【すばやく解説#1】欠点だらけの超兵器?人類初のジェット戦闘機Me262を紹介【九式兵器情報局】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 27. 08. 2024
  • 人類史場初の実用ジェット戦闘機は無敵の超兵器だったのか?
    ドイツの敗戦直前に登場した伝説の戦闘機メッサーシュミットMe262を手短に解説します。
    チャンネル登録はこちら→ / @user-hx9rv4np9p
    本業はミリタリーTシャツ屋です。
    300種類以上の兵器Tシャツの全てをデザインしております。
    よかったらご覧ください。
    【ミリタリーTシャツ専門店 ギガント 】gigan-t.com
    ・Me262 A-1a Tシャツ gigan-t.com/?p...
    【Twitter】 / gigan_t
    ※この動画は一部イメージ画像を含みます
    by Julian Herzog ja.wikipedia.o...
    by Voytek S ja.wikipedia.o...
    by Alan Wilson ja.wikipedia.o...
    by Clemens Vasters ja.wikipedia.o...
    by Paul Maritz ja.wikipedia.o...
    by UniversalNation ja.wikipedia.o...
    by Julian Herzog ja.wikipedia.o...
    by Tim Felce ja.wikipedia.o...
    by Juergen Schiffmann de.wikipedia.o...
    by Articseahorse de.wikipedia.o...
    by MatthiasKabel commons.wikime...
    by Noop1958 commons.wikime...{}&ns0=1&ns6=1&ns12=1&ns14=1&ns100=1&ns106=1#/media/File:Me_262_starting_at_ILA_2006.jpg
    by MatthiasKabel commons.wikime...{}&ns0=1&ns6=1&ns12=1&ns14=1&ns100=1&ns106=1#/media/File:Me262_at_ILA_2010_23.jpg
    by Aldo Bidini ja.wikipedia.o...
    by Noop1958 ja.wikipedia.o...
    #九式兵器情報局

Komentáře • 248

  • @user-tu3wv5yz9w
    @user-tu3wv5yz9w Před 3 lety +42

    Me262って、機体そのものより運用するために飛行場に離着陸する時の護衛の為にTa152を配備するとか、相当なコスト高だったそうだね。

  • @user-jc8yl1zc6e
    @user-jc8yl1zc6e Před 3 lety +85

    エンジンや機体製造から、V1号V2号同様にドイツの工業力がいかに精密で高度であったかわかる。

  • @tomoterata8238
    @tomoterata8238 Před 3 lety +31

    空気抵抗を減らしつつ 従来程度のスペースを確保しようと
    考案した三角胴体が良い味を出してる

  • @mamoruyamada6365
    @mamoruyamada6365 Před 3 lety +43

    「ゆっくり解説」の口調に辟易してたので「すばやく解説」はまともで安心して聴ける。
    続けてね。

  • @user-ul5lk1pt1n
    @user-ul5lk1pt1n Před 4 lety +32

    すごく分かりやすくてよかったです。
    あんまりドイツ軍機の解説をしている動画は少ないのでこれから沢山して欲しい

  • @user-eu8wq1xw4r
    @user-eu8wq1xw4r Před 3 lety +26

    ヒトラーに意見のできる人が一人いれば、結果は少しは変わったのかな?
    ドイツ兵器はロマンの塊ですね。

  • @m13zz
    @m13zz Před 3 lety +41

    「ルフトヴァッフェ最後の意地」 泣けた・・・

  • @erwinrommel8915
    @erwinrommel8915 Před 3 lety +29

    声、話し方、スピード全て聞きやすいです
    今後の動画に期待しています

  • @user-ri4sp1uy3u
    @user-ri4sp1uy3u Před 4 lety +36

    チャンネル覗いたらこの動画しか無いやん!笑

  • @hanamizu-taisa2424
    @hanamizu-taisa2424 Před 3 lety +8

    さくっと解説。短時間でMe262の概容を理解できましたありがとう!

  • @shusk610
    @shusk610 Před 3 lety +11

    デザインが大好き。戦闘機じゃなくても十分いい飛行機。

  • @user-qf8eu3fp9h
    @user-qf8eu3fp9h Před 3 lety +46

    3:30
    数字で分かる圧倒的絶望感

    • @user-vl4oi2ge4o
      @user-vl4oi2ge4o Před 3 lety +18

      嘘やろ・・ってにわかには信じられんよなこの数字 アメリカ側もこの時点だと傑作機揃いでかなり手強くなっているはずなのに それだけMe262が傑出していたってことか

  • @user-hv8vd6qu6n
    @user-hv8vd6qu6n Před 3 lety +6

    初めてMe262を認識したのは50年以上の昔
    タミヤの1/100のプラモ
    Me163コメートと同時に味わえる
    お得な内容でした。
    Me262の第一印象は「カッコイイ」
    その一言に尽きる
    さすがドイツ産、機能美に過ぎる
    コメートも小っちゃくってカワイかった

  • @user-fp3zg3ej1o
    @user-fp3zg3ej1o Před 3 lety +70

    形がめっちゃかっこよくて好きなんよなあー

    • @user-pe9yi8rk3i
      @user-pe9yi8rk3i Před 3 lety +8

      繊細にして性能を搾った芸術品、まあ、この分野で知らない者はいないけどね。

    • @hal_3548
      @hal_3548 Před 3 lety +5

      ナチスの科学は世界一イィィィ!
      プロペラ機の速度を基準にィィ!
      262の速度は図られているのだァァァ!!

    • @vuytskk
      @vuytskk Před 3 lety +6

      1/32のプラモデル作った、我ながらいい出来だった。

    • @user-os9gn4vj1z
      @user-os9gn4vj1z Před 3 lety +2

      @@hal_3548 あなたもしかして、、お腹に機関銃ついてますか?

    • @hal_3548
      @hal_3548 Před 3 lety +2

      @@user-os9gn4vj1z 俺の身体はァァァ!わぁぁあがゲルマン民族の最高知能の結晶であり、誇りであるぅぅう!って何言わせんじゃいw

  • @user-amarou
    @user-amarou Před 3 lety +35

    me262の最高速度約870km/h
    橘花の最高速度は約680km/h
    橘花改の最高速度は約740km/h
    高度にもよるがマジで速い

    • @user-fl4dw6if6j
      @user-fl4dw6if6j Před 3 lety

      秋水…
      あ、ロケット機だったか

    • @tryo2115
      @tryo2115 Před 3 lety

      P-51より遅い

    • @user-kq8cf7qv6n
      @user-kq8cf7qv6n Před 3 lety +3

      そのキッカの最高速度はエンジン出力からの予想じゃない?
      実機は脚出しての飛行だったからそんなに速く飛んでないと思うんだけど。

    • @user-lg2rx8kt5t
      @user-lg2rx8kt5t Před 2 lety

      @@tryo2115 松根油でも飛べさえすれば速さは重要視されなかったんですよ。

  • @RohikiMyao
    @RohikiMyao Před 3 lety +121

    ごく初期のジェット機ゆえのエンジン寿命の極端な短さと燃費の悪さ。平時ならこの性能ではゴーサインでないが戦時中だからそれ承知で実戦配備されてる。製品としては未完成なのは承知。独軍は新技術を積極的に開発したというのが評価点。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety +10

      それより前のHe280なんて最初にメーカーが提示したエンジンの稼働保証時間が僅か1時間だったらしいです。

    • @teru5499
      @teru5499 Před 3 lety +11

      解説されてないですが、レアメタル不足で耐熱性、耐久性の高い材料で作れなかったためです。

    • @user-pz5re5vq3r
      @user-pz5re5vq3r Před 3 lety +4

      惜しむらくは、ドイツ軍内でも運用法が二転三転したところ。
      最初から迎撃戦闘機一本で開発・運用していた方が活躍できたと思う。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 4 měsíci +1

      戦争後期には大出力レシプロエンジンの開発止めてジェットエンジンに絞るとかになった。

    • @user-ci4bh4fq1e
      @user-ci4bh4fq1e Před 3 měsíci

      やはりゲルマン民族は優秀なのだよ。

  • @shiba7734
    @shiba7734 Před 2 lety +5

    ドイツの科学ほんとにすげえ…

  • @user-fk3qw2eq7i
    @user-fk3qw2eq7i Před 4 lety +26

    面白かったです!
    次回作期待してます!

  • @straker1701
    @straker1701 Před 3 lety +31

    Jumo004Bは最初から低寿命設計で一定時間のオーバーホールが前提です。量産性を考慮した作りですよ。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety +1

      @エーリッヒハルトマン 004Aから004Bでそういう耐熱金属の使用量減らすとか量産に際して考慮されたらしいですね。

    • @hira5391
      @hira5391 Před 3 lety

      排気タービンにひびがはいりやすい。ふつう一体成形は強度が高いのですが

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety

      @@hira5391 Jumoのタービンブレードは中空で圧縮機から導いた空気で冷却していたかと?耐熱金属欠乏のドイツの技術でカバーする工夫かと。

    • @gulforbit
      @gulforbit Před 3 lety +1

      @エーリッヒハルトマン それでもBMWエンジンよりはるかにマシだったというwたまに爆発するしね…

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety

      @@gulforbit BMWは色々先進的な設計してもたついている間に堅実な設計のJumoに先越されてしまいました。

  • @user-fc4rc2wv9s
    @user-fc4rc2wv9s Před 2 lety +3

    この人類初のジェット戦闘機において、実際どのような戦闘が行われたのかに凄く興味が持たれました。
    もしそういう情報もあれば動画にしていただけるとありがたいです。期待しています。

  • @user-lt8dn2ui2p
    @user-lt8dn2ui2p Před 3 lety +9

    昔、笠原俊夫の鋼鉄の残照という漫画でMe262について色々と知った。
    初の実用部隊コマンドノボトニーのエピソードや、ゲーリングとの確執で指揮官が更迭されたり内部のゴタゴタで恵まれなかった感がある。

  • @jin7679
    @jin7679 Před 3 lety +8

    b-17の搭乗員がme-262が通過したのを見た時、「なんだあれは!?」って驚いていましたね。

  • @user-ii2nq6yk2z
    @user-ii2nq6yk2z Před 3 lety +9

    連合軍戦闘機は飛行場の上空を常時パトロールし、帰還したMe262の着陸時の低速を狙って攻撃したとか。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety +4

      それで撃墜されたパイロット多いそうですね。
      エンジントラブルで着陸しようとしたノボトニーもそれでやられた。

    • @user-lt8dn2ui2p
      @user-lt8dn2ui2p Před 3 lety +1

      そのために生まれたのがFw190D型で編成された直掩部隊パパゲイシュタッフェル。

  • @kawasakikr-1s315
    @kawasakikr-1s315 Před 3 lety +14

    燃費が悪いとは言え、 レシプロに必要なハイオク・ガソリンに対して入手の容易な灯油で飛べるので、 同じ量のガソリンほど貴重な燃料ということではないだろう

  • @hinodeichiban6719
    @hinodeichiban6719 Před 3 lety +6

    ありがとうございます。
    そんなすごい機体だったんですね!

  • @shinyamaguchi7131
    @shinyamaguchi7131 Před 2 lety

    あなたの語りは面白い解説ではなく自身もその1部となってこっちもその場を離れられない

  • @user-uo9rr3rj8t
    @user-uo9rr3rj8t Před 3 lety +6

    素晴らしい説明の為 チャンネル登録します。

  • @keis2123
    @keis2123 Před 3 lety +54

    あぁーもう!ヒトラー!毎回毎回!

    • @9nineball912
      @9nineball912 Před 3 lety +22

      政治家としてカリスマ性はあったけど軍人としてはダメだったんでしょうね。

    • @user-japanese8623
      @user-japanese8623 Před 3 lety +11

      そのかわり世界一ユニークな独裁者となった。

    • @user-tx6kp7iz7t
      @user-tx6kp7iz7t Před 3 lety +13

      @@user-japanese8623 でっかい兵器すきだからな総統

    • @user-gr3hu1vl2t
      @user-gr3hu1vl2t Před 3 lety +4

      ジェット機を高速爆撃機として目をつけた、着想は間違いではなく、制空権が確保されてたら、有効だとお

    • @user-zy8zs6jt5s
      @user-zy8zs6jt5s Před 3 lety +5

      ホント伍長閣下はロクでもなかったよな。ホルテンにしろV-1にしろ。あの人喧嘩売るだけ売って勝つ算段無さすぎ。元々売れない絵描きだし口ばっかだったのな。

  • @user-xl4sj4vh1m
    @user-xl4sj4vh1m Před 3 lety +5

    即チャンネル登録しました、素晴らしい動画ですね

  • @user-zj9kl2pc5p
    @user-zj9kl2pc5p Před 3 lety +7

    コンクリート舗装の滑走路は白くて目立つから狙われまくり
    いくら高速でも離着陸時には速度を落とす
    本来高高度戦闘機のフォッケウルフTa152が低空で援護
    あなどって追跡してくる連合軍戦闘機にはコレが最高に手強い
    レーダー積んだ複座夜間戦闘機型や偵察機型もありましたな。
    爆撃機型は爆装すると速度の優位性が失われ殆ど役立たず。
    爆撃はアラドに任せるべき
    一次大戦では下っ端の兵がいつの間にやら独裁するチョビ髭総統になって
    妙な口出しすると全て裏目に出る

  • @user-td9pk7bz6k
    @user-td9pk7bz6k Před 3 lety +10

    双発!凄👍

  • @kurumariyo
    @kurumariyo Před 3 lety +1

    ヒトラーの電撃爆撃機が誕生した!でめっちゃ笑ったw そうじゃないwww

  • @user-pc4hz1eg4u
    @user-pc4hz1eg4u Před 3 lety +12

    大戦中期から、ヒットラーは、若い頃に移された梅毒が、重くなり間違った判断をするようになったようです。

  • @yutakahiratuka1242
    @yutakahiratuka1242 Před 3 lety +1

    さすがドイツです優秀です作るものは大したものばかりです。

  • @user-fq3el6qw1z
    @user-fq3el6qw1z Před 3 lety +1

    いつも解りやすい解説ありがとうございます。

  • @ok1344
    @ok1344 Před 3 lety +12

    配信ありがとうございます。
    欠点についてはエンジンは気になりますが、その他は欠点というものではないですね。
    用兵の問題であって状況の悪化の中での戦果を考えれば素晴らしい機体だったのではないでしょうか?
    1年早く、そして連合国がジェットの開発が遅れれば勝算はあるぐらいの兵器だったと思います。
    ちなみに日本のジェットもドイツのマネではなく、独自に戦前から開発されていたようですね。技術者は図面から参考にすべき点は参考にしたというぐらいだったのだろうと思います。

  • @nj-xl9lx
    @nj-xl9lx Před rokem +2

    ME262があったからこそF86セイバー、MIG15が誕生したと思ってる

  • @rinrin9325
    @rinrin9325 Před 3 lety +3

    日本が零戦を初飛行させたくらいの時期にジェット戦闘機をつくろうぜってやってたんだからすげぇよなぁ。

  • @cccp159
    @cccp159 Před 3 lety +3

    ドイツ機の中では最高のデザインと性能。基本的に大口径多銃方式のドイツ機の伝統をそっくり
    受け継いでおり、重武装振りは素晴らしい。翼下のロケット弾の威力も考え合わせれば、戦闘機としての
    デビューの遅さが悔やまれる。この機体こそ、登場が早ければ戦局の推移に影響を与え得た稀な機体であると
    思う。機種に機銃を集中配置したためによるムスビ型断面の胴体などは、後のF86にも受け継がれている。
    黎明期のエンジンであるため双発で、空気抵抗が大きいにも関わらず800km/hを優に越える速度は素晴らしいし
    空力的洗練度の高さをも伺わせる。

  • @user-bs7vo6fp8j
    @user-bs7vo6fp8j Před 3 lety +13

    この時代にこんな兵器を開発してくるドイツすげぇわ。(笑)。😅
    先進性では圧倒してますね。

    • @user-tc7qe1eu8e
      @user-tc7qe1eu8e Před 3 lety +1

      それでも、戦争には負けるのが歴史の怖さですね。

  • @user-ko1de4tz1j
    @user-ko1de4tz1j Před 3 lety +4

    解りやすいコメントですよね!
    登録させていただきます。

  • @user-um3gs1bl6t
    @user-um3gs1bl6t Před 3 lety

    45年位前にプラモで出会って大好きでした。コメートがセットで感動でした。

  • @user-dj9nc8ge8k
    @user-dj9nc8ge8k Před 5 měsíci

    プラモもソフトグライダーも、開発順に作ってた。妙に律儀な子供でした。
    Me262と163は当時手頃な国内キットが無くて、思い切って外国製を購入。
    プレッシャーで(ちゃんと作らないと戦争😅に負ける様な気がして)仮組みで終わっちゃいました。
    今でも物置にしまってあります。ノズルから赤い炎が再現されているキット。

  • @user-tg4kj5xt8f
    @user-tg4kj5xt8f Před 3 lety +8

    新技術は未知のことが多いのが当たり前。
    戦争中でなければ実戦配備はされなかった。

  • @user-ip1cm3wq3g
    @user-ip1cm3wq3g Před 3 lety +6

    使いこなせるとしたらガーランド中将ぐらいだろう。中将は使いみちを理解していたし

  • @bout187
    @bout187 Před 3 lety +3

    ジャンキーが頭だとこうなるのは歴史の常なんだろうなあ。

  • @niyarix
    @niyarix Před 3 lety +15

    色々と欠点はあったけど、飛行機として未完成なミーティアより遥かにマシな希ガス。

    • @user-ym1pv1zy6i
      @user-ym1pv1zy6i Před 2 lety +2

      残念ながらMe262がミーティアと対戦する機会は無かったらしいけど、もし実際に対戦してたらMe262の圧勝だったのでは?とよく空想してる。

    • @niyarix
      @niyarix Před 2 lety

      @@user-ym1pv1zy6i
      ミーティアは飛行時のG制限が厳しかったからねぇ。
      Me262から見れば「真っすぐにしか飛べない機体」同然だったかもしれん。

  • @user-zi3cv7ty
    @user-zi3cv7ty Před 3 lety +16

    この戦闘機がカモにされた原因は未熟なパイロットが、ジェットエンジンの特性を理解しきれず運用したからだよ。
    急旋回時に減速するんだよ。そしたらもう再加速してるまに追い付かれてやられるんだよ。熟知してたパイロットは最高の機体と誉めてる。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety +5

      急激なスロットル操作をすると最悪エンジンがフレームアウトしたりする事があった。
      スロットルの反応が鈍いとか聞きました。

    • @niyarix
      @niyarix Před 3 lety +11

      「未熟なパイロット」っつーより「ドッグファイトに慣れたベテラン」がMe262の特性を理解してなかったっつー方が適当かと?

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety +4

      @@niyarix ついレシプロ機の感覚で操縦したりとかで問題起きそう。

    • @vuytskk
      @vuytskk Před 3 lety +2

      アドバンスド大戦略ではどの戦闘機より強かった、あのゲームの考証はかなり正確だからダメ兵器とは思えない。

  • @nontan1377
    @nontan1377 Před 3 lety +2

    詳細に渡りわかりやすく解説されているのでもっとたくさんの動画を見てみたいですね
    楽しみにしていますよ~

  • @yuki011
    @yuki011 Před 2 lety

    とても楽しく視聴できました❣️
    日本海軍機の紹介動画も是非お願いします🙏

  • @todaymania1985
    @todaymania1985 Před 3 lety +1

    当時の事だから兵器として問題があっても戦局を考えると多少の疑問点には目をつむって実戦投入しなければならない位追い詰められてたんだろう。

  • @takasan_ichikawa-city
    @takasan_ichikawa-city Před 3 lety +1

    プラモは戦車派でしたが戦闘機で作ったのはこれが唯一。独特の形状に惹かれました。この機体にロマンを感じる人も多くレプリカ機も作られている様ですね。

  • @user-qt6jl3mp2n
    @user-qt6jl3mp2n Před 3 lety +10

    其れにしてもドイツのJV44と我が国の343空の「物語」って何処か似ていますよね。

  • @user-ig8mc8xh2e
    @user-ig8mc8xh2e Před 2 lety +1

    プラモデルを作ってた頃は戦闘機はme262と戦車はタイガー1とタイガー2やパンサーなど、どこの国よりも格好いいので作ってましたね。
    更に言うと軍服も世界一格好いいと思っています。
    V2ロケットなど技術だけじゃなくてデザインも最先進国だったと思います。

  • @mafuyu_1945
    @mafuyu_1945 Před 2 lety +1

    総統閣下は指導力においてはカリスマだったが一次大戦の時は陸軍伍長だったらしいので爆撃至上主義みたいなとこがあったらしいと言われてますね

  • @user-ib8no2ky5p
    @user-ib8no2ky5p Před 3 lety +7

    この時代にこの戦闘機の出現は戦争を大きく変えたよ。

  • @user-uw4nu2kd4m
    @user-uw4nu2kd4m Před 4 lety +4

    楽しかった。

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa Před 3 lety +1

    知れた話ですが、翼下のオルカンは命中精度が悪いので、正面から突っ込む時に発射して敵編隊を崩すのに使った様ですね。
    最初期のジェットエンジンの不具合は殆んどファンブレード周りではないでしょうかね、日本のネ20の開発でもファンブレードに
    皹が入る事象が解決出来ずに戦後、アメリカ製ジェットエンジンの構造を見て納得したという事もあった様です。

  • @user-zk7jd6ed5e
    @user-zk7jd6ed5e Před 3 lety +3

    ガーランド「こんなのよりスピットファイアくれよ」

  • @user-zw2fc4ey6p
    @user-zw2fc4ey6p Před 3 měsíci

    これだけの機体とエンジンを この時期に実用化出来たのが、凄いです。
    牽引式プロペラが無いので、低速での機動性に難があるのは、どのジェット機も同様です。
    実際には、P80などの戦後ジェットと同等の飛行性能だったが、操作性が未熟だっただけと、聞いています。ジェットエンジンは扱いが難しく、米軍のP80でさえ、単純なフルスロットルは失火するとのことですので。後退翼も実用化ですしね。

  • @transylvaniany5502
    @transylvaniany5502 Před 3 lety

    4:24の絵は、Blue Öyster Cult のアルバム「Secret Treaties」のジャケットに使われていますね。「Me262」という曲もあり、当時ジャケットが問題になったそうです。

  • @takayuki2002
    @takayuki2002 Před 3 lety

    空軍のエースとして知られたヨハネス・シュタインホフ大佐は、これに乗って火災にあい、大火傷を負ったが一命は取り留めたそうです。イケメンだった顔はすっかり変わってしまいました。戦後、西ドイツ空軍の総監にまでなられて来日時に靖國神社に参拝されて、植樹までされて、その木が今もあるそうです。

  • @mitchwarner6969
    @mitchwarner6969 Před 3 lety +3

    旧ドイツ軍の技術にあやかれたとは日本も運がいい。

    • @mochimaki1366
      @mochimaki1366 Před 3 lety

      運が良いというか、日独同盟の理由の1つでもあるからね
      本当に当時は各分野においてドイツの技術は世界一イイイッ!だったんだし
      連合国に対抗するための技術が欲しかった日本でもある

  • @dtkpajwdaqgjjt
    @dtkpajwdaqgjjt Před 3 lety

    局長!良い仕事しますね!

  • @user-wb7by1mq8l
    @user-wb7by1mq8l Před měsícem

    わずか1ヶ月で連合国の大型戦闘機を大量に倒したのは、考えるとエグいんよな

  • @Nothwindam
    @Nothwindam Před rokem +1

    松本零士のベルリンの黒騎士だ!

  • @fugu-ninjin
    @fugu-ninjin Před 3 lety +2

    ドイツ凄いな~

  • @user-uy7dv9wp7z
    @user-uy7dv9wp7z Před rokem

    あの時代にあの苦戦の中で軸流式ジェットエンジンを造った事が素晴らしい技術の現れですよ!

  • @PeakyBlinder.Platinum
    @PeakyBlinder.Platinum Před 3 lety +1

    ヒットラーが早く決断してたら、欠点のいくつかは無くなってかも

  • @user-vl2po1lh9u
    @user-vl2po1lh9u Před 3 lety +3

    ヒットラーさんが、爆撃にも使えって無理難題で、まだ産まれたばかりで、欠点のデパートなのは致し方無しですね。連合軍の航空機を頂き捲ったが、既に遅しでしたが、

  • @umineko2012
    @umineko2012 Před 3 lety +7

    なんだかんだで「戦いは数だよ、兄貴」で、前線では信頼性の高い汎用兵器が揃ってるのが強いんですよね。
    一機で戦況を変えちゃったザクⅡ+シャア、ガンダム+アムロみたいなのは例外。

  • @nanashi7777
    @nanashi7777 Před 3 lety +2

    ドイツの優秀性がよく分かる

  • @bashanecofoo931
    @bashanecofoo931 Před 2 lety

    加速レスポンスに触れてる解説は珍しい!
    それはそうとWartThanderとかではその辺のデメリットは再現されてるんですかね・・

  • @lex3513
    @lex3513 Před 4 lety +3

    楽しいだろうなぁ

  • @user-mp8hl7cj6n
    @user-mp8hl7cj6n Před 3 lety +8

    もしヒトラーが戦闘機型を最初からOKしてたらどうなってたんだろ?

    • @evaruto
      @evaruto Před 3 lety +1

      それでも劣悪な燃費が影響して増産許可降りなさそ

    • @user-tg8jz1sl8l
      @user-tg8jz1sl8l Před rokem

      人員が足りなくて結局飛ばせないのがオチ

  • @user-bn7yy8ti5c
    @user-bn7yy8ti5c Před 3 lety +4

    この当時ですでに後退翼を搭載してるのも先進的。

    • @yutas8710
      @yutas8710 Před 3 lety +4

      でも、後退翼の採用は、エンジン搭載の重量バランスを取った結果の偶然だと、他の動画で言っていましたよ。空力云々の先進性ではないそうです。

    • @straker1701
      @straker1701 Před 3 lety

      開発時にエンジンのサイズや重量が未知数で主翼の後退角とかで重心やらの補正修正しています。
      試作機からの写真や図面見れば変化が判りますよ。
      主翼にポット式より胴体内にエンジン内臓したら改設計に大変手間がかかります。

  • @user-hk5yn1bb7e
    @user-hk5yn1bb7e Před 3 lety +2

    そうですか、武田知弘さんの著者と似てますね。

  • @maejimasgamesplay8446
    @maejimasgamesplay8446 Před 3 lety

    おつかれさまでしたー!
    なるほどなー! こいつがか!

  • @user-ru9fl2hb8v
    @user-ru9fl2hb8v Před 3 lety +1

    いや、爆撃機の数ヤバすぎ、

  • @user-ku8nq4df5y
    @user-ku8nq4df5y Před 3 lety

    あとスロットルはゆっくり操作しないとペラ機と同じ調子で上げ下げすると火災おこしたり停止したりしたそうで

  • @user-xl9yf5uv7k
    @user-xl9yf5uv7k Před 2 lety

    小学生の頃に丸を拾い読みしていたら、世界初のジェット戦闘機メッサーシュミットme262は速すぎて相手を打ち落とせなかった、打ち落とされもしなかったと書いていた記憶。

  • @user-ln1hj4rr1p
    @user-ln1hj4rr1p Před 3 lety +1

    シュワルベいいね^^ レシプロ機で時速800kmの壁は厳しいですものね。

  • @user-qo6mi5oy1z
    @user-qo6mi5oy1z Před 3 lety +2

    もっと早く実戦配備されていれば、少しは違ったのかな

    • @tryo2115
      @tryo2115 Před 10 měsíci

      物量を考えたら、あまり変わらなかったと思う。
      半年そこら早かったとしても、改良型や航続距離が長くなったと思えないから、局地戦闘機の域を出なかったと思う。
      早く実戦配備するという事はそれだけ鹵獲の可能性も高くなる。

  • @kikuichi6564
    @kikuichi6564 Před rokem

    アドバンスド大戦略をやりました
    アメリカ軍が参戦してからのヨーロッパ航空戦は、ムスタング サンダーボルト スピット後期型が強すぎで
    ドイツのFW190A bf109G Ta152では相手になりません
    45年にようやくMe262が登場して今まで劣勢だった航空戦がドイツ有利になりそうですが
    いくら個の性能が良くても空港基地 生産物流は連合軍が多すぎるので苦戦なのは仕方ないです
    普通にやるとクリアは不可能に近いのでインチキして年を進めて
    エルアラメインの頃にFW190A Me262 P1101 Me264 を大量保持して進めクリアしました
    それでもファレーズやベルリン攻防は大苦戦です

  • @user-zj3xl4hp9m
    @user-zj3xl4hp9m Před 3 lety

    チタンとセラミック ましてカーボンの開発されていない時代のジェットエンジン…机上では実用耐久性の計算は難しかったんだろうな…

  • @corjioono7463
    @corjioono7463 Před 3 lety

    双発機だから対爆撃機の迎撃機か夜間戦闘攻撃機しか使えないのが。
    対戦闘機はTa152の役割で

  • @user-mz3dd5fl5x
    @user-mz3dd5fl5x Před 3 lety +2

    ジェットエンジンがまだ完全でなかったですから…。

  • @user-jq8fd5hf5x
    @user-jq8fd5hf5x Před 2 lety +1

    ツバメよりサメに似てますね。

  • @akibanokitune
    @akibanokitune Před 3 lety

    戦闘機の性能は速度だけでは分からないよ
    最高速度だけ取られましたが実は旋回能力は非常に悪くP51のパイロットも次第に特性を見破り旋回しているところを狙い撃ちされています

  • @user-yr2oo6wd1b
    @user-yr2oo6wd1b Před 2 lety

    日本もこれを参考に橘花を開発して初飛行までしたが実用化までに敗戦となったな、確か

  • @user-of8fq3lq2k
    @user-of8fq3lq2k Před 3 lety +1

    ジェットエンジン登場とそれ以前の違いは何ですか?

  • @user-sg9pb6ld2v
    @user-sg9pb6ld2v Před rokem +1

    ドイツの第二次の決断遅すぎる事案って大体ヒトラーのせいなんよなぁ

  • @yutakahiratuka977
    @yutakahiratuka977 Před 3 lety +1

    ドイツは大したものです、当時これだけの物を作るとは他の国は作ることは出来ないです。

  • @DB-eq4hd
    @DB-eq4hd Před 3 měsíci

    262は伝説が独り歩きしている好例かもしれませんね。何しろエンジンに問題がありすぎました。とは言うもののあの絶望的な状況でよく戦力化したと思います。確かに在来型の戦闘機ならば10倍作れたのかもしれませんが、実戦記録では高性能と言われるFw190D-9でも米英軍機には常にボロ負けでしたので、Me262でなければ戦果を挙げることは出来なかったかもしれません。あと総統の介入に関しては、最近は異説もあるようで、技術的に全く未完成だった262は、あそこでテコ入れがなかったら全く間に合わなかったという説もあります。現にガーラントもあの時点ではMe309を推していたという話もあり、都合の悪いことは総統に押し付けると言った史実の歪曲もあるようですよ。

  • @user-sf1kb4xx4c
    @user-sf1kb4xx4c Před 3 lety

    この戦闘機と日本で開発していた戦闘機をコピーと思う人が多いですが、ドイツの潜水艦が連合軍に拿捕され設計図もエンジンも日本に届くことは有りませんでした。独自に開発を進めていた 日本のジェット機は、きわめて高性能なジェット機であるとを終戦後に、戦闘機を接収してアメリカ本国でテストした米軍が高く評価しています。当時としては画期的だった後退翼やケロシン以外でも燃焼する低燃費エンジンなどは、全てアメリカにデータを取られてしまい、エンジン単体が日本に返還されて国立科学博物館に展示されています。

  • @keyyou1274
    @keyyou1274 Před 3 lety +1

    0:05He280じゃないんだ…。

  • @AFYAMATO
    @AFYAMATO Před 3 lety

    戦後瞬く間にジェット機の時代に移ったのを知っていると、Me262の先進性とドイツ空軍の先見の明には脱帽の一言。
    信頼性の低さは…戦時ならやむを得ない部分が多いかと。未知のジェットエンジンを開発・試験と並行して実戦投入してるわけだから。
    ちなみにスロットル操作に関してはパイロットが慣れていなかったのが最大の原因かなと。
    スロットルをレシプロエンジンみたいにガバッと開けると失火するのはジェットエンジン全般に言えることだから。
    あと、基地周辺での低速時の対策としてFw190Dを護衛に付けるなどの対策はしています。
    燃費に関してはたしかにドカ食いするジェットエンジンですが、比較的低品質な燃料でも稼働できる点はドイツの国情にマッチしていたと思う。

  • @user-ld3nz7nq7s
    @user-ld3nz7nq7s Před 2 měsíci

    この新鋭機を開発したドイツは素晴らしい!プロペラ機の時代にドイツ人が起こした奇跡と言えよう。

  • @one-punch-knee
    @one-punch-knee Před 4 měsíci

    ちなみにこのエンジン作ってた会社がBMW

    • @user-il2fc1om1x
      @user-il2fc1om1x Před 3 měsíci

      BMWが生産したモデルはBMW003エンジンの方でMe262に搭載されたのは試作機のV1とA-1bの4機のみ。
      それら以外に生産された1400機はユンカース社製のJumo004エンジン。

  • @osaka_oji
    @osaka_oji Před 3 lety

    WWⅡ軍用機ヲタの自分としては当時のドイツ軍機にはロマンしか有りません。ハインケルもかなりの完成度を持つジェット戦闘機を開発していた様で、この時代のドイツは本当に凄い。
    と言いながら一番好きなのは当時の常識内での最高傑作機Ta-152ですが(^^)
    Me262以外にも後世に大きな影響を与えるリピッシュやホルテンの全翼機、有名過ぎるV1、V2等など、どんだけ当時のドイツには時代を超越した天才が居たんだろうと思いますね。