【1週間】まつぼっくりを水につけておくと超凄いことが起きるらしいww

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 19. 05. 2024
  • まだまだ水溜りボンドを楽しんでくれる皆さんと一緒にCZcamsを楽しんでいきたいです。これからもよろしくお願います。目指せ420万人!!!
    動画を楽しんでいただけたり、なんかこいつら良いなーって思ってもらえたらぜひ【高評価】【コメント】【チャンネル登録】をよろしくお願いします。そして可能でしたらベルマークを押して【通知ON】にしてください。今後通知がいくようになります!!
    【カンタの概要欄】
    【トミーの概要欄】
    ●水溜りボンドの日常(サブチャンネル)
    / @mizutamaribondnonichijo
    ●それぞれの個人チャンネル
    カンタの大冒険
    / @kantanodaiboke
    とみビデオ
    / @tomivideo
    ●チャンネルメンバーシップ
    限定動画やオフショット、メンバー専用絵文字など!登録はこちら!
    / @mizutamaribond
    限定動画一覧はこちら!
    • Members-only videos
    ●グッズ、LINEスタンプ
    オリジナルグッズ
    muuu.com/collections/27408-895
    しゃべる!水溜りボンド
    store.line.me/stickershop/pro...
    水溜りボンド スタンプ
    store.line.me/stickershop/pro...
    【それぞれのSNS】
    ●Twitter
    カンタ
    / kantamizutamari
    トミー
    / miztamari_nikki
    ●Instagram
    カンタ
    / kanta199404
    トミー
    / tommymizutamaribond
    ●TikTok
    カンタ ​ / kantamizutamaribond
    トミー / tommy0726
    ●LINE公式アカウント
    lin.ee/cVkWzGW
    最新情報不定期配信中!
    【よく使ってる素材元】
    友人のGT-Kさん gt_k_2014?lang=ja
    Production Music by www.epidemicsound.com
    Music-Note.jp
    PIXTA
    #水溜りボンド
  • Zábava

Komentáře • 659

  • @obachaaaaaaaan
    @obachaaaaaaaan Před 7 dny +548

    うちの園児さん達が
    「まちゅぼっくり~、しょんぼっくりになってるねぇ~(´・ω・`)」
    言うてて控えめに言ってめちゃくちゃ可愛かった🥰

  • @zooming793
    @zooming793 Před 13 dny +589

    「閉じる」で閉じて「激細」でめちゃ細くなって「せまい」で窮屈になるの細かくて好き

  • @user-cy3ul9gm8h
    @user-cy3ul9gm8h Před 13 dny +249

    松ぼっくりの「こんにちわ」
    ゆるキャンみたいで好き

    • @user-rs1zy2cr2x
      @user-rs1zy2cr2x Před 13 dny +20

      絶対それw
      このコメ探してたw

    • @user-rb5xk8tt4t
      @user-rb5xk8tt4t Před 10 dny +17

      松ぼっくりは着火剤(ボソッ)

    • @duma3436
      @duma3436 Před 10 dny +14

      \アツイ/

    • @user-wi3mc3bu8m
      @user-wi3mc3bu8m Před 10 dny +6

      今テレビで録画したゆるキャン見てた………スゴ

    • @DDtakaD
      @DDtakaD Před 7 dny

      \ コンニチハ /

  • @asif9990
    @asif9990 Před 8 dny +106

    植木に挿しておくといい。
    まつぼっくりのかさが開いたら水やりのタイミングだと昔教えてもらった。

  • @Canaria-ppp
    @Canaria-ppp Před 13 dny +24

    商品紹介だけでなくて
    こういう自然科学系の検証もたのしいね🌱✨

  • @mon-mon1326
    @mon-mon1326 Před 13 dny +203

    松ぼっくりに「こんにちわ」「せまい」って言わせちゃうところ好き😂🤎

  • @user-jg9dp6zo7v
    @user-jg9dp6zo7v Před 10 dny +39

    このやり方で瓶の中で開いた松ぼっくりの隙間に飾りをつけてクリスマスツリー作りましたよ😊

  • @monanan-7100
    @monanan-7100 Před 13 dny +72

    閉じた状態で入れて乾かして出せなくするのはおもしろい発想!
    オブジェみたいで素敵☺️

  • @rampartlove
    @rampartlove Před 13 dny +95

    松ぼっくりが「コンニチハ」とか「セマイ」って言ってるのがかわええ

  • @user-mf7fb4fi3t
    @user-mf7fb4fi3t Před 9 dny +26

    たまにみるけど濡れてるからあんな感じで
    閉じてたのか!
    勉強になった

  • @mbeefreeee
    @mbeefreeee Před 13 dny +105

    「せまい」が好きすぎる

  • @monanan-7100
    @monanan-7100 Před 13 dny +42

    合計10日?もかけてshorts作るのさすが水溜りボンド!!!

    • @daigo6569
      @daigo6569 Před 11 dny

      まぁほぼ水につけとくのと乾燥するの待つだけやからな

  • @user-gu9wr1xq6m
    @user-gu9wr1xq6m Před 9 dny +12

    小学生の夏休み研究に相応しい
    簡単で先生もビックリ

  • @user-ii6dt7bm7j
    @user-ii6dt7bm7j Před 13 dny +19

    ちっちゃく「せまい」ってあるの好き

  • @user-si2ri6tp6x
    @user-si2ri6tp6x Před 9 dny +11

    松ぼっくりは傘の隙間に種があって、晴れて乾燥してて種が飛びやすい日に開く 水滴で種が重くなってしまう雨の日は湿気で閉じる だから水につけると閉じるのねー

  • @user-ts1xe6cd5x
    @user-ts1xe6cd5x Před 9 dny +26

    言われてみたら、雨の日に見たことあるわコレ

  • @hu-t
    @hu-t Před 12 dny +6

    まつぼっくりが挨拶したりせまいって喋ってるのもまつぼっくりのフォントが小さくなってくの好き

  • @mon-mon1326
    @mon-mon1326 Před 13 dny +17

    濡れと乾燥で開いたり閉じたりすることは知ってたけど、小さい瓶に閉じ込めて見せてくれるの独特で楽しい❣️

  • @hinahi-co
    @hinahi-co Před 13 dny +2

    こういう神秘ってなんか凄く惹かれるものがある。

  • @user-on6lc4bb3w
    @user-on6lc4bb3w Před 13 dny +6

    最終的に水に2度づけされてるの笑う

  • @user-qv6fr3to4w
    @user-qv6fr3to4w Před 13 dny +10

    松ぼっくりの「こんにちは」って、ゆるキャン△おもいだすぅ

  • @undakehaIIotoko
    @undakehaIIotoko Před 8 dny +10

    原理としては「松にとって松ぼっくり(雄しべ)は花粉を溜め込む大切な場所で、そこが水に濡れると花粉が飛ばなかったりするから、隙間を無くして花粉を水から守る」って感じかな?

  • @anohino-yuyake
    @anohino-yuyake Před 9 dny +9

    アサガオ育てる時に松ぼっくりが開いてきたら水のあげ時だって親が教えてくれた。

  • @user-ou2yl2tl3j
    @user-ou2yl2tl3j Před 9 dny +22

    いゃ、コメント欄小学生多くね?ってくらい言葉のキャッチボール出来てない人多すぎるけど、これ多分みんな小学生だよね?

  • @hidamari3127
    @hidamari3127 Před 3 dny

    見易いように、大きな松ぼっくりを選んでくれたんだね。大王松かな? 大人になっても、松ぼっくりや木の実を見るとワクワクします。夏休み前に、色々な不思議を検証したこのようなショートを増やして欲しいです。あと、松ぼっくりの気持ちのテロップもツボでした✨

  • @monanan-7100
    @monanan-7100 Před 13 dny +16

    まずそのデカ松ぼっくりはどこから調達してきたの?😂

  • @user-wv1mz9xb9o
    @user-wv1mz9xb9o Před 13 dny

    小学校の頃に学習した記憶はありますがこんな風にワクワクする動画にしてくださる水溜りボンドさんの考え方とか企画力、編集力どれも尊敬します✨

  • @user-sd9tv4tg2e
    @user-sd9tv4tg2e Před 8 dny +6

    外国の松ぼっくり中には山火事が起きるまで閉じたままで火事の熱で種が発芽する種類もある植物の生存戦略恐るべし

  • @user-hb9zf5cf1q
    @user-hb9zf5cf1q Před 9 dny +11

    田舎では常識だぞ

  • @user-oi3km8kl2j
    @user-oi3km8kl2j Před 9 dny +9

    あの松ぼっくりって濡れてたからあの形だったのか!

  • @maikoyamasaki8940
    @maikoyamasaki8940 Před 10 dny +2

    鉢植えの土の上に松ぼっくり置いといて、松ぼっくりが開いたら鉢植えに水をやると良い

  • @user-bq9ck1dr2j
    @user-bq9ck1dr2j Před 8 dny +5

    ちょうど松ぼっくりを小さくするアルバイトを始めるところでしたので助かりました。

  • @user-ve7tj5oi1v
    @user-ve7tj5oi1v Před 8 dny +6

    学校の理科室に、大きい松ぼっくりが細いびん(透明)に入ってます!そこに、「どうやって入れたでしょう」と書いてあります。

  • @miwa_mizubon
    @miwa_mizubon Před 13 dny +7

    楽しい実験✨
    こういうの好き~

  • @user-ci3dz6gx8v
    @user-ci3dz6gx8v Před 13 dny +2

    季節になると、松ぼっくりが近所の歩道や車道に落ちてるような地域に住んでるので、『松ぼっくりを水にいれると…こんな凄い変化が!?』ということよりも、そんなに大きな松ぼっくりを入手していることに驚きました😂松ぼっくりは毎年地元で見るけれど、そんなに大きな松ぼっくりは、まず見たことがありません😂

  • @user-jp3ed4jv2i
    @user-jp3ed4jv2i Před 9 dny +8

    いきなりデカボックリ出てきてびっくりした

  • @user-cs2fh6gi4f
    @user-cs2fh6gi4f Před 7 dny +14

    木に付いてた頃の元の姿に戻ったんですねー
    中々見ることないかもですねー😄
    大きい松ぼっくりが木に付いてるの見ると、ちょっと衝撃かもですねー

  • @hachans2
    @hachans2 Před 13 dny +4

    細い松ぼっくりなんかウケる

  • @teketanosiku
    @teketanosiku Před 13 dny +4

    テロップが遊び心いっぱいで好き😊

  • @aimizutamari
    @aimizutamari Před 13 dny +9

    こういうのワクワクする~~!!松ぼっくりひとつでこんな楽しいのすごい!!

  • @user-di2jy2bb4f
    @user-di2jy2bb4f Před 10 dny +1

    幼稚園のとき、ペットボトルのなかに開いた松ぼっくりがはいってて(先生が用意した)その中に綿とかビーズいれてミニクリスマスツリー作った。
    小さい時はどうやってペットボトルの中に入ったか不思議だったけど、こういうことか笑

  • @hyuumamizuguchi
    @hyuumamizuguchi Před 5 dny

    松ぼっくりは鱗片の間にある種をできるだけ遠くに飛ばすため、雨の日は鱗片を閉じて種を守り、晴れの日には鱗片を開きます。なので、この性質を利用してコップに入れた水の中に松ぼっくりを入れると縮むのです

  • @user-vx3du8sc9u
    @user-vx3du8sc9u Před 9 dny +4

    まじで驚いたんだけど、コメントみたらみんな知ってるってあってまた驚いた

  • @user-rf4cv2ku5r
    @user-rf4cv2ku5r Před 7 dny +9

    松ぼっくりは種守るため畳むんじゃなかったっけ

  • @user-kn6rb1we8l
    @user-kn6rb1we8l Před 8 dny +6

    松ぼっくりを購入というもう二度と聞かないであろう言葉

    • @no12242
      @no12242 Před 7 dny

      道の駅とかに行けば普通に1個数百円で売ってるよ。
      居住地や生活環境により見かける事すらないしね。

  • @OFUTONISTHEWORLD
    @OFUTONISTHEWORLD Před 10 dny +1

    雨の日とか落ちてる松ぼっくり確かに閉じてたわ

  • @burokori_n
    @burokori_n Před 11 dny +1

    「こんにちわ」「せまい」って、1〜2年目の頃の編集ぽくて好き🥳🥳🥳

  • @thiramisu1207
    @thiramisu1207 Před 13 dny

    擬人化テロップ大好きだから最高のshortsです😌😌💕
    てか、デカ松ぼっくりって売ってるんだね!?笑

  • @user-hd4dg3pd4h
    @user-hd4dg3pd4h Před 13 dny

    はじめてしった!!夏休みの自由研究に使えそうだね

  • @abFried
    @abFried Před 6 dny +1

    梅雨時は部屋にぶら下げて湿気取りに、乾燥する冬は水に浸けてぶら下げておくといいかも。

  • @Seiharu-Haruharu
    @Seiharu-Haruharu Před 12 dny

    まるでお風呂に入れられたポメラニアンぐらいほっそーーくなったの面白すぎた😂
    1週間も待ってから出来上がるショートさすが水ボンだね!

  • @sevenbanana3775
    @sevenbanana3775 Před 9 dny +7

    松ぼっくりを購入する時代
    その辺おちてねぇか〜

  • @user-sg1od5iq4x
    @user-sg1od5iq4x Před 13 dny +3

    素敵な実験みたいで好き

  • @user-mb5re2fq1z
    @user-mb5re2fq1z Před 13 dny +1

    もしかして出なくなった松ぼっくりの瓶に水を入れて放置したら松ぼっくりが取れるのでは!?

  • @user-xw7ro9cm1k
    @user-xw7ro9cm1k Před 13 dny

    自然界の不思議なものパターンもあるんだね!!
    水溜りボンドのショートは面白すぎてやめられないなぁ😂w

  • @user-mf4yb3nn3s
    @user-mf4yb3nn3s Před 13 dny +8

    知的好奇心⁉️満たしてくれるのありがたい🫶

  • @retuki-m-satiyo
    @retuki-m-satiyo Před 13 dny +5

    導入部分で「取り出せない松ぼっくり」という提案をすることで
    松ぼっくりに親しみのある田舎民の興味をも引く秀逸さ

  • @gomapso2ngs
    @gomapso2ngs Před 8 dny +14

    松ぼっくりを買った事に一番驚いたなんていえない

  • @takao1467
    @takao1467 Před 12 dny +1

    松ぼっくりじゃなくてクリスマスの時のモミの木のヤツじゃないかなぁ…?

  • @user-xf4vt3ru3t
    @user-xf4vt3ru3t Před 8 dny +15

    知らなかったからめっちゃワクワクしたのにコメ欄冷たくて泣いた😂

    • @kirin_san729
      @kirin_san729 Před 8 dny +3

      私も…(;ω;)
      素直に感動してる人いて嬉しい☺️

  • @shoko_desu
    @shoko_desu Před 13 dny +2

    こういうの大好きだからワクワクするぅ🤗

  • @user-oq7bg5ci7c
    @user-oq7bg5ci7c Před 10 dny +1

    鉢植えとかの土の上に松ぼっくりを置いて、開き具合で次の水やりの時期が分かるって聞いた事がある。水のやり過ぎや根腐れを防ぐ効果があるって…

  • @sumicoco
    @sumicoco Před 12 dny

    毎回めちゃくちゃ面白い商品を見付けてくるのも凄い✨って思ってたけど、こんな面白情報も見付けてくるなんて、カンタくんの面白センサー凄い🔥

  • @bb-ux3gb
    @bb-ux3gb Před 9 dny +3

    どっから前髪もってきとんねんw

  • @blueprincej
    @blueprincej Před 13 dny

    知らなかったから松ぼっくりの変化にビックリしたゃった😳!!!

  • @user-sq8gx9uo8v
    @user-sq8gx9uo8v Před 13 dny +1

    おばあちゃん家にこの馬鹿でかいサイズの松ぼっくりがなる木が生えてるんだけど、(ダイオウショウっていうらしい!)
    今の時期この細い状態のやつがめっちゃ生えてて結構おもろいよ(笑)

  • @user-hq1gx2uf4s
    @user-hq1gx2uf4s Před 13 dny +1

    実験ワクワクで楽しい♪ あ...ワクワクさん元気かな?またワクワクさんや元気先生とのコラボ動画もみたいな😊

  • @hana0504
    @hana0504 Před 13 dny +1

    松ぼっくりって不思議〜
    生きてるみたいだね🌲

  • @user-tykooboo_k
    @user-tykooboo_k Před 9 dny +4

    おもしろ~い!自然は生きているってことだな

  • @satellite_blue
    @satellite_blue Před 13 dny

    見本みたいなビフォーアフター過ぎます…!!😳✨
    あと松ぼっくりのコメントテロップ可愛過ぎます…!!
    ✨☺️✨💕

  • @user-rj2ec3hk8j
    @user-rj2ec3hk8j Před 13 dny

    松ぼっくりのテロップがちぃっさくなっていくのツボ

  • @user-tl4xx7po1e
    @user-tl4xx7po1e Před 11 dny +1

    豊崎愛生さんに声入れてもらおうよw

  • @user-lb5io7jt3r
    @user-lb5io7jt3r Před 8 dny +5

    小学校の頃よくやったよね! 今は火種にしかつかってないけど…

  • @chachamaru7371
    @chachamaru7371 Před 8 dny +3

    大袈裟にと思っていたが!
    思わず「うぉぉぉぉ」って
    なった

  • @shoyunotonari
    @shoyunotonari Před 13 dny

    知ってたはずなのにやったことはなくて、さすが水溜りボンド🥳って感じでした。すごい!

  • @user-lk4wj1wn6k
    @user-lk4wj1wn6k Před 13 dny +1

    松ぼっくりって種が濡れると遠くに飛ばないから閉じて種守るとかだったよね。

  • @_konoha947
    @_konoha947 Před 13 dny +1

    へぇ〜知らんかった
    水吸ったら膨張しそうなのにね😮

  • @user-yj6of2is4z
    @user-yj6of2is4z Před 8 dny +3

    観賞用とかで飾るのもいい!

  • @user-ce7bj4il5h
    @user-ce7bj4il5h Před 18 hodinami

    ピタゴラスイッチだっけ?でやってた「ウソだと思うならやってみな」でこんなのあったなぁって思い出

  • @user-gh6ok1pi8e
    @user-gh6ok1pi8e Před 8 dny +8

    濡れたウンコってコメントに一生ツボってる

    • @user-fl2mo4lu7l
      @user-fl2mo4lu7l Před 8 dny

      どんだけ長いんだよ 普通コロコロだろ

    • @ys_0205
      @ys_0205 Před 8 dny

      @@user-fl2mo4lu7lコロコロウンコは便秘だよ

    • @user-qt1by7xz2q
      @user-qt1by7xz2q Před 8 dny +1

      ​@@user-fl2mo4lu7lウサギかなんかなんか?

  • @haruto5759
    @haruto5759 Před 9 dny +3

    これその辺に生えててタケノコって言われても不思議じゃないw

  • @user-ch2ft2ti6j
    @user-ch2ft2ti6j Před 13 dny +1

    松ぼっくりって、家の中で育てててる鉢花の土の水分をはかるのに土の上に置いておくとか聞いた事あるからそうなるよねって思って見てた。

  • @miwako5498
    @miwako5498 Před 13 dny

    楽しい1分だった!松ぼっくりのセリフもいいね😆

  • @user-bs9ng6rt5g
    @user-bs9ng6rt5g Před 13 dny

    「こんにちわ」とか「せまい」とか
    可愛い❤

  • @user-dv3hy7wf9e
    @user-dv3hy7wf9e Před 8 dny

    CZcams復活したんだな!おめでとう!

  • @user-so7tt2po2i
    @user-so7tt2po2i Před 13 dny

    こういう検証、ワクワクできて好き…!✨✨

  • @user-vi1jz6xs4d
    @user-vi1jz6xs4d Před 13 dny

    取り出せない感じ好き!

  • @user-dd8ok2el4l
    @user-dd8ok2el4l Před 13 dny

    クリスマスツリー🎄みたいにビーズつけたり飾りつけしたあとに入れたらビンごと飾りになりそう

  • @user-dj3ee9pi4j
    @user-dj3ee9pi4j Před 13 dny +1

    ゆるキャンファンなのでまつぼっくりのコンニチワ嬉しい

  • @parmirin
    @parmirin Před 13 dny

    表現方法が水溜りにしかできないやつで好き笑

  • @user-zm2lq8hy4c
    @user-zm2lq8hy4c Před 7 dny +9

    初めて知った

  • @user-xw7ro9cm1k
    @user-xw7ro9cm1k Před 13 dny

    テロップも小さくなったり変化するの楽しい😊✨

  • @user-kx6ks3rw3s
    @user-kx6ks3rw3s Před 9 dny +2

    セルレギオスって松ぼっくりみたいだなって思ってたからこの動画見てさらにそう思うようになった

  • @user-pj6ng9fl2e
    @user-pj6ng9fl2e Před 13 dny

    ちゃんとビン詰めの不思議のカラクリがわかっておもしろい

  • @_chanmaa_
    @_chanmaa_ Před 12 dny

    物に感情があるようなテロップが昔からめっちゃ好き!

  • @Saku-mg6kr
    @Saku-mg6kr Před 12 dny

    まつぼっくり側の心情テロップかわいい⁽˙ᵕ˙⁾
    子どもたちも面白がりそうだね!

  • @bea_miraiyochi_potato
    @bea_miraiyochi_potato Před 13 dny

    取り出せない松ぼっくりはなんか魅力あるね!

  • @mochi3740
    @mochi3740 Před 13 dny

    ポップコーン袋に入れてから箱に入れるのファンのこと分かってすぎ

  • @user-do5zz1bh1m
    @user-do5zz1bh1m Před 3 dny +1

    マジ?今まで知らなかった
    松ぼっくりか〜
    ちょっと遊んでみよう

  • @user-te9ec9di8l
    @user-te9ec9di8l Před 13 dny

    面白い!
    知識が増えた