【解説】モンテッソーリ教育って何?初めての方へ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 09. 2024

Komentáře • 17

  • @May15_
    @May15_ Před 7 měsíci +1

    初めての妊娠、2ヶ月の妊婦です。
    自分の人生ステージ柄か、最近モンテッソーリという言葉をよく耳にするようになりました。
    家事で動きながらでも聞きやすい声と、わかりやすい動画でありがたいです。
    ありがとうございます❤️!

  • @user-hy1ke8gl3q
    @user-hy1ke8gl3q Před 3 lety +5

    モンテッソーリ教育、素晴らしいです。感動して泣けることさえあります。
    考え方がすごく好きです。
    分かりやすい動画ありがとうございます。
    私は現在子育てをしながら少しずつモンテッソーリ教育を学んでいます。そのたびに、今の日本の教育に危機感を感じる様になりました…。
    今の公教育は、私たちが受けてきた教育と変わらず、大人が主体です。
    昭和の教育が非常に根強いです。
    先生たちはモンテッソーリ教育を知らない方がほとんどです。(名前だけは知っています)
    実は私も教育者の立場なので、育休復帰後、公教育でモンテッソーリ教育をしたいと考えています。難しいのは覚悟の上ですが…素晴らしい教育方法なのでやると決意しました✨
    そのために、毎日勉強中です!あきえ先生の投稿すごく参考になります💓今後ともよろしくお願いします🥰

  • @shizukae9045
    @shizukae9045 Před 3 lety +2

    カナダで保育士目指してる者です。授業でモンテッソーリの事を知り興味が湧きました。分かりやすい動画をありがとうございます😊

  • @dadsparenting3121
    @dadsparenting3121 Před 3 lety

    110年前の考え方が今でも通じるってのは、人としての普遍性というか人としての育ち方、成り立ち方、そして成り立った後、つまり成人した後、人としての普遍性があるってことなんでしょうね。
    全てにおいて子どもの能動性を加速させるというか、主体性を重んじるって考え方ですよね。決して親の押し付けではなく、子どもがどうしたいのか、それに寄り添うというか。。
    なかなか実践するには難しい部分もありますが、とても影響力のある教育プロセスだと思います。子どもの主体性をうまく育んでいくように大人は寄り添っていく。親としても大きなテーマですね。

  • @yukachan1185
    @yukachan1185 Před rokem +1

    幼稚園、近くにそういう所がないなら、やはり自分で育てるしかないのでしょうか。家ではモンテッソーリを取り入れていて、やりたい事を自分で選び、成長していると感じます♪心も安定した生活をしていますが、幼稚園は一年経ちますがお休みしたい、幼稚園は忙しいと言っています。

  • @norikoi4003
    @norikoi4003 Před rokem +1

    いつもためになります、有り難うございます。モンテッソーリ教育の活動中、おもちゃの取り合いになった時どのようにされているか、いつか取り上げていただければ嬉しいです。

  • @user-bm4hv2vu3d
    @user-bm4hv2vu3d Před 2 lety +5

    モンテッソーリ教育について、とてもわかりやすく勉強になりました。ありがとうございます。
    私は高齢者福祉に携わっておりますが、デイサービスなどに行かれた患者様に伺うと「やりたくないことをやらされてつまらなかった」など、やりたくないことや、自分が決めた活動でないことや不快に感じるんだなぁと思います(自分に振り返って考えても、そりゃそうだと思いますがw)。『モンテッソーリケア』という言葉もあるようですが、今後も動画を観て、仕事に活かせるよう勉強させていただきます^ ^

  • @ni1363
    @ni1363 Před rokem

    非常にわかりやすく勉強になりました❤

  • @user-hongan18
    @user-hongan18 Před 3 lety +1

    一般の教育とモンテッソーリ教育の違いがよく分かりました。有難うございます!

  • @AM-if8px
    @AM-if8px Před 2 lety +2

    改めて教育の起源を知ることができて、感動しました!
    あきえ先生の優しいお声と、分かりやすいお話で、とても心地よく深く理解することができました(^^)
    一年ほど前にあきえ先生を知り、日常で起こる困ったことへの具体的な対応が非常に分かりやすく、書籍やボイシーを透して学ばせて頂いておりました。家庭で実践して、親子ともに幸せに過ごせる時間が増えました(^^)ありがとうございます☆
    この動画のような本質的な部分や理論についての発信も楽しみにしております♪

  • @tiara8795
    @tiara8795 Před 2 lety +3

    質問です。公園で子供が滑り台を永遠としている時に、他の知らない子が来て、僕もやりたいから滑ってもいい?って聞かれたら、その子と自分の子に大人(親)はなんて言うのがいいですか?自分の子は既に10分くらい滑りっぱなしなので順番代わってあげようね〜とか、この子の次に並ぼうねって言うのですがヤダ!と言われます。なので知らない子にはごめんね〜次変わるね〜と言うのですが、えー僕も滑りたいのに〜と嫌な思いをさせてしまいます。お互いに遊びたいと気持ち、譲りたくないという気持ちがあるのにどちらか片方が我慢しなくてはならない場合はどうすべきでしょうか。。。自分の子に他に意識を向けるも嫌がられます。

    • @tropicland67
      @tropicland67 Před rokem

      1年前の返事だけど、自分の子供の年齢にもよると思う。
      自分の子供の中心で好き勝手やらせてしまうと集団行動ができず、あとあと子供が苦労すると思います。

  • @tamarin2847
    @tamarin2847 Před 2 lety +1

    将棋の藤井聡太の原点がモンテッソーリ教育の幼稚園だったようで、この動画を見てなるほどいう思いです。

  • @moobok-hy5uq
    @moobok-hy5uq Před 2 lety

    実際に学校を見学してみたくなりました!

  • @izm8612
    @izm8612 Před 3 lety +1

    保育園に通う二児の母です。
    モンテッソーリ教育は子供が主体でやりたいことを決めるとし知り、とても素晴らしいと感じ、自主性を大切にしたいと思いました。
    ですが、子供は家ではずっとテレビばかり見たいと言っていて、親としてはお絵描きやひらがなや数字などのお勉強にも興味を持って欲しいのですが、自分からはやりたがりません。このような場合はどうすればよいのかアドバイスいただけると嬉しいです。

    • @user-rh6el3gu9u
      @user-rh6el3gu9u Před 2 lety +3

      制限を設けて、その中で自由にやらせる、と言っているので、子供と話し合って、身体に負担がかからないくらいの時間だったり、テレビの内容だったりを決めたらいいのではないでしょうか? 全部が全部好き放題にやらせるというのとは違うと思います。お絵描きやひらがなや数字も楽しかったらやると思うので、楽しくやれるように工夫できたらいいですね。

  • @8pot2
    @8pot2 Před rokem

    これフィンランドの学校と一緒だ😮