イギリス人にアメリカ英語のことぶっちゃけどう思うか聞いてみた。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 04. 2020
  • 【有料級の教材が無料に👇】
    ▼ LINE公式アカウント登録で英語学習教材4つを無料プレゼント中
    bit.ly/3F5xjcR
    1. 《英語学習法教材English Intelligence》(元々9800円で提供していた有料教材です)
    2. 《発音マスタークラス1本目の講座》
    3. 《英語学習法講座1本目の講座》
    4. 《ニックの英語学習アドバイス動画》
    ▼ LINE公式アカウント登録はこちら
    bit.ly/3F5xjcR オンライン英会話でイギリス人の人にアメリカ英語の印象について聞いてみました(あくまで彼の個人的な印象です)。
    使用しているオンライン英会話 キャンブリー: www.cambly.com/english?lang=j...
    15分無料体験用クーポンコード: atsueigo
    ※登録の時点で15分の無料レッスンが出来るので、上のコードと合わせると合計で30分のレッスンが無料で可能です。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    英語学習方法を提供しているATSUです!
    【英語学習サイト Atsueigo.com】
    細かい英語学習方法、各試験別の学習方法などについては公式サイトでまとめています!月間PVが50万超える、個人が運営する英語学習サイトの中では最大級のサイトです。多くの投稿者がバラバラの内容の記事を投稿するサイトとは違い、ATSU一人が投稿者として一貫性のある情報を提供しています!
    atsueigo.com/
    【オリジナル英単語帳 Distinction I & Distinction II】
    ネイティブに近づくための、英語を本気で学習したい人のためのオリジナル英単語帳です!
    ・400語収録(レベル別4段階分け)
    ・各レベルに語彙→同義語、同義語→語彙のチェックリスト付き
    ・発音記号=IPA式発音記号
    ・発音記号、音の変化の法則解説
    ・Atsueigo式単語の覚え方解説
    ・句動詞の解説
    ・赤シート付き
    ・ネイティブ(カリフォルニア出身、米語)によるMP3音声つき
    これをやればスピーキングの能力&点数 (TOEFLやIELTS)、ほぼ間違いなく上がる自信があります!!!
    ショップサイト:www.atsueigo.shop/
    Distinction I 紹介ページ: distinction1.atsueigo.com/
    Distinction II 紹介ページ: distinction2.atsueigo.com/
    【オリジナル英単語学習本 VOACABULARIST】
    ATSUの英単語暗記メソッドをとことん解説したオリジナル英単語暗記本 VOCABULARIST。
    - 本書の3つの特徴
    特長1:ATSUがこれまでに行ってきた英単語学習の集大成
    ▶本書で紹介する学習法は、誰かの学習法の寄せ集めではなく、すべてATSU本人が長い時間と労力を割いて確率・最適化してきたもの。ATSUの思考回路をまるごとインストールできる一冊です。
    特長2:目的、目標、戦略、戦術。しっかり体系づけされた方法論
    ▶そもそも英語学習の目的って?なぜ単語学習が重要?具体的な学習方法は?・・・「なんとなく」ではなく、しっかりと体系づけられた方法論なので、すべてのアクションに明確な理由があるのです。
    特長3:全編にわたりイラストや図表を多用し、ヴィジュアライズ
    ▶全編にわたり、文章を読むだけではなかなか理解しづらい「概念」や「構造」にはイラストや図表を用意。また、巻末の『接頭語・接尾語マップ』には30個の書き下ろしイラストを収録しました。
    - その他VOCABULARIST詳細
    ・全190ページ
    ・巻頭6ページフルカラー
    ・巻末付録「接頭語・接尾語マップ」付き
    - 目次
    Chapter 1 英単語学習の意義
    Chapter 2 英語学習の流れ
    Chapter 3 英単語学習の全体像
    Chapter 4 英単語学習の目標
    Chapter 5 英単語学習の戦略
    Chapter 6 英単語学習の 3 つの基本戦術
    Chapter 7 英単語学習の応用戦術〜構造分析
    Chapter 8 英単語学習の応用戦術〜画像(イメージ)暗記
    Chapter 9 英単語学習の応用戦術〜クロスレファレンス暗記
    Chapter 10 英単語学習の応用戦術〜語源暗記
    Appendix 巻末付録: 接頭語・接尾語マップ
    【英語思考法講座】
    英語の勉強をする上で必要な思考法を惜しみなく講座で伝授しています。今後迷いなく英語学習をドンドン進めていきたい方にお勧めの講座です。
    english.intelligence.atsueigo....
    【Twitter】
    告知や日々の生活、英語学習に関する意見の発信などはツイッターにて行っています。
    / atsueigo
    【Instagram】
    ATSUの日常や役立つ情報を写真やストーリーで定期的に紹介しています!
    / atsueigo
    【Facebook】
    動画、コンテンツサイトの更新はFacebookページでも行っています!
    / atsu-1554748. .
    【ATSU プロフィール】
    オーストラリア国立大学会計学修士を成績優秀で修了した後、オーストラリア メルボルンにて世界4大会計事務所の一つDeloitteトーマツに入社。アメリカ、イギリス、日系など幅広いグローバル監査案件に従事し、多様な会計実務経験を蓄積。同社クライアントマネージャーを経て、登録者数20万人を超えるCZcamsチャンネルを軸とした英語学習メディアAtsueigoをプラットフォームとし、合同会社Westwayを設立し独立。米国公認会計士、豪州勅許会計士、TOEIC満点、英検1級、IETLS 8.5点、TOEFL iBT 114点、オーストラリア永住権保持。

Komentáře • 187

  • @user-tq9py2of1e
    @user-tq9py2of1e Před 4 lety +136

    使っている英語も会話の内容も興味深い。この講師の方、教養があるのがわかります。英語が話せるだけでは講師にはなれませんわ。

    • @bou3388
      @bou3388 Před 3 lety +14

      うん。それ。日本語も然りどの言語も一緒だけど、ネイティブってだけで教えられるものではない。

  • @tomophotoc2378
    @tomophotoc2378 Před 4 lety +37

    このシリーズマジで好きです

  • @solu_l.
    @solu_l. Před 4 lety +154

    これの逆バージョンも気になります
    アメリカ人が持つイギリスのアクセントへのイメージ

    • @atsueigo
      @atsueigo  Před 4 lety +68

      今度試しに聞いてみます!

    • @user-ix1in3vg4s
      @user-ix1in3vg4s Před 4 lety +3

      Atsueigo とても面白い企画をありがとうございます!

    • @user-vo3yd1uk2x
      @user-vo3yd1uk2x Před 4 lety

      アイコン日吉講堂じゃないっすかー!慶應生?

    • @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo
      @nedinrcuncrbyrcbyxeniqzvo Před 3 lety

      CZcamsでそれ説明してる人いるよ

  • @ta3807
    @ta3807 Před 4 lety +19

    このシリーズ好きだし、言語の説明する時に自分の国の文化や歴史を理解している人の見解は面白い。

  • @user-gc9st7bd4k
    @user-gc9st7bd4k Před 4 lety +23

    定期的にcamblyの動画を見たいです!
    かっこいいです!

  • @yukisama20xx
    @yukisama20xx Před 4 lety +36

    このレベルで話せるということは映画とかも楽勝なんだろうな
    早く自分も地球人になりたい

  • @user-dz2nn6tc6u
    @user-dz2nn6tc6u Před 4 lety +7

    すごく興味深かったです!おもしろい!

  • @kalolop
    @kalolop Před 4 lety

    すごく勉強になります。
    テーマが面白すぎる。
    二人とも聞き取りやすいのでシャドーイングが楽しかったです。

  • @user-em4ik8rt5h
    @user-em4ik8rt5h Před 4 lety +5

    ネイティブの人とATSUさんが話してるのを1つの教材として見てます こういう動画凄く嬉しいです

  • @user-bi5wv2zi1r
    @user-bi5wv2zi1r Před 4 lety +5

    このシーリーズ見て、他の英会話からCAMBLYに切り替えました!またこのシリーズ系みたいです!

  • @shota2870
    @shota2870 Před 4 lety +9

    Atsuさんのおかげで英語のモチベ爆上がりです👍

  • @browncharlie7666
    @browncharlie7666 Před 4 lety +6

    アメリカ人の父の英語しか聞いたことないので、British Englishはとても新鮮でためになりました!ありがとうございます!

  • @lemonlemon5526
    @lemonlemon5526 Před 4 lety

    この会話シリーズ好き!!

  • @mizuenishimura1869
    @mizuenishimura1869 Před 3 lety

    面白かった。非常にためになりました。

  • @user-ro7rv5is7h
    @user-ro7rv5is7h Před 4 lety +1

    興味そそるサムネイルだなあ笑 ほんとにあつさんのタメになるなあ

  • @user-xd3uv4gr1l
    @user-xd3uv4gr1l Před 4 lety +1

    今日も素敵です🦊❤️

  • @attemptsy5787
    @attemptsy5787 Před 4 lety +7

    sugarcoatedって単語スッと言えるのかっこよすぎるw

    • @abcdef-tx1mo
      @abcdef-tx1mo Před 3 lety +3

      俺だったら無駄にそれっぽい感じでオーブラートとか言って死ぬ

  • @TS-yr1if
    @TS-yr1if Před 4 lety +5

    なるほど。同じ言語なのにイギリス人の方が行間を読んだり、遠回しな言い方やユーモアを好むのは文化的成熟度の違いからだったんですね。あと地方ごとの特色があるなあと感じるのも。勉強になります。

  • @mizuryueigo
    @mizuryueigo Před 4 lety +14

    ずっと聴ける☺️

  • @kazu-d4692
    @kazu-d4692 Před 4 lety

    訳がわかりやすい!

  • @zq9800
    @zq9800 Před 4 lety +2

    Camblyでの英会話動画をこれからも沢山お願いします。使用している単語とかフレーズがとても参考になるので!!お願いします!

  • @k4526
    @k4526 Před 4 lety +10

    今回はAtsuさんが聞き役になってたな
    いつもは一の質問で10くらいしゃべるイメージだったけど

  • @user-ph4vq6zl6g
    @user-ph4vq6zl6g Před 4 lety +37

    7:08
    ハリー君とシェリーさんがラジオでほぼ同じこと仰ってましたね。
    興味深いトピックだったので助かります^^*

  • @daisukeyamamoto6029
    @daisukeyamamoto6029 Před 3 lety

    個人的な意見とはいえ、興味深いです
    Atsu さん、めっちゃ英語上手いなぁ

  • @user-hn5vj4qb5j
    @user-hn5vj4qb5j Před 4 lety +21

    This guy is so well spoken, loved his explanations about accents, you can tell he loves languages 🙂

  • @reule9410
    @reule9410 Před 4 lety +116

    相づち打たないようにしてるの草

    • @gagj5740
      @gagj5740 Před 4 lety +5

      かわいい

    • @ryoyamamoto6488
      @ryoyamamoto6488 Před 4 lety

      fucking roasted him lmaooooo

    • @Basashi1988
      @Basashi1988 Před 4 lety

      r eule 動画完成ないけどプロフィール画像最高

  • @user-yi3nc1ph4e
    @user-yi3nc1ph4e Před 4 lety

    パス単でやった単語がいっぱい出てきて嬉しい

  • @YK-ch1sm
    @YK-ch1sm Před 4 lety

    面白い!
    アメリカ、イギリス以外の国も気になります。

  • @ryoblog8835
    @ryoblog8835 Před 4 lety +3

    Distinctionから色々でてる!

  • @amRoySilva
    @amRoySilva Před 3 lety +5

    6:48 which is the posh accentって言った時のtutorのドヤ顔好き

  • @shoichinagata1156
    @shoichinagata1156 Před 4 lety

    今度オーストラリアで体感したユーモアについて動画でみてみたいです

  • @yoshikiitagaki5726
    @yoshikiitagaki5726 Před 4 lety +3

    ニューカッスルに住んでましたが
    レベルが桁違いです(笑)
    本当にびっくりしました(笑)
    サッカーしに行ったとき
    2割も分からなかったです、、、。

  • @user-jf7le3xo2z
    @user-jf7le3xo2z Před rokem

    マンチェスターとかリバプールとかニューカッスルとか、フットボール強いところ挙げてる感が強いw

  • @SavingM777
    @SavingM777 Před 3 lety +4

    ちなみに添削サイトでは、イギリス英語的に分かりやすい王道の英語に直されるのがほとんど。

  • @makf9446
    @makf9446 Před 4 lety +9

    この先生は、賢い感じがする。イギリス英語だからかもしれないが

  • @user-stingytrave1er
    @user-stingytrave1er Před 4 lety +5

    リヴァプールは奴隷貿易してたしグラスゴーは確か炭鉱で労働者多かった、とか関係あるのかな。

  • @ryosukemikashima6212
    @ryosukemikashima6212 Před 4 lety

    ニューカッスル住んだことあったけど本当にわかんなかった😭

  • @yhwcat
    @yhwcat Před 4 lety +1

    いっつもアメリカ英語のNETFLIX見て慣れて聞き取れてきたなぁって思ってたけど、イギリス英語のドラマまじで聞き辛かった〜

  • @um5424
    @um5424 Před 4 lety +34

    別に言語に優劣はなくていいと思うんだけど(標準語と関西弁どっちが上か下かみたいな)イギリスの王族とかが使うような格式高いと言われる英語もすごい興味があるなあ
    普通の人だったらこの単語を選ぶけど、エリザベス女王だったらこう言う、みたいな!それに対する現地の人のネイティブな意見も聞いてみたいです😊

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o Před 3 lety

      Queen's English通称BBC英語と呼ばれるもののことですね。
      ハリー杉山はご存知ですか?
      彼は今CZcamsrとしても活躍しておりまして、HANG-OUT WITH HARRYというチャンネルを開設しています。
      そこには上流階級の方達が使うQueen's English、BBC英語についての動画があるので是非視聴してみて下さい(^o^)

    • @user-bt8xk6wm7o
      @user-bt8xk6wm7o Před 3 lety

      すみません!!
      Queen's English=BBC英語だと言いましたがそれは間違いでした汗
      申し訳ありませんでしたm(_ _)m

  • @keito3201
    @keito3201 Před 4 lety +1

    アメリカに旅行で何回か行き、アメリカ人の友達がいるのでアメリカ英語を勉強してるんですけど、イギリスの人はそういう感じでアメリカ英語を見てるんですね!客観的な意見って面白い😂

  • @user-ni9vh6zr9s
    @user-ni9vh6zr9s Před 4 lety +2

    内容自体がめちゃくちゃ面白かった
    日本語が母語の国が日本以外に無いから我々にとって、こういう話は新鮮ですよね

  • @tomokotsugami8298
    @tomokotsugami8298 Před 4 lety +2

    この前中国語を勉強していたら日本の漢字の使い方の方が古典中国語の用途に近い使い方をしている、と。日本人の方が古典中国の解読は得意なんじゃないかって中国人の先生が言ってて目からウロコでした。カナダでもケベックで話されているフランス語はオールドフレンチって言いますもんね。この先生の言ってること一理ありますよね。中国を例に挙げていたけど日本も小さい国だけど県によっていろんな方言があって食文化があって。長い年月を経てこうなったんですよね。英語に関してはそこはなぜか考えたことがなかったので、面白い視点だなと思いました。

    • @podcast491
      @podcast491 Před 2 lety

      そうらしいっすな。日本の漢字は本国からしたらかなり古い?らしいね。建築とかも今日本にある寺とかは中国の1500年以上前の建築スタイルだとか。
      距離があるからあまり日本は更新されてこなかったとか。

  • @maedasyk
    @maedasyk Před 4 lety

    この会めちゃくちゃ深いし勉強になった。日本とにてますね。

  • @pandakome
    @pandakome Před 4 lety

    会話の内容も面白いし、英語の勉強にもなるしでめちゃくちゃお得な動画❕
    歴史の深いイギリス英語の言い回しが遠回りっぽくなるのって、日本でいう京都に住んでいる人が遠回しに皮肉を言うのと似ている気がする。
    歴史が深くなるほど、表現の仕方にバリエーションがつくのかね

  • @palpal677
    @palpal677 Před 3 lety

    英語もだけど価値観や文化の勉強になるな〜。めっちゃ面白い。
    京都人が遠回しな言い方するのに似てますね。同じ日本人でも、京都の文化を知らないと京都人の言葉の意味はなかなか理解できない。
    「ぶぶ漬け食べてかはりますか?」が「そろそろ帰っておくんなまし」の意味になるのとか。笑

  • @yy-oq9xr
    @yy-oq9xr Před 4 lety

    イメージしてた通りの反応で面白かった

  • @ms-dh1df
    @ms-dh1df Před 4 lety

    サムネの笑顔がステキ

  • @user-ox9dq2wg8i
    @user-ox9dq2wg8i Před 4 lety

    アメリカやイギリスといった、英語が第一言語の国の英語比較も勉強になりますが、そうでない国の方との会話も聞いてみたいです。
    ブラシルなど中南米、インドや東南アジアの英語など

  • @user-kd8vu4xq3k
    @user-kd8vu4xq3k Před 4 lety +54

    もう相手の人アツさんが流暢過ぎて英会話トレーニングのコンテンツだって忘れてね?

  • @erika5809
    @erika5809 Před 3 lety +3

    イギリスが嫌いじゃないしイギリス文化は大好きだけど自分の国についてすごく愛国心があるというかプライドがすごくあるなあ
    歴史があるのもわかるけど、日本もすごく歴史があるけど他国に対して自分の国は歴史があるって堂々という人ってあんまりいないよね
    京都の人は言うって聞いたことあるけど…プライド高い感じとか他国(他地域)のことを下に見ている感じとか京都ににているな
    悪いことじゃなくてただそういう考えの人って感じた

  • @user-kb2ez5ii8c
    @user-kb2ez5ii8c Před 4 lety +118

    自分だけかもしれないけどイギリスって日本で言うと京都っぽい感じがする

    • @user-nn5be3my6d
      @user-nn5be3my6d Před 4 lety +20

      俺はイギリスが東京、アメリカが大阪っぽく感じる

    • @user-qe1wm6pt4b
      @user-qe1wm6pt4b Před 4 lety +3

      Ilona 俺は大阪が、オーストラリアって感じた!

    • @user-tv6px1fq9v
      @user-tv6px1fq9v Před 4 lety +10

      @@user-qe1wm6pt4b
      俺はオーストラリアはコアラ、オーストリアは牛肉って感じがする。

    • @Ssouta-s5t
      @Ssouta-s5t Před 4 lety +6

      辻本ロサンゼルス 俺はコアラがニュージーランド、牛肉は松坂牛って感じがする。

    • @user-tv6px1fq9v
      @user-tv6px1fq9v Před 4 lety +15

      @@Ssouta-s5t
      俺 達 は 何 を 話 し て い る の か

  • @naru-hozon7131
    @naru-hozon7131 Před rokem

    イギリス英語の方が単語が一つ一つ聞こえる。
    そして、歴史の勉強も大事なんだとつくづく思いました。
    貴重な動画をありがとうございました。

  • @atsushimorikaku9171
    @atsushimorikaku9171 Před 4 lety

    Take it for a spin.このフレーズ、American madeという映画で使われてます。試すって事なんだろうなぁとぼんやりと思っていましたが。この動画を見て合点が行きました!
    ただしAmerican madeではF-wordが混じってますが。。

  • @golemiso
    @golemiso Před 4 lety +1

    試着の例で、自分が何をしたいかを直接伝えるのがアメリカっぽい感じがしますね。一方のイギリスは、試着室の場所を聞くことで、試着したいことを読み取らせる感じですね!イギリス人は皮肉が多かったり、直接的に言うことを避けるイメージがありますが、そのイメージ通りでした。

    • @golemiso
      @golemiso Před 4 lety

      書いたあとに思いましたが、アメリカ人は「試着したい」と伝えることで、試着室がどこにあるか知りたいということは直接的にたずねていないとも思いました。
      「試着したい」
      「試着室がどこにあるのか知りたい」
      という気持ちのうち、どちらを選ぶかになると思うのですが、自分主体のイメージの強いアメリカでは、その通りの選択をしていると感じました。

  • @Alice-gp8jg
    @Alice-gp8jg Před 4 lety

    今英語の勉強したいんだけどアメリカ英語とイギリス英語どっち勉強した方がいいのかな?

  • @ajiken123
    @ajiken123 Před 4 lety +1

    7:17 自分ならその流れならisじゃなくwasって言うなぁと思いながらボーッと聞いてた

  • @iraytno
    @iraytno Před 4 lety

    BritはJapと同じであんまり使わないほうが良いのかなあと思っていたけど意外と使うんだなあ

  • @take_1616
    @take_1616 Před 4 lety +1

    日本でいうJK語(2chやTwitter発祥)だったりが海外でもやっぱあるんだな〜

  • @elliotsherrow9846
    @elliotsherrow9846 Před rokem +1

    Random English comment coming through. I'm American, and we use the same expression "give it a spin," I would say very often. It's in my active vocabulary for sure. We also say "give it a whirl," but perhaps not as often. Another note, I thought this was very interesting but I think there's other factors at play as to why there are differences in our language. I don't think it's accurate to say because America is a newer country we haven't had time to create our own unique signatures in our language. I don't think that's the right lens to look at it though, because we are just a branch of British english. Our language's history goes back just as far as theirs, as British english 300 years ago is just a common ancestor of both modern day British english and American English. At that time they sounded the same. So all American dialects and the standard british dialect evolved from the same dialect 300 years ago. Of course further down the tree you'll find where the other British dialects diverged, and further up the tree you'll find where the different American dialects diverged. However, he is definitely correct that because America is a newer country the differences within our own dialects won't be as distinct as those in the UK.

  • @spiritinspringtree
    @spiritinspringtree Před 3 lety +1

    CNNの女性アナウンサーはニャーニャー喋って、ある意味で名古屋弁のように大阪人の私には聴こえる

  • @user-jr9kn3rr4g
    @user-jr9kn3rr4g Před 4 lety +2

    この人得意な発音の音と苦手な音がハッキリしてますね。

    • @user-ts2ch3xt2j
      @user-ts2ch3xt2j Před 3 lety

      オーストラリア英語だからね
      アメリカ英語だと思って聞いてると違和感覚えるとこあると思うよ

  • @lelehiko
    @lelehiko Před 2 lety

    言葉も生物のように独自に枝分かれしたり進化してくんだろうね

  • @user-gv4do6wt5m
    @user-gv4do6wt5m Před 4 lety

    南部訛りは向こうの関西弁的なノリで使われてる気がする

  • @ky9507
    @ky9507 Před 4 lety +5

    サムネがエンタの神様

  • @MN-us8dv
    @MN-us8dv Před 4 lety +1

    あつさんが話を聞いてる時もあつさんを見てしまう!聞いてる時の顔もかわいい。恋?

  • @makikami
    @makikami Před rokem

    Back to the FutureでMartyがトヨタの新車に初めて乗るとき「spin」使ってた記憶があります。あれくらいの時代の映画になると、アメリカ映画でもややclassyでイギリスより?な言葉遣いなのでしょうか…アメリカ映画とイギリス映画を観ると、イギリス英語の語彙や皮肉の多さ、世界の広さに驚きますよね。アメリカ英語はある意味ユニバーサルデザイン化されているのかな

  • @ykok6145
    @ykok6145 Před 4 lety +8

    標準的なイギリス英語のアクセントの方が好きというか、なんか安心する
    リンキングの多いアメリカ英語と違って勝手にポイポイ耳に入ってきてくれるというか、流し聞いててもちゃんと理解できるというか
    でもいざ自分が話すと意識しないとアメリカンアクセントになっちゃうしリンキングもしちゃうんだよな
    まあ日本の英語教育が民間教室含めてほとんどアメリカ英語だから仕方ないんだけどw

  • @AC-ph6ux
    @AC-ph6ux Před 2 lety

    自分でposh englishっていうだけあって教養すげえなw

  • @tylertanaka7114
    @tylertanaka7114 Před 4 lety +57

    アメリカ英語の方が、かつてのイギリス英語をほとんど変わらずに継承していると聞いたことがあります。現代のイギリス英語はかなり変化していると。

    • @caither2413
      @caither2413 Před 4 lety +15

      「本国の方が変化が大きい」というのはよく聞く話ですね。そのせいか「イギリス英語とアメリカ英語」という以上に、イギリス国内の方言の方が違いが大きいとも聞きます。

    • @tylertanaka7114
      @tylertanaka7114 Před 4 lety +4

      caither そうですね。私はその方言の違いに魅力を感じます。言語に優劣はないですからね。返信ありがとうございます!

    • @agatelamp9465
      @agatelamp9465 Před 4 lety +3

      @Kw NC 面白い議論ですね!ご指摘みて、確かににいくら新しいといっても200年ですから、それだけで方言が少なくなることが説明しずらいなあと思いました。私的には、政治による地域ごとの人の移動の制約が少なかったこと、自動車・列車・飛行機などの人の移動手段の発達の時代や、テレビなどの普及の時代に重なり、地域差が出にくくなったのかなと推測しています。今は日本の方言も地域差が少なくなってきてますしね。

    • @isorokuamaya6646
      @isorokuamaya6646 Před 4 lety +2

      @@caither2413 台湾と中国の関係に似ていますね。
      台湾の繁体字は昔の漢詩がそのまま読める、中国は簡体字は昔の漢詩はそのまま読めない。

    • @808s_heartbreak
      @808s_heartbreak Před 4 lety +2

      Kw NC 今のイギリスと言いますが、それは具体的にどのような人たちでしょうか。年齢、出身地、来歴、性格、話し言葉、論文上の言葉、報道の言葉、スラングなど色々ありますが。一般にイギリス英語は格調が高めでビッグワードを好むというようなイメージを持つ人は多いけれど、それは話し言葉のことでは?論文読んだことあります?イギリス英語で書かれたものとアメリカ英語で書かれたものを読んでなおそのイメージでイギリス英語の特徴を捉えますか?繰り返しますが言語とは極めて多面的なものです。議論するなら範囲を絞って議論しないとなかなか難しいと思いますよ。

  • @megkiu4069
    @megkiu4069 Před 4 lety

    面白い。

  • @akikoyama110
    @akikoyama110 Před 3 lety

    よくみるとCaption も面白んですね。。。ブリちゃんとか。。グルングルン系(笑)(^^;)
    これもAtsuさんが訳してるんですか?

  • @yuta2607
    @yuta2607 Před 4 lety +1

    途中りっこ28出てきてる笑

  • @elegantly3082
    @elegantly3082 Před 4 lety

    この動画の単語はほぼ拾えるのに、文章全体の意味が拾えない場合、atsuさんどうしたら?

  • @user-xv4oz6gm5q
    @user-xv4oz6gm5q Před 4 lety +3

    Can I possibly give it a go? は使えますか?

    • @inbb510
      @inbb510 Před 4 lety

      ハリー杉山の見過ぎです。イギリス人ですけど、そんな文は使いません。

  • @user-bn3oi9pe9c
    @user-bn3oi9pe9c Před 4 lety

    歴史がある地域では表現が多様化するというのはわかりなす。京都で「ぶぶ漬け(お茶漬け)でも食べていかはったら?」というのは、「もう帰ってくれ」という意味だったりしますからね😆

  • @shunsukeakagi
    @shunsukeakagi Před 4 lety +1

    南部訛りは語尾が無くなるのでどの言葉か推測しなければならないので難しいです。また10テンがティンに聞こえます。また更に黒人の英語も難しいです。

  • @kyasiitukamoto
    @kyasiitukamoto Před 4 lety

    いつかキャンブリーやってみたいけど、TOEICだと何点くらい行ったら会話成立するんだろう

    • @howstheweatherupthere798
      @howstheweatherupthere798 Před 4 lety +2

      トイックってあんま会話と比例しなくないですか?
      語彙力は変わるかもですけどトイック高くても全然話せない人は話せないですしどれだけ会話の実践重ねたかによると思います。(多分)

    • @user-jr9kn3rr4g
      @user-jr9kn3rr4g Před 4 lety +3

      会話で重要なのは「話すこと」より「聴くこと」なんですよ実は。そしてこれ日本語とか英語とか関係なく会話の基本なんです。つまり会話に自信がなければ、とにかく英語を聴く時間を多く取ってみることをお勧めします。そうすると、次にやるべき事が見えてきますから騙されたと思ってたくさん英語を聴いてみてください。

    • @lololol9342
      @lololol9342 Před 4 lety

      @おほゆい 無視されてて草

  • @torasiro73
    @torasiro73 Před 4 lety +7

    イギリスの容認英語が1番格が高いって聞いたことがある

  • @agatelamp9465
    @agatelamp9465 Před 4 lety +4

    おお、イギリス人のイギリスの方言の説明、面白いです。この先生は自分のアクセントをPoshとおっしゃってましたが、それはReceived Pronunciationで話しているってことですか?(私の英語力ではそこの聞き分けはできないのです)イギリスの3%の人しか使わないと聞いたのでそれだったら相当のエリート…。
    ボリス・ジョンソンさんも、日本人からしたら髪型のせいでエリートっていうイメージないけれど、RPを話しているから、イギリス人には知的な感じに聞こえると聞いたことがあります。
    この先生が、アメリカに対して「ちょっと妬みも入ってるんだけどね」と断りを入れる礼儀正しさと、でもちょっと気を許して悪口みたいなことを言っちゃうのが親しみ持てますね。Atsuさんの「それ言語と関係ないよね」っていう突っ込みが的確過ぎ(笑)
    でも先生、やっぱりイギリスが一番好きなんだろうなという誇りも感じました。
    この動画みてwikiで調べてみたんですが、アメリカ英語の標準語の定義ってなんだか難しそうですね。ニューヨークとかワシントンのアクセントが標準的なのかと思ったら、むしろ中西部の方が近いとも言われているようで。奥深いです。

  • @user-ug9vv6lo3f
    @user-ug9vv6lo3f Před 4 lety

    この外国人めっちゃ聞き取りやすくない??

  • @shokob1219
    @shokob1219 Před 4 lety

    アメリカで、give it a spin ってよく言うよ。

  • @user-oh6ot6kr6l
    @user-oh6ot6kr6l Před 4 lety

    やっぱり英語って元々(正確にはイングランドだけど)英国の言葉だもんね

  • @mikakurihara3916
    @mikakurihara3916 Před 4 lety

    アメリカに10年以上住んでますが、周りが白人ばかりの環境なので、未だに黒人英語が分からない事が多々。Southern accentも強いと分からない。インド英語になると、アメリカ人でも分からないぐらい最強ですね。イギリス圏でも黒人英語は違うのか、気になります。

  • @user-vg8qg6vi4q
    @user-vg8qg6vi4q Před 4 lety +2

    この人と話したことある!笑

  • @user-bt8xk6wm7o
    @user-bt8xk6wm7o Před 3 lety

    I see
    つまり、イギリスは歴史が長いからその中で言葉の組み合わせ方とか使い方が多様になってきたわけですね。

  • @minagorosinouta
    @minagorosinouta Před 4 lety

    イギリスには「ぶぶ漬けでもどうどす?」に相当する言い方あるんですかね。

  • @kakakahidebu4565
    @kakakahidebu4565 Před 4 lety

    イギリスと日本は考え方というか、言葉選びが似ているかもしれませんね

  • @ABABu_Music
    @ABABu_Music Před 4 lety

    6:36
    Is it a failure that not "glasglow" but "glasgow"?

  • @mamoruhiiragi7750
    @mamoruhiiragi7750 Před 3 lety +2

    京都と東京の関係だね。

  • @pnpnpain1486
    @pnpnpain1486 Před 3 lety +1

    方言の話で考えたら日本人でも伝わらないことあるしそんな感じかな?

  • @atsu4964
    @atsu4964 Před 4 lety +1

    インスタのパラフレ英会話見てる同志いますか?

  • @kenyakondo927
    @kenyakondo927 Před 4 lety +1

    歴史が短いからってことはイギリスも昔はアメリカ的な言い回ししてたってことなんかな

    • @Ryouki1206
      @Ryouki1206 Před 4 lety +1

      アメリカ英語の方が本来の英吾(昔のイギリス英語)
      に近いらしいです

  • @hng959
    @hng959 Před rokem

    0:29

  • @kn-gx5dm
    @kn-gx5dm Před 4 lety

    ブリティッシュのおっちゃんRの発音きれいで聴き取りやすい

    • @agatelamp9465
      @agatelamp9465 Před 4 lety +2

      おっちゃん(笑)
      確かにひげのせいで老けてますが、私には20代後半から30代前半の比較的若者に見えました。あ、でも学生さんから見たらそれくらいの年でも十分おっちゃんなのかな…。
      確かに聞き取りやすい発音ですね!

  • @user-kp4wh3gf5i
    @user-kp4wh3gf5i Před 4 lety +1

    どうやったらこんなに喋れるんだろう
    シャドーウイングやってればいいのですか?

    • @agatelamp9465
      @agatelamp9465 Před 4 lety

      結局はどの方法を選ぶかより、ちゃんと勉強を継続するのが大事ではあるんですが、Atsuさんは独り言をおススメされてましたよ!私は、English Freakさんのような勇気と行動力がなかったのですが(本当は英語を使わざるを得ない状況に自分を追い込むのが一番良いのですが)、それでも独り言でだいぶ伸びました。初めは自分の英語があってるか間違っているかわからず大変ですが、できるだけ知っている構文で言いたいことを表現する練習が必要だと思います。そのうちに言えることも増えてくると思いますし、ネイティブだって特に会話ではそんなに難しい構文使ってないことも多いです。他の方がおっしゃるように、オンライン英会話のように、自分の会話力を試す場もあったほうがいいですね!ロールモデルを作るのもよいですよね。努力家のAtsuさんは、モチベーションを高めるのにとても良いロールモデルだと思います。
      シャドーイングは、リスニングには役立つと思います。聞き流しだけだと、どうしても受動的になってしまいますので。あと、リスニングを上達させるには、発音を改善させるのも大事な気がします。LとかRとかの発音をどうしたらよくできるかはYumi's English boot camp、会話中の音の変化(子音が消えたりするようなやつです)を練習するには、ニック式英会話、英語発音専門ドクターDイングリッシュが個人的にはお気に入りです。CZcamsって英語学習には本当にいいツールですよね。自動字幕出してくれたり、音のスピードを変えたりできますし…。
      あ、つい熱くなって長くなりすぎましたね、失礼しました!

    • @user-kp4wh3gf5i
      @user-kp4wh3gf5i Před 4 lety

      Agate Lamp ありがとうございます!
      僕も大学受験で英語を終わらせずに
      その先に進みます!本当に皆さんありがとうございます

  • @tofu4919
    @tofu4919 Před 4 lety +1

    イギリスのTV番組見てたらアメリカ人の友達が司会者がthをfって発音してるみたいに聞こえて腹立つわ〜って言ってたなあ😅

  • @SA-bv9gr
    @SA-bv9gr Před 4 lety +5

    イギリス英語はめっちゃ聞き取りやすいね

    • @user-mh6uo5og3v
      @user-mh6uo5og3v Před 4 lety +4

      多分この人だけじゃないかな・・・
      人によるかもしれないけど

    • @tak4809
      @tak4809 Před 4 lety +3

      この人がRPだからでしょ。イギリス方言はやばすぎる。

    • @user-jr9kn3rr4g
      @user-jr9kn3rr4g Před 4 lety

      コックニーは言葉によってはめちゃくちゃ聞きづらいし、リバプールやニューキャッスルも微妙ですね。やはりRPや映画に出てくるような上流階級のイギリス人俳優の言葉が聴き取りやすいですね

  • @isaacnewton7779
    @isaacnewton7779 Před 4 lety +2

    The overweight Americans are the poor ones. They buy the cheap high-calorie foods out there in the market, like Coke or whatever junk foods you know.

  • @RM-mt1ju
    @RM-mt1ju Před 4 lety +1

    相槌がすごく減ってて途中固まってるように見えました笑
    人によって相槌に対する感覚が違うんですかね

    • @user-kf3ky7nj7f
      @user-kf3ky7nj7f Před 4 lety +1

      日本人は他国に比べて相槌がとても多いですからね。他国の人と会話する時は意識して減らしている人もいるかもしれません。

    • @ari2197
      @ari2197 Před 4 lety +1

      会話の途中で、日本語の様に相槌を打つと嫌がられることがあるからかもしれませんね。相手の話しの途中で口を挟むのも、特に初対面だとはばかられますね。

  • @harrisd.9249
    @harrisd.9249 Před 4 lety

    こんな喋り倒されてんの草 atsu British ver