momo-tn1cb Před 12 dny +2

    いつも視聴を楽しみにしてます
    私はものづくりをしています。
    丁度同じような課題にぶち当たっておりコメントしました。
    小川さんとの会話で、タカさんの消費者目線が素晴らしいと思いました。
    作り手は慣れから大事な『消費者側の負担』を考えることが抜けてしまい、無難な手段をとり失敗するケースがあります。
    作り手側の都合になってしまいがちです。
    私の周りでも『普通の感覚』をもつデザイナーが少なく、主婦の方が『普通の感覚』があり、活躍されてる方もいます。
    商品が消費者を選んでしまうと本末転倒です。
    誰からも喜ばれるスタイルになること楽しみにしています。
    頑張ってください🎉

  • @user-cg5zm2es8l
    @user-cg5zm2es8l Před 13 dny +8

    垢抜け画像豹変してて草

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      自信で表情もどこか垢抜けてますね

  • @tento_mushio
    @tento_mushio Před 12 dny

    机、自分は組み立てに対する億劫さはあまり感じないですけど、開閉ステーを自分でつけて、開け閉めにガタつきが来ないか・・・だけが心配です。
    でもそれ以外はIKEAで訓練されてるせいか(笑)全然気になりませんでした!

  • @FanGamesification
    @FanGamesification Před 9 dny

    組み立てサービスがあると良いかも…それか天板と収納は最初から組み立てられた状態で取り付けるのは脚だけにするとか…

  • @CHIKARA_InsNote
    @CHIKARA_InsNote Před 12 dny

    ネジが多くて面倒と思われるかもしれないのと、ステー付けるのが見た感じだけでは難しそうですね…。(パッと見ではありますが)

  • @utsumiyoshio5615
    @utsumiyoshio5615 Před 13 dny +7

    🦑リレキショオクッタヨ。メンセツヨロシクネ。シュウキュウヨッカデタノムヨ

  • @user-sj4zy1xh6d
    @user-sj4zy1xh6d Před 13 dny +3

    国旗?に例えるの分かりやすい!

  • @YY-by8jc
    @YY-by8jc Před 8 hodinami

    けっこうネジが多いのと重そうで組立後に持ち上げるのが大変そうだなと思いました。物は可愛いので私も欲しいです…

  • @user-pj6gv1lu1g
    @user-pj6gv1lu1g Před 5 dny

    できれば付いてる簡易的なドライバーで組み立てしてほしかったです。

  • @wildwildworldtoday
    @wildwildworldtoday Před 12 dny

    デザイン+使い勝手良さそうなデスクですね!
    組み立ては、値段によると思います💦
    いわゆるIKEA並みもしくはちょっとプラス、くらいの価格なら、動画やナンバリング、前、後ろのシールなど、自分で試行錯誤するしかないと思いますし、ドライバーも自前で良いかと。
    完成品や組み立てがいらない商品なら、数万円で買えるワケがないですし。
    配送で二個口などになるのはそういう配慮なのだな、と興味深く拝見しました。

  • @Ayikak
    @Ayikak Před 13 dny +3

    あれ宇宙船だったんですね🚀

  • @yu_ki_t
    @yu_ki_t Před 13 dny +3

    金星人に優しいタカさん…

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      今回ばかりは行ってきました、、

  • @DrShioBNR34
    @DrShioBNR34 Před 13 dny +3

    24:03 焼肉海苔弁

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +3

      そして梅干しをおひとつ

  • @user-fb2my4uu7z
    @user-fb2my4uu7z Před 8 dny

    これから家買うのですがウッドとグレーの組み合わせがベースの家なので困ってます、過去動画見漁っていますがオシャレにできる自信が無い……家に来てください……………

  • @user-xt7uo7ts6m
    @user-xt7uo7ts6m Před 12 dny +1

    小川さんだ😍

  • @user-qo7fz2os4y
    @user-qo7fz2os4y Před 12 dny

    私は組み立てるの好きだけど、お金出しても組み立ててほしい人はいるよね…引っ越したばかりだと組み立てるものが多くて大変だったりするし…

  • @Emma-AI_creation
    @Emma-AI_creation Před 13 dny +4

    黒、白、茶、差し色に赤これは絶対に覚えます!

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +2

      🤍🐦‍⬛🤎🟥

    • @you-bm1ix
      @you-bm1ix Před 12 dny

      TOKYO2020のボツになったポスターの配色を思い出しました。

  • @user-yq6pc7ex9g
    @user-yq6pc7ex9g Před 13 dny +4

    今日はJAXAの人になってる🚀

  • @user-zw3og1bq2t
    @user-zw3og1bq2t Před 12 dny +1

    25:44 新しく建国されたタカシマ国の国旗

  • @Adhurd676
    @Adhurd676 Před 13 dny +7

    ワレワレとタコ、金星に帰っちゃったのかな?

  • @hotdog5948
    @hotdog5948 Před 12 dny +1

    説明書に動画のQRコードのせて動画で説明もいいかもしれませんね。小川さんのロン毛2.0も見てみたいです😍

  • @user-jg1rx9cn1j
    @user-jg1rx9cn1j Před 4 dny

    女一人暮らしで結構大物も組み立てたりするけどねじ止めのパワー不足以外で困ったことはないなぁ

  • @MN-oi4ic
    @MN-oi4ic Před 2 dny

    1人目の人に対して自業自得、因果方法、シンプルに愚か者、とボロクソに言ってて面白かったです😂😂

  • @marsha4394
    @marsha4394 Před 11 dny

    組み立てもしてくれて、梱包材を引き取ってくれる配達業者と契約する
    組み立てピデオが見えるQRコードをつけておくとか

  • @Yves_Saint_la_tang
    @Yves_Saint_la_tang Před 13 dny +4

    垢で赤抜けだとぉお!?

  • @gago8823
    @gago8823 Před 12 dny +2

    グレーの割合減らしてみます🫵😉✨

  • @user-iv8go1wy9g
    @user-iv8go1wy9g Před 13 dny +3

    組み立ては得手不得手があるから、できない方は組み立てサービス申し込めばいいし、現行の値上げバージョンと、次期の違いを説明したバージョンで同時発売してもいい気がする。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +1

      両方生産だと両方値上がりされそう🤔

  • @Soroban923
    @Soroban923 Před 6 dny

    50才台の女性です。イケヤの家具程度の組み立てでも天板などは重いので無理です。イケヤの本棚やカウンターは大工さんに組み立てを発注しました。小さいなサイドテーブルのようなものは、わからない時にコールセンターに即電話で解決。ガイドを読みながら組み立てに半日以上かかるものは勘弁です。。

  • @user-lb1cb6fp8i
    @user-lb1cb6fp8i Před 8 dny

    一人暮らしの人は、ネジ止め、ひっくり返すで諦めます。私なら数千円高くても、組み立てサービスを付けるかも。

  • @yu_ki_t
    @yu_ki_t Před 13 dny +8

    シンプルに愚か者wwwww辛口すぎるコメントwww

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny

      愚かでしたが中々見どころはありました🤔

  • @ketan6324
    @ketan6324 Před 11 dny

    ネジが多すぎるだけで買う気なくなりますね…重そうだし…

  • @user-bk3hr6zr9b
    @user-bk3hr6zr9b Před 12 dny +1

    我らはIKEAで鍛えられているので大丈夫です…🔥笑

  • @user-ew1gv9em2h
    @user-ew1gv9em2h Před 12 dny

    TV解約したら24000円/年節約になるらしい

  • @li3654
    @li3654 Před 8 dny

    隠しカメラじゃなくなってて草

  • @user-ns5gq8iy4w
    @user-ns5gq8iy4w Před 13 dny +45

    タカさんは顧客への配慮がいき過ぎている気がします!はっきりいって十分じゃないでしょうか。強いていうなら説明書ではなくわかりやすく安全な組み立てや持ち上げ方の動画があればいいのではと思います。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny +4

      意外と大丈夫!?🫢

    • @user-ns5gq8iy4w
      @user-ns5gq8iy4w Před 12 dny +11

      ちょっとだけ小川さんが気の毒でした。
      良いものは良いと熱弁してるタカさんが皆見たいのではと思います。情熱があれば人はついて来ます!
      上から目線でスミマセン。これからも楽しみにしてます。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 12 dny +1

      @user-ns5gq8iy4w そういう人もいるんだねって感じです。

    • @user-ns5gq8iy4w
      @user-ns5gq8iy4w Před 12 dny +5

      そうですね。内情はよくわかりませんし、踏み込みすぎた事を言ってしまったのなら謝りますが、個人的には見ていて気持ちのいいものではなかったです。

  • @ChezsamTV
    @ChezsamTV Před 13 dny +1

    生身で金星の大気圧と硫酸の雨に耐えうるとは。。。

    • @c.uragawa
      @c.uragawa  Před 13 dny

      地球人が思っているほど強くなかったですよ硫酸