Video není dostupné.
Omlouváme se.

How to build the strongest martial arts body in 5 minutes / Budo Legend - Nishida Yukio

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 12. 07. 2024
  • #aikido

Komentáře • 14

  • @norihirotsuji7374
    @norihirotsuji7374 Před měsícem +5

    フルート奏者の方も、腹式呼吸を使うそうです。
    肩の力は抜いて、吹く時は溝落ちが外に膨らむように息を吐く事で、
    「弱い音」ではなく「小さい音」が出せるらしいです。

  • @wakatake555
    @wakatake555 Před měsícem +10

    昔、大山総裁の著書で西田師範が実技のモデルをされている本をもっていました。(空手を始める人のためにだったかな?)
    西田師範ほど強さを求めていろいろな武道や格闘技を経験なさった極真空手家はいないのではないでしょうか。
    そういう意味では「強さ」というものに本当に真剣に取り組んだ方で、信用に値する方だと思います。

    • @user-wg4hw4ep1v
      @user-wg4hw4ep1v Před měsícem +1

      池田書店から出てましたね。懐かしい!

  • @mika2821
    @mika2821 Před měsícem +4

    武道してなくても役立つ情報😮
    ありがとうございます♪

  • @yhira2010
    @yhira2010 Před měsícem +3

    「腰にくる」というさりげない言葉が、何よりもうまくコツというか要諦というか、を表わしていると感じました。
    で自分なりに試してみました。
    腕だけではいくら力んで水平に保とうとしても、上から手首を押されたらすぐに落ちる前腕が、パンチングマッスルから腰に繋いで仙骨から丹田に一つながりの筋肉というか経絡というか、なにかネットワークがあるようなイメージ持つと、落ちなくなります!
    重いものを持ち上げるのにも効果出ますね!

  • @samylee999
    @samylee999 Před měsícem +2

    塩田師範は西田師範に三戦の手について教わっていました。
    その手に西田師範が圧をかけると塩田師範の腰にその圧が連動したことが見て取れます。
    合気道の高段者の塩田師範だからこそわずかな時間で三戦の効果を実感できたのではないでしようか?

  • @user-dx8lt4wn4d
    @user-dx8lt4wn4d Před měsícem +2

    武道を練習する上で健身は最も大切ですよね。実戦性に偏った練習をしていると必ず身体と精神を壊してしまいます。殺生をするのは自らを殺すのと同じですね。仏教でいわれる因果応報、自業自得です。本当の強さとは人間性の向上を目指すことだと思います。武道の練習によって身体と心のコントロールをしていきたいですね😊ありがとうございます😊

  • @user-jx5qt6vt2z
    @user-jx5qt6vt2z Před 7 dny +2

    おぉ~、西田さん懐かしいな。
    極真にしては珍しく、昔は長髪でアメカジファッションで、支部長会議ではちょっと浮いていたが、40センチくらい大きさの石割りなど、かなり過激な試し割りにバンバン挑んでいた姿が、今でも印象に残っている。

    • @aikidoshioda
      @aikidoshioda  Před 3 dny

      長髪だったんですか!イメージつきません笑

  • @user-tv9bp8hl6o
    @user-tv9bp8hl6o Před měsícem +8

    気功的な話になると、足を内に締める、肛門を締めて鍛えるなどは、人間の生命力である腎気を高めるとは言われてますね。腎の経絡はこの辺通ってるので。

  • @aslumjeewa3794
    @aslumjeewa3794 Před měsícem +1

    Thank you for the English subtitles. OSU!!!

  • @RAM021
    @RAM021 Před měsícem +1

    Osu!

  • @chubach11
    @chubach11 Před měsícem +5

    統一理論は、各武道で各々目的ゴールが違うので、考える必要のないことです。
    西田先生の人徳者だったから良かったですが、ゲストである西田先生に、自分の推論を押し付けるのは、本来失礼ですので、控えた方が良いと感じます。

    • @norihirotsuji7374
      @norihirotsuji7374 Před 29 dny +3

      少し違う見解があります。
      西田先生は一生懸命伝えようとされています。
      それがちゃんと伝わっているかどうか確認する意味で、
      教わった者は自分の見解を発言する事はとても大事で、
      それが「忌憚なく述べる」という状態であることは、真剣な弟子の姿勢かと思います。
      西田先生も「本当に伝わっているだろうか?」と不安になるより、ドンとぶつかってくれるほうが、
      嬉しいと思います。
      もちろん失礼な要素無く意思伝達出来れば、それに越したことは無いとは思いますが。
      その為に言いたい事が言えなくなったら、本末転倒になってしまいます。
      真面目な姿勢が伝われば、お互いが理解していけるような気がしますし、
      そんな弟子ほど可愛いと思うのも人情です。どうでしょうか?