奇跡!オールマルーンが並ぶ! 阪急 宝塚線 特急 梅田駅にて 5100系 発車シーン

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 22. 08. 2024
  • 過去に一度 JRとの対抗馬として
    現れた 不思議な 宝塚線 特急の梅田駅 発車シーンです
    マルーン一色 5100系による 発車シーン見ものですよ
    偶然なのか? 3000系 5000系 5100系 2300系と
    オールマルーンしか この場面は これぞ!阪急電車でした

Komentáře • 90

  • @user-zl2xn8jz4u
    @user-zl2xn8jz4u Před 5 lety +33

    2002年でフルカラー発車標あったのは凄いな

  • @user-ge7el6ci9q
    @user-ge7el6ci9q Před 2 lety +7

    急行河原町ゆき、特急宝塚ゆき…
    懐かしいですね‼︎

  • @gingaexpress6539
    @gingaexpress6539 Před 3 lety +8

    3000系の特急、宝塚線の特急、2300系の急行
    もう、たまりませんね〜!

  • @user-co6ns3zl6y
    @user-co6ns3zl6y Před 3 lety +7

    これぞ阪急電鉄、まさに高級感あふれるマルーンの車両

  • @kirisamedg1252
    @kirisamedg1252 Před 2 lety +5

    「ございます」「いたします」「願います」調の丁寧な放送がありますね

  • @specialrapidexpress7040s

    夙川通過の特急懐かしい~‼
    今の神戸線特急は夙川に停車してますね

  • @SIGMA-M
    @SIGMA-M Před 2 lety +8

    1号線に輝くアイボリーとシルバー。それ以外はフルマルーン。ザ・阪急という感じですね。21世期になってからこんなにフルマルーンが並ぶのはあまり見られなかった光景ですね。

  • @rohasan_cpm
    @rohasan_cpm Před 3 lety +8

    今よりも梅田駅静かだな〜

  • @user-rj1jd6mj7s
    @user-rj1jd6mj7s Před 4 lety +7

    昼間の宝塚線では特急があった、29分で走ってた
    2000〜2003のダイヤ

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 4 lety +2

      2003年には、阪急宝塚線の梅田(現:大阪梅田)~宝塚間の特急は、抜本的なスピードアップにならなかったことで運転を休止したのですね。

  • @hika841
    @hika841 Před 4 lety +7

    宝塚線の特急は、懐かしいですね

  • @user-mn1jj4uq9v
    @user-mn1jj4uq9v Před 2 lety +6

    この時もう発車メロディーあったんだ。

  • @user-hj1xx7mo5x
    @user-hj1xx7mo5x Před 3 lety +6

    宝塚線の特急も懐かしいし、京都線の急行も懐かしい

  • @user-qx3oj7mk2f
    @user-qx3oj7mk2f Před 6 lety +6

    この動画を見て、ふと私が中学生時代1986か87年に阪急乗り放題の切符を買って、宝塚行きの臨時特急に乗った記憶があります、確か停車駅は十三、石橋、川西能勢口、中山、清荒神でした。

  • @21lg93
    @21lg93 Před 3 lety +5

    素晴らしき阪急😊

  • @sho.n8196
    @sho.n8196 Před rokem +4

    最後、めっちゃ駆け込むやんけ!

  • @johnsonjr3873
    @johnsonjr3873 Před 4 lety +4

    最寄りが山本で通学の為に使っていますが1度でいいから特急を見てみたいです

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 4 lety +4

      もう…
      JRと、各私鉄の競争は
      過去のものですね
      まさか、宝塚線にまで
      特急が設定されたことに
      驚きました

  • @user-ul7jv4qc9k
    @user-ul7jv4qc9k Před 5 lety +23

    「梅田から宝塚まで29分」
    というのがアピールポイントでしたね
    実際は29分50秒だったようですが

    • @nontas8489
      @nontas8489 Před 5 lety +4

      JR快速の大阪~宝塚間24分、西宮北口乗り換えで30分。
      速達効果がなく特急は日生エクスプレスに特化するのでした。

    • @SIGMA-M
      @SIGMA-M Před 3 lety +3

      @@nontas8489
      個人的にはたった5~6分差でJRより40円(今は50円)節約できるので特急か快速急行を残して欲しかったですがね…やはり宝塚は神戸や京都ほど大きい町ではないので速達と各駅の2系統を運行すると効率が悪いんでしょうね。実際は需要がないというより人口が京都、神戸線より少なく、必然的に利用者が少なくなってしまうだけだとおもうんですよね。特急は今の35分よりは十分早いと思います。JRと5分差なら「5分しか違わない」になりますが10分差だと遅いと感じますね。ただ、何度も言うように、阪急側からすれば5分早くするためだけに宝塚市内の列車本数を2倍にするのは無駄なんでしょうね。

  • @Channel123456
    @Channel123456 Před 4 lety +6

    発車標フルカラーで草

  • @Supercar-wi9gn
    @Supercar-wi9gn Před 4 lety +4

    5100系の断流器の音が今と違いますね。5000系の「パッ、コン」のような音がしてます。

  • @user-yj6nq9qv4x
    @user-yj6nq9qv4x Před 5 lety +5

    あっと言う間に宝塚線の特急はポシャってしまいましたね。

  • @user-il4ts1hr1z
    @user-il4ts1hr1z Před 6 lety +7

    6300系のもみじラッピング、京都線急行、宝塚線特急が凄く懐かしいです。これは2002年頃ですかね?

  • @msz-k
    @msz-k Před 5 lety +8

    声は一緒ですが、イントネーションがすこし違いますね。
    5118の宝塚線とか5000系とかいろいろレアですねぇ

  • @specialrapidexpress7040s

    三宮幕懐かしいな、今は神戸三宮幕になっとるけどね

  • @Mr21000kintetsu
    @Mr21000kintetsu Před 6 lety +18

    「これは2001年か2002年の映像である。」と、わたくしは思います。

  • @specialrapidexpress7040s

    急行京都河原町行きは12月17日のダイヤ改正で復活しますね

  • @user-dh4yn9pe3g
    @user-dh4yn9pe3g Před 4 lety +4

    4:25

  • @user-kq5yb5gs3m
    @user-kq5yb5gs3m Před 4 lety +2

    今の発車メロディって結構昔からあるんですね

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 4 lety +2

      そうですね
      阪急は早くから三線専用のメロディを設けました。できた頃は、本当にオシャンティーだと思いました。また、JR西日本の駅メロディや阪神なんかもこの当時、良かったですね。

    • @user-kq5yb5gs3m
      @user-kq5yb5gs3m Před 4 lety +2

      nago hikan いつごろ導入されたんですか?

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 4 lety +1

      @@user-kq5yb5gs3m 阪急梅田駅(現在の大阪梅田駅)では、1996年2月27日(火)には発車メロディが導入されたことがあります。

  • @pnok_key_
    @pnok_key_ Před 5 lety

    ここの音声案内システムはかなり前からあったのですね。

  • @user-ny4nu4xn2f
    @user-ny4nu4xn2f Před 6 lety +3

    はじめまして撮影者様(^^)
    急行がなくて特急の時代が宝塚線にあったのですね。
    このころわたしは大学生で東京にいたから知らないです(^^;
    宝塚行き特急は要らないような。昔は春の臨時特急宝塚行きがあったような。停車駅は十三・石橋・池田でしたっけ?

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 6 lety +1

      そんな感じだったような・・やはり 宝塚線は特急は似合いませんね

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 6 lety +1

      【特急日生エクスプレス】
      宝塚線最速達種別で、通常は平日ダイヤのみに設定されている。平日朝ラッシュ時間帯に日生中央発梅田行きが、夕方ラッシュ時間帯に梅田発日生中央行きが、それぞれ7本ずつ運転される。朝ラッシュ時間帯は約16分間隔、夕方ラッシュ時間帯は20分間隔の運転である。1997年11月のダイヤ改正で運転を開始した。開始当初は平日3往復のみであったが、2003年8月のダイヤ改正からは平日7往復となった。また、このダイヤ改正より、池田駅が停車駅に加わっている。

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 6 lety

      臨時特急宝塚行きが運転されていたときの停車駅は、十三・石橋・川西能勢口であったと思うよ。

    • @user-ny4nu4xn2f
      @user-ny4nu4xn2f Před 6 lety

      +Mr21000kintetsu
      教えて頂き有難う御座いました(^^)
      やっぱり能勢電があるから川西能勢口ですよね。

    • @user-xr1km5gd6q
      @user-xr1km5gd6q Před 6 lety

      急行もあったよ。ただ、雲雀丘花屋敷~宝塚、日中ダイヤ7分、13分でバランスが悪かったかもしれない。そのあと、快速急行(停車駅、十三、豊中~山本間各駅) も、あったが、これも短命におわった。

  • @Aramakyi_
    @Aramakyi_ Před 6 lety +3

    お待たせいたしました、というんですね。知りませんでした。あと、「京都」河原町、とはいわないんですね

  • @KAIHIN-hu4ov
    @KAIHIN-hu4ov Před 3 lety +2

    京都線の急行がなんでなくなったんやろか?

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 3 lety +2

      いつしか、特急が急行停車駅になってしまったからでは??

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 3 lety +1

      @@nagohikan2000
      ■阪急京都線 大阪梅田~京都河原町間 特急
      現在の停車駅は、大阪梅田・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・烏丸・京都河原町です。
      ■阪急京都線 梅田(現在の大阪梅田)~河原町(現在の京都河原町)間 急行
      2001年3月23日(金)までの停車駅は、梅田(現在の大阪梅田)・十三・淡路・茨木市・高槻市・長岡天神・桂・西院・大宮・烏丸・河原町(現在の京都河原町)でした。※1979年3月5日(月)のダイヤ改正までは長岡天神駅には平日朝・夕方時間帯のみ停車していました。
      2001年3月24日(土)から2007年3月16日(金)までの停車駅は、梅田(現在の大阪梅田)・十三・淡路・南茨木・茨木市・高槻市から河原町(現在の京都河原町)までの各駅でした。
      2007年3月17日(土)のダイヤ改正で休止され、停車駅パターンは上新庄と南方に追加停車する形で準急に引き継がれました。
      ■そのほか
      阪急京都線では、淡路駅の高架化が完成すると白紙ダイヤ改正になる可能性があります。

    • @gingaexpress6539
      @gingaexpress6539 Před 3 lety +4

      本家の急行がなくなって、快速急行だけが残る不思議

    • @user-rr8hj7nb4k
      @user-rr8hj7nb4k Před 5 měsíci

      そして復活

  • @ken1993able
    @ken1993able Před rokem +1

    こういう映像見てると駆け込み乗車もムカつくけど、出発する言うてんのにノロノロと乗る年寄りもっとムカつくな。

  • @user-ly3ve2ur7k
    @user-ly3ve2ur7k Před 6 lety +5

    土曜休日だけでも復活して欲しい!

    • @Mr21000kintetsu
      @Mr21000kintetsu Před 6 lety +2

      ぼくにとっては、梅田~宝塚間には特急(途中停車駅は十三・豊中・石橋・池田・川西能勢口・山本。)や快速特急(途中停車駅は十三・石橋・川西能勢口。)なども運転して欲しいと思うのですが…。

    • @user-ly3ve2ur7k
      @user-ly3ve2ur7k Před 6 lety +1

      いいですねそのアイデア

    • @nontas8489
      @nontas8489 Před 5 lety +1

      臨時特急日生エクスプレス復活希望。
      土日に便利だったのにいきなり消えた💢

    • @chinamiito9274
      @chinamiito9274 Před 5 lety +2

      宝塚ファミリーランドが無くなったしJR宝塚線の快速にも対抗してもデメリットが掛かるし山本↔︎宝塚間を通過扱いしても宝塚駅では利用客が減少されるから、急行と特急とは梅田↔︎宝塚間は4分しか差が無いので特急は現在では不要だと思う。

    • @nontas8489
      @nontas8489 Před 5 lety +2

      川西能勢口~宝塚間は線形が悪くスピードアップの恩恵が無く所要時間もJRの倍かかり(川西池田~宝塚間7分)速達効果が無いために各駅停車の急行のみとなる。

  • @takeshideep2588
    @takeshideep2588 Před 6 lety +5

    1996年春から2005年春までの映像だと、僕は思います。

  • @Mr21000kintetsu
    @Mr21000kintetsu Před 4 lety

    阪急電車では約10年後にはダイヤがどうなると思うでしょうか?楽しみです。

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 4 lety +1

      どうなるんでしょうね
      私的には
      阪急の準急は
      昼間に見たくない
      特別感がないです

    • @chopper7931
      @chopper7931 Před 4 lety

      @@nagohikan20002年後は阪急宝塚線に特急が走ったりして停車駅が6駅の状態で

    • @yoshi7927
      @yoshi7927 Před 3 lety +1

      @@nagohikan2000
      個人的に準急が、河原町行きの高槻市以東や天下茶屋行きの堺筋線内でも、アナウンスで「準急◯◯行き」って言っているのがなんか・・・。
      この先各駅に止まるのに「準急」って言うのも、少し変な気がしますし・・・。

    • @user-vh9md2mo7w
      @user-vh9md2mo7w Před 3 lety

      懐かしいなぁー。

  • @Mr21000kintetsu
    @Mr21000kintetsu Před 4 lety +2

    阪急電鉄について
    2013年12月21日(土)には、松尾駅は松尾大社駅に、服部駅は服部天神駅に、中山駅は中山観音駅に、三宮駅は神戸三宮駅に改称されました。
    2019年10月1日(火)には、梅田駅は大阪梅田駅に、河原町駅は京都河原町駅に、石橋駅は石橋阪大前駅に改称されました。

  • @Aramakyi_
    @Aramakyi_ Před 6 lety +1

    温故知新?

  • @user-fu4xw2bj3m
    @user-fu4xw2bj3m Před 6 lety +1

    停車駅
    十三、豊中、石橋、池田、
    川西能勢口、山本
    豊中停車はわかるけど
    雲雀丘花屋敷は何で飛ばす?

    • @user-fu4xw2bj3m
      @user-fu4xw2bj3m Před 6 lety +2

      知ってる人いたら教えてください

    • @nagohikan2000
      @nagohikan2000  Před 6 lety +2

      いやぁ この時は JR宝塚線とのバトルの末 設定されたので・・急行⇒特急に変更  特急なので 宝塚ゆきの普通を雲雀丘花屋敷で追い抜くという意味の分からないダイヤ設定に特急の威厳を主張させた 山本 停車という完全に意味の分からない設定でしたJR事故がその後 起き事故後に この「黒歴史」が改善されました

    • @user-fu4xw2bj3m
      @user-fu4xw2bj3m Před 6 lety

      nago hikan
      そうなんですか!丁寧に教えてくださってありがとうございます!

    • @yukibeni8288
      @yukibeni8288 Před 6 lety

      特急をやめた頃からラッシュ時以外の曽根か庄内退避がなくなった気がする。優等列車なのに先行の各駅停車を抜かさない、となると停車駅がドンドン増えていっていた急行との差がなくなってしまう、みたいなものがあったのかもしれません、大昔でも石橋から宝塚までの各駅でしたし、普通列車が行ってしまった瞬間の曽根と岡町の反対ホームに行く人が多いこと多いこと・・・

    • @user-dt6fy3bh1u
      @user-dt6fy3bh1u Před 6 lety

      山本駅停車は、阪急が大規模分譲した"山手台"への居住促進も理由にあったかと。