Video není dostupné.
Omlouváme se.

重心と別方向に伐倒する方法2 | 山作LLC合同会社

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 12. 2020
  • 若者よ、都市を脱出せよ
    コロナ禍に直面した都会の若者が、今の生き方は他人に自分の命を握られているということに、初めて気がついた。
    それは、仕事を休みたくても休めない。同調圧力に従うしかない。突如、解雇される。
    そんな人生でいいのか?と問いたい。
    確かに、生きるために働くことは必要である。家賃を払ったり、食費を払ったり、子供の学費があったり、家族を守る必要があるのは、当然である。
    しかし、それらは、金がないとできないことではないのである。
    私も、都市で生まれ育ち、10年前まで東京の映画配給会社で働いていたので、そのことに全く気づかなかった。ただ、都会で働くことには強い疑問を感じていた。
    なぜ、人は働かないといけないのか?
    今から10年前、私は紀伊山地(三重、和歌山、奈良にまたがる)、熊野の山道を一人、テントを担いで歩きさまよっていた。そんな折、私が山村に住み、林業を始めるきっかけとなったある老人との出会いがあった。その老人は山村で生まれ、育ち、田畑で農作業し、山仕事をし、老いていく、それで満足なのだという。畑で野菜を作り、田んぼで米を作る。茶を育て、家の庭からは熊野の山々の絶景が広がる。仕事は何をしているのか?と聞くと、仕事なんかしなくても食っていけるんだよと老人は吐き捨てるように言った。私は目からウロコが落ちた。
    なるほど、先祖代々の土地があり、家があり、田畑があり、湧き水があり、山林があれば、確かに働いて金なんか稼がなくても生きていける。これは先祖代々の家がない場合は成り立たない。だが、現在、山村は過疎化が進んでいるので、土地、家屋、田畑、山林などを借りることは可能である。私も地元を離れている人から山林を借りている。要は、自分がやるか、やらないか、動くか動かないかだけである。
    全く働かず、自給自足というのは難しいかもしれないが、都会の生活のように生きるために働き続けるということはない。
    私も以前は、都会で働き、疑問を感じながらも、ストレスにまみれ、生きるのに精一杯だったからこそ言えるのだが、山仕事は全くストレスがない。当然のことであるが、利害関係者と関わるよりも猪、鹿、猿と関わる方が多いのだから。人間相手ではなく自然相手なのだから、もし仕事がうまくいかないときは、人のせいでも、自然のせいでもなく、自然法則に反している自分のせいなのである。そのように考えるとストレスは全く感じない。
    幸いにも、現在、日本政府は温暖化防止、国土保全、水源涵養などの名目で、森林環境税の導入を決め、林業への財源を増やしている。(下記参照)
    yamasaku.visio...
    都会の歯車から離れ、意味のある生き方を若者が始めれば、国が大きく変わる。既得権益者に気を使う必要は全くない。なぜなら若者より先に死ぬのだから。
    山梨県での庭木伐採は山作へ yamasaku.visio...
    ミスの許されないJRの線路脇の支障木伐採で技術を磨いております。
    現場叩き上げ林業会社社長、環境保護のプロ、木こりのプライベートキャンプ場山作運営
    山作LLC合同会社社長
    作田 達則(サクタタツノリ)大阪府出身 
    帝京大学文学部卒業 フランス文学専攻
    大学卒業後、映画配給会社にて勤務。マトリックスやハリーポッターシリーズの宣伝を担当する。試写室で映画『イントゥ・ザ・ワイルド』(バックパッカーがアラスカを目指す旅の途上で毒キノコ食べて死んじゃう)を鑑賞中、風も匂いもない光と影を見つめて俺は何をやっているんだと虚構に気付く。
    発作的に旅に出た紀伊半島・熊野の山中にて、空海に出会う。大師からのアドバイスを受け、山梨にて山師(林業家)となる。
    より良い地球環境を創造するために活動中。
    若い山師を増やしたい一心でyoutubeチェンソー講座を開催
    yamasaku.visio...
    旅への恩返しの思いでプライベートキャンプ場を運営 yamasaku.visio...

Komentáře • 5

  • @user-zi9yz3rc8l
    @user-zi9yz3rc8l Před rokem +3

    浴びせ倒しは禁止とは言われても、やらざるを得ない場面はありますよね

  • @user-pc6ym1et1g
    @user-pc6ym1et1g Před 2 lety +2

    お疲れ様です😀ダブル伐倒とは凄い
    あんなに傾いてもくさびだけで
    いけるんですね
    以前初めて伐倒のとき隣の枝に
    引っかかってその木も倒れて来て
    頭かすめました
    御安全に🙏

    • @yamasaku
      @yamasaku  Před 2 lety +2

      コメントありがとうございます。伐倒が終わるまで、木をコントロールし続けることが安全確保の条件だと考えています。それでも事故は起きてしまいますが、、、ご安全に

  • @user-dv6fd6ku9u
    @user-dv6fd6ku9u Před 2 lety +1

    あれだけの角度に傾いた木でも、反対方向に倒せるんですか!凄いですね!
    本当に反対方向への誘引とかしてないんですか?
    「どれくらいの角度ならくさびだけでも大丈夫」とかの目安なんかはあるもんなんでしょうか?

    • @yamasaku
      @yamasaku  Před 2 lety +9

      コメントありがとうございます。木の傾き以外にも、枝ぶりや風向などいろいろな環境に影響されるので、単一な目安はありません。経験だけが判断材料です。希望的観測は危険です。私は最悪な状況を常に想定するようにしています。ご安全に〜