Komentáře •

  • @user-mu7lb2pd4v
    @user-mu7lb2pd4v Před 11 měsíci +4

    面白い!勉強にめちゃくちゃなる。江戸時代の佐久間象山、凄い。またペリーが電信機を持参したのも初めてしりました。
     また同軸ケーブルや光通信に必要なフォトニック結晶など益々科学技術は面白い。
     夏休み中にKDDI博物館にいってみます。大手町の逓信博物館は何回かいったが。楽しみです。

  • @hinakogo
    @hinakogo Před 4 měsíci +2

    シルクで巻いた電線ってゴージャスやねぇ。

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 Před 4 měsíci +2

    20:33 67GHzで 40dB利得が稼げるんだ。めっちゃいい

  • @user-bp9cj2cm1j
    @user-bp9cj2cm1j Před 2 měsíci

    懐かしい。デジタル磁気記録でアイ開口を出すのに苦労したからな

  • @phantom4drone77
    @phantom4drone77 Před 4 měsíci +1

    同軸ケーブルはインピーダンスが整合しているから高速通信が出来るんだけどな。動画の中では話をされていない

  • @kkaz8016
    @kkaz8016 Před 3 měsíci +1

    同軸ケーブルの信号は銅線に流れるのかと思ってた、まさか隙間に流れるとは思わなんだ

    • @mtei-room
      @mtei-room Před 3 měsíci

      隙間には流れませんねぇ。
      流れてたとしたら、その分は損失分。
      (皮肉だったら、マジレスすみません)

    • @kkaz8016
      @kkaz8016 Před 3 měsíci

      @@mtei-room 動画を見てのコメントでしょうか?20:11に『一方、中空構造であれば粒子はぶつからず電気信号の減衰が防げるのです』とあり、視覚的にも電子が絶縁体部分を通過するかのようなアニメになってたので、そう書き込みみました

    • @mtei-room
      @mtei-room Před 3 měsíci

      @@kkaz8016 折角、新型製品の高性能ぶりを示す 21:12 の画像が正しいのに、その高性能の理由を説明する 19:50 から 20:23 までの部分が間違ってて、困ったもんです。
      正しい説明はこちら
      www.totoku.co.jp/wp/wp-content/uploads/2023/08/ruota.pdf

    • @mtei-room
      @mtei-room Před 3 měsíci +1

      @@kkaz8016 返事をポストしたつもりなのに、今見たら無いので、もう一度ポストします。
      折角、新型製品の高性能ぶりを示す 21:12 の画像が正しいのに、その高性能の理由を説明する 19:50 から 20:23 までの部分がおかしいので、困ったもんです。

    • @kkaz8016
      @kkaz8016 Před 3 měsíci

      @@mtei-room なるほど説明をありがとうございます

  • @user-jf8bc9nz6l
    @user-jf8bc9nz6l Před 11 měsíci +1

    いっそのこと電線無しで安全に電気を伝える技術ができたら世の中から電線が無くなり送電線も電信柱も電車の架線も消えてスッキリするし停電も無くなったり資材も工事も省エネになるかな?今のスマホの置くだけ充電器のフレミングの電磁気力法則みたいなことかな?でも半端な磁力ではないから危ないな😅

    • @yasaguremikan
      @yasaguremikan Před 11 měsíci +1

      情報のやり取りだけならともかく、エネルギーの無線化は現在の技術じゃエネルギー変換ロスの方が...
      宇宙で太陽光等で発電して地上でマイクロ波経由で電力送る研究はしてますけどね。

    • @phantom4drone77
      @phantom4drone77 Před 4 měsíci

      損失が大きいから、地面をはわせるのがいい。
      家のWiFiって家の中でしか電波届かないでしょ

  • @user-ck5vq5ke1p
    @user-ck5vq5ke1p Před 2 měsíci

    絹巻銅線かぁ。昔、家の天井に張られていた電線が、多分そうだったんだろうなぁ。小さな碍子に括りつけられ、二本平行になってたなぁ。
    中空同軸は、曲げやすいような気がするが、却って曲げ強度が弱くなり、あちこちで曲がりによるインピーダンスの不均衡とか起きないものなのかなぁ。。
    それとも、その程度は織り込み済みで誤差範囲なのかな。ただ、製造工程では、ちょっとした偏りも無くさないととか言ってたので気になる。

  • @googleuser4582
    @googleuser4582 Před rokem +1

    auひかりって宅内は光じゃない(笑)けどこれ使ってるの?

    • @user-ey7gu8jn3l
      @user-ey7gu8jn3l Před rokem +4

      マジレスして差し上げます。
      au光も宅内ゲートウェイまでの通信線には光ケーブルが使用されています。
      ただ、宅内からは配線の取り回しが難しいことなどから、無線LAN(電波)やLANケーブル(電線)に通信方法を切り替えてPCや携帯と通信しています。
      ※まあそもそもPCも携帯も光通信に対応してないのでそっちが理由として強いかもしれませんね。
      こんなことを理解せずともあなたが快適にCZcamsを見てコメントを残せているという事実を端的に説明した言葉が動画内にあります。
      17:20 「どのような電線を使っているかを意識せずに、我々はインターネットなり電話を使っている。」

    • @fx3837
      @fx3837 Před rokem

      @@user-ey7gu8jn3l マジレス ありがとう

    • @ttk00008
      @ttk00008 Před rokem

      日本軍で使用された電線の被覆は紙だったというのは都市伝説なのか。。。