【東日本大震災から10年】被災地のバイク屋、当時の状況

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 09. 2024
  • 3.11から10年が経ちます。
    仙台市宮城野区で被災し、今も同じ場所で営業しているバイク屋として当時の状況をお話し
    みなさんと共有することで今後起きるかもしれない災害の備えに、すこしでも役立てていただければ幸いです。
    気を悪くされる方もおられるかもしれませんが、どうかご容赦いただければと思います。

Komentáře • 178

  • @iwayado1
    @iwayado1 Před 3 lety +64

    リトルカブ主の還暦おっさんです。震災後は車もバイクも、ガソリンメーターが半分になったら満タンにすることに決めて、10年変わらず続けています。

  • @user-lt6mh6vr1w
    @user-lt6mh6vr1w Před 3 lety +90

    俺は群馬から2日後に派遣されて重機での復旧作業をやらせて頂きましたが
    正直復旧作業と言うよりは行方不明者と遺体を探す作業でした。
    夜中に火事場泥棒を捕まえた事も有りました。
    人間の絆と汚さを同時に見させられましたね。

    • @barusubarusubarusu
      @barusubarusubarusu Před 2 lety +7

      大人になって経験する被災は、子供の目線とは全く違うモノですよね、、、
      子供だった自分たちは、大人たちに守られていて、気丈に振る舞う大人たちの記憶ばかりです。

  • @user-ex9oi6hy2m
    @user-ex9oi6hy2m Před 3 lety +47

    思えば、二輪免許取ろうと思ったきっかけは震災でした。当時千葉に住んでいた私でも、「災害時にはバイク」って思いました。今ではすっかりバイクの魅力にハマってしまって、そんなきっかけを忘れておりました。初心を思い出させていただきましてありがとうございます。
    私みたいな人間もいるので、ぜひいつまでも、震災の記憶を語り続けていってください。

  • @user-od5hv1cx6z
    @user-od5hv1cx6z Před 3 lety +45

    体験談聞いたことありますが、窃盗、強姦等酷かったそうです。
    なんで弱ってる人にそんな事が出来るのかと当時は人の汚さに泣きました…

  • @unagi-nyoronosin
    @unagi-nyoronosin Před 3 lety +40

    話してくれてありがとうございます。不快に思うなんてとんでもないです。
    僕ら人間は直ぐに忘れてしまう愚かな生き物なので、むしろ、甚大な被害に遭われた当事者の方々から、
    こうして事あるごとに声を聴けるのは非常に有難いことなんです。
    自分は横浜在住ですが、先日、こちらでも震度6の大きな揺れがありました。その時は2011年のことを思い出しましたが、
    数日経った今、再び気持ちが日常に戻ってしまっています。
    辛く苦しい想いが多いと思いますが、節目節目でお話を聞けるのは感謝しています。

  • @user-pj8qb1ex4y
    @user-pj8qb1ex4y Před 3 lety +42

    阪神淡路大震災の経験をしたんですが私はそれ以来
    車やバイクは乗れば毎回
    燃料は満タンにしてます
    全車全て毎朝満タン状態です!
    あとは地震が来たらドアを開けるクセが付きました
    直ぐに無意識にドアを開けます 阪神淡路大震災では
    逃げようとしても建物が歪んでドアが開けれなかった人も居たので!

  • @user-vy7sw8ze8z
    @user-vy7sw8ze8z Před rokem +7

    ごめんなさい。失礼を承知でコメントさせていただきます。
    今までお二人の楽しい動画を見させていただいて楽しく拝見していました。ですが、今日この動画を見つけ拝見させていただきました。
    自分は名古屋に住んでいて、震災当日は高知に旅行中で、それでも海の周囲の店は臨時休業してました。
    ニュース等とかくらいしか東日本大震災の事は知らなかったですが、初めてここまでリアルなお話を聞くことができ、何でかわかりませんが、涙が溢れてました。
    仕事の休みができたら是非ともお二人にお会いしにお店に行きたいと思いました。
    これからもこのチャンネルが発展されますようお祈り申し上げます

  • @user-ij3gv3ef4d
    @user-ij3gv3ef4d Před rokem +16

    節目の時に大変貴重な言葉ありがとうございます。島国日本で誰しも常に、頭の片隅に絶対忘れてはいけないことなので、避難の仕方や防災意識を持つことで、お亡くなりになられた方々へのご供養になると思います。あの日を忘れたいと思いますが、発信してくれてありがとうございます。社長&ちょこみさん。

  • @pyonpyon125
    @pyonpyon125 Před 3 lety +33

    地震、津波で亡くなられた方々、心からご冥福をお祈りいたします。
    そして莫大な被害を被った方々、これからも微力ながら応援、協力していきたいど思います。

  • @acura75
    @acura75 Před 3 lety +16

    3.11…あの日は仕事中でニュースを見て信じられませんでした…犠牲者様のご冥福をお祈りします。
    復興は進んでも傷は癒える事はないですが少しずつ前に進んで行きましょう…
    熊本地震の支援はありがとうございました。

  • @ryohjihirano726
    @ryohjihirano726 Před rokem +2

    関東在住者です。震災の年の8月から半年ほど泥かきのボランティアで石巻に連休ごとに向かいました。悲惨な状況は目の当たりにしました。しかしながら、実際に地元の方とお話しすることがほとんど無く、ただただ作業するのみでした。
    この動画で当時の状況とサバイバル体験をうかがい、リアル感じました。東海地震もいつ来るかもわかりませんので万全に備えたいと思います。貴重な体験談を共有いただきありがとうございます。

  • @bcqjg1342
    @bcqjg1342 Před 2 lety +19

    ぜひこの動画は永久保存版にしていただきたいです❗️とても経験者ではないと語れないことばかりなので…
    まだまだこれからが本当の意味での復興の途中段階だと思いますので皆さんで協力し合いながら今後きたるべき震災に向けて社長さんの経験されたことをまたこうしておくべきだと言う話を生かしていかなければ意味がないと思わざるをえません

  • @user-cm9kz2jl9n
    @user-cm9kz2jl9n Před 3 lety +13

    大変恐縮ですが、私も当時元海上自衛隊員でして惨事の中、海から上陸させて頂き気仙沼市の行方不明者の捜索支援等で現地入りしました… はぃ、当時を経験した社長さんのお言葉が全てを語ってると思います。この様なバイク動画は、視聴者側が暗くなる?いやいや
    自然災害=原付!この関係は時には、生活の要となる貴重な存在だと改めて原付バイクの有り難みを痛感させられるお話でした。貴重なお話を有難うございました…

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  Před 3 lety +4

      当時、行方不明者の捜索をしていただき本当にありがとうございます。自衛隊の皆様には感謝してもしきれません…本当にありがとうございました🙇‍♀️

  • @user-gg3yo5bf1f
    @user-gg3yo5bf1f Před 3 lety +8

    私も(大学生)2週間前にホンダ、タクトベーシックを新車で買いました。
     震災によって世界でたった一台の愛する原付を亡くされた人、本当に大切な命を無くされた人がいるという事を改めて痛感しました。
     そういった人の分まで安全運転で原付ライフを楽しみたいと思います。
     命を無くされた人、友人を無くされた人、愛する原付を無くされた人を忘れないためにも今日の動画は大切だと思います。
     ちょこみさん、社長、動画を通して大切な事を思い出させてもらってありがとうございます。

  • @user-je2xy6ds4g
    @user-je2xy6ds4g Před 3 lety +23

    貴重な体験の投稿ありがとうございます。もう十年になりますね。こういう動画もこれからもお願いします。兎に角生きていればなんとかなります。いつ自分にくるか解らないので生きて下さい。これからもがんばって下さい。

  • @nbuhra4145
    @nbuhra4145 Před 3 lety +10

    被災の体験は人それぞれだと思います。被災当事者として忌憚なく語って下さって感謝です。

  • @user-zt3lb5yt7m
    @user-zt3lb5yt7m Před 3 lety +14

    社長も大変だったんですね。貴重な体験ばなし有がたかったです。私はスクーターで行けますが家族は車なのでもし渋滞したらと思うと、、東海地区なんですがこれから地震は心配です。海沿いなので。ちょこみさんの質問、社長の受け答えは大変為に成りました。これからもちょこみさんと社長の楽しいトーク期待 していますよ!お願いしますね。ちょこみさん社長さん、ありがとうございました!

  • @user-mh2px8wo4k
    @user-mh2px8wo4k Před 7 měsíci +2

    2年後の1月1日、震度7の地震が起こり、甚大な被害が発生しました!このチャンネルが非常に参考になりました!観ていて良かった!有難う御座います!原付き手放せません!

  • @user-fn7ei9ic7e
    @user-fn7ei9ic7e Před 3 lety +15

    げんちゃんねるさん、今回、このテーマで動画配信していただき、ありがとうございました。僕も石巻に友人がいて悲惨な状況を聞きました。メディアでは出せない、津波がひいた後の浜辺の地獄絵図など、聞いて絶句してしまいました。10年経ってもまだまだ被害にあわれた方達の心の復興は終わってません。3.11がくるたびに被災者の皆様のご冥福と安穏をお祈りするばかりです。

  • @jazzlove3165
    @jazzlove3165 Před 3 lety +15

    いつも楽しく拝見させてもらってます。
    社長さん、ちょこみさん。
    いつも、楽しませてくれてありがとう。
    そうですよね、宮城の方なんですもんね。
    ただ、この災害は、後世に伝えないといけない思うので。
    どんな形であれ、経験者の口で、どんな言葉であれ、きちんと正確な情報を残さないといけないと思います。
    貴重なお話ありがとうございました!
    いつも応援してます!

  • @スーパーカブ110
    @スーパーカブ110 Před 3 lety +38

    貴重な体験談、思い出すのも辛い事を動画にして頂きありがとうございます。

  • @mine9525
    @mine9525 Před rokem +3

    社長から生の声を聴きました。いろいろニュースでは、大変だったとは聞いても、自分の尺度ではわかりませんでした。社長から、時間の経過もわかる目の前の話を聞いて、ほんとにひどかったんだと痛感しました。この話は、残しましょう。地震、津波まで知っていてもそのあとの泥棒、そうだその通りだと思いました。人様の苦労は実際経験しないとわかりませんが、社長の話は、映像が目の前で流れるように分かりました。ありがとうございます。

  • @user-bn8vu3np2m
    @user-bn8vu3np2m Před rokem +3

    忘れた頃にこのようなお話をしていただいて身が引き締まる思いです。貴重なお話をありがとうございます。バイクが役に立つとのこと改めてバイクっていいなと思いました。

  • @user-lt5mw1yx3n
    @user-lt5mw1yx3n Před 7 měsíci +2

    南海トラフ津波想定地区に住んでいます。
    貴重な話が聞けて大変参考になりました。
    ありがとうございました。

  • @haruo957
    @haruo957 Před 11 měsíci +2

    仙台の海岸が近いと聞いていましたので 少し気になっていましたが 貴重なお話しありがとうございます。地震 や津波の被害だけではなく やはり 泥棒という被害もあったのですね。そちらの方がショックだったと思います。よくぞ 復活されました。おかげ様で 楽しく動画を見ております。千葉県から応援しております。

  • @sonnoi
    @sonnoi Před 3 lety +8

    貴重なお話有り難うございます。5年前まで宮城県と岩手県へ営業に行って、現地の方からお話しは伺っていました。改めて、亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします。店長さん、ちょこみちゃん、有り難う。うちもカブ、大事にします!

  • @QZG01363
    @QZG01363 Před rokem +2

    最初から最後まで観るのがあっという間でした
    貴重な経験談、ありがとうございます

  • @eijim.6553
    @eijim.6553 Před 3 lety +9

    勉強になりました。
    やっぱり!体験された方の話しは大事だと思います。
    さりげなく話さなされてますが、社長も大変な状況乗り越えられたんですね。
    私も震災当日の事は、九州住みですが今でも鮮明に覚えています。
    あと治安が悪くなるニュースは、先日も震災時.弱い立場の方達が弱みにつけ込まれて被害に遭ったニュース読みましたが、許せませんね!

  • @japanjack3804
    @japanjack3804 Před rokem +2

    貴重なお話ありがとうございました。平時より災害や戦争に備えるのは大事なことですね。また気を引き締めたいと思います。亡くなられた方へは心よりお悔やみ申し上げます。

  • @addresspino
    @addresspino Před 3 lety +3

    もう10年経つんですね。早いものです。自分は横浜在住の為、幸いにも物的な被害はありませんでしたが、当時、そろそろ結婚しようかと考えていた方を亡くしました。震災直前に実家の仙台に帰省していて被害に遭ったという状況です。
    少しでも何かのお役に立てばと思い、当時の勤務先で募集していた被災地へのボランティアに複数回参加したことを思い出しました。現地に向かうバスの中から現地に近づくに従って被害を目の当たりにして涙した記憶があります。
    いずれにせよ、風化させてはいけない内容です。あらためて投稿していただいてありがとうございます。

  • @kentaromu663t2
    @kentaromu663t2 Před 3 lety +7

    東日本大震災から10年、まだ10年ですよね。10年の間にも日本各地で大きな地震が起きていますし、地震以外の自然災害も増えています。日本で暮らす以上は災害のことを常に意識していることが大切ですね。そういう意味でも、今回の動画を出して頂きありがとうございます。

  • @user-gl3hg6zq5p
    @user-gl3hg6zq5p Před 7 měsíci +2

    能登震災の動画から改めて見させてもらいました。ありがとうございます。

  • @hiroseyuki3
    @hiroseyuki3 Před 2 lety +5

    貴重な話をありがとうございます。
    今ビーノを買おうとしているところでしたので、もし買ったらこう言うことも想定して
    大事にしていこうと思います。

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  Před 2 lety +1

      ありがとうございます。ご安全にお楽しみください。

  • @9-ball52
    @9-ball52 Před 3 lety +24

    現体験した方の話には重みがあります
    命をつないでくれたイーハトーブに感謝

  • @fumi3462
    @fumi3462 Před 2 lety +6

    南海トラフ地震が80~90%など言われてる現在、とても役立つ体験談だと思います。
    ・・・自分も3.11がきっかけでバイク免許を取って今乗ってますので非常に参考になりました。
    先日2022・01・22の日向灘地震の時に足摺岬(ツーリングで)に宿泊していて・・・とうとう来たかって一瞬思いました。
    予備のモバイルバッテリーやTVチューナー付きのスマホ、プラス水のぺットボトルなど必ずツーリングには持って行っておりますが無駄ではないと思いました。

  • @user-cq5pq1fs6o
    @user-cq5pq1fs6o Před 3 lety +8

    貴重な動画本当にありがとうございます❗亡くなられた方のご冥福をお祈りいたします❗

  • @user-pl5gd9tv5m
    @user-pl5gd9tv5m Před 2 lety +4

    当時、ガソリンも無くなって大変でしたよね。  トラックに救援物資の幕付けて、何日もかけてトイレットペーパー、ティシュを満載にして行きました。あの時の事は忘れられないですね。

  • @user-kk6lb1kx4d
    @user-kk6lb1kx4d Před 2 lety +4

    参考になりました。
    「泥棒」は気が付きませんでした。
    当時…
    私は縁あって「野菜の詰合せセット」を幾つかの避難所に送らせて頂きました。
    「ホントに役に立ってるの?」と半信半疑でしたが、食料が無い!っていうのは切実だったんですね…
    今更ながら感じました

  • @harunobuk_818
    @harunobuk_818 Před rokem +2

    こんばんは。
    カブ、カブカスタム、リトルカブ、モンキーの原付4台持ちの栃木在住男です。
    私は通信建設業の仕事の関係で、震災後の仙台や復興途中の南三陸にも行きました。
    仕事で宮城の方の温かさに触れ、以降はプライベートでもよく行くようになりました。
    毎週土曜日15時〜文化放送にて放送されている『親父熱愛』というラジオ番組で、今日の16時31分あたりから、げんチャんねるのこの動画が紹介されていました。
    radikoのタイムフリーで聴けるので、よかったら聴いてみてください😉
    今度原付でお店まで遊びに行きたいという目標ができました^ ^
    これからも動画楽しみにしてますよー

  • @user-nd8yq5kj2m
    @user-nd8yq5kj2m Před 3 lety +5

    この話は、語り継がれなければならないと思います。経験者の話が1番響く‼️
    ちゃんと目を見て話を聞いている、チョコミちゃんの目が、すごい綺麗でした‼️

  • @cyberasuka2574
    @cyberasuka2574 Před 3 lety +5

    埼玉在住ですが、当時は車通勤だった私は、12㎞の道のりを、4時間程掛けて帰宅したのを、覚えています。ガソリン不足になり、当時自転車がわりに乗っていた、アプリオが大いに役立ちました。それ以来ずっとバイク通勤しています。。。

  • @momo_0905
    @momo_0905 Před 5 měsíci +1

    自分は関西人ですが、当時山形に住んでいて震災を経験しました。自分の住んでいたところは断水、停電、多少の家屋の損傷で済みました。確かに二輪の機動性は災害時には有効ですが、燃料が無いと厳しいですよね。山形でもガソリンが手に入らず苦労しました。盗難についてはあまり報道されませんが、やはり被害があったのですね。折りに触れ、このような動画をあげていただけるのは良いことだと考えます。ありがとうございます。げんちゃんねるさんのお店からものを持ってった人は、何年かかっても返しに行ってほしいです。

  • @user-zl6yn6or9b
    @user-zl6yn6or9b Před 2 lety +4

    もう、あれから10年以上になるんですね。
    仙台で海に近いみたいで気になっていました。
    貴重なお話ありがとうございます。
    自然災害は想像以上の事です。
    阪神大震災の時もバイクが活躍した話をよく聞きましたし、やはり原付でもあれば行動範囲も広がると思います。

  • @user-gf1xv3wt7g
    @user-gf1xv3wt7g Před 2 lety +3

    改めて、10年経って震災を忘れかけてる人もいますし、また心を引き締めて今後になにかつながればいいですよね

  • @たかてい
    @たかてい Před 3 lety +6

    私は山形市に住んでいます。津波や家屋の倒壊は無かったのですが停電が続きました。山形県内陸地方の電気は宮城県から供給されていたのを初めて実感しました。私もそれ以来、車のガソリンは常に半分以上はある状態にしています。

  • @user-lx9lk6ww2b
    @user-lx9lk6ww2b Před 3 lety +8

    貴重なお話ありがとうございました。

  • @duststar7873
    @duststar7873 Před 3 lety +3

    防災の日 心に沁み入りそして心打たれる ほんとに真摯なお話し有り難うございました 今後とも宜しくお願いしますです 私はど関東もその東でお近く出ないのが残念ですが CZcams上では勿論 今後出来ればお伺いしたいです どうか益々のご清栄をお祈りします 拝 💓❣️💓

  • @nemuminami4798
    @nemuminami4798 Před rokem +1

    最近、見つけた原ちゃんねる、ちょこみさんと社長さんとの、やりとり大変、おもしろく拝聴させて貰ってる中この動画に辿り着きました。
    この動画も2年前の動画ですが、当時震災で、大変な状況の中で早くからお店も再開されてたんですね。
    当事者でないと、人は忘れてしまうので、この動画を観れて良かったです。
    最近でも、東北地方は地震多いので、どうかお身体気を付けて、お過ごし下さい。

  • @user-ru7ms4de8n
    @user-ru7ms4de8n Před 6 měsíci +1

    自分は、阪神・淡路大震災を経験しました。と言っても、自分の住んでた地域は大きな被害も無く、今まで経験した事の無い地震の揺れで目が覚め、暫く動けなかったのを思いだしました。
    大きな地震だったなっと、テレビとかも見ずにそのままバイクで会社に行ったら、出勤してる人も僅かで、会社で見たテレビで初めて被害の大きさを知りました。高速道路が横倒しになってた場所は、2日前にスキーの帰りに通ってたので、ゾッとしたのを覚えています。
    あれだけの被害があっても、月日が経てば忘れがちになるので、定期的に伝える事は大事だと改めて思いました。
    今年は能登の事もあり、火山列島の日本では、何時何処で大きな地震があるか分からないし、地震や津波だけじゃなく、台風や大雨の災害も毎年のように起こってるので、避難場所や防災グッズの点検を改めてしようと思います。

  • @RiderMasakana
    @RiderMasakana Před 3 lety +4

    10年ですね。お亡くなりになられた方々、被災された方々にお悔やみ、お見舞いを申し上げます。
    日本に住む以上、地震への対策は普段から考えて生活することは重要ですよね。
    手元のスーパーカブ頼りにしています。
    燃費も良いですしね。
    いほいろと勉強になりました。有難う!

  • @user-os8uy6sd9x
    @user-os8uy6sd9x Před 3 lety +4

    今、拝聴しました。
    とても考えさせられます。
    辛い思いを話してくださり、ありがとうございました。

  • @user-ml7jf8ef7e
    @user-ml7jf8ef7e Před rokem +1

    貴重な震災の記憶のシェア、ありがとうございます!私も阪神の被災者なのでバイク(TLM200R)が重宝した事とか共感できる話ばかり…ただ、津波の鮮烈な記憶は3.11のみ。少しでも役に立ちたいと仙台に2回、熊本にも1回ボランティアに赴きましたが出来る事は限られてまして…とほほ。さて、私自身は大型(二輪四輪)まで全て飛び込みで取った節約ライダーですが、大学生になった息子に巡ってきたのは…ちょこみさんの愛車と同じビーノ(SA37J)でした。私の学生時代はST70やGT80等、原2大好き人間でしたが、あいにく息子はバイクに興味無い様で(泣)未だ自動二輪免許取得に至ってませんが、練習用にこっそり不動車のMAGNA50仕入れております。本格ライダー育成の道は長そうですが、先ずは「山野さん再生シリーズ」でビーノのメカの基礎を勉強する様、チャンネル登録させました〜 この企画は正にCZcams向きで、ちょこみさんが「ポンコツ」視していたバイクが苦労を重ね、「愛車」へと変貌していくロマンが描かれた超大作で、軽快なお二人のやりとりが漫才の様で大変楽しませて戴きました〜

  • @pwd301
    @pwd301 Před rokem +3

    阪神淡路大震災の時に、職場にあった原付が凄く役に立ちました。
    大阪府から兵庫県神戸市まで何度往復したことか。

  • @cubgsan
    @cubgsan Před 2 lety +3

    こんにちは。
    貴重なご経験談、ありがとうございました。風化させない為にも、大切な動画のひとつだと思います。
    イーハトーブ、懐かしいですね。
    いいバイクですよね。

  • @user-dd1uh6rg9f
    @user-dd1uh6rg9f Před rokem +1

    茨城の水戸で被災した友達が過労が原因でくも膜下出血で亡くなったのがショックです。社長も大変でしたね。為になるお話ありがとうございました。

  • @merukichiarpeggio3198
    @merukichiarpeggio3198 Před 2 lety +2

    貴重な体験をお話ししていただいてありがとうございます。
    自分は愛知県に住んでおりますが、数十年前からずっと東海地震くるくる詐欺に遭っている感じです💦
    とはいえ、日本のどこにいても震災から無縁でいられるはずもなく、各地で震災が起きるたびに明日は我が身と気を引き締めております。
    しかし、このような体験談はとても参考になります。決して表には出ない悲惨な状況もあるのだと思います。
    時間があるうちに何か対応しなくてはと焦るばかりですが、現在567不況も深刻ですし優先順位が上がらないのが辛いところです。。

  • @juicyb1979
    @juicyb1979 Před 14 hodinami

    私は、大きな地震を体験したことがありません。
    京都から鳥取に転勤した2年後に阪神大震災があり、後々神戸の営業所の人に聞いた話では、先ずはお客様の安否を調査してこいと10名ほどの営業マンに一台ずつ原付バイクを与え、市内の取引先の状況と困っていることを調べてこいとの指示があったそうです。
    やはり有事の際のバイクはとても役に立ったと、その営業マンから聞かされました。

  • @YtYt06151
    @YtYt06151 Před 3 lety +7

    改めて思い知らされました。
    ありがとうございます。

  • @murapi8350
    @murapi8350 Před 2 lety +4

    全く同じこと考えました。災害時にもバイク役立つと。足、発電機、運搬。で30年ぶりにバイク買いました。バーグマン125ccステップ広く、キックあり、電源ソケットあり、燃費よし、かつ安価。いうことなし。

  • @kazudasu9262
    @kazudasu9262 Před 3 lety +3

    勉強になりました。ありがとうございました。
    生々しいお話、今後の備えとさせていただきます。
    きょうもちょこみちゃんがかわいくて助かりました。

  • @user-nm6wx6yy9l
    @user-nm6wx6yy9l Před 2 lety +3

    ありがとうございました。西日本は、これからです。参考にさせてもらいます。

  • @user-lf9cg7sw3d
    @user-lf9cg7sw3d Před 3 lety +3

    ないよ
    大丈夫体験談は
    貴重だよしんどい体験だけど
    伝えるのは大切な事だと思います。

  • @taka-sp
    @taka-sp Před rokem +2

    燃料は必要ですが、管理が大変です。
    それでも必要ですが。
    低燃費で機動性に優れ、荷物も運べるスクーターは良いですね。
    カセットガス式の発電機と、そのガス。ガソリンは性能の保持が数ヶ月ですが、ガスは数年。腐食から缶を守れれば、10年以上は使えます。
    災害に備え、準備しました。

  • @mid2007night
    @mid2007night Před 3 lety +7

    知り合いのところは土台残して全部流され機器、工具類も盗まれたと言っていた。
    作業所の屋根が300m陸側に流れていたとか
    お会いした測量士によると海岸線は荒浜で横に(多分北)3.7m異動し、0.5~1mほど下がっていたそうだ
    震災からしばらくして某サードパーティーのパーツメーカーから200Lドラム缶でガソリンと軽油が無償提供されたそうで、「あれはかなり助かった」と言っていた

  • @den-o2254
    @den-o2254 Před 7 měsíci

    私この時海外出張中で、未体験です。被害の大小の問題ではなく、そこをジャッジするのは筋違いと思います。
    シェアして頂きありがとうございます🙏とても貴重な体験談です。

  • @maodao776
    @maodao776 Před 3 lety +4

    重みのある経験談、ありがとうございます。

  • @user-in9wc1xn9k
    @user-in9wc1xn9k Před 3 lety +3

    ああ...もう十年経つんですね...早いですね。
    今回のお話、大変勉強になりました。そして、迷った中でお聞かせくださり、ありがとうございました。

  • @user-dr2qn8ec2y
    @user-dr2qn8ec2y Před 3 lety +4

    南海トラフ周辺からのコメントです。
    さまざまな、状況をお知らせくださり、ありがとうございました。
    地震→津波。
    までは、全国的に、OKですが、
    地震→津波→泥棒。
    は、
    全国的には、…………………。
    教えてくださってありがとうございます。
    知らないことだらけですね。

  • @hiratchy_mainchannel
    @hiratchy_mainchannel Před 3 lety +5

    3.11は自分が体験した地震の中ではイチバン大きかったのを今でも覚えてます。また、帰宅時が大変でした…
    電車は一切動かない(特にJR)し、道路はどこへ行っても渋滞してるし(特に都内)、
    まぁそれでも福島・宮城・岩手の3県と比べると被害が圧倒的に小さかったですが…

  • @yunotukiagito
    @yunotukiagito Před 3 lety +3

    3.11…自分のとこは日本海側で津波は大丈夫でしたが
    すぐに仕事は中止になり、ずっと停電で信号もつかなく、ライト類などをギリギリ閉める途中の百均で買い、会社からはロウソクを貰い、かなり寒かったです。
    ガソスタも列がすごくて制限あり、割り込みした人とかもいて、警察がきてガソスタ中止なっても帰らないお年寄りは警察に連れて行かれてました。
    コンビニなども商品は散乱、窃盗など沢山ありました。
    じいちゃんばあちゃんが心配で夜に確認しに行きました。
    スーパーも少しだけ開いたら長蛇の列…なんとか家族やじいちゃん達の水などは買えて届けたりしてました。
    並んでるときに持病の発作が起きて、倒れそうになり、一度外の車で休み、なんとかがんばって買い物はできました。
    しばらくは物流が止まり、物が手に入らない…
    自分の家は発電機があり、山の小屋まで取りに行き、毛布かぶりながらニュース見てました。
    携帯もずっと電波がなく…情報は聞いたりして、あそこのスーパーが明日開くなど把握してました。
    自分が経験した地震では1番でした。
    それ以来ライト類やロウソクは保管しています。
    亡くなった方々には本当にご冥福をお祈りします。
    決して忘れません。

  • @tukabou8924
    @tukabou8924 Před 3 lety +2

    今でも災害は場所と時間を選ばす襲って来ます。心ある人はこの動画を自分のことの様に試聴しています。私もあの日3.11は郵便バイクで🛵橋の上で、映画の特撮のような状況で、橋は波打ち対向車のトラック🚚の運転席はバイブしてました

  • @user-ji3dy7yh3d
    @user-ji3dy7yh3d Před 3 lety +3

    僕の母は仙台出身です
    従兄弟の家
    女いっこの家
    流されましたが
    人的被害がなかったのは
    よかったです
    亡くなられた方に
    ご冥福を

  • @user-nc7bw3bi7s
    @user-nc7bw3bi7s Před 2 měsíci

    当時私は軽貨物運送業に従事していまして、依頼を受けて、震災3日後に福島県の郡山に行きました。
    高速は通れないので下道で。夜中にもかかわらず関東へ向かう「いわき」「福島」ナンバーの車が延々と渋滞していました。
    白河に近づくにつれて、地震の被害箇所が点々と現れ始めたのを憶えています。
    郡山には未明に入りましたが、街には人影も車も全くと言っていいほどありませんでした。まさにゴーストタウンです。
    街灯はわりと点いていたようでした。一生忘れない光景です。
    その3日後、今度は逆方向の岐阜県に行きました。向こうはどうなのかと思いながら行ってみると、
    ガソリンスタンドも商店も普通に営業していて、まるで何事も無かったかのようでした。
    両地点のあまりの違いに驚き、強く印象に残っています。

  • @user-tm4ev1gc1z
    @user-tm4ev1gc1z Před 7 měsíci +1

    鹿児島市に住む高齢者です。僅かですけど支援したいと思います。方法を教えてください。げんチャンネル今後も頑張って続けていってくださいね。応援してますよ❤

  • @Ken2ar5
    @Ken2ar5 Před 3 lety +5

    今から26年前の阪神大震災の時、阪神間の交通が完全にマヒしており、バイクで移動していたことを思い出しました。
    スクーターではなく400ccのバイクでしたが、存分に活躍しましたね

  • @user-mc5rp4it5x
    @user-mc5rp4it5x Před 3 lety +3

    普段から備えが必要ですね。
    当時のことがよみがえります!本当に大変な震災だったから。

  • @user-uy6iz1po5o
    @user-uy6iz1po5o Před 3 lety +5

    3.11東日本大震災から10年、本当にいろいろと大変だったと思います。
    福岡に住んでおり、また仕事の関係で復興支援の作業のための休暇等も取れず、寄付金援助くらいしか出来ませんでしたが、コンビニでの水入りのペットボトルや乾電池の売切れだった事を思い返します。
    今回は通常の"げんチャんねる"とは異なるやり方、並びに内容でしたが、とても勉強になり、ガソリンを満タン状態での保管や、携帯電話に接続できるUSBポート電源の取り付けへの意識等、参考になりました。
    有難うございました。
    p.s
    いつもの動画とは違う"ちょこみさん"本当に素敵でした。
    これからも"ホンダおじさんの社長"も頑張って下さい!

    • @GEN-CH
      @GEN-CH  Před 3 lety +2

      お気持ちだけで嬉しいです😌ありがとうございます🙇‍♀️

    • @user-uy6iz1po5o
      @user-uy6iz1po5o Před 3 lety +1

      明日、並行輸入バイクの納車予定なんですが…
      お店が近ければ"バイクおじさんの社長"のお店で購入したかったのですが、アフターやメンテナンスの関係で地元のお店で購入しました。
      もしお店に立ち寄れる機会があれば、ヘルメットやバイク用手袋等の用品を購入しにお店に伺いたいと思います。
      あと動画楽しみにしております。
      震災に負けずに今後ともお店の経営、及び動画配信頑張って下さい。

  • @user-ls7zj1zb4j
    @user-ls7zj1zb4j Před 3 lety +5

    丁度阪神淡路大震災の時、原付を買い換えようとしたら、中々納車
    されませんでした。
    スズキのT S50でしたが、震災現場に優先的に出荷していたみたいです。

  • @minmin-ek7el
    @minmin-ek7el Před rokem +2

    節目の日が土日に当たるのは5年ぶりなんですね。
    この動画は原チャンネル動画の中でもとても印象深く、既に何度か拝見しているものの本日また拝見させて頂きました。
    今も当地では避難時の車避難をどうするかの検討が繰り返されているようですが、バイクなら渋滞解消にもとても有効ですよね。原付きバイクの有能振りがこの動画から良く伺えますが、電動化の波が来ているのが災害多発の日本で正解なのか、車のように大容量では無いだけに疑問が残る部分もありますね。
    ガソリンバイクは、本格的なそれには負けるもののある程度の発電機にもなるので、所有しているクロスカブは有事対策でもっと電気が取れるように全波整流改造しようと考えています。

    • @minmin-ek7el
      @minmin-ek7el Před 7 měsíci +1

      追伸。バイクは動ける発電機という点について具体的な情報です。
      ホンダダンクのアイドリング時の余剰電力(バッテリーからの放電電流は一切出させずに、バッテリー端子から取り出すことが可能な最大電力)を実測評価したところ、純正ままで約31Wでした。
      テールライトが非LED仕様のジョルノ、タクト、ビーノ、ジョクの場合は、ここから3Wほど引くことになります。
      よって、これらのバイクでは搭載バッテリーからの利用環境さえ用意しておけば、アイドリングだけでスマホの2台同時充電程度であればできることになります。
      こうした場合、純正でアクセサリソケットが備わっているならそこから必要全電力を取るのではなく、バッテリーから直接引いた方が良いです。と言うのも、純正アクセサリソケットの伝送路は配線が細く長いので、ソケットから取り出す電流が大きくなると電圧が大きく低下してしまうこと、さらに純正ソケットは1A以上取らないで下さいとありますので、これ以上取り出すとソケットが発熱して溶断などしてしまう可能性があるからです。
      非常時に備えようということでしたら、別系統を準備しておきましょう。
      アクセルを開けて3500rpmくらいで回すと、上述余剰電力は160Wに達しはしましたが、さらなる利用は控えておきましょう。ずっと連続して大電流を取り出せるのかまでは今のところ検証していません。非常時に発電系を壊してしまったら元も子もないですから。
      ちなみに、ホンダクロスカブ110JA45で同じ実測評価をしてみたところ、純正ままでアイドリング時は約16W、3700rpm時は約73Wでした。
      排気量が倍以上なのに余剰が少ないのは、主に発電機以降の整流方式の違いからです。

  • @user-ku2zp6ji1b
    @user-ku2zp6ji1b Před 3 lety +3

    たまに 拝見してます🙂
    動画を 出してくれて ありがとう
    また 2人の 楽しい会話 を 待ってます☺️

  • @user-fz5vm7zk6n
    @user-fz5vm7zk6n Před 2 lety +2

    出張でそちらに行った際に日和山公園に行きました。
    合掌🙏してきました。

  • @user-gz9st5nz2i
    @user-gz9st5nz2i Před 7 měsíci

    貴重な体験談ありがとうございます。
    自然災害は必ずやって来るので、被害を最小限にするため参考にします。

  • @user-sj5fi4jz6o
    @user-sj5fi4jz6o Před 2 lety +3

    震災時に小回りが効くバイクは走れたら最強の足ですね。阪神淡路大震災の時にも県外から原付が送られ、地方には中古はなかなかなかったようです。反面、普段からバイクに乗らないにわかライダーが増えて事故多発したのは残念でした。しかし買い出しとか🛵は便利な足ですよね。

  • @akifuyu1003
    @akifuyu1003 Před 3 lety +6

    当時の状況思いだしたくないこともあるでしょうが体験談はとても貴重です。
    想像を絶する映像なども見てきましたがこの経験は生かさないといけないとすごく思います。
    最近原付購入考えててよくこのチャンネル拝見してます❗
    近くだったら買いにいくのに~❕

  • @user-ly4lo8ei7s
    @user-ly4lo8ei7s Před 3 lety +5

    勉強させてもらいました この動画出してくれてありがとう
    京都から応援してます、頑張って下さいね。

  • @bridgeofthefuture8900
    @bridgeofthefuture8900 Před 2 lety +1

    千葉在住。宮城ほどではないけど千葉もかなり揺れたな。仕事上、毎日ガソリン満タンにしてます。愛車アドレスv50です。いつも見てます。お互い頑張りましょう😎

  • @hozumi_01
    @hozumi_01 Před 3 lety +4

    いい体験談を聞かせていただきました。

  • @user-tg6zr9gb4l
    @user-tg6zr9gb4l Před 7 měsíci

    実際の被災経験者の話は、貴重です。語り継がれることが必要です。
    貴重な話、ありがとうございます。MM63

  • @user-tr6jh5jq5t
    @user-tr6jh5jq5t Před 3 lety +1

    こんばんは🎵初めて、投稿させて、頂きます🤭
    本当に、大変な10年間を過ごされて、いつも明るい動画を配信頂けて、ありがとうございます🎵
    まだまだ、大変でしょうが、これからも、宜しくお願い致します🎵
    参考にしてますよ~🤗
    お亡くなりになりました皆様の、ご冥福をお祈り致します。

  • @toshirokozuma439
    @toshirokozuma439 Před 2 lety +1

    貴重な体験談ありがとうございます 阪神淡路大震災を経験し、3.11の時は関東に出張で居て 冷静にならねばと自分に言い聞かせた覚えがあります ほんとに備えあれば憂いなしとは よく言ったものですね

  • @hisaon0313
    @hisaon0313 Před 3 lety +3

    当時関東から震災業務応援で宮城野区扇町って所で働きました、会社の2Fの天井が落ち外に逃げてたら津波が来たと現場の人間が言っていて恐怖した思い出です。

  • @hiromasa6159
    @hiromasa6159 Před 7 měsíci

    今日の動画から来ました。
    他人事に思わず日々の心がけが大切だと学びました。

  • @odenkawa
    @odenkawa Před 3 lety +3

    リアルな体験談ありがとうございます!

  • @mimimimi4428
    @mimimimi4428 Před rokem +1

    此処に刻む。
    私の心にもしっかりと刻みました。

  • @user-yn8px2ob9j
    @user-yn8px2ob9j Před měsícem

    私は、いわきの小名浜ですが、地震と津波そして二次災害、風評被害。
    あれだけの災害でも、もう忘れられてるような😢

  • @user-ed4tg9bg8w
    @user-ed4tg9bg8w Před 3 lety +10

    神戸の震災の時、スクーターで親戚を探しに行ったを思い出しました

  • @TADA2010able
    @TADA2010able Před 5 měsíci

    地震津波がきて甚大な被害が出て大変な思いと苦労されたと思います。
    こう言う実際経験された話を聞くことで当時の状況がどれだけ悲惨だったか、家族を亡くされた方もいたと思います。
    周りがひどい状況でも金目の物を盗んだりこう言う輩はどこにでもいるんですね。

  • @user-rm7fq4oh8f
    @user-rm7fq4oh8f Před 2 měsíci

    貴重なお話し、体験談 ありがとうございます
    東日本の震災のとき、のべ半月間災害医療で行きました。
    私の住む地域も南海トラフの影響が大きいので勉強になります。
    災害時、チューブ式のバイクはパンクでお手上げすることが多いので、タイヤの内側にゴム貼り付けて予防しています。役に立つかどうか? かえってチューブを傷つけないか? 現在試験中です。
    これからも為になる動画を期待しております。
    ありがとうございました。

  • @user-dc5tj3mj8r
    @user-dc5tj3mj8r Před rokem +1

    確かに、当時は スタンドも営業したところも市内中心部だけだったなぁ~泉から、新寺まで夜中に買いに行ったなぁ~ バイク確かに役にたったかも~ですね😅 お店再開できて、よかったですね😅

  • @yfujikawaTube
    @yfujikawaTube Před 2 lety +1

    最後、良いことではなく、先人や日本人同胞の犠牲から学ぶことがあるのだと思います。大事な話だと後世に伝えるべき話だと思いました。