Toshio Okada Seminar March 12 issue "◯◯ is Dead phenomenon"

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 16. 03. 2017
  • Toshio Okada Seminar March 12 issue "◯◯ is Dead phenomenon ~ Think of girls as well as geeks and nico students Owakon! A day when the diversity that spreads out exceeds the limit of the community's capacity and it is Thomas the Tank Engine There is something wrong. "
    01:55 "Locomotive Thomas"
    04:55 "Jiko is okay"
    09:20 Difference between railroad model and toy
    23:03 Concept car that fly in the sky by combining with drones
    32:23 Rot girls · is · dead
    36:00 Otaku Is Dead
    44:34 Generalization of rot cowork culture
    49:45 Nico student is also dead?
    ************************************************
    The following "reverse broadcasting" can be seen when you join the BLomaga "Toshio Okada Bromaga Channel".
    "Backcast" is here
    Http://www.nicovideo.jp/watch/1489373866
    Otaku's 40 Year History
    What is contemporary art
    Takashi Murakami also makes a cup of drink
    Explanation of MS girl who everyone knows
    Why make it a girl
    Proposal by Toshio Okada
    Otaku industry is heterogeneous
    Next notice
    Included on March 12, 2017
    ************************************************
    Toshio Okada
    Born in Osaka. Founded the animation and game production company Gainax, left the company after serving as the first president. Rikkyo University, lecturer at Massachusetts Institute of Technology, Visiting Professor at Osaka University of the Arts etc.
    Many books such as 'Evaluation Economic Society', 'Smart Note', 'Law of Life'.
    Twitter: https: // ToshioOkada
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 51

  • @user-it5os6fk3j
    @user-it5os6fk3j Před 7 lety +26

    楽しそうなところにはライト層が集まり、増えることによって起こる「デッド現象」。
    それらから起こる「価値観の崩壊」。そして一体感・纏まりがなくなっていく。
    一体感がなくなっていったその先の未来について語ってほしい。
    岡田さんがどんな事を思い、考えているかを知りたい。

    • @25ja2k
      @25ja2k Před 7 lety +8

      まさにそれが海外のアニメオタクの間で起きている
      彼らは日本のアニメをCZcamsで違法視聴し、ライト層よりもタチが悪い
      貧困層のオタクはアニメを支える気は殆どない(むしろ英語の字幕を付けて
      アニメを違法に流すことが日本のアニメ業界に貢献していると考えている)
      英語圏の提示版で話したところ、同人誌を買ったり、円盤を買おうという
      気概は無いので、中国の会社のように君の名を買い取ろうしない
      そして問題なのは欧米人はどうもトランプのように屁理屈が好きで、
      日本人がもっとアニメに金を出さないからアニメは衰退していると考えている

    • @25ja2k
      @25ja2k Před 7 lety +8

      ある意味で今の10代はアニメよりもラノベに関心が強いと聞いたな
      静止画に回帰というか、アニメを見過ぎて逆に文字の世界に快楽を見出しているとか

    • @すっとんきょー
      @すっとんきょー Před 6 lety +5

      僕は今中三だけど、小学校の頃は皆寄ってたかって面白い動画やゲームを友達同士で紹介しあっていた。
      だけど面白いもののコミュニティを作ってはすぐに飽きてしまう人がいて崩壊することだったり、僕らは海外のアニメオタクと同じようなもので、違法のサイトを利用している人が多い(お金がない・お金を使いたくない人が多いから)ことから
      ほとんどの人はライト層だという事が分かる
      ということは一体感が無い上に、新たにコミュニティを作ろうと思わなくなるから
      本に行き着くのだと思った

  • @thievescaribbean7440
    @thievescaribbean7440 Před 5 lety +9

    パーシーのラップがあるシーンはゴードンじゃなくてヘンリーが沈んでましたw

  • @user-du9ls6jd9v
    @user-du9ls6jd9v Před 2 lety +2

    古老となった貴腐人は、その作為を見極め、その中や根底の腐りをすくい取り濾して、作為すらも楽しむという嗜みがあります。
    最近の「作為」はある程度許容範囲でもありますし、お安い作為の中に光るものを発見できると嬉しいですよw
    完全作為かと思えば全然制作者が考えてなかったというタイバニってのもありますしw
    がっちゅん(行為)するのだけが「腐」じゃないですし

  • @user-vt8uj5hs6y
    @user-vt8uj5hs6y Před 4 lety +8

    Vチューバーも少し前にデッド現象起きてると思う。人気になった人たちから熱が消えていく気がする

  • @user-ce1vw6zb2o
    @user-ce1vw6zb2o Před 2 lety +1

    岡田先生の、このお部屋、本棚ほんと可愛い!トーマス好きだなんて!

  • @12345nasi
    @12345nasi Před 7 lety +2

    トーマス、56,800円でした。クリスマスセットが74,800円。
    高いなぁ。走るところじっくりみたいです。

  • @babyhand1615
    @babyhand1615 Před 7 lety +13

    デッド現象、キリスト教もだよな。というか少数の選民意識によって練磨された宗教的文化はどこでも同じようなことが起きてる気が…。

  • @torotorofumiya
    @torotorofumiya Před 4 lety

    トーマスの歌はヒヤリハットの注意喚起にはいい歌ですよね

  • @terebisuki
    @terebisuki Před 5 lety +3

    こんにちは。私は趣味と実益を兼ねて、単発固定翼機の操縦を教えております。
    この動画は何度も拝見しました。
    「じこはおこるさ」の歌詞を読んで、あまりのどストライクぶりに爆笑しました。レッスンで使わせていただきます。この考え方を大人たちにも是非浸透させたいです。

  • @user-zc4gm1tr5w
    @user-zc4gm1tr5w Před 4 lety +1

    エアバスがもたらす可能性は凄く期待してるけど、すべて金があればって話に聞こえてしまい身近に感じない。昔の固定電話の例も、お金があれば携帯電話買ってただろうし。今だって、お金があれば仕事終わりに近くのホテル泊まりたいし半端な時間からディズニー行きたい。。。
    そして結局みんな家具とか場所をとる置物とか玄関出た時に見える風景が好きなはずだから定住地が要らなくなる時代はまだまだまだまだ先だろう。それより何よりトーマスの話がタメになった。。。

  • @user-op9vs8fb8k
    @user-op9vs8fb8k Před 2 lety +1

    女性向けのわかりやすいBL媚び表現のあるアニメ一定数の需要ある
    そういう観点から男性向けの萌え美少女アニメになりつつあるな
    媚び表現を入れた作品は儲かる点も似てる
    実質腐女子文化が死んだという観点が面白かった

  • @yy-dm4us
    @yy-dm4us Před 7 lety

    エアバスが考えた案。
    コンセプトとしては面白いけど、機械って可動部や接合部が増えると途端に難易度が高くなるからなぁ。
    しばらくはオモチャで楽しむものだと思う。

  • @hkoke8101
    @hkoke8101 Před 6 lety +7

    分かるなあ‥‥最近の女オタクも腐女子もよう分からん‥‥‥違和感しか感じない

  • @saitoakitoshi9658
    @saitoakitoshi9658 Před 7 lety +1

    ガンダム(搭乗形ロボット)は、よく見ると自動車システム-気がつかないのか、は逆。最初の搭乗形ロボットマジンガーは永井豪が、運転していて渋滞に捕まったときに、そのまま車が立ち上がって渋滞の上を歩けないかなーところから来ている。

  • @yh-mr1sh
    @yh-mr1sh Před 2 lety

    ユーリオンアイス懐かしいなぁ

  • @user-jb3bd2dn8m
    @user-jb3bd2dn8m Před 2 lety

    岡田斗司夫様。
    是非、お訊ねいたしたくコメ入れました!「機関車ヤエモン」については どんな見方をされてますか?✨
    トーマスと共に、お話しを聴きたいです🎵🍀よろしくお願いいたします🎵🍀⭐️

  • @kiyoshitanaka9778
    @kiyoshitanaka9778 Před 11 měsíci

    佐藤航陽さんと対談してほしい。

  • @user-iy7hx6fv6i
    @user-iy7hx6fv6i Před rokem

    17:30 ゴードンは男の子にも人気だよ。女性人気があるのはパーシーとかエドワードでは。トップハムは無いw

  • @user-oy1ez6ti7j
    @user-oy1ez6ti7j Před 7 lety +9

    33分あたりのユーリオンアイスに関する古い婦女子の感想には激しく同意。
    男オタク向けには一足先に86年にガルフォースというOVAが発売されたわけですが、当時全く同じ感想を持ちました。その後「萌え」と言う括りで萌え豚さん向け
    アニメが量産されるわけですが、皆さん買い慣れされ過ぎ。
    あ、このキャラ実は良くない?とかではなく、完全に君ら向けにパッケージされた
    商品を次から次に口にねじ込まれて、喜んで飲み込んでいる現状に少しは
    疑問を持て!

    • @user-ft7zp4hg2n
      @user-ft7zp4hg2n Před 7 lety +2

      阿部雅
      疑問を持て!で思考停止しているのが残念ですね。それじゃただのジジイの懐古主義でしかない。萌えアニメの中から萌えと違う視点を見出せばいいだけの話です。

    • @user-oy1ez6ti7j
      @user-oy1ez6ti7j Před 7 lety +3

      「。萌えアニメの中から萌えと違う視点を見出せばいいだけの話です。」とは言いますが、萌えアニメと括られる作品の中のどれだけに、その視点を見出すべき作品がいくつ有るのでしょうか?十に一つ?百に1つ?
       
      一見そのようなパッケージの作品の中に壮大なネタを仕込んでくる作品が希に有るのは分かります、まどマギとか今期のけものフレンズとかね。良い意味で不意打ちをされたいんですよ、全く予想外の圧倒的な描写、展開、アイデアなどでね。
       けものフレンズに関しては、手垢の付きまくったお題(人類滅亡後)に対してどんな変化球を見せてくれるのか、お手並み拝見という感じで見ています。
      岡田氏や町山氏のような解説者の話は別の視点を与えてくれるので、より多角的に対象を面白がれるようになり非常に有意義だと思い彼らの動画を見ています。
      一見無味乾燥な所にも何か自分なりのこだわりを見出すのもオタクの王道でしょう。
      とはいえ・・・大方の深夜アニメの萌え豚向け/腐向け作品のど直球願望充足型作品の大洪水には辟易とします。

    • @user-fh3bi5du3k
      @user-fh3bi5du3k Před 7 lety +7

      +阿部雅 見出だすべきって……。別に世の中の人たちが何も注目してなくても自分が興味をもって深めたいものを深めていけばいいじゃないですか。

    • @mement_
      @mement_ Před 2 lety

      若い人は初めから砂糖漬けの作品が生まれた時から周りにあるのでその味に慣れてしまうのだと思います。その甘さでないと満足できなくなってしまう。そこから抜け出すのは容易ではないのかもしれませんね。
      その中にもたまには光るものもあって、少しでも変わることが出来ればいいですね。
      ちなみにここ最近で刺激的だった作品はsonnyboyですね。

  • @Ichi_Q_Maru.190
    @Ichi_Q_Maru.190 Před rokem

    ガンプラもメジャーになって、すでにデッドモードなのかもしれませんね。

  • @user-wy2xd4rl8r
    @user-wy2xd4rl8r Před 2 lety +2

    言い方悪いけど、腐女子=崇高っていう意識で自己表現している方が困るってこと?
    私は楽しんでるんだったらなんでもいいとおもうな。

    • @kw3mj71q
      @kw3mj71q Před 2 lety +1

      その界隈の層が厚くなったという事ではないのかな。年齢層、ヘビーかライトか、等々。
      そうすると、その界隈の中で「最近の新しく入って来た人は〜」みたいな現象が起きてるような気がします。

  • @saitoakitoshi9658
    @saitoakitoshi9658 Před 7 lety

    移動式住居はすでにヨーロッパでいろいろな人がやってるよ。

  • @cook169
    @cook169 Před 7 lety +1

    住居はあったほうがいいよ。

    • @eeeg
      @eeeg Před 3 lety

      住居はある。それが固定か移動か

  • @user-yn2rv3ep1t
    @user-yn2rv3ep1t Před 7 lety

    いつもこんなノイズ入ってたっけ?

  • @oopartsvinyl
    @oopartsvinyl Před 7 lety +4

    ラップのデッド現象..やはり他畑の知識人の方にもバレ始めましたか...
    デッド現象の加速に関してはラップに限って言わせてもらえばコミュニティーの情報発信者側が正しい情報を発信していないから統一意識が生まれない...というのもあるかと思います。
    90年代は普通にメディアでもラップ、ヒップホップというものはこうして始まり...みたいな発信のされ方をしてたんですがね。今は一切されませんし、自分でググれよな時代になったったんでしょうか。
    まぁラップ側の一番の情報発信者が中二病を履き違えた解釈してなぜか伊集院に噛み付いたりしてるバカなのが原因ってのもあると思うんですがね...

  • @user-eu2ff6yy2j
    @user-eu2ff6yy2j Před 4 lety +2

    ユーリに関しては分からんでもないけど面白いから仕方ない

  • @user-px3uh2xe9z
    @user-px3uh2xe9z Před 2 lety +1

    腐女子という言葉がなかった頃に今で言う所のブロマンス的なものが好きでした。確かにユーリは押し付けっぽいほらほらこういうの好きでしょ?的なのが無理でした。
    あとユーリの監督が男も読める少女漫画なの?これ?な、かの名作「BANANA FISH」をただの腐女子向け作品にアニメ化してしまったのは物凄い功罪だと思います…
    「BANANA FISH」や仮面ライダーのバディものとか友情というにはもっと重いというかでも決して恋愛ではない。そういう今ではブロマンスと言われるものが好きなのでユーリはもう無理ですね。狙いすぎですし軽い。
    恋愛感情ありですが「日出処の天子」なんかもバディといえばバディですし。あの頃の同性愛は許されざるものという感じがかなりありそれが良かったのでいまのように背徳感のない腐女子狙い作品は面白くないのかなと思います

    • @mement_
      @mement_ Před 2 lety +2

      ブロマンスは自分も好き
      ユーリは媚びが鼻につくレベルでちょっと辛かった。物語の中身自体は真っ直ぐなもので、フィギュアスケートのアニメ化という意味でとても情熱を感じました。ただ鼻に着く感じがなぁ…

  • @ティーケークラフツ

    マイクが服にすれてノイズがあ

  • @user-pw6sr9gk7x
    @user-pw6sr9gk7x Před 7 lety +3

    星新一のショートショートで、自宅から会社まで自動的に移送してくれるカプセルの話があった。
    だからカプセルの中でも寝ていられて、会社に到着したら目覚める。
    そんな夢の様な社会は「ボッコちゃん」に収録されている「ゆきとどいた生活」をお読み下さい

  • @user-ih3tf4pg5h
    @user-ih3tf4pg5h Před 2 lety

    ラップのデッド現象は不良くん達が頑張ってアングラな空気を守ろうとしてるから若干食い止められてる感じあるな

  • @user-gk3zx4ws8r
    @user-gk3zx4ws8r Před 7 lety +4

    男なら、「機関車ヤエモン」「走れケー100」だろ!

  • @tmjrq338
    @tmjrq338 Před 7 lety +1

    ウラシマンみたい

  • @user-rengeSpooon
    @user-rengeSpooon Před 2 lety

    だって冒頭のトーマスの話も、オードリー牧師の息子が聞いてる途中で、「へーそんなこと考えてんだ、よく分からんからミュートにしとこ」ってやってたらここまで盛り上がらんかった訳だもんな。

  • @GOGO-wq8bk
    @GOGO-wq8bk Před 4 lety +3

    腐女子論おもしろいな

  • @take-take2511
    @take-take2511 Před 7 lety

    事故は起こる・・・まさかアンチ原発派のささやかな抵抗?

    • @ChonosTack
      @ChonosTack Před 7 lety +3

      どの業界でも事故が起こるのは統計的事実であって、反対派だろうが賛成派だろうが認識しなくちゃいけない前提でしかないのでは

    • @minion12344
      @minion12344 Před 7 lety +5

      というか、諸外国の原発は事故は起きるから避難マニュアルがちゃんとしたのがあるけど、日本の場合は事故は起きない想定から避難マニュアルが弱かったってのは言われているね。本来なら地域自治体と事故が起きた場合について話をしないといけないんだけど、事故は起きないから話もしないし、ヘタに話すとやっぱり危険だ!って反対運動になるから。