世良譲トリオ 枯葉 アルバム「ジミー・ザ・ドラム」より

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 03. 2016
  • 映像は、ジミーさんのブラシの良い動画が見つかりませんでしたので、スティックでご了承ください。

Komentáře • 17

  • @user-cj8ex3ed1t
    @user-cj8ex3ed1t Před 4 měsíci +2

    久しぶりに世良さんの演奏を聴けて嬉しい半面チャンネル登録できないのが残念😢

  • @user-ql7lb6ik9b
    @user-ql7lb6ik9b Před 2 lety +3

    これ最高ですね、乗ってる、ピアノがジャズってる。

  • @user-iu4ng4yp7z
    @user-iu4ng4yp7z Před rokem +2

    ジミー竹内はこの時代のトップだったんだな!鈴木章治さんもステージで紹介するとき嬉しそうだった!

  • @kittymotor2
    @kittymotor2 Před rokem +1

    テクニック最高ですね

  • @sadaokogure4545
    @sadaokogure4545 Před 3 lety +4

    これぞオトナの音楽軽快で心地いい演奏者が楽しそうにやっている。

  • @user-nr1ig6ou6f
    @user-nr1ig6ou6f Před 2 lety +3

    わが明治の大先輩である世良さんは、1960年代には海外のジャズフェスで活躍された方である。
    そのサウンドはいつの時代にも新鮮な感動を与え続けている。

    • @sugar-saito
      @sugar-saito Před 2 lety +1

      失礼します。
      そのお話を詳しく教えて下さいませんか?お願いいたします。

  • @user-vw5rr5zh7s
    @user-vw5rr5zh7s Před rokem +5

    世良譲、上品な演奏で大好きです!

    • @user-iu4ng4yp7z
      @user-iu4ng4yp7z Před rokem +2

      テーマ後半の崩し方最高!渋い通り越してI can"t get the word!

  • @user-jq6kt2nb9n
    @user-jq6kt2nb9n Před 3 lety +1

    jazzが好きですね🎵

  • @user-kv8hy7tn1h
    @user-kv8hy7tn1h Před 2 lety +1

    ドラム音はブラシなのに映像ではスティック持ってますねw

  • @user-ew1bc6iw3t
    @user-ew1bc6iw3t Před 3 lety +1

    世良譲トリオジミー竹内さんリズムエースでも、世良さんは北村英治クラリネットとオールスターいろいろあるんですね、スイングと言われる、渡辺貞夫ことナベサダさんアフリカのリズム音楽取り入れる、人気があつたフアンがあつた〜

  • @user-by5ly3uy5v
    @user-by5ly3uy5v Před rokem +1

    お尋ねしますが、世良譲さんの若かりし頃に、おかあさんといっしょのNHK番組内に、ロバのおじさんの声優さんを
    されていた事がございますか?母が、私や兄と弟をつれて、新幹線に乗って、幼稚園の頃に、東京まで おかあさんといっしょを見せてくれたりと懐かしい感じ受ける。
    お元気でお過ごしして下さいね💐

    • @user-ur6si5nx3o
      @user-ur6si5nx3o  Před rokem

      知っている限りでは、世良さんはそういうことはしていないと思います。想像するに、山崎 唯さんのことではないでしょうか?
      山崎 さんは、『渡辺晋とシックス・ジョーズ』のピアニスト、ジャズ歌手でしたが、声優としてトッポジージョーの声をやり人気を博していました。
      と書いていますが、現在58歳の私でも、TVでちらっと見たくらいにしか覚えていません。
      山崎 唯さんが、ラジオで当時の話をしていたのを聞いたことはあります。
      確か、その際、弾き語りもしていたと思います。
      1950年代は生まれていないので不明です。
      1960年代はピアニストとしてTV出演していた世良さんしか知りません。
      1970年代初期だと、世良さんは、北村英治さんと一緒に料理番組をやっていました。
      その後くらいに「サウンドインS」です。

    • @user-by5ly3uy5v
      @user-by5ly3uy5v Před rokem +1

      私たちの母は、娘さんの頃
      東京の洋裁学校に、数年間通っていたらしくて、その頃東京のコーラス部の先生だった
      世良譲さんに、習っていたらしくて、懐かしそうでした。

    • @user-by5ly3uy5v
      @user-by5ly3uy5v Před rokem +1

      私たちの母は、旧姓は、古賀政男さんの同じ名前の古賀という苗字でした。

    • @user-by5ly3uy5v
      @user-by5ly3uy5v Před rokem +1

      私たちの母は、残念なことですが、二年半年近く前に、京都の実家にて、春になくなってしまいました、さみしいことです、が、孫たちが随分大きくなってくれたから、しっかり頑張っていて、頼もしいことです。