なぜ実朝は源氏から養子を迎えない?義時も源氏将軍に反対だった!実朝の跡継ぎのゆくえ【鎌倉殿の13人】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 11. 2022
  • 正室 千世(西八条禅尼)と結婚してから10年以上経っても子ができず、側室も作らなかった源実朝。
    その背景には、後鳥羽上皇の義理の妹を妻に迎えてしまったがゆえに、それ以外の女性では身分に差がありすぎて、跡継ぎを産むにふさわしくないという事情がありました。
    一方、公暁をはじめとする頼家の子どもたちは、クーデターによって将軍職を継いだ実朝にとっては、跡継ぎにするのはありえず、それは北条氏にとっても同じことでした。
    この難題を解決するのが、後鳥羽上皇の皇子を将軍に迎えるという親王将軍構想でした。
    今回は、実朝が目指す親王将軍にはどんな意味があったのか、実朝、後鳥羽上皇、北条義時の親王将軍に対する考えの違いについて紹介します。
    -----------------------------------
    参考文献
    本郷和人『承久の乱 日本史のターニングポイント』
    amzn.to/3fDYowS
    坂井孝一『源実朝「東国の王権」を夢見た将軍』
    amzn.to/3UPrx7M
    坂井孝一『源氏将軍断絶 なぜ頼朝の血は三代で途絶えたか』
    amzn.to/3zORdZr
    -----------------------------------
    レキショック Twitter
    今日はなんの日? その日にまつわる歴史のできごとを毎日発信しています!
    / reki_shock_
    レキショック WEBサイト
    rekishock.com/
    【画像引用】
    大河ドラマ鎌倉殿の13人公式サイト
    www.nhk.or.jp/kamakura13/
    大河ドラマ鎌倉殿の13人公式Twitter
    / nhk_kamakura13
    #鎌倉殿の13人 #大河ドラマ #歴史

Komentáře • 29

  • @scott-joplin
    @scott-joplin Před rokem +1

    いつもありがとうございます🙇

  • @user-tr8en6dx4x
    @user-tr8en6dx4x Před rokem +1

    ありがとうございます、実朝以降の将軍が皇族からの理由がわかりました。確かにそちらのほうが色々良いですね

  • @user-cq6cp2gx5x
    @user-cq6cp2gx5x Před rokem +12

    なんで実朝の後は足利じゃいけないのか源氏と北条家の血を引いているのに

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +11

      足利はなんだかんだ実朝の家来の立場ですからね。。
      実朝の御台所候補を出す資格はありましたが、家来を跡継ぎにするというのは実朝にとっても好ましくなかったのでしょう。

  • @user-mg8pn7ti9f
    @user-mg8pn7ti9f Před rokem +7

    正二位・右大臣に釣り合う身分の側室はそうはいない。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +6

      側室なので身分を下げてもいいのですが、官位上昇を目指す実朝自身が受け入れられなかった感じですかね。。

  • @3r150
    @3r150 Před rokem +2

    なかなか深い。史実は誰にもわかんないけど、史実である確率が高い?アカデミックや。

  • @user-ke3em6bb2z
    @user-ke3em6bb2z Před rokem +7

    愚痴になりますが、
    頼朝が義経や頼範を殺したつけが
    回りに回ったのかなと?
    考えちゃいますね。

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +8

      実朝の跡継ぎ候補にはいずれにせよならなかったでしょうが、頼家時代に北条の躍進を止める頼りがいのある一門として活躍するか、鎌倉殿の座を狙って謀反を起こすかで、いずれにせよ歴史は大きく変わっていたかなと想像します。

  • @user-ec2sf1vt8y
    @user-ec2sf1vt8y Před 8 měsíci

    レキショックさんの動画の最初に出てくるイラストのおじさんって
    高橋是清先生で合っていますか?😊

  • @hanakosan
    @hanakosan Před rokem +1

    czcams.com/video/Nao9v5sUYVk/video.html
    結局実朝はノイローゼ―だったのかはわからなかった。

  • @jodasow
    @jodasow Před rokem +1

    坂東武士の家から養子を取ったら、そこの家の郎党縁者が宿老になるでしょうからね。
    坂東に地盤を持たない家の幼児でないと、北条には大変都合が悪いでしょうね。

    • @sivaprod6040
      @sivaprod6040 Před rokem +1

      東出昌大氏は鎌倉殿の13人に出るべき

  • @Sugiura_Kenji
    @Sugiura_Kenji Před rokem

    北条義時は、藤原道長の真似をしようとは考えなかったのだろうか?
    自分の妹たちが不幸になったから、自分の娘はそうしたくなかったのだろうか?

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem

      例えば5代将軍の九条頼嗣には、北条時氏の娘(北条時頼の姉妹)檜皮姫を嫁がせたりしていますが、基本的には身分違いすぎて正室を出すというのは難しかったのだと思います。
      特に実朝は初代、2代と違って官位にこだわっていたので。。

  • @taka586
    @taka586 Před rokem +1

    コウギョウ?クギョウですね。

    • @john_andaman3498
      @john_andaman3498 Před rokem +1

      最近はコウギョウと読むそうです、クギョウで変換した方が出しやすいですけどね

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +2

      大河ドラマがコウギョウ読みしているので合わせてコウギョウで読んでいます!
      公暁のいた園城寺では、名前も漢音読みする僧が多く、公暁も同様の可能性が高いようです。

    • @user-dc6vq8sh8j
      @user-dc6vq8sh8j Před rokem +1

      NHKに裏切られました…
      昔の教育テレビでクギョウと言っていたのでクギョウと覚えたのに大河ではコウギョウ…
      泣きました

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +3

      1192作ろうも否定されていますし、歴史は変わるものですね…

    • @user-jf5sx6zj4t
      @user-jf5sx6zj4t Před rokem +1

      先週金沢文庫に行ったのですが、わざわざ (くぎょう)としていました。
      ドラマには流されないぞと、意気込みを感じました。

  • @user-yv3ut1fg3n
    @user-yv3ut1fg3n Před rokem +1

    足利に鎌倉幕府倒されたんだったけ❓

    • @rekishock
      @rekishock  Před rokem +4

      足利とも後醍醐天皇とも新田ともいえるので意外と答えるのに難しい問いですね…笑