【日本と全然違う!?】中国の英語教育について聞いてみた

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 13. 03. 2020
  • 【有料級の教材が無料に👇】
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR 今日はもとデロイトの同僚ミシェルに中国の英語教育について聞いてみました!
    前回の動画はこちら
    • 【教育が全然違う?】中国人に日本人の英語につ...
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    英語学習方法を提供しているATSUです!
    【英語学習サイト Atsueigo.com】
    細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています!月間PVが50万超える、個人が運営する英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています!
    atsueigo.com/
    【オリジナル英単語帳 Distinction I & Distinction II】
    ネイティブに近づくための、英語を本気で学習したい人のためのオリジナル英単語帳です!
    ・400語収録(レベル別4段階分け)
    ・各レベルに語彙→同義語、同義語→語彙のチェックリスト付き
    ・発音記号=IPA式発音記号
    ・発音記号、音の変化の法則解説
    ・Atsueigo式単語の覚え方解説
    ・句動詞の解説
    ・赤シート付き
    ・ネイティブ(カリフォルニア出身、米語)によるMP3音声つき
    これをやればスピーキングの能力&点数 (TOEFLやIELTS)、ほぼ間違いなく上がる自信があります!!!
    ショップサイト:www.atsueigo.shop/
    Distinction I 紹介ページ: distinction1.atsueigo.com/
    Distinction II 紹介ページ: distinction2.atsueigo.com/
    【オリジナル英単語学習本 VOACABULARIST】
    ATSUの英単語暗記メソッドをとことん解説したオリジナル英単語暗記本 VOCABULARIST。
    - 本書の3つの特徴
    特長1:ATSUがこれまでに行ってきた英単語学習の集大成
    ▶本書で紹介する学習法は、誰かの学習法の寄せ集めではなく、すべてATSU本人が長い時間と労力を割いて確率・最適化してきたもの。ATSUの思考回路をまるごとインストールできる一冊です。
    特長2:目的、目標、戦略、戦術。しっかり体系づけされた方法論
    ▶そもそも英語学習の目的って?なぜ単語学習が重要?具体的な学習方法は?・・・「なんとなく」ではなく、しっかりと体系づけられた方法論なので、すべてのアクションに明確な理由があるのです。
    特長3:全編にわたりイラストや図表を多用し、ヴィジュアライズ
    ▶全編にわたり、文章を読むだけではなかなか理解しづらい「概念」や「構造」にはイラストや図表を用意。また、巻末の『接頭語・接尾語マップ』には30個の書き下ろしイラストを収録しました。
    - その他VOCABULARIST詳細
    ・全190ページ
    ・巻頭6ページフルカラー
    ・巻末付録「接頭語・接尾語マップ」付き
    - 目次
    Chapter 1 英単語学習の意義
    Chapter 2 英語学習の流れ
    Chapter 3 英単語学習の全体像
    Chapter 4 英単語学習の目標
    Chapter 5 英単語学習の戦略
    Chapter 6 英単語学習の 3 つの基本戦術
    Chapter 7 英単語学習の応用戦術〜構造分析
    Chapter 8 英単語学習の応用戦術〜画像(イメージ)暗記
    Chapter 9 英単語学習の応用戦術〜クロスレファレンス暗記
    Chapter 10 英単語学習の応用戦術〜語源暗記
    Appendix 巻末付録: 接頭語・接尾語マップ
    【英語思考法講座】
    英語の勉強をする上で必要な思考法を惜しみなく講座で伝授しています。今後迷いなく英語学習をドンドン進めていきたい方にお勧めの講座です。
    english.intelligence.atsueigo....
    【Twitter】
    告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
    / atsueigo
    【Instagram】
    ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています!
    / atsueigo
    【Facebook】
    動画、コンテンツサイトの更新はFacebookページでも行っています!
    / atsu-1554748. .
    【ATSU プロフィール】
    オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数20万人を超えるCZcamsチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、オーストラリア永住権保持。

Komentáře • 91

  • @DowntownSniper
    @DowntownSniper Před 4 lety +67

    ニックと同じくらいの頻度でこの人に登場して欲しいめちゃめちゃ綺麗

  • @joey9258
    @joey9258 Před 4 lety +68

    日本の英語教育で一番意味がわからないのは、発音記号を勉強しないことだと思う。これだけは擁護のしようがないし、どうやって英語を勉強させようとしているのか分からない。

    • @raito2jionx
      @raito2jionx Před 4 lety +3

      発音記号、前置詞・基本動詞のイメージから句動詞をちゃんと勉強すればだいぶマシになると思う

    • @LemonWater44
      @LemonWater44 Před 4 lety +6

      発音記号まで理解してる、きっちり発音できる英語教師がほとんどいないから。

    • @Mario-qv2eg
      @Mario-qv2eg Před 4 lety +1

      教えられる人がそもそも少ないんでしょうね
      どこかで変えないとずーーっとこのまんまですよね

    • @joey9258
      @joey9258 Před 4 lety

      マリオMario そうですねー、教育課程で音声学も学ばないらしいですし。大学入試を変える前に教育を見直すべきだと思います。

    • @diarios_de_goi
      @diarios_de_goi Před 3 lety

      自分は中学校で少しやりました発音記号

  • @user-kg9su4ls7n
    @user-kg9su4ls7n Před 4 lety +15

    Distinctionやり始めてから載ってる表現が出てきたとき耳がピクってなる笑

  • @user-hi4xs4wc8f
    @user-hi4xs4wc8f Před 4 lety +7

    国別の英語教育の違いみたいなトピック興味あるからいい動画だよ

  • @mtmy2328
    @mtmy2328 Před 4 lety +54

    ただ実際、日本の英語教育の中にいたAtsuさんが、これだけ英語が出来ている。
    今は道具はいくらでもあるので、本人次第ですね。

  • @kiyokkuru
    @kiyokkuru Před 4 lety +17

    洋楽が好きで聴いてたから中学の時に英語の授業がある事が楽しみで序盤に発音記号について質問したら今は気にしなくて良いですって言われて、勉強する気がなくなったような記憶が。というか今回話を聞いてやはりそもそもの努力量が違う。勉強に対する熱意も。日本人は忙しそうに見せるのが得意なだけで、民度的には効率性を求めず言われたことをアップデートせず責任転換して黙々とやって、質よりもやった事に満足しがちだから高いお金払って英会話行ってもフル活用しないから話せないんだろうなぁ。真面目に聞いても真面目に応えてくれない教師、真面目にやると周りからはバカにされ、そんな中自分らしく学びたい気持ちを貫く事が出来なかったなぁ。染み付いてしまった勉強しなくても卒業できてしまう教育環境で培ったこの体質で中年が勉強の熱意を再燃してはすぐ消えるような劣等感。

    • @fkafca5017
      @fkafca5017 Před 4 lety

      文章の3分の2までは同感。そのあとはわからんけど

    • @kiyokkuru
      @kiyokkuru Před 4 lety +1

      @@fkafca5017 建築関係の現場ではそんな感じなので日常に紐付けしたので分からない人には分からないなと確かに思ったので、編集したけど、わざわざ消さなくても良かったかもですね😅

    • @woodsseirading967
      @woodsseirading967 Před 4 lety +3

      @@kiyokkuru あなたの仰りたい事はよくわかります。私も今思い返すと公立中学校の教師(特に英語)のレベルは酷いものでした。あなたと同じように質問してもまともに返ってきた事はなく、質問すること自体が罪悪感すら感じさせるような言葉しか言わない教師ばかりでした。そんなことで、英語に限らず勉強に興味がわくはずもなく、つくづく教師の質や環境は大事だと思います。書きながら思い出したことがあったのですが、その英語教師の出身大学は今でいうFランの、あれ?こんな時間に誰かきたのかしら........

  • @user-rr2fr1sb5g
    @user-rr2fr1sb5g Před 4 lety

    シャドーイングの練習にも使ってます!
    この動画の内容がとてもお気に入りです。

  • @user-zl6gk2uh4p
    @user-zl6gk2uh4p Před 4 lety +5

    ミシェルさんが可愛すぎる

  • @yumin6318
    @yumin6318 Před 3 lety +10

    ネイティブっぽく発音すると周りがバカにしてくる環境。
    頑張ってる人の足を引っ張る環境。
    教育の違いと共にこういう環境がネック
    教育以前に子供同士で頑張ろうとする気持ちが潰される

  • @second3372
    @second3372 Před 4 lety +5

    発音記号について説明受けてないっていう話の時に笑われましたね😂先生が話せないんじゃ教えられなくても当然だけど…それで教わってた私達って一体…😫💦ミシェルさんのお話、もっと聞きたいです!

  • @ajiken123
    @ajiken123 Před 4 lety +6

    中国の学校で働いてましたけど、高校生は英語のテキストの単元の本文を丸暗記して、毎日先生のところに口頭テスト受けに来てました。もちろん訛りはありますが、十分英語として通じる発音です。

  • @kyochannel6391
    @kyochannel6391 Před 2 lety +1

    この中国人の女性は堂々としていて、英語を話す時も物怖じしないそして頭の良さが感じられる。自信を持つと少しばかりアクセントのある英語でもかっこよく聞こえます

  • @user-xg5yg9xn7w
    @user-xg5yg9xn7w Před rokem

    中学生ですがAtsuさんのおかげで地域によって英語が違う事がわかりました!

  • @shiina9230ify
    @shiina9230ify Před 4 lety +32

    たしかに何で日本の英語教育ってちゃんと発音記号を教えないんだろう? センターでも普通に発音の問題出るのに

    • @menghanwang2148
      @menghanwang2148 Před 4 lety

      日本語に外来語が多くなったからかな。明治時代はちゃんと日本語っぽく翻訳するけど、今はもう横文字ばっかになった。

    • @gagj5740
      @gagj5740 Před 4 lety

      発音記号を理解してる教師が少ないのは問題だと思う、、

    • @user-yn3ih9ns9f
      @user-yn3ih9ns9f Před 4 lety +2

      発音記号は音声が聞けなかった時代の代物だろ。
      今は付録で音声がついてるのだから音で覚えた方が圧倒的に効率的だし、記憶の定着もしやすい

    • @menghanwang2148
      @menghanwang2148 Před 4 lety +1

      Zac Smith 例えば英語のTelephoneという単語は電話に翻訳されましたが、電話を言うと全然英語のTelephoneの発音とは繋がりません。でも今会話にも媒体にも、横文字の量が多くなり、ニュースやアメリカみたいな言葉はもう日常的に使われます。そして、横文字の発音は本来の英語の発音とは全く同じだと言えませんが、似てるところはあると思います。その結果無意識に英語の発音が影響され、発音記号を教える難易度が高くなり、全国に行うと時間も金銭もかかります。中国語は今でも外国の言葉をちゃんと中国語に翻訳しますので、上記の問題が無いと思います。

    • @user-hn5pp4zk9z
      @user-hn5pp4zk9z Před 3 lety

      日本語教えるとき発音記号で教えないでしょ
      英単語を読むのに、読み方が別途でかいてあるほうがおかしい

  • @OO-pn9np
    @OO-pn9np Před 4 lety +28

    日本人は当たり前のことが抜けてるんだな…悔しいよ

    • @wadswwwwasdw
      @wadswwwwasdw Před 5 měsíci

      日本の当たり前と中国の当たり前は違うだろ

    • @OO-pn9np
      @OO-pn9np Před 5 měsíci

      @@wadswwwwasdw カルチャーが異なるのでその通りだと思います。グローバル基準の当たり前に日本が近づければいいなと個人的に考えてます。

  • @user-kc8jh8th2j
    @user-kc8jh8th2j Před 4 lety +17

    綺麗なお方やね

  • @user-qm7ce9in3t
    @user-qm7ce9in3t Před 3 lety

    小学校で英語を教えています。今回の動画を見て、中国の英語教育について知ることができました。ありがとうございます。
    日本の英語教育について考えるこの頃ですが、発音の他に形式的な発話練習が少なくないことも問題だと思います。英語を使って自己表現をしたり、児童生徒に目的意識を持たせたコミュニケーション活動をしたりすることで、アウトプットの力を幾分か高められるんじゃないかと思います。

  • @user-vo1fc6ou3w
    @user-vo1fc6ou3w Před 4 lety +14

    もうね
    この動画
    文科省に見せてください😫
    よくわかりました

  • @CA-hh9qd
    @CA-hh9qd Před 4 lety +13

    体育の授業で、身体の作りやスポーツのルールばっか勉強して身体動かさないに似てるな。
    英語も、話したり書いたりして覚えることの方が重要と思う。

  • @Rosebud-nw1bz
    @Rosebud-nw1bz Před 4 lety

    松香洋子さんのフォニックスを教える本を読みネイティブの発音を聞いて発音記号と音をしっかり理解出来るようになりました。
    発音記号は、詳しく舌の位置などが図解してある教科書も記憶にありますが、やっぱり音と合わせて聞いた方が分かります。
    小学校の英語は、4月から5、6年生は、週3時間の正式科目になり成績もつくそうです。
    書く事もさせるようですが
    さてどんな風に英語を教えるのか?とても興味があります。
    子供達が英語嫌いにならないようにと思います。

  • @turner.n
    @turner.n Před rokem +2

    ミシェルさんが最後に仰ってたイングリッシュ・コーナーという文化を初めて知った時、中国の人たちの向学心の高さに驚きました。(英語を話したい人たちが道の角(コーナー)に集まって井戸端会議みたいに英会話するのだそうです)

  • @giraud1538
    @giraud1538 Před 4 lety +7

    私は卒業課題で日本、中国、台湾、韓国における英語教育の違いについて研究していくつもりなのでこういう動画はとても勉強になります!
    もしよろしければ韓国や台湾の英語教育についても動画にしてほしいです🙇‍♂️

    • @user-px3mu8ro2d
      @user-px3mu8ro2d Před 4 lety +1

      SHANE O'NEILL 台湾人です🇹🇼

    • @giraud1538
      @giraud1538 Před 4 lety

      陳穎儒 もしよろしければ台湾では英語教育がいつ始まるのか、どのようなことを中心にそれぞれの段階で学ぶのか、台湾人の方が英語が喋れる人に持つイメージはどのようなものかなどなるべく詳しく教えていただけると助かります🙇‍♂️

  • @shilly1991
    @shilly1991 Před 4 lety +20

    中国人って人口が多いから中国語しか話さなくていいと思ってそうだと思ってたけど、日本よりずっと英語教育が進んでるんだな。ていうか日本の英語教育が遅れてるだけか。

  • @tomomik2627
    @tomomik2627 Před 4 lety +5

    もう、Atsuさんが日本の英語教育を変えていく人になる時期だと思います。教育現場で英語教育を変えようとしてる人が日本にいない気がします。

  • @john_doe295
    @john_doe295 Před 2 lety +1

    3:29 私はAtsuさんより昔に英語教育を受けましたが発音記号を習った記憶があります。Atsuさんが受けたであろう年代の「中学校学習指導要領」を確認してみると、私の時代には存在していた発音記号に関する記載がAtsuさんの年代では存在していませんでした。どうやら発音記号を学習要領から取り除かれた不遇の時代に当たってしまったようですね。

  • @yumin6318
    @yumin6318 Před 3 lety +1

    この動画見て、"combined"を一発で覚えられた。

  • @S05--e_A12-n
    @S05--e_A12-n Před 4 lety +7

    この動画を日本の教育関係者に見てほしい
    特に英語教育の方針を決めてる人たちに

  • @rollbahn7206
    @rollbahn7206 Před 4 lety +5

    40人がみんなヘッドホンつけて喋っているっていう状況、日本にもありますよ。GTECを学校で受験しないといけないので、一つの教室で、他人の声が入る上、タイミングを間違えると廊下に出される外部試験を受けています。

  • @salaryman540
    @salaryman540 Před 4 lety +1

    結構進んでますね

  • @user-oh6ot6kr6l
    @user-oh6ot6kr6l Před 4 lety +3

    僕の英語の先生なんて日本語も何言ってるかわからないジジイだったからなあw

  • @SHIRAI2024
    @SHIRAI2024 Před 4 lety +2

    英語喋りたいです

  • @kawaguchi3299
    @kawaguchi3299 Před 4 lety +1

    crystal clear出てきた!

  • @user-ee5wf9zr6i
    @user-ee5wf9zr6i Před 4 lety

    こういった動画、めちゃくちゃありがたいのですがアツさんの声がボリューム的に聞き取りづらい時が多いです😅

  • @tippingpoint-lt6ud
    @tippingpoint-lt6ud Před 4 lety +5

    おっ?美人さんの続編や!

  • @dds8628
    @dds8628 Před 4 lety

    実際、英語話したいって言ってる人でも映画とかドラマとか音楽知らない人なんとなく多い気が。話通じなくていつも不思議なんです。英語好きで観まくったり聴きまくったりしてたら発音もたとえ完璧じゃなくてもだいたいわかると思うんですけどね。でも確かに会話は実践しないと難しいですよねー。正直、好きだったらあんまり教育とか関係ないような・・・。何となく仕事で将来のために〜とかだったら結構自分はきついと思います。

  • @user-n3mb6xW48
    @user-n3mb6xW48 Před 2 lety

    かわいい

  • @kyarib
    @kyarib Před 3 lety +1

    日本の読み書き中心の英語教育は明治時代にその原型がある。
    中国語が話せない日本人が漢文を読み書きしてきた伝統が、そのまま明治の英語教育に引き継がれたのだと思う。

  • @AkibareGO
    @AkibareGO Před 3 lety +1

    日本の英語教育がダメダメなのは、間違い無いけれど、それは何故なのか。
    文字でのコミュニケーションの文化だったからなんだよね。

  • @TS-yr1if
    @TS-yr1if Před 4 lety +11

    かなしくなるね。日本の英語教育のことを考えると。。。

  • @imutaboulder
    @imutaboulder Před 3 lety

    3:05 自分用

  • @Mario-qv2eg
    @Mario-qv2eg Před 4 lety +2

    おれは
    アイ スィンク
    じゃなくて
    しっかり、
    アイ シンク
    だけどなww

  • @takakimori8032
    @takakimori8032 Před 4 lety +2

    英語を話せない日本人の友人は英語が話せない。英語を話せる日本人は英語を話せる友人が多い。

  • @user-jd1gx2ys9k
    @user-jd1gx2ys9k Před 4 lety

    なんだよこいつら、すげーな

  • @jinibeak4365
    @jinibeak4365 Před 4 lety

    3:20~ 発音記号は基本的には自分で勉強するものってなってるよね。個人的にはそれでもいいと思っているけど。

  • @kotaroito1633
    @kotaroito1633 Před 4 lety +4

    中国だって地域格差がありますよ。中国人全員が英語を話せるという認識は明らかな間違いですよ。

    • @y_yy_y
      @y_yy_y Před měsícem

      おっしゃるとおりですね。
      それは現代中国における一つの社会問題にもつながると思います。
      都市部と農村部の差が色んな方面があり、それは経済的な部分だけでなく文化的な部分、ここでは英語学習に対する環境や意欲、日常的な外国へのハードルの低さや外国への理解等々…
      中国国内では、留学経験のある英語話せる中国人とそうでない中国人とでは全く別の世界を見ています。

  • @user-ep7py7uh5c
    @user-ep7py7uh5c Před 4 lety

    アクビちゃんは、どこ?

  • @cookingdad11
    @cookingdad11 Před 4 lety +13

    中国行ったことあるけど中学生やのに英語ペラペラやった

    • @ll-do5jc
      @ll-do5jc Před 4 lety +14

      日本人が部活やってる間中国人は勉強してるっていうからね

    • @user-ky5fn4fd1h
      @user-ky5fn4fd1h Před 4 lety +1

      福袋 高々毎日数時間の差でつくわけないやろ
      根本的に教育法が違うねん

    • @user-ye8hm9oz3m
      @user-ye8hm9oz3m Před 4 lety +10

      ううう うう
      数時間の積み重ねは相当デカい

    • @y_yy_y
      @y_yy_y Před měsícem

      北京・上海・深圳・広州あたりの大都市ではインターナショナルスクールも多いので総じて英語のレベルが高くなります。
      また外資系の企業も多いので、他の都市と比べて日常に外国があるという親近感があります。
      一方で地方の都市では、全く英語が話せない人達が大部分を占めるので本当に場所によって差が激しいんですよね。

  • @uhohoiman
    @uhohoiman Před 4 lety +3

    高校や大学を卒業してから考えれば「どうせならもっと実用的な教えてくれれば良かったのに」と思えるけど、他校や去年までの生徒が筆記だけで成績が取れていたのに発音を重視しますとか中学生の時に言われると不満に思うことは多いと思う。
    こうなってしまった以上変えていくのは難しいだろうなぁ…

  • @user-bi8vn7db5i
    @user-bi8vn7db5i Před 3 lety

    中国の方でもoverseasって使うんですね
    でもあれか、ユーラシア大陸で英語使ってる国ひょっとして無い?

  • @user-tj9uy7df2s
    @user-tj9uy7df2s Před 4 lety +1

    あつさん、ほんとに日本の英語教育変えてください。

  • @mayumisato2709
    @mayumisato2709 Před 4 lety +1

    英語と日本語の発音が違うということすら、明示的に教えないし、発音記号なんか教えない。きちんと発音できない人が教えるから、余計おかしなことになる。日本の英語教育は、スタート時点から終わってる。

  • @Pegasus-mm3ks
    @Pegasus-mm3ks Před 4 lety +3

    海外の大学院に行くと、中国人の英語力に驚く。IELTS/TOEFLのリーディング、リスニング満点の人が多い。入学基準(ibt100/IELTS7.0)の遥か上のレベルの生徒ばかり。

    • @kouma5553
      @kouma5553 Před 4 lety +1

      shijimi shijimi 新东方という超強い英語予備校を通ってたかなぁ。学費超高いだけど

  • @user-yp4jt7iy2f
    @user-yp4jt7iy2f Před 4 lety +6

    今のように情報にあふれた社会で英語ダメなひとは、学びの根底にある目的達成意識が弱いだけだと思います。
    義務教育システムにも問題ははっきりとあるが、何を学ぶにしてもすぐシステムの所為にする者はアクションが圧倒的に少ないですよね。
    義務教育では足りないんだから欲しいやつは与えられるのを待ってないで自ら取りに行って欲しいなと個人的に思います。
    システムでやろうとするから教える側の質はあがらず教わる側も意欲を持たない 両者幸せにならない悪循環が生まれる。
    学ぶ人が「どう使いたいか」のイメージを可能な限り具体的に持つこと これが全ての始まりじゃないでしょうか。
    ちなみに、中学のとき授業で全く求められなくても誰にもやれといわれなくても
    私は発音わかりたかったのでノートには必ず発音記号とセットで単語を書いていましたよ。
    atsueigoさんのように伝道師側が学ぶ意欲に満ちた動きを見せていることは この上ない教育に思います。

  • @yoshihhi
    @yoshihhi Před 4 lety +1

    二人の顔似てませんか?

  • @zhen8550
    @zhen8550 Před 4 lety +1

    这个女生很可爱😳 她的五官好像是来自于台湾的

  • @user-sl2ou7qe6i
    @user-sl2ou7qe6i Před 4 lety +1

    左の人の英語めっちゃ聞き取りにくいけどめっちゃ美人

  • @officialyoutubechannel9688

    残念ながら、習近平によって中国の英語教育が廃止されるんだよなぁ…。
    可哀想に。

  • @user-we6qm3ul8z
    @user-we6qm3ul8z Před 4 lety +1

  • @user-li4sl2hs2v
    @user-li4sl2hs2v Před 2 lety

    すいませんが、日本の学校でも発音記号教えますよ。
    少なくとも私は習いました。 が 、
    御存じの通り、日本では文法を重視し会話を重視しない以上、
    すぐさまゴミ箱行きとなります。

    • @officialyoutubechannel9688
      @officialyoutubechannel9688 Před 2 lety

      それな、会話があっても、簡単な受け答えぐらいしかないし、実践的とも言えない。