【超難解英文】理解するまで方法とは?←初見で分かる人いる?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 文構造が複雑な文と遭遇した時、答えを見て終わりでは微妙です。
    自分で辞書を調べて、新しい発見やアウトプットしたい感動の数が多い人のほど、英文解釈や和訳がかなり得意、というか好きになるはずです。
    ぜひお友達にアウトプットしてみてください!
    ~~~~~~~~
    ■東大医学部発「朝10分」の受験勉強cafe
    PASSLABOのチャンネル登録
    → / @passlabo
    ■東大生たちと一緒に勉強したい方必見!
    公式LINE@登録はコチラから
    → line.me/R/ti/p/...
    (勉強法や質問相談はLINE LIVEにて配信予定!!)
    ======
    【君のコメントが、動画に反映されるかも!】
    問題の解説希望やリクエストあれば、好きなだけ載せてください。
    1つ1つチェックして、役立つものは動画にしていきますね^ ^
    ======
    ■偏差値43から東大合格までの勉強法がまとめて知りたい方
    → amzn.to/2GRW3tL
    ■公式Twitterはコチラ
    → / todai_igakubu
    ===========
    ■PASSLABOメンバー情報(note)
    *気になるメンバーのnoteをチェック!!
    「1」宇佐見すばる
    東大医学部 / PASSLABO室長
    → note.mu/pfsbr1...
    「2」くぁない
    早稲田 / PASSLABO切り込み体調
    → note.mu/pfsbr1...
    「3」あいだまん
    東大 / PASSLABO歌のお兄さん
    → note.mu/pfsbr1...
    「4」くまたん
    東大文一1点落ち?/PASSLABO癒しキャラ
    → note.mu/pfsbr1...
    ===========
    #PASSLABO
    #東大医学部発
    #概要欄も見てね♪
    朝6時半にほぼ毎日投稿!
    一緒に動画で朝活しよう
    BGM関連
    Aero Chord feat_ DDARK - Shootin Stars [NCS Release]
    • [ 1 hour ] Aero Chord ...

Komentáře • 246

  • @jhtdcbj6685
    @jhtdcbj6685 Před 5 lety +84

    そもそもdepressing accountが分からなくて死んだ

  • @user-nz1ho2ob3n
    @user-nz1ho2ob3n Před 5 lety +85

    一見で失礼します。
    最後の解釈が少し誤りです。pastが名詞として機能する時は原則theが必要です。これは補語になる形容詞として考える必要があります。叙述用法のpastはgoneとほぼ同じです。よって、「〜さえすれば、"古き良き時代"は過ぎ去ったことに感謝することができる」になります。
    また、構造分析の注意です。最後のto be〜の箇所は副詞節として動詞readに修飾(結果)しているので、カッコの種類を変えて矢印の向きも変えると良いと思います。

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 Před 2 měsíci

      1. なるほど
      2. 副詞節としてreadにかかる、
      なるほど
      ありがとう

  • @NN-ee7ms
    @NN-ee7ms Před 5 lety +154

    こういう、butみたいにみんな知ってる言葉けど、こんな使い方あったの?!っていうモノ、もっと知りたいです!

  • @user-rp6js7hw5x
    @user-rp6js7hw5x Před 5 lety +46

    比較的高いレベルの大学受験生が多くご視聴されているのでしょうか。面白い問題の提供ありがとうございます。cannot help doing = cannnot help but do = cannot but do : 〜しないでいられない、〜するよりないは、ご存知の方も多いと思います。そのcannot but do と本問題のneed but do は仲間みたいなものでしょうね。

    • @cpa_cpa
      @cpa_cpa Před 5 lety +2

      その文も確かhelpの別の意味が使われてるんですよね、無しで済ます、みたいなやつ

    • @user-fuji504
      @user-fuji504 Před 5 lety

      久藤篝 ただ暗記してて、それは知らんかった…

    • @iqttwp8228
      @iqttwp8228 Před 5 lety

      大島彰悟 ですよね

    • @hopperhopper7867
      @hopperhopper7867 Před 4 lety

      杉下右京 helpは確か避けるといった意味もあったはず

    • @flat2072
      @flat2072 Před 4 lety

      @@hopperhopper7867 支える→気持ちを抑える

  • @garden_g3
    @garden_g3 Před 5 lety +16

    助動詞need思いつかなかったなぁ…勉強になりました! 今日も自習室行ってきます🏃‍♂️

  • @user-ry1yh4ml6l
    @user-ry1yh4ml6l Před 5 lety +133

    We can but study.
    自習室行くか

  • @earthsun
    @earthsun Před 3 lety +3

    need(とread)に三単現のsついてないの気づかなかった
    まとめ(自分が覚えておくべきこと二つ)
    1.助動詞needは通例、否定文か、疑問文 要は、S need not Vか、Need S V〜?
    2.肯定文で使われるときはhardlyやscarcelyなどの準否定を伴う時か、All you need buy is some milk.や、you only need buy some milk.のようにallや、onlyを伴う時のみ
    今回のneed butは only need(またはneed only)と同じと言える
    なぜなら副詞のbut=onlyだから
    butは他に関係代名詞と前置詞押さえておきたいですね
    朝から勉強になりました 感謝

    • @tier1flyer680
      @tier1flyer680 Před 2 měsíci

      勉強になりました、感謝

    • @hsu8094
      @hsu8094 Před 8 dny

      助動詞Needが否定文疑問文になってなかったのでモヤモヤしてましたがonlyのご説明でスッキリしました、ありがとうございます。

  • @user-ji2gp8jf1l
    @user-ji2gp8jf1l Před 5 lety +17

    needにSがないのは分かったのですが、One needで「ある必要性」のようにneedを名詞でとってしまいました。
    butの副詞は授業で触れた気がしますが、すっかり忘れていました💦

  • @rinrin7312
    @rinrin7312 Před 5 lety +3

    現在大学一年のものです。
    自分は解くことができませんでした。アプローチとしては、oneが単数というところからneedは動詞ではなく、accounts of が動詞という風に解釈しました。自分としても、訳してみてであったり、readの後に目的語を取っているので動詞が2つ以上になってしまうなど違和感はあったのですがその後に宇佐美さんの解説を受けて、needの助動詞の可能性、butの副詞としての意味(We can but tryが分かりやすかったです!)で解釈することができたり、発見がたくさんありました😆 ネイティヴの感覚をつかむために、イディオムとして理解し音読をすることの大切さに気づけたことをとても大きなものでした!
    大学に入ってからも、学びはむしろ始まりのようなものだと思うのでより一層精進しようという気持ちになれました。ありがとうございます😊
    これからも毎日動画投稿頑張ってください!応援しています🎵
    長文失礼しました。

  • @gensotenno
    @gensotenno Před 5 lety +112

    どうやって解くかって言うが、結局、知識の差という所はやるせない

  • @user-tq9py2of1e
    @user-tq9py2of1e Před 4 lety +4

    今日も楽しみました。ここで分からなかったことは、強烈印象に残りますね。問題提起の動画として素晴らしいと思います。受験英語への批判はありますが、避けて通れない現実があるわけですので受験生にとってはやるしかないということです。私は趣味(と実益)として受験英語も楽しんでいるわけです。

  • @WithRikkun
    @WithRikkun Před 5 lety +31

    but≒only
    学校の授業で出てきたなぁ……
    高2の時に習ってこの授業見るまで忘れてたけど、思い出せてよかった!

  • @user-ub1ub9sj9g
    @user-ub1ub9sj9g Před 5 lety +4

    butを、A but B 「〜を除いた」と訳そうとしてしまい、再度調べると、A の部分には、原則としてallやnoneのような句が入ると書いてあったりなど、深く学ぶことが出来ました。

    • @user-df5so3hi9q
      @user-df5so3hi9q Před 2 lety

      youtubeのいい所でてるわ。そういう深堀の共有はデカい

  • @user-wy5xc5me5z
    @user-wy5xc5me5z Před 5 lety +21

    butは副詞として、設問とか関係ない所で割と長文で出てくるような気がする。
    助動詞のneedには気づかなかったけど、変なところにおる(自分的に)butには副詞かな?っていうのが癖付いててすぐ分かりました。
    面白いですねこれ。

  • @kazuhisanakatani1209
    @kazuhisanakatani1209 Před 4 lety +2

    翻訳レビューアーとしては、「古きよき時代」を括弧で括れているのが評価ポイント(翻訳者なら need but + verb くらいは当たり前)。括弧じゃなくてもいいけど、「good old days」が sarcasm であることを訳文の中で《簡潔に表現》できているか?を見ます。受験英語では評価されないかもしれないけど…
    でも、ICU なら「イギリスの sarcasm という文化背景くらい押さえておいて欲しい」とか言いそう。

  • @Tomo-nc3kl
    @Tomo-nc3kl Před 5 lety +12

    なんだかんだ一番難いのって、古き良き時代の過去に感謝するってとこ

    • @user-yf4pb6vd5w
      @user-yf4pb6vd5w Před 5 lety +9

      ほんとそれ。
      過去であることに感謝ってどういう事だよ。

    • @user-nz1ho2ob3n
      @user-nz1ho2ob3n Před 5 lety +4

      pastが名詞として機能する時は原則theが必要です。これは補語になる形容詞として考える必要がありgoneに近くなります。よって、「〜しさえすれば、"古き良き時代"は過ぎ去ったことに感謝することができる」になります。

    • @subsctb9751
      @subsctb9751 Před 4 měsíci

      そこが一番難しいですよね。これは皮肉めいた文章なんです。超意訳すると「当時の記事を読むだけで、(皆さんがたいして知りもせず、イメージだけで美化している)“古き良き時代“ってやつが過ぎ去って、良かったって思えますよ。20世紀初頭を“古き良き時代”なんて呼ぶ前に、ちゃんと調べましょうね」と言っているのです。

  • @toki9664
    @toki9664 Před 5 lety +4

    needの使い方とbutの副詞的用法が分かりました!

  • @t-raven2679
    @t-raven2679 Před 5 lety +4

    butにそんな用法があったとは知りませんでした。
    動画ありがとうございます!

  • @user-hu1lp3yx8x
    @user-hu1lp3yx8x Před 5 lety +4

    英文解釈も新しい発見があって楽しいですね‼️

  • @istuka_55555
    @istuka_55555 Před 8 měsíci

    大学受験英語の勉強したことなくて準一の息抜きに見てみたら知らないことが多くて面白かったです!!

  • @Love-mf7vn
    @Love-mf7vn Před 5 lety +9

    英語長文やるとき室長はテスト用紙になにか記入しますか?
    自分は話題を変えるhoweverなどに三角マークを書くんですけど、できればアドバイスor動画のネタwにして欲しいです!
    お願いします。

  • @kameyuki1987
    @kameyuki1987 Před 4 lety +1

    このbutの使い方は英文解釈100であったな
    if we but triedみたいな感じで文を締めてた問題

  • @user-gd7yx4uk2f
    @user-gd7yx4uk2f Před 4 lety +5

    勉強のやる気無茶苦茶でてくる笑

  • @user-dz2ey1io9d
    @user-dz2ey1io9d Před 5 lety +12

    正誤問題を解いてたから凄くOne needsじゃないことに違和感覚えられたのである程度の文の構造が掴めました。
    正誤問題を確信持って解けるようにするのは大変だったけどやっててよかった〜笑。

  • @e-girls4983
    @e-girls4983 Před 4 lety +1

    すごくためになりました!
    問題提供、ありがとうございます🙇‍♂️

  • @Men-no-Suke
    @Men-no-Suke Před 5 lety +1

    これは難しい。説明聞いて和訳はわかったけど、この文章の趣旨は、「説明を読めばわかるけど昔の生活はそんなに良いものじゃないよ、今の暮らしの豊かさに感謝しようね」ということになるのかな。

  • @user-jy1kc9tf4f
    @user-jy1kc9tf4f Před 5 lety +1

    助動詞のneedってそのままポンッてでてくるんや....
    スキマ時間で知らないこと学べたわ
    ありがとうございます!!

  • @daisuketorii8149
    @daisuketorii8149 Před 5 lety +75

    I feel like this is the very example of how the English education in Japan is misdirected

  • @user-tv6ip6cj2d
    @user-tv6ip6cj2d Před 5 lety +5

    めちゃめちゃいい問題ですね。
    間違えてました!

  • @MrDominodancing
    @MrDominodancing Před 5 lety +1

    パラグラフ全体を掲載してくれれば、こんな細かい読み込みがなくても、趣旨は把握出来そう。試験中には、詳細に深入りする時間無いだろうし。

  • @GRCReW_GRe4NBOYZ
    @GRCReW_GRe4NBOYZ Před 5 lety +3

    一見よく分からない問題でした。
    これから練習です!!

  • @k-tzuyu1143
    @k-tzuyu1143 Před 5 lety +5

    文構造全然わかってなかったんですけど前置詞のbutの以外から派生した系かなーって思ったのと文脈推測で一応正解は出来ました。
    butにこの使い方があったの完全抜けてました。いい勉強になります!!

  • @user-nw4lr1nq5f
    @user-nw4lr1nq5f Před 5 lety

    accountの訳ではてなマーク点灯したからWeblio調べたらちゃんと可算名詞で記述、記事ってのがあった...
    おすすめ出てきて助かりました
    チャンネル登録しやした

  • @user-un3rg9xy6d
    @user-un3rg9xy6d Před 4 lety +2

    助動詞のneedで平叙文で使わないんちゃうんか

  • @user-gj4mr3xb1h
    @user-gj4mr3xb1h Před 5 lety +2

    知りませんでしためちゃくちゃためになりました!

  • @user-vj1ys3wr8p
    @user-vj1ys3wr8p Před 5 lety +6

    これは良問

  • @user-cb5gw3ci6c
    @user-cb5gw3ci6c Před 5 lety +1

    宅浪してる東大受験生なのですが、このチャンネル息抜き&モチベupにかなり良いですね笑

  • @pyonkichilondon8499
    @pyonkichilondon8499 Před 5 lety +10

    needにsがないので「あ、これきっと長い主語が後ろに来る倒置じゃん?」とまず思ったけどそれだと意味不明、Oneを主語にするほうが意味が通るので、しぶしぶneedは助動詞だろうとなったけど、butがどうしてもわからず、まあ多分need to readみたいな意味じゃない?、でギブアップとなりました。need notはビジネスでは会話でもよく聞きますが、need butは知りませんでした。また一つ知識が増えました!

  • @user-wv8ck7de2z
    @user-wv8ck7de2z Před 5 lety +7

    We can but try.
    やるっきゃない!!
    なんかこの言葉好き、

    • @Lei_Lai
      @Lei_Lai Před 5 lety +1

      アメリカ在住ですがそんな言い方しませんよ。

    • @user-ub6ph9ow8z
      @user-ub6ph9ow8z Před 5 lety +1

      I T どういう言い方するんですか?

    • @Lei_Lai
      @Lei_Lai Před 5 lety +2

      @@user-ub6ph9ow8z Just gotta do it. Just do it. 等の言い方をします。

  • @kenny_saito
    @kenny_saito Před 10 měsíci

    ・have only to=ただ~しさえすればよい
    ・can't help but=~せずにはいられない
    あたりは英文法語法問題集にも載っているので、その延長線上で連想していけるかどうか。

  • @challengeyoutuber5927
    @challengeyoutuber5927 Před 5 lety +5

    あんたイケメンやな

  • @re9u1em60
    @re9u1em60 Před 4 lety +2

    助動詞needは肯定文で使わないんじゃなかったっけ
    それともこの場合は例外❓

    • @user-lr7fr7uu3m
      @user-lr7fr7uu3m Před 4 lety +1

      onlyはかなり否定の意味合いが強い語(それ”以外”を否定しますから)だと聞きました。ですから、onlyの意味で使われているbutに否定文のエッセンスが含まれるのかもしれませんね。

  • @ikirutamenomanabi
    @ikirutamenomanabi Před 5 lety +2

    面白い問題ですね。勉強になりました!

  • @vacuumcarexpo
    @vacuumcarexpo Před 5 lety +2

    これは知らなかった❗
    辞書引いても、ちょうどいい例文が出てこない。オンライン辞書で検索しても、「女は言い訳をするのに、エプロンの紐一つさえあれば理由になる」という、今だと何かと問題になりそうな諺が出てくるぐらいしかない。
    試験だったら、文脈から判断して、それっぽく訳して逃げるパターンだなぁ。

  • @user-ry1yh4ml6l
    @user-ry1yh4ml6l Před 5 lety +2

    勉強たのしぃ!!!!

  • @user-cs1dn3vv8z
    @user-cs1dn3vv8z Před 5 lety +2

    全然分からなかったけどそういう細かいところにも気をつけてこれから読もう!って思いました!

  • @user-yr2ys9bf1h
    @user-yr2ys9bf1h Před 5 lety

    構文が取れなくて、何だこれ?!ってなると三単現のsがないことさえ見えなくなってしまいますね!💦
    自分が持ってる熟語帳に載ってなかったのでしっかりメモしておきました。
    ためになります。ありがとうございます!

  • @user-gg6ub2hf7s
    @user-gg6ub2hf7s Před 5 lety +1

    東大目指してる高2です!動画、めちゃくちゃ面白かったです。チャンネル登録しました!

  • @failingupwards6185
    @failingupwards6185 Před 5 lety +1

    すごく勉強になりました!
    復習問題について質問なのですが、既にjustがあるのに()の中にbut を入れても良いものでしょうか?I have just seen him.でも意味は成り立つと思うのですが…

  • @meg___usta
    @meg___usta Před 5 lety +2

    めっちゃ楽しい!

  • @vandijkvirgir3991
    @vandijkvirgir3991 Před 5 lety

    関正夫先生の参考書に乗っていた気がするんですが解けませんでした!
    わかりやすい説明ありがとうございました

  • @thaqulla
    @thaqulla Před 4 lety

    But me no buts!っていう言葉を予備校時代に知ったなあ。今は「ふむふむ覚えるか」って考えられるが、当時の俺は「受験英語って何処まで覚えれば良いのおおおお」って逆に絶望しましたね。要は教え方、知識の知る順番によって特定の教科の好き嫌いが生まれるんだと客観的に省みました。もう少し生まれるのが遅ければ受験で苦労しなかったんだろうなあ。

  • @user-ne9lc4qj9m
    @user-ne9lc4qj9m Před 3 lety +1

    butを前置詞の意味でとっちゃってまちがえましたー!

  • @elmma8123
    @elmma8123 Před 5 lety

    なるほど、need but readは単独では何となく解釈出来ましたが、最後の詰めでto be gratefulの節とその前の節の関係が分からなかったです。good old daysなどというのは幻想に過ぎない、という意味なのですね。

  • @user-nt1cf1zk2k
    @user-nt1cf1zk2k Před 5 lety +1

    ビジュアル英文解釈で違和感を覚えるところに出てくるbutはonlyっていうのは見たことありました

  • @user-lz9ev2yb8v
    @user-lz9ev2yb8v Před 5 lety +1

    We can but try!
    勉強するぞー!

  • @user-yq7vn4ob9b
    @user-yq7vn4ob9b Před 5 lety +1

    基本英文700選を使って品詞分解の訓練を積んだ経験があるので、直ぐにneedは助動詞ではないかと推測が出来た
    need、readを現在形の動詞でbutを接続詞と考えると、三単元のsがなくて不適切だからneedは助動詞と考えるのが自然
    そうすると、butはonlyと同様に否定の意の副詞と考えるのが自然

  • @user-qs2kw4oq2s
    @user-qs2kw4oq2s Před 5 lety +1

    面白いしすげーためになる

  • @user-lz1vr9cl1r
    @user-lz1vr9cl1r Před 5 lety +1

    本当に知ってるか知ってないか大事だと再確認できた。

  • @valentinotossi
    @valentinotossi Před 5 lety

    文法の解釈よりもネイティブの人の感覚がとても勉強になる。そうか、そこは覚えろってことね。

  • @koichismith646
    @koichismith646 Před 5 lety +2

    最近、リスニングが出来るようになると、さっきのbut read の部分とかも感覚で分かるようになってきました。
    日本はもっとリスニングを教育すればいいいのにねw

  • @---mt3qq
    @---mt3qq Před 5 lety

    butがonly っぽい意味になるっていうのは聞いたことがあったんですけど
    問題見てるときに全く出てこなかったです…!
    こうゆうときに気付けると長文も楽しく読めそうですね!w

  • @nu1600
    @nu1600 Před 5 lety +1

    これUPGRADEっていう文法書に載ってたから分かりました!

  • @tom-yam-kun
    @tom-yam-kun Před 5 lety +2

    このbutは、システム英単語に出てました。

  • @user-is9re4fk6w
    @user-is9re4fk6w Před 5 lety +1

    助動詞のneed使ってるけどこの文が否定文or疑問文ってことが腑に落ちなかったな

  • @foxj2572
    @foxj2572 Před 5 lety

    三単現のsとか文章見て違和感はあるんだけど、こういうの本番焦って見落としそう

  • @mei_3456
    @mei_3456 Před 5 lety +2

    現役なので解けました、よかった笑

  • @user-yo9ib2rq4y
    @user-yo9ib2rq4y Před 5 lety

    この動画の文では後ろにbutがあることで「~するより他ない」みたいなある意味否定のニュアンスが持たせられるから、needを助動詞として用いた文が成立できるということ?
    We need (not do anything) but readで()内が省略された文章と考えるとどうなのか?

  • @miyookie
    @miyookie Před 5 lety +2

    とてもわかりやすかったです!
    最後の問題でjustが後ろにあるのにbutもつけていいんですか?二重してしまわないですかね?解説して欲しいです😢🙏

  • @yukinofsislove
    @yukinofsislove Před 5 lety

    何となく覚えていたので解けましたが、こんな問題が現役時代の本番やセンターで来たとしたら自信ないです

  • @nya_723
    @nya_723 Před 5 lety

    butは前の動画と他の文で何回か見たことある経験からonlyの意味かなって考えられたけどneedがわからんかったー。depressingも単語帳に載ってる意味ではわかっても文意に合うよう臨機応変に訳せないしまだまだデスネー。。。

  • @user-jj5hy1us8g
    @user-jj5hy1us8g Před 5 lety

    夏休み結構英語に力入れてるのになかなか上がらない〜

  • @tgp1308
    @tgp1308 Před 5 lety +2

    洋楽の歌詞
    I don't want anybody love my baby,nobody but me.
    but = only なるほど!
    ニュアンスでは理解していてたけどonlyとほぼ同意と考えるとすっと意味が理解出来る.*✿

  • @fwlo4409
    @fwlo4409 Před 5 lety +2

    前後があれば分かるんじゃない?これだけだと日本語としてもよく分からない。

  • @user-shoumei-hairimasu
    @user-shoumei-hairimasu Před 5 lety +6

    やべぇ超スッキリした(笑)

  • @g0scarab
    @g0scarab Před 4 lety

    久しぶりに見たら、見事に "One need but" を忘れていた。
    そもそも去年見たのを忘れていた。 いいネズミだった。
    ニュースばかりではなく、小説、随筆なんかも読まないとなあ。
    TED も良いかな。

  • @user-gp4yh3kr3c
    @user-gp4yh3kr3c Před 5 lety +1

    大人ですが、needに助動詞があるの知らなかった。衝撃でした。

    • @Amy-eq9no
      @Amy-eq9no Před 5 lety +2

      否定文でS need not Vっていう風に使われます

  • @user-yg9yg2cx5t
    @user-yg9yg2cx5t Před 5 lety +1

    また1つ賢くなってしまった……

  • @tita1858
    @tita1858 Před 4 lety

    助動詞needが肯定文で使われてるの初めて見た。 butがなければ、One need read~みたいな感じですかね。

  • @user-tl4tj4zx2u
    @user-tl4tj4zx2u Před 5 lety +6

    ていうか
    「文法とか日本人は気にし過ぎ」
    とかいう人いるけど
    それは最初から英語のできないバカか幼少期英語圏で過ごして意識しなくても英語出来るか。
    英語を知らない大人な日本人なら
    文法をしっかり勉強しないと

    • @Lei_Lai
      @Lei_Lai Před 5 lety +1

      文法は大事ですが気にし過ぎですよ。日本人の英語のできなさは異常ですからね。

    • @user-yn3ih9ns9f
      @user-yn3ih9ns9f Před 5 lety

      I T 文法気にしないで読めんだったら苦労しねえよ

    • @Lei_Lai
      @Lei_Lai Před 5 lety

      @@user-yn3ih9ns9f だから大事って書いてますよね?日本語読めていますか?

    • @xyafksml693
      @xyafksml693 Před 5 lety

      I T 大事だけどこの動画レベルまでやる必要がないってことよね

    • @Lei_Lai
      @Lei_Lai Před 5 lety

      @@xyafksml693 そう。We can but try.なんか現地で使うことはないしね。

  • @user-hr6nz1vm9p
    @user-hr6nz1vm9p Před 5 lety +2

    ありがとう

  • @user-jf5hr5sw5e
    @user-jf5hr5sw5e Před 5 lety

    butの意味を知らなかったら
    肯定的な内容で助動詞needは使わないのでそこからこのbutは否定的な意味を持つ副詞なんだ
    っていうアプローチはできそう
    onlyの訳をもってくるのは文脈判断でしょうかね……

  • @albasiempre5931
    @albasiempre5931 Před 5 lety

    accountsほど意味が複数ある単語はなかなかないですよー

  • @user-nt3rz6el7u
    @user-nt3rz6el7u Před 5 lety +2

    学校で、
    A and other Bは、「AなどのB」って言われたんですけど、
    「ロンドンやその他の..」って書いても減点されないんですかね

  • @kelmit8416
    @kelmit8416 Před 5 lety +1

    いつも見てます!今日もわかりやすい動画ありがとうございます!

  • @user-ls3zs5sn7k
    @user-ls3zs5sn7k Před 5 lety

    わかりやすい

  • @user-eh8qd9ql1x
    @user-eh8qd9ql1x Před 5 lety +1

    文法でonlyの意味やったけど、文章で見たら訳せない

    • @user-qs2kw4oq2s
      @user-qs2kw4oq2s Před 5 lety

      わかるわ〜
      アウトプットが出来てないってことだよね

  • @byk_mc_phc
    @byk_mc_phc Před 5 lety

    「needが助動詞で使える」「助動詞のneedはsがつかない」「butはonlyと似た意味を持つ」ことを知らないと無理じゃん、、なんか微妙。

  • @user-or1dq5yl2w
    @user-or1dq5yl2w Před 5 lety +5

    最後の10秒問題は消去法でbutにたどり着いたんですがなぜbutかはいまいち分かりませんでした。解説求みます

    • @dance-ey7hd
      @dance-ey7hd Před 5 lety +2

      Andy Murray いや副詞とか形容詞のinなんて限られてるし、この文だとどう考えても当てはまらん、in just ってのもあると思うけど、この文だと違和感しかないね。3.4はまずきれるし、in justもないなあ、じゃあ副詞のbutかなあって感じに本番だとなると思います
      副詞のbutなんてかなりむずいんで、こんな問題でてきたらまず正答率はバカ低いでしょうね、副詞のbut知ってたら意味も通るんで、あ、これだって感じで溶けますね

  • @raphte3258
    @raphte3258 Před 4 lety

    助動詞のneedは疑ったのですが
    needが助動詞になる場合は原則として否定か疑問ではないんですか?
    そう言うから、と言われればお終いですが何か論理的理由があるのであれば教えて頂きたいです。

  • @goodolddaysjp
    @goodolddaysjp Před 5 lety

    文法的な解釈は何となく分かりましたが文章の意味自体が良く分かりません(後続の文章がないので仕方ないのかも知れませんが).「古き良き時代」はその言葉とは裏腹に実際は今から考えると耐え難い事ばかりだったという意味なんでしょうか?そうでないと「古き良き時代」が過去である事に感謝する必要はないし,depressing accountsという表現にもならないでしょうから.文章の意味も解説してもらえたら有り難いです.

  • @519tan
    @519tan Před 5 lety

    マジで実際の長文問題になったらsが付いてないとか見分けられるか不安

  • @user-oz9rt6xm4r
    @user-oz9rt6xm4r Před rokem

    最後の復讐の奴、日本語訳ってどうなるんですか?

  • @samramdani258
    @samramdani258 Před 4 lety +1

    One need but visit Japan to discover how cool it is.

  • @user-cc3um1hc3u
    @user-cc3um1hc3u Před 5 lety

    塾長!!
    長文あんな風に囲んだ方が良いでしょうか?
    あと、Mってなんですか?

    • @maruayu1973
      @maruayu1973 Před 5 lety

      Mは補語とかですね!

    • @conner4607
      @conner4607 Před 5 lety +4

      ちげーよ、補語とかはcやろ、mは修飾語句の塊

    • @user-cc3um1hc3u
      @user-cc3um1hc3u Před 5 lety

      d’Arc Jeanne あーですよね、ありがとうございます😊

  • @yooooooooo3
    @yooooooooo3 Před 5 lety

    But read
    副詞 動詞の順になってもいいんですか?

  • @ImYakisoba
    @ImYakisoba Před 4 měsíci

    ~なdepressing accountsを、Oneはneedするがreadする?
    to be?なんだこれ?need~to beの形か?but readの部分とはどう繋がる?
    ダメだ…。解説聞こう。たぶんこれが並みの人間の思考やな。(ワシ)

  • @user-jp7ic7zp4e
    @user-jp7ic7zp4e Před 5 lety

    わかると出来るは違うとわかっているけどなかなか出来るまで持っていけない

  • @user-je9bt3du1r
    @user-je9bt3du1r Před 5 lety

    oneは稀にIの意味がるからそれかなーって思ってやったら詰んだ

  • @motoyasukido9358
    @motoyasukido9358 Před 5 lety

    やべぇneedわかった瞬間気持ちいいいいいいいいいいいいい