【消えた連絡線】東西線深川車両基地 と謎の貨物線 有楽町新線って何?

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 01. 2021
  • #東西線 #東京メトロ #07系
    前回の東西線 深川検車区 行徳分室の動画
    ➡︎ • 【03系の今】地下鉄東西線の謎 営団地下鉄復...
    副都心線&有楽町新線の動画
    ➡︎ • 【カオス】東京メトロ副都心線の車両、古くてボ...
    引用 配線略図.net Wikipedia
    東西線配線➡︎ www.haisenryakuzu.net/documen...
    Wikipedia(東西線)➡︎ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9...
    Wikipedia(有楽町線)➡︎ ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%9...
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 35

  • @KugaE7E8
    @KugaE7E8  Před 3 lety +15

    1コメ
    この後22:00より生配信やります!
    今夜は特別ゲストと対談します。
    是非、ご覧ください!!

  • @烏杜
    @烏杜 Před 3 lety +10

    東西線のアルミリサイクルカーはいつ更新になるのやら。
    小さい頃、アルミリサイクルカー
    が来て興奮してたなぁ。

  • @user-if9tama315hino
    @user-if9tama315hino Před 3 lety +13

    有楽町新線、懐かしいです。新線池袋は不思議な行き先でした。亀戸辺りから別れる越中島貨物に列車が通るなんて、ある意味ラッキーかと思ってました。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +2

      時刻表はあるそうですが運行日が非公表なので、場合によっては終日運行がないので、遭遇できてラッキーでした。
      今度は新金線も含めてリポートしたいと考えてます。

  • @user-sp5tc9ko9d
    @user-sp5tc9ko9d Před 3 lety +9

    9:59何か切ないなぁ

  • @siroutodaiku
    @siroutodaiku Před 3 lety +5

    この付近は鉄道マニアなら喜ぶちょっとレアな施設がありますよ。例えば14.11辺りに移っている直方体の窓のない建屋は京葉線の変電施設で、ここが火事になって京葉線がストップして乗客が高架を歩いて避難したことがありました。
    また、木場の交差点より木場公園のほうに向かうと大江戸線の車両を地下に運び入れる搬入口とかね…晴海線の遺構は有名すぎて、何人もが映像化していますね…

  • @sagimikae6579
    @sagimikae6579 Před 3 lety +8

    ○○検車区○○分室とか分かりにくいの好き

  • @Hiroki-0812
    @Hiroki-0812 Před rokem

    分かりやすい

  • @user-tt8rk9qf5c
    @user-tt8rk9qf5c Před 3 lety +4

    少し遅れましたがサムネールが凄いですね。

  • @user-mo5zp7kg1p
    @user-mo5zp7kg1p Před 3 lety +2

    この動画を見て使われていた電光掲示板が気になったので今日行ってきました。そうしたら残ってたからよかったです

  • @user-tj9qh9wj4y
    @user-tj9qh9wj4y Před 3 lety +4

    へぇぇぇぇ、一時期07系東西線カラーで千代田線代走あったんですね!
    知らなかったです。

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +4

      今度詳しく紹介しますが、
      半蔵門線8000系が半蔵門線カラーで
      一時期、東西線で使われていたそうです

  • @ハンドルで平仮名使えるのわろた

    妙典に降りてくれてるのめっちゃ嬉しい!
    あと妙典には平日15時に一本車庫発の始発列車(レアか分からないけど)が走ってるんですよ!

  • @hiroakiishii3986
    @hiroakiishii3986 Před 3 lety +2

    そういや都営地下鉄(確か大江戸線だったかな?)の検車区も近くにあって車両の運搬もなされていたそうですね

  • @JNR_103
    @JNR_103 Před 3 lety +7

    越中島貨物はもう過ぐ尾久に疎開してきたやつに置き換わっちゃう

  • @kakerumisoji
    @kakerumisoji Před 3 lety +6

    撮影お疲れ様です。
    07系が千代田線を走るのは06系みたいですね。
    越中島貨物線と東西線が繋がっていたとは意外です。
    都内の貨物線は、新金線、北小金支線や廃止された北王子支線など多数ありますね。
    鉄道ジャーナリストのKR氏はこの貨物線を路面電車に転用しましょうって言ってました。

    • @kakerumisoji
      @kakerumisoji Před 3 lety +3

      返信ありがとうございます。
      私は、この動画で千代田線に07系が走っていた事を知りました。行けばよかったと後悔・・・

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +5

      06系にまた会いたい...
      都心貨物線のLRT化は
      踏切問題が足かせらしいですね。
      何とかクリアして実現したら嬉しいです!

    • @kakerumisoji
      @kakerumisoji Před 3 lety +3

      @@KugaE7E8 いつか、都内の路面電車が復活するといいんですけどね。
      「大LRT時代!」と言った感じで

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +4

      宇都宮LRTの実績次第では
      普及していくかも?

    • @kakerumisoji
      @kakerumisoji Před 3 lety +3

      @@KugaE7E8 富山ライトレール、福井鉄道、万葉線あたりが結果を出してますからもしかしたら都内も復活する可能性がありそうですね。

  • @user-gb3lk1wm5l
    @user-gb3lk1wm5l Před 3 lety +5

    おー…いいねー👍
    今度は是非とも日比谷線の千住検車区と竹ノ塚分室をオネシャス

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +2

      承知しました!!

  • @user-maru-8.okugemoriyama

    リンク先を貼ってくださいましたことにまず感謝申しあげます。東西線は営団地下鉄時代の5000系時代が最後ゆえに20年以上かれこれご無沙汰しております。

  • @oozuwai
    @oozuwai Před 3 lety +1

    サムネの車両基地公開っていつでしたっけ…?自分も行った記憶があります。

  • @zushiofficial1855
    @zushiofficial1855 Před 3 lety +5

    綺麗に修繕するならもっと走ってもいいと思うな48年で廃車は長く使ってるけど西日本の103系に比べるとなんか短く感じます

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +3

      JR西は良い意味で異常ですねw
      現存103系は置き換え話が一切無いような...

  • @0456vinvin
    @0456vinvin Před 3 lety

    実は「日比谷線」の南千住車両基地も「JR貨物」さんの「隅田川操車場」と、かつては線路が繋がっていたそうです。まだ「千代田線」が開業するまでは日本中の車両工場から「隅田川操車場」経由で「日比谷線・南千住車両基地」まで新型車両が運ばれる事も、あったのでしょうね。

  • @satohiroyuki7318
    @satohiroyuki7318 Před měsícem

    たった3年で、だいぶ変わるんだなあ
    今は、メトロの資材センターは更地になり、DE10牽引のチキ車は、キヤE195系になりましたね
    05の24Fも、B修工事の真っ最中だし

  • @user-kg8bg5rh1x
    @user-kg8bg5rh1x Před 2 lety

    今の越中島貨物線は、キヤE195新型工臨の短キヤとロンキヤの2種類走行しています。稀に月に1、2回に日鐵チキが来ます。

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Před 3 lety +3

    越中島貨物線、今でも機能してるのかな?それとも廃線になったのかな?

    • @KugaE7E8
      @KugaE7E8  Před 3 lety +2

      まだ使われています。

  • @user-hn5qi9pw4z
    @user-hn5qi9pw4z Před 3 lety +1

    クーガーさん、今晩は。
    電光掲示板は「英語」も表示出来るので、日本の旧車両を受け入れた国に譲渡すれば良いと思う。
    又、廃線と言うと「千住」の市場(隅田川のそば)に向う「単線」が浮かぶのは、私だけですかねぇ(^^) 。

  • @tamagawa0722
    @tamagawa0722 Před 2 lety +1

    0:53 このBGMの名前教えてください

  • @user-op7tr4jx8r
    @user-op7tr4jx8r Před 3 lety +3

    西鉄が出てきたのは著作権の関係?