【ボイトレ後編】デスボイス無くして本物の声は語れない。(ゲスト:渡辺正親)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024
  • いつも動画をご覧くださりありがとうございます。
    今回は、テノール歌手であり素晴らしいボーカルコーチである渡辺正親くんとのコラボ動画です。
    前編はこちらから↓
    • 【ボイトレ前編】喉から逃げるな、耐えろ。声の...
    テノールはもちろんのこと、ボイストレーニング全般にわたるトピックを、歌を交えながら対談させていただきました。
    声に悩んでおられる方、正親くんのレッスンはおすすめできます!!
    「渡辺正親」で検索して各サイトからお問い合わせください。
    渡辺正親くんのX (twitter)
    / masachikawatan1
    いつも動画をご覧くださりありがとうございます。
    ゆっくりしていってくださいね。
    【おすすめ動画一覧】
    ソロと合唱、どう歌い分ける?
    • 合唱を歌う時に気をつけるべきこと5選
    第九の発音解説
    → • 日本一わかりやすい&早くマスター!吉田志門が...
    第九の発音をより簡単に(子音編)
    → • 【知らないと損】歌で子音が楽にバンバン飛ぶよ...
    ドイツ語発音の基本編
    → • たった30分で日本一早くマスターできる!吉田...
    Rの巻舌徹底攻略
    → • 決定版・巻き舌のR徹底攻略します
    ビブラートでお悩みの貴方に
    → • 【ドイツでボイトレ講師してるテノール歌手が語...
    歌が上手くなるために僕が筋トレを始めたワケ
    • 歌が上手くなるために僕が筋トレを始めたワケ
    Für meine deutsche Freunde-
    meine Website ist da! Ich freue mich auf Euren Besuch!
    www.shimon-yosh...
    僕のブログ「Find my song ベルリン在住テノール歌手のあれこれ」はこちら。
    →ameblo.jp/oper...
    Shimon Yoshida 吉田志門
    名古屋に生まれる。 東京藝術大学音楽学部声楽科卒業を経てミュンヘン音楽大学修士課程独唱科修了。
    2016年からはヨーロッパの主要都市でソリストとして多くの演奏会に出演している。J.S.バッハ作曲《クリスマスオラトリオ》《マタイ受難曲》《ヨハネ受難曲》G.F.ヘンデル作曲《ブロッケス受難曲》モーツァルト作曲《レクイエム》メンデルスゾーン作曲《エリア》J.ハイドン作曲《天地創造》ベートーヴェン作曲《第九》 など多数。これまで鈴木雅明、鈴木優人、ルネ・ヤーコプス、イヴァン・フィッシャー氏ら著名な指揮者と多数共演。
    2018年秋にイタリア・ミラノで行われた国際コンクール『第9回コンコルソ・サルヴァトーレ・リチートラ』にて特別賞を受賞。
    2020年春よりRIAS室内合唱団(ベルリン)にて史上初の日本人団員となる。
    Website shimonyoshida....
    Instagram / shimonyoshida
    Twitter / y_shimon
    【Shimon Y.×Daichi I.】
    Facebookページにてまもなく1500いいねを達成
    / shimoandkari
    #吉田志門

Komentáře • 15

  • @ゴンタヴィーゴ
    @ゴンタヴィーゴ Před 6 měsíci +3

    前編から拝見しました。
    既に沢山の実績を残されている志門さんが、全く違う発声に対して謙虚に学ぼうとする姿勢には感銘を受けました。

    • @shimonyoshidatenor
      @shimonyoshidatenor  Před 6 měsíci

      ご視聴くださりありがとうございます☺️歌の可能性は無限大ですから、恐れることなくいつも変革していこうという姿勢を持ち続けたいですね。

  • @user-dk5rt7kp7j
    @user-dk5rt7kp7j Před 6 měsíci +2

    前編に引き続き、大変興味深い動画でした。ありがとうございました。自分に何か使えるものが有ればと聴いていました。お2人の話声があまりに対照的だなと感じました。

  • @saorihamana
    @saorihamana Před 6 měsíci +6

    素晴らしい動画をありがとうございます。私がイタリアで習ってきたテクニックはソプラノでも胸の響きも入れます。男性も女性も同じメソッドで発声もしていましたしパッサッジョの所で少し狭くしてから口を開けていきます。ハリウッド式音声学も学んだいま、とてもわかりやすい動画でした!

    • @shimonyoshidatenor
      @shimonyoshidatenor  Před 6 měsíci +1

      コメントをありがとうございます。女声でも(例えleggieroのソプラノでも)胸の響きを取り入れるあたり流石イタリアですね。イタリア人の女性は喋り声からドスが効いていて気持ちがいいですよね。ドイツの声楽教育現場は胸声についてはかなりタブー視されている印象があります。が、骨格体格含めただただマテリアルに恵まれている人が多いので(若いうちは特に)勢いのままにキャリアを築く人が多いです。

  • @hanayuki59
    @hanayuki59 Před 6 měsíci +1

    今日2回目を聞いてみました。
    最初はほぼ何も分からず状態、今日は見えるものが増えました。
    喉頭を下げるイコール声帯が伸展している、と認識していました、います。
    プント?前歯の裏?ゲーテの穴という言葉も聞いたことがあります。
    志門さんの声が変わるのが2回目でわかりました。よりやわらかい(プロに失礼ですが)印象を受けました。
    いい動画をありがとうございました❣️

  • @ayanononomura
    @ayanononomura Před 6 měsíci +3

    素晴らしい🥹勉強になります!!!

    • @shimonyoshidatenor
      @shimonyoshidatenor  Před 6 měsíci +1

      彩乃さん、第九お疲れ様でございました&温かいコメントありがとうございます😊!

  • @kanabejun3065
    @kanabejun3065 Před 6 měsíci +5

    動画中のデスボイスって。
    吸気のボーカルフライみたいに聞こえるな。
    デスボイスってリラックスの極地なのか、もしかして。
    某デスボイストレーナーCZcamsrとのコラボ見たい

  • @smilemonster1494
    @smilemonster1494 Před 6 měsíci +3

    マスケラに集めるってやはり古い唱法という感覚です。フランコ・コレッリみたいなオケを突き抜けてホールに響くアクートに繋がるでしょうか?

    • @shimonyoshidatenor
      @shimonyoshidatenor  Před 6 měsíci +4

      「フランコ・コレッリみたいなオケを突き抜けてホールに響く・・」という(逸)話(=絶対的な視点ではなく、あくまでも1聴き手の相対的な主観に過ぎませんので)は、様々なファクトが絡んで成り立っているので、一概にマスケラ云々という言葉では片付けられません。①オペラは、声が劇場に通りやすく、テキストが分かりやすくなるためにオーケストラはオケピットにて半ば隠されて演奏されます。その上イタリアオペラは伴奏的に質素にオーケストレーションされていることが多く、歌声が浮き上がって聴こえやすいです。②歌声においては、劇場では上階、あるいは後方席のほうが聴き取りやすいという現象が起きます。オーケストラの楽器よりも声の方が「伸びる」からです。③コレッリなどの大歌手では、聴き手も歌手側も期待するのはアクート、つまり高音-超高音です。そういった音はそもそもデシベルが高く、しかもしばしば伸ばされるため突き抜けて聴こえやすい、ということです。④もちろんコレッリの骨格、体格、そしてあのシンプルで身軽な(それでいながら高い次元でバランスが構成された)発声、これ以上なくリラックスした喉頭、一瞬に込められた爆発的な声のエネルギー。ですが、大事なのは⑤この歌手の声が好きだ、この歌手の声は突き抜けて響いて聴こえてほしい、という期待や希望を込めた聴き手の耳でしょう。そういった期待や喜びに満ちた耳や目は、聴いたり見たり感じたりしたものをさらに美化させます。
      聴き手にそう思ってもらえる、その期待にちゃんと応える。これこそがスター、否、大スターだったということかと思います。

    • @smilemonster1494
      @smilemonster1494 Před 6 měsíci +1

      とても丁寧な返信をいただいて恐縮です。また録音演奏だけを聴いて判断したステレオ発言はお恥ずかしい限りです。やはりアマチュアには圧倒的に現場の情報が足りていません。なのでこのような事実に基づく情報や分析は大好物です(笑)志門さんといいリリカ兄弟といい海外で活動されている若手声楽家の皆さんは本当に頼もしく感じています。関西に来られたら絶対聴きに行きますので、また来阪されることを心待ちにしております。

  • @hitoshikobayashi3961
    @hitoshikobayashi3961 Před 6 měsíci +1

    昔々、疋田先生のところにレッスンに通ってました…。懐かしい。(笑)

    • @shimonyoshidatenor
      @shimonyoshidatenor  Před 6 měsíci +1

      そうですか!!興味深いです!!またお話聞かせてくださいませ。

    • @hitoshikobayashi3961
      @hitoshikobayashi3961 Před 6 měsíci +1

      はい、喜んで。
      当時は、フースラーメソッドから疋田メソッド(?)へと渡り歩きました。(笑)
      いつかお話できる機会があれば光栄です。