縄文遺跡から出土した石には古代フェニキア文字が刻まれていた、我らの理想卿であるこの平地を占領している敵、我らの築いた豊かな村や町を奪っている畜生めらを何年かかっても襲え神々はわれらを守り下さっているぞ

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • この石は水窪石と呼ばれ展示されているのは、静岡県天龍区水窪町の 伝承の里 
    奥山郷 水窪民族資料館です。紀元前600年頃の縄文遺跡から出土したこの石は、古代フェニキア文字が刻まれていました。解読すると(我らの理想郷であるこの平地を占領している敵、我らの築いた豊かな村や町を奪っている畜生めらを何年かかっても襲え、神々は我らを守り下さっているぞ)でした、ここに住んでいた人々は縄文人から古代フェニキアを使う人々へ、それからこの土地を奪った人々なのか?、それとも文字は縄文人も使っていたのか?ちなみにこの文字は紀元前1300年頃古代フェニキアで使われていたフェニキア文字らしい。紀元前300年頃朝鮮半島より稲作伝わる。。239年頃邪馬台国と狗奴国は戦う。。古墳は300年から646年頃まで作られた。遣隋使は600年、遣唐使は630年から838年にかけてだった。

Komentáře • 27

  • @user-di2le6oh1u
    @user-di2le6oh1u Před měsícem +47

    興味深い情報なのに、今どきあり得ないくらい低い解像度の画質なのが残念です。

  • @hsato4422
    @hsato4422 Před měsícem +69

    日本の教育は全て大陸から半島経由で伝わる事が大前提。
    そうでなければ余程都合が悪いのだろう。
    縄文時代の調査が進み細分化されると面白い。

    • @mandamnippon1
      @mandamnippon1 Před měsícem +2

      どうやってヨーロッパへ?結局は地理的に大陸を通過して、朝鮮半島とか樺太方面とか沖縄方面を経由しないと難しいのでは?朝鮮半島経由が1番簡単な経路のように感じるので、そこが主流なのかなと想像することが素直だと思います。どちらかというと、朝鮮半島経由を認めたくない勢力の方が真実を見誤る危険が増すので危ないと感じます。現実的に、縄文後期には大陸には既に大規模灌漑水田稲作技術があって、そのために富の集中や階級社会が生まれ、国家と言える統率が存在しています。その時の日本は、小規模な稲作他農業と狩猟と採集の前国家的部落社会でした。

    • @ながとみ
      @ながとみ Před měsícem +26

      @@mandamnippon1 少なくても稲作に関してはDNA分析によって朝鮮半島渡来説は否定されてますよ

    • @pasaway2307
      @pasaway2307 Před měsícem +8

      ​@@mandamnippon1稲作の伝播は日本→大陸です。今のインドとチャイナにまたがる地域で発生した稲作文化は台湾→琉球→九州と北上する過程で朝鮮半島や大陸北部に伝わっていったことが稲のDNA解析で明らかになっています。
      大陸(半島含む)との往来は勿論ありましたが、海伝いに南方地域からの文化の伝播もありました。上で述べられているのは、大陸→日本列島という、一面的かつ一方通行ではないということを言いたいのだと思いますし、実際そうだったでしょう。

    • @yamatochannel5219
      @yamatochannel5219 Před měsícem

      ​@@mandamnippon1朝鮮半島経由は100%嘘

    • @pupupu6438
      @pupupu6438 Před 20 hodinami

      朝鮮が世界の中心と信じていれば幸せな人達

  • @fengwang9482
    @fengwang9482 Před měsícem +61

    これすごい事ですよ。学校で習う歴史は全て嘘だらけ。

    • @gwan2671
      @gwan2671 Před měsícem +2

      こんな雑な作り事信じちゃうのはどうかしてるよ

    • @toxique28
      @toxique28 Před 15 dny +4

      @@gwan2671
      逆になんで作り事だと思うの?
      例えば、熊本県阿蘇の大観峰には、シュメール文字が刻まれたデカい石があるよ。
      下関の彦島八幡宮には、シュメールとバビロニアの文字が刻まれた石が祀られてる。
      見つかったのは大正時代。
      海の底や深い地中から見つかってる。学術的に研究もされてるよ。
      こういうのも作りものだと思ってる?

  • @user-mb8ou2fq1k
    @user-mb8ou2fq1k Před měsícem +17

    ペトログリフ研究家の武内一忠先生の真実の歴史という本が参考になるかと思います。

  • @yuuut-y5k
    @yuuut-y5k Před měsícem +56

    フェニキアが日本にきたのではなく、縄文人がヨーロッパまで行っていたということだと思います。縄文の方がはるかに古いので、論理的にそうなります。

    • @user-ge3ny7sx1r
      @user-ge3ny7sx1r Před měsícem +2

      理論的にどう行って、どう帰ったかは証拠が無い
      人間は考えることが根本的に似ているので似た表記文字があっても不思議では無い

    • @funkya1840
      @funkya1840 Před měsícem

      人類の近縁種であるネアンダール人は北欧&ユーラシアに60万年前に出生、30万年前に
      アフリカ北部出生のホモサピエンスと中東、ギリシア辺りで異種交配しました。アフリカのネグロイドを含む
      ネアンダール、ホモサピエンスの遺伝子を持つ人類が様々な民族集団になって時間をかけてアジア極東へと分布したのは6万年前。
      日本列島へ分布したのは4万年前、アメリカ大陸から南アメリカへは2万年前、南アジアからパプアニューギニア方面には1万年前、
      人類最後のフロンティア、イースター島は6000年前と最先端DNAゲノム解析で詳細に判明しています。
      現代においては日本が2千年の世界最古の王朝を維持していますが時系列的に見れば人類の歴史としてはまだ新天地ですね。

  • @user-jf9cu4jl3s
    @user-jf9cu4jl3s Před měsícem +20

    五芒星さんの翻訳ですか?
    刻まれた文字に対して情報量が多すぎる気がしますが。

  • @user-ge3ny7sx1r
    @user-ge3ny7sx1r Před měsícem +15

    誰が解読したのか?
    フェニキア文字などではなく
    石刻ペトログリフ文字で在るのは明白

  • @coconuz
    @coconuz Před 26 dny +5

    フェニキア文字なのか神代文字なのか。どっちが先だったのか。

  • @user-my4rc1yu1w
    @user-my4rc1yu1w Před měsícem +6

    説明がないからさっぱりわからん😭

  • @user-kw7uw9hh7j
    @user-kw7uw9hh7j Před 9 dny +1

    与那国島の立神岩にも古代フェニキア文字あったようなフェニキア人は上のほうに文字残すとか立神岩、久米島、淡路島にもあったかな

  • @user-lb7iw8xq7t
    @user-lb7iw8xq7t Před měsícem +5

    で意味は?

  • @user-ib5xj6vp9u
    @user-ib5xj6vp9u Před 12 dny +2

    そもそも何県なの?

  • @user-vq1hy3wx6z
    @user-vq1hy3wx6z Před 3 hodinami

    フェニキア人などが仲間を見つける時のサインやしるしなどは卍などらしいです。

  • @user-vy8dq8tr6x
    @user-vy8dq8tr6x Před 2 měsíci +5

    ふぇ