劇場版 超時空要塞マクロス 主題歌「愛・おぼえていますか」ロングバージョン 4K高画質60fps(MAD)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 03. 2023
  • この動画の広告利益及び全ての収益は、音楽制作者及び著作権所有者に還元されます。
    動画・音楽のすべての著作権は元の作成者に属します。
    公式をサポートしてください 。
    このチャンネルは営利目的ではなく、公式を応援するチャンネルです。
    「#劇場版 超時空要塞マクロス #愛・おぼえていますか」主題歌の曲にのせて#ロングバージョンで動画をAIで4K高画質60fpsにアップコンバートしました❤
    色彩調整、ノイズ除去、高音質サラウンド効果処理しました❤
    / @misasin0526
  • Hry

Komentáře • 883

  • @MariaDeRotz
    @MariaDeRotz Před 2 měsíci +195

    そのセル画(愛・おぼえていますか)の彩色をやってたのは母です
    人の手が加わってるのはやはり心がポッとしますよね

    • @user-vo8mo5dg1o
      @user-vo8mo5dg1o Před měsícem +10

      はじめまして、コメント失礼します。私が4歳の時にこの映画が上映されました。当然、その頃は観て無くて、高校生の時に、観て感動しました。御母様がセル画の彩色されてたんですね?
      マクロスシリーズの中で、初代が好きです。

    • @koukis5335
      @koukis5335 Před 13 dny +4

      凄い!今でも心に刻まれた名作です!

    • @osamua2071
      @osamua2071 Před 7 dny +4

      美しい。名作を作ってくれてありがとうございます🙏

  • @user-hh7uv3kb1l
    @user-hh7uv3kb1l Před rokem +1094

    信じられるか、これ全部セル画なんだぜ!!

    • @user-zm2kv1yr9p
      @user-zm2kv1yr9p Před rokem +82

      信じられないっ…あの当時のレベルなのかとも思いますよ😳
      凄い出来です✨👍

    • @user-nj9lf4wc7e
      @user-nj9lf4wc7e Před rokem +78

      むしろセル画じゃないとこの「画」はできないんじゃないでしょうか。もちろん、超絶技巧在ってのことですが。

    • @yossyyoyoyo5321
      @yossyyoyoyo5321 Před rokem +58

      オーパーツってやつですね。凄すぎる!

    • @user-hh7uv3kb1l
      @user-hh7uv3kb1l Před rokem +57

      @@yossyyoyoyo5321
      オーパーツ。失ってしまえば二度と取り返しのつかない技術。確かにその通りです。

    • @user-zm2kv1yr9p
      @user-zm2kv1yr9p Před rokem +18

      @@yossyyoyoyo5321
      確かに…😅俺では無理

  • @user-wm8dl1ul3y
    @user-wm8dl1ul3y Před 8 měsíci +412

    40年前にCGも使わず全て手書きでこのクオリティーを出したの驚愕以外の何物でもない。
    劇場版999に感銘を受け、この劇場版マクロスで衝撃を受け、学校なんか行ってる場合じゃない!と
    大学を中退して上京しアニメーターになった。その後漫画家になり、今はしがないゲームの
    イラストレーター。クールジャパンなんてもてはやされてるアニメ・漫画・ゲームすべてに
    プロの絵描きとして関わって来たけど、ずっと金とは無縁の貧乏生活。年金も免除の期間が
    多かったので貰える金もほとんど無し。還暦目前で詰んでしまった。
    売り手市場だったバブルのあの頃、映画に影響されずに普通に生きてたらどうなってただろうなぁ…
    と想像する日々。良くも悪くも人一人の人生を左右した作品でした。

    • @koukun7able
      @koukun7able Před 8 měsíci +77

      大丈夫。貴方の人生は詰んでなどいない。
      八方塞がりなどという状況は存在しない。
      「詰んでしまった」という自我(エゴ)の「判断」があるだけです。
      その「判断」を疑ってみて下さい。
      それは本当に真実なのか!?と。
      突破口はそこにあります。
      貴方は絶対的に大丈夫です。

    • @kyunzu9114
      @kyunzu9114 Před 5 měsíci +11

      エリートコースを感性で掴み取ったんですね🎉

    • @1984yuming
      @1984yuming Před 4 měsíci +5

      ご苦労様です

    • @poipoi7012
      @poipoi7012 Před 4 měsíci +23

      その一歩を踏み出せなかった者です。
      羨ましいです。
      胸を張ってください。
      私たちの様な者にとっても胸を張ってもらわないと困ります。
      美樹本氏の友人で絵柄そっくりな岡崎つぐお氏も漫画描いてませんね。
      人生色々です。

    • @user-bo8xc3rc6s
      @user-bo8xc3rc6s Před 3 měsíci +15

      自分も還暦前ですが足掻いています‼️
      うまく行けば、年内に特許申請をするつもりです。
      お互い頑張りましょう❗️

  • @user-ny8ss2pf4p
    @user-ny8ss2pf4p Před 6 měsíci +235

    いい時代だった。 そしてこれからも若い人にもいい時代が続きますように。

    • @nipi8932
      @nipi8932 Před 3 měsíci +23

      素敵な言葉ですね。私もそれを願いますありがとう

    • @sonachop
      @sonachop Před měsícem +2

      本当にそう思う。良い青春だった。

    • @user-vo8mo5dg1o
      @user-vo8mo5dg1o Před měsícem

      はじめまして、この映画を知ったのは高校生でしたが、輝が羨ましいって思ってました😂こんな恋をしてみたいって思いましたが、女性2人で悩むことなく、1人の女性と結婚しました。

  • @user-so4ym9uq4y
    @user-so4ym9uq4y Před rokem +117

    今55歳のおやじだけど、この映画が公開されたのが高校1年生の時。あれから40年。懐かしい。

  • @uno1600
    @uno1600 Před rokem +476

    作画、ストーリー、音楽、メカニック、全て置いてパーフェクト!
    日本アニメ史上に革命を起こした作品やと思う!

    • @Takkymabo
      @Takkymabo Před rokem +5

      ヤマトの次ね

    • @ptjmd0721
      @ptjmd0721 Před rokem +11

      ヤマトの次の999の次にね👍😁

    • @user-ok3cj8rk1h
      @user-ok3cj8rk1h Před 11 měsíci +5

      무려 1984년 제작된 작품 ㅜㅜ 대박이에요 ㅜㅜ

    • @mizutani5264
      @mizutani5264 Před 10 měsíci +10

      うーん、ぜんぶ見てきた世代にはどれも甲乙つけがたい。しかし永遠性のメーテル、漢ハーロックがいるロマンの塊、999が微差で抜きん出ている気がする。

    • @user-sc3tu8so7d
      @user-sc3tu8so7d Před 9 měsíci +11

      エンドロールを見ると原画や動画の欄に後の巨匠たちが名を連ねてますね👀✨

  • @NT_santaku
    @NT_santaku Před 7 měsíci +81

    今観ても、日本アニメの頂点の一つと思える作品

  • @daigouniversity
    @daigouniversity Před rokem +378

    「ジンゼムインバンアドクラス艦隊よりマクロスへ これより貴艦を援護する」
    この台詞からのシーンがマジで好き。

    • @misasin0526
      @misasin0526  Před rokem +29

      ラブストーリーのあとの戦いの場面✨素敵ですよね💓

    • @kageshadow9122
      @kageshadow9122 Před rokem +36

      劇中と同じように、ブリタイさんのこの演説が入っているかとちょっと期待した。

    • @daigouniversity
      @daigouniversity Před rokem +24

      @@kageshadow9122
      実は自分も^^;

    • @Shin-yn5zw
      @Shin-yn5zw Před rokem +76

      リン・ミンメイの歌を聴く、すべての者に告げる
      我らの敵は ただひとつ、ゴルグ・ボドルザーを倒し、
      再び文化を……取り戻すのだ

    • @user-gz3vs6dl5e
      @user-gz3vs6dl5e Před rokem +44

      ブリタイの艦が被弾し炎上する中で
      ボドルザーの旗艦に主砲を打ち込む時の
      ブリタイの必死で、でもどこか祈るような表情が
      とても胸を打ちました!

  • @tm-qi9ge
    @tm-qi9ge Před 7 měsíci +74

    この作品を映画館で観れたのは俺の人生の幸せの1つ✨

  • @MrMacocco10
    @MrMacocco10 Před rokem +240

    40年前なのに今でも通用する作品

    • @s.a4789
      @s.a4789 Před 11 měsíci +21

      未来にも。て言ってくれ。

    • @vcwvpzq
      @vcwvpzq Před 9 měsíci +3

      年寄りがみんなそう言うから観てみたけど、そうでもなかったぞ
      作画も酷いし、声優は棒読みだし、ストーリーも酷かった

    • @kokna6162
      @kokna6162 Před 6 měsíci +12

      @@vcwvpzq今のアニメばっかり見てる人からするとそうなのかもね。って言うと通用しない事になるか…笑
      私は普通に好きだけどなぁ

    • @HZJ770007739
      @HZJ770007739 Před 6 měsíci +5

      その通り

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku Před 5 měsíci +4

      @@vcwvpzq そこはレスコメじゃなくて、スレッド立てて長文でディスるコメ書いてみてはどうだろう?おすすめします。

  • @jy5801
    @jy5801 Před 11 měsíci +205

    この「愛・おぼえていますか」の成功がなかったら後年のマクロスシリーズの繁栄はなかったのでは思わせるほど、アニメ史にも人々の記憶にも残る一作だと思う。

    • @user-uk2xi6wd1d
      @user-uk2xi6wd1d Před 8 měsíci +4

      いいや、
      マクロスはテレビシリーズが最高だったから支持されて,
      映画ができたと思うね。ここまで機体のディティールや、航空機としての現実性のあるデザインは今までのアニメには無かった。
      基本デザインは、明らかにF-14だろう。それに即したディティール二にもなっ
      ているしね。主車輪とか動翼を鮮明に描いたのもこの作品以外に今までなかった。
      作画ミス党があったのは当時の事情で仕方がないけどね。設定では、内側フラップは、ダブルスロッテッドフラップになっている。これは今日の旅客機で汎用されている技術。
      カタパルトランチバーもアレスティングフックも付いてる。F14では垂直にしたについてたが、F-16に採用されてる、斜め下方向にベントラルフィンもエンジン下部についてる。
      エアブレーキも付いてる。コックピットも当時の戦闘機をほうふつさせるデザインだ。

    • @user-ci5ey3cm9g
      @user-ci5ey3cm9g Před 7 měsíci +1

      ​@@user-uk2xi6wd1d墮星プロの回は悲惨だったがな

    • @user-uk2xi6wd1d
      @user-uk2xi6wd1d Před 7 měsíci +2

      違うな。テレビシリーズあってのマクロス。

  • @lightricefield6266
    @lightricefield6266 Před rokem +92

    今のアニメが色あせて観える。この作品は神。

  • @masato8737
    @masato8737 Před 7 měsíci +118

    何度見ても、聞いても、いいっ!
    これが、40年前も前の作品なんだぜ。
    バルキリー、カッコ良かった。歌も声も他には無い素晴らしさ!

  • @hideeto9146
    @hideeto9146 Před měsícem +8

    40歳になってようやくミサの魅力に気づいたわ…

  • @user-nj1bi1od4j
    @user-nj1bi1od4j Před rokem +172

    手書きのセル画の集積という事を考えると驚愕でしか無い。まさしく「脳に焼き付く」レベルの作画の美しさと緻密さ。
    全世界でも手仕事でコレを造れるのは「日本人」だけだと今でも思う。

    • @user-hl8fs7vv8h
      @user-hl8fs7vv8h Před měsícem +1

      しかも、40年前!
      リアタイで観てて、これがふつーと思っていた(笑

  • @user-zv1yx3kw7d
    @user-zv1yx3kw7d Před 2 měsíci +27

    やっぱりマクロスはこのシリーズがいいね❤

  • @user-fr4jj5qf8p
    @user-fr4jj5qf8p Před rokem +153

    色々とcoverされてますがこの声は唯一無二。

    • @user-pd1fc8hj8n
      @user-pd1fc8hj8n Před 9 měsíci +2

      真理さん新しいアルバム出るよ😂
      ミンメイと一条君の物語の続き!
      ラブ❤マクロスだね

  • @user-cn9mz4hf8i
    @user-cn9mz4hf8i Před rokem +145

    バルキリーが放つホーミング弾、当時は全てアニメーター達の手描きだった事がアニメ史上伝説となった作品!

    • @user-gy7sy3oz4z
      @user-gy7sy3oz4z Před rokem +25

      バドワイザーとタコハイ

    • @user-qb7wl9xc2k
      @user-qb7wl9xc2k Před rokem +16

      ​@@user-gy7sy3oz4z 当時、VHS テープを何度もスロー再生し止めては驚き嬉しく何時間もほぼ全てスロー再生して隠しキャラ見つけたものだ。

    • @user-fi2rq4tm9s
      @user-fi2rq4tm9s Před rokem +12

      40年前はそれが当たり前

    • @RMS116
      @RMS116 Před rokem +8

      今は何かにつけ世知辛くなりましたね

    • @user-rp1zh7pe5s
      @user-rp1zh7pe5s Před rokem +8

      色んな作品に色んな隠れキャラが居たから見つけたら嬉しかったんだよな ~今は御法度だけど😅

  • @user-vr4me3yl7t
    @user-vr4me3yl7t Před rokem +75

    手書きアニメの到達点の一つ

  • @user-pd5xg9tn2c
    @user-pd5xg9tn2c Před měsícem +4

    1984年当時某は、16才の若者てした。今の若い世代の方にこそ、この超時空要塞マクロス、愛おぼえていますかを見て貰いたいですね。きっと何を感じて、頂けるものと信じます😅

  • @user-vz6te7hj2w
    @user-vz6te7hj2w Před 7 měsíci +34

    私にとってのマクロスは、ファーストと愛おぼしかない🥹 私の青春そのものと言っても過言ではない😌

  • @user-kn4pq8ib2c
    @user-kn4pq8ib2c Před 2 měsíci +57

    史上最高の作画です。
    これをこれを越える作品などないでしょう。手書きの頂点。😊

    • @user-hl8fs7vv8h
      @user-hl8fs7vv8h Před měsícem +3

      板野サーカス!!

    • @user-dh2cj6zm7b
      @user-dh2cj6zm7b Před 28 dny +1

      同意。そして恐らく現在の若いアニメーターにこの技術は無いと思われる。所謂ロストテクノロジーなんでしょうね❤

  • @gonshikizamaya2068
    @gonshikizamaya2068 Před 7 měsíci +27

    セル画でこの戦闘シーン。今となっては奇跡のアニメ映画。そしてこの歌と歌声。まさにデカルチャー!

  • @user-oq2fu7nx4s
    @user-oq2fu7nx4s Před 9 měsíci +5

    やっぱイイよな 愛おぼえていますか🎉

  • @user-xs9ke5py4i
    @user-xs9ke5py4i Před 6 měsíci +32

    細部にこそ神は宿る
    スカートの揺れ一つとってもあまりに自然で、徹底的にこだわり抜いた職人芸の集大成だと何度も何度もそう思ってしまうオーバーテクノロジー
    最近ではファーストスラムダンクがすごいと言われているが、すでに40年近く前にマクロスはそこに到達しているんだ、しかもセル画で
    あぁ、ウクライナとロシアの戦場に大音量でこの歌を流してやりたい、絶対に戦闘が止まるはずだ
    この歌にはそれだけの情熱と力がある!

  • @user-je8zu3hw5j
    @user-je8zu3hw5j Před měsícem +9

    マクロスシリーズで やっぱり この作品が 最高傑作だと思う!

  • @Pichantarachan
    @Pichantarachan Před rokem +68

    当時、中学生で映画館で観ました。それから今に至るまで僕の中で1番大好きな作品です😊

  • @user-pd5xg9tn2c
    @user-pd5xg9tn2c Před měsícem +3

    この映画がリアルタイムで上映されていた1984年当時、私はこの壮大なスケールのマクロスに衝撃と感動を覚えたものです。今でも一番好きなアニメと、自信を持って言い切れます。皆さんは、いかがですが?

  • @user-cs1mo5ik9o
    @user-cs1mo5ik9o Před 2 měsíci +6

    今のアニメよりもずっと絵がキレイ

  • @user-bt1hp8xj6r
    @user-bt1hp8xj6r Před měsícem +6

    「原点にして頂点」とはまさにこれ!

  • @user-jb6vd2kv8g
    @user-jb6vd2kv8g Před rokem +61

    何十年経っても色褪せない、優しく響くラブソング❤

  • @SM-wo9qr
    @SM-wo9qr Před 2 měsíci +6

    これを、見るたび、恋愛はいいなぁ😂

  • @user-jc3vb1di1e
    @user-jc3vb1di1e Před 8 měsíci +31

    もう一度スクリーンで観たい🙏高画質高音質で😄

  • @user-oo7sv6dq6p
    @user-oo7sv6dq6p Před 8 měsíci +10

    この作品はセル作画がすごいのですが実は撮影や彩色も凄いのです。使われている色数もかなり多いのですがそれを一色ずつ手塗りしてありますしセルは撮影時に重ねて撮影していましたが重ね過ぎると下のセルの色が変わったりセル浮が発生して線の繋がりがズレたりしますので戦闘シーンなどセルを重ねる枚数が多い時など撮影の方はかなり苦労されたのではないのでしょうか。40年前に技術の限界に挑戦しこの様な素晴らしい作品を創作されたスタッフの皆様に只々感謝いたします。

  • @user-zf8sg2rr5m
    @user-zf8sg2rr5m Před měsícem +6

    これこそ王道のオタク宣言映画

  • @ayhht1768
    @ayhht1768 Před 5 měsíci +36

    「愛・おぼえていますか」が、ただの挿入歌だったら、今日まで語られるほどの強いインパクトはなかったかも知れない
    ミンメイが歌詞のメモを受け取って曲が流れ出し、間奏でブリタイの謀反宣言、ラスサビで輝が単騎駆けでボドルザーを撃つまで、一曲分でボドルザー戦の全てを映像で詰め込んだ
    映像と歌がリンクして伝説になった

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku Před 5 měsíci +1

      この、ミンメイとバルキリーが重なったシーン。最初に見た時に涙出ましたwアニメで涙出たのはこれが初めてだった。自分の中ではアニメの枠を超えました。

  • @itoakira7537
    @itoakira7537 Před rokem +46

    この作品も封切られてから40年近くの歳月が流れるんですね、当時21歳でした。池袋にあった映画館で観ました。今みたいにCGではなく総てセル画という事ですが、全く古さというものが感じられませんね!因みに私は、早瀬未沙派でした。当時はああいう風な女性に憧れていまし💗。

    • @misasin0526
      @misasin0526  Před rokem +7

      未紗さんいいですよねぇ💕
      強がりだけど女の子の場面もあって素敵です✨

    • @c.y.k.l
      @c.y.k.l Před rokem +6

      神級の作品はかけがえのないもの

    • @user-mg8vk8cu1y
      @user-mg8vk8cu1y Před rokem +5

      自分は14歳でした。同じく池袋で観ました!

  • @kurashima16
    @kurashima16 Před měsícem +8

    名作や名作。誰がなんと言おうと。

  • @user-rp8vv3ht8l
    @user-rp8vv3ht8l Před rokem +89

    クローディアにヨロシクな…の場面ではどうしても涙腺が脆くなる

    • @humansystem
      @humansystem Před 11 měsíci +8

      その後の報告を聞いたクローディアの凛々しい顔も含めて
      年齢は軽く超えているのに
      未だに大人って感じがしますよね

    • @tankou1827
      @tankou1827 Před měsícem

      その前の「酒が怖くて飛行機乗ってられっか!」ってセリフは笑った…………

  • @user-kn7pm3ro6s
    @user-kn7pm3ro6s Před 22 dny +4

    再放送してくれないかな。
    今の若い人にセル画でこんなに素晴らしい画像と歌を視聴して日本のアニメの再確認をしてもらいたい。

  • @user-qt7dt4sh4u
    @user-qt7dt4sh4u Před 7 měsíci +9

    あと百年程したら、「紫式部の時代と、シェークスピアの時代と、マクロスの時代があってね…」と歴史で勉強するの感
    肌の色、人種の枠を超えた純愛ドラマ

  • @5k665
    @5k665 Před 17 dny +3

    リンミンメイは、永遠のアイドル

  • @69okad16
    @69okad16 Před rokem +26

    「先輩だって柿崎だって みんな死んじゃったんだ、やりたい事だってまだ沢山あったろうに」という輝のセリフに泣けました
    その声優さんが自ら命を絶ってしまったのが残念です。

  • @user-lm4dz8xi6x
    @user-lm4dz8xi6x Před 23 dny +5

    1984年だっけかな??なんちゅうクオリティの高さ!!!

  • @user-yl3mj8jt9e
    @user-yl3mj8jt9e Před 9 měsíci +38

    マクロスの中に飯島真理さんの曲が何曲も流れてくるのがよかったよなぁ。
    天使の絵の具とか。

  • @user-vu7er2fp8y
    @user-vu7er2fp8y Před 21 dnem +5

    80年代アニメは良い。本当に良い。

  • @user-vo8mo5dg1o
    @user-vo8mo5dg1o Před měsícem +8

    この映画が上映されたのは私が4歳のときでした。高校1年の時に再放送で観ましたが、凄い映画だなと感動しました。ある意味、輝が羨ましすぎる😂って感じました。エンドロールの天使の絵の具が今でも耳に残ってます。
    今年で45になりますが、素晴らしい映画でした。

  • @yossy_mocha2199
    @yossy_mocha2199 Před rokem +15

    自分史上最高の作品。40年前でこのクオリティ🎉

  • @user-ng1gq8yh5z
    @user-ng1gq8yh5z Před 5 měsíci +10

    実は史実では第二次世界大戦中にミンメイの様に歌で戦争を終わらせようとした歌姫がいてそれが元になってるともこの作品が作られたとも聞いた。

  • @c.y.k.l
    @c.y.k.l Před rokem +107

    神級の作品はかけがえのないもの

  • @user-cu3qf1gy6z
    @user-cu3qf1gy6z Před 2 měsíci +6

    コレ四〇年位前のだよね。懐かしい。気がつけば60代か。

  • @ponpon5523
    @ponpon5523 Před 6 měsíci +21

    最&高!!!by50代😊

  • @takufujishima5441
    @takufujishima5441 Před 8 měsíci +8

    酔ってる勢いでいいますが、全世界の映画ナンバーワンは「超時空要塞マクロス愛おぼえていますか」です。反論は甘んじて受けるが何も返しません。ごけぎんよう。

  • @user-xz4ie9yx8p
    @user-xz4ie9yx8p Před rokem +54

    名作アニメは数多くありますが一作入魂と言えば劇場版マクロスでしょうか。さらば、カリオストロ、999、オネアミスも凄かったけど恋愛を織り込んだストーリー展開と永遠に歌い継がれていく音楽と何といっても常人成らざる手描きの異常さはアニメ文化の一つの頂点だと思います。

  • @shirouyamaoka8580
    @shirouyamaoka8580 Před 6 měsíci +28

    流れ着きました。
    久しぶりに聞いて鳥肌立って泣きそうになってBlu-ray買っちゃいました

  • @shionaito32
    @shionaito32 Před 6 měsíci +9

    今思えば、初恋の相手はミンメイだったと思う。

  • @user-il5dd7bj2k
    @user-il5dd7bj2k Před 8 měsíci +77

    髪の動きや、スカートの動き、機体の挙動、細部の動きが凄い綺麗なんだよなぁ、、本当にセル画とな思えないくらい綺麗
    ストーリーのまとまりも素晴らしいし、なんといっても「愛・おぼえていますか」が神曲過ぎる

    • @okatashiyoniku
      @okatashiyoniku Před 5 měsíci +1

      CG映像に慣れた若者がこれを見てもなんとも思わない人が多いんだよね

    • @user-il5dd7bj2k
      @user-il5dd7bj2k Před 5 měsíci +2

      @@okatashiyoniku 勿体ない、、今の若者達に本物のアニメを触れて欲しい

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Před 2 měsíci +1

      日本アニメーション技術の集大成であり、セル画アニメの頂点ですね。

    • @user-il5dd7bj2k
      @user-il5dd7bj2k Před 2 měsíci

      @@user-xm6ck3kj5r 間違いないですね!

  • @user-zs6cl1el5n
    @user-zs6cl1el5n Před rokem +49

    ミンメイ・輝・未沙の三角関係の決着から最終決戦への怒涛の展開が好きで、何度もDVD見てました。
    作画の美しさは、今のCGアニメよりも凄いものを感じます。
    これ、昭和のアニメなんですよ!

    • @user-ok3cj8rk1h
      @user-ok3cj8rk1h Před 11 měsíci

      진짜 잘 만들었어요 ㅜㅜ

    • @bobby19.
      @bobby19. Před 10 měsíci +5

      リアルタイムで見た世代なので、
      特別に感じてなかったのですが、
      改めて「昭和の作品」と言われると、
      凄い作品ですね。

    • @user-zs6cl1el5n
      @user-zs6cl1el5n Před 10 měsíci +4

      @@bobby19.
      私もリアルタイム世代です。
      テレビ版の時は時々作画が崩壊した事もあり、劇場版はあまり期待してませんでしたが、映画を見てあまりのクオリティの高さに興奮しました。

  • @user-uk8xc4cq2y
    @user-uk8xc4cq2y Před 9 měsíci +11

    テレビ版の作画崩壊で子供心を完全に裏切られて『もうマクロスはいいや』と思っていた。 劇場版はもういいよと思っていたのに、このクオリティーの高さときたら…😂 感動で泣いちまったよ😢❤

  • @weerabhummara4647
    @weerabhummara4647 Před 2 měsíci +6

    40 years old and looks better than the animation coming out today.

  • @r-hiro4952
    @r-hiro4952 Před měsícem +5

    中学生の時に映画館で観たオッサンです この曲は今見ても泣ける

  • @MrRxrx178
    @MrRxrx178 Před 10 měsíci +48

    テレビ放送で不甲斐ない作画。
    作品に携わった全員が全力投入したリベンジ作画、ホントに素晴らしいよマクロス😭

    • @user-xg8sh3mn6l
      @user-xg8sh3mn6l Před 9 měsíci +9

      当時のファンもリベンジできたと思ってた。「もう一人ぼっちじゃない」は、スタッフもファンも実感した歌詞だったはず。

  • @h.a.8251
    @h.a.8251 Před rokem +37

    この年代のアニメ映画は本当に当たりばかりで…。動画に上げてくれている、クラッシャージョウ(幻魔大戦も同じ年)の次の年に、風の谷のナウシカ、マクロスと来たんですよ。全て劇場で見ました。
    4Kにするとこんなにキレイになるのかぁ。
    映像アップ。本当に感謝しております。
    本当にありがとうございます。

    • @misasin0526
      @misasin0526  Před rokem +4

      こちらこそ違う動画も見て頂いてとても嬉しいです♡
      ありがとうございます✨

    • @roufuyou
      @roufuyou Před rokem +2

      クラッシャージョウは小学生から原作読んでました。
      興行的にはちょっとあれですが、超人ロックやレンズマンが大好きです。(女ですが)

    • @user-xm6ck3kj5r
      @user-xm6ck3kj5r Před 2 měsíci +2

      あの頃、あれほど傑作アニメが集中して制作され続けた。
      奇跡の時代と言っても過言ではないと思う。
      クラッシャージョーは細野不二彦版を読みました。
      なかなかの良作でした。

  • @user-xm6ck3kj5r
    @user-xm6ck3kj5r Před 2 měsíci +4

    今見ても画が凄いな。
    当時、友人に誘われて行ったんだけど、行って良かった。

  • @akimatsuharuka
    @akimatsuharuka Před 17 dny +2

    愛する人を守りたい、いつの世代も大切にしたい気持ちかなと。

  • @yuyasugahara6148
    @yuyasugahara6148 Před 3 měsíci +5

    マクロスは知らないけど、この曲大好き。

  • @user-fd6cb5ce8u
    @user-fd6cb5ce8u Před 11 měsíci +157

    世界アニメ業界でも 手描きセル でこの
    クオリティーを越える作品は今も無いと
    言い切れる!!

    • @user-zm2dq3bw2m
      @user-zm2dq3bw2m Před 10 měsíci +1

      AKIRA
      ガンダムw endless walz
      あるんだよなぁ

    • @user-fd6cb5ce8u
      @user-fd6cb5ce8u Před 10 měsíci +18

      @@user-zm2dq3bw2m
      それでも劇場版マクロスを越えてはいないな。

    • @NAaYU727
      @NAaYU727 Před 9 měsíci +3

      ゴメン!王立宇宙軍のロケット発射シーンには勝てんと思う。燃料注入により凍結した氷がロケット表面から剥離し、その全てが各々、回転しながら上昇するロケットのまわりを落ちてゆく。アニメーター庵野秀明さんの最高傑作。
      まぁ作品の求めるところが違いますからどちらも凄いんですけどね。

    • @kasshini1397
      @kasshini1397 Před 8 měsíci

      ディズニー ファンタジア。

    • @NAaYU727
      @NAaYU727 Před 8 měsíci +2

      @@mo-rj2nj ? 一例を出しただけなんだけど。まぁ、他のコメントで出てきている戦闘描写の対比。缶チューハイミサイルとかあったっけ。
      一般受けしなかったし高尚過ぎたけどイチから異世界を構築していて決して作品として劣るものではないと思うがなぁ。王立宇宙軍。
      スルーしてくれれば良いのに、個人個人好みは違うものなのに取り上げたもの、考えがが少しでも自身と違うと一言物申さずにいられないこの風潮。なんだかなぁ。

  • @rx--sz2ny
    @rx--sz2ny Před rokem +12

    映画版ではゼントラーディが日本語を喋らないのがデカルチャーでした。

  • @user-fb8ku1vb3w
    @user-fb8ku1vb3w Před rokem +18

    アニメ映画の名作は数あるが、ベスト3に入ると確信する。

  • @user-un5dv8nz7v
    @user-un5dv8nz7v Před 3 měsíci +4

    全員が生死を賭けて戦った一戦での、リンミンメイの大事な歌。映画全体が、この1曲の歌に向かって突き進む感じが大好きでした。

  • @user-so6zn6ny4f
    @user-so6zn6ny4f Před rokem +5

    タコハイ&Budweiserミサイル最高😄

  • @user-xi5ce2le6g
    @user-xi5ce2le6g Před 3 měsíci +6

    アニメも良かったけど、ラブソングとしても名曲だよな。

  • @genjuro2009
    @genjuro2009 Před rokem +30

    TVシリーズの焼き直しではなく、新設定のストーリーではあるが、TVシリーズの全てのエピソードが凝縮されている。

  • @user-oi2gk3cx2j
    @user-oi2gk3cx2j Před rokem +4

    映画館で観れた事はホントにラッキーだった。
    亡くなった親友に無理言って付き合ってもらった思い出の作品。

  • @HCLILtd
    @HCLILtd Před rokem +13

    不思議だ、この歌、ずっと昔に聴いたような気がする……

  • @user-sl4ez1it3k
    @user-sl4ez1it3k Před 5 měsíci +17

    40年経った今観ても、クオリティーの高い劇場版です❤
    ロングバージョンの間奏シーンは、感動ものです😊

    • @1984yuming
      @1984yuming Před 4 měsíci

      ロングバージョンのCDを手に入れた時は嬉しかった
      Amazonやヤフオクを探すと、ありますよ

  • @tamaesan34
    @tamaesan34 Před rokem +7

    こんな美女2人から好意を寄せられる輝のような男になれるだろうか・・

  • @user-sr5ir9zr1r
    @user-sr5ir9zr1r Před 7 měsíci +3

    私にとってのヤック・デ・カルチャーはテレビ版のスタープロ作画回でした。

  • @Shivers-su3ls
    @Shivers-su3ls Před 11 měsíci +4

    5:28 タコハイとバドワイザー

  • @user-ke3ki1vr3t
    @user-ke3ki1vr3t Před 6 měsíci +3

    中学生だったな、よく、プラモデル作ってた、懐かしい

  • @tankou1827
    @tankou1827 Před měsícem +2

    ロイ・フォッカーの死は今見ても涙が止まらん…………マクロスで最もカッコよくて好きなキャラです😊

  • @yo-sam7269
    @yo-sam7269 Před rokem +11

    ミンメイちゃんの横のステップから小刻みに切り替えるステップが好きなのにカットされてた。😭 マクロスは美樹本晴彦さんの美人キャラ全開で大好き。オペレーター三人娘も何気に好き。

  • @junichifukatani9502
    @junichifukatani9502 Před 3 měsíci +11

    この世界に憧れた中学校の時、紆余曲折あって絵描きの道は諦めたけど、美術を教える道を選びました😊

  • @user-ri1dj1sv8l
    @user-ri1dj1sv8l Před 11 dny +3

    その曲大好き

  • @user-qp6rn4kw4n
    @user-qp6rn4kw4n Před 8 měsíci +19

    飯島真理さんの高音ボイスがよけいに涙を誘いますね😭 感動しました🙂

  • @user-bv6pw9ty4n
    @user-bv6pw9ty4n Před rokem +18

    当時、映画館で観た感動は今でも忘れません!

  • @user-kn7pm3ro6s
    @user-kn7pm3ro6s Před 17 dny +2

    今、手書きセル画でこれだけのクオリティの画像を出せるのか?本当に日本アニメの最高峰ですね🎵

  • @edwardtran1974
    @edwardtran1974 Před 4 měsíci +3

    マクロスは時代を先取りしており、今も時代を超えています。

  • @user-fr9tk4sw4r
    @user-fr9tk4sw4r Před 2 měsíci +3

    破壊vs文化の対立の構図がガンダムとは違う気付きを与えてくれた、とても有意義なアニメで私は好きです。
    それ以降の作品は骨子がぶれてる気がしますね。歌えばいい的な。そうでは無い。
    プロトカルチャーの住居や食器などの生活の跡が、何を意味しているのか、うまく表現していたと思います。

  • @kaname861
    @kaname861 Před 2 měsíci +4

    DVDやBlu-rayじゃない時代。テープが擦り切れそうなくらい観てた作品。当時のアニメは手書き、新宿にあったお店で実際に使われたセル画が売っていて、好きな作品があると少ない小遣いで買ったっけ。

  • @mistymax4887
    @mistymax4887 Před měsícem +2

    1984年6月5日発売から40年前の曲。大概、曲ってAメロBメロ~二回繰り返すけど、この曲はAメロBメロからCメロDメロと続く…この構成は曲のストーリーをとても壮大に感じる。
    映画でもCメロDメロでブリタイがメッセージを送るシーン。飽きさせないんだよな~この神曲🎶
    マジでこの曲で争い事終えさせる事できそう。
    ロシア上空、イスラエル上空で爆音で流してごらん。

  • @denden4541
    @denden4541 Před rokem +80

    今のアニメの作画のクオリティーは凄いけれど、これが40年前の作画という衝撃。そしてその当時はアイドル全盛期ということもあったのだが、それを戦闘機と巨大ロボとの融合に落とし込むセンスが最高すぎる。それを4Kで観られるこの幸せ…。出来れば『天使の絵の具』もお願いします。

    • @misasin0526
      @misasin0526  Před rokem +9

      嬉しいコメントありがとぉ✨
      天使の絵の具もチャンネル内でupしてますよ✋
      是非見てくださいね!

    • @user-bk6ls4hr7s
      @user-bk6ls4hr7s Před 11 měsíci +6

      天使の絵の具もまた神曲!

    • @user-ng1gq8yh5z
      @user-ng1gq8yh5z Před 5 měsíci +1

      マクロスのTVシリーズは放送当時の音楽業界の状況の小ネタを取り入れてるからね。初代はアイドル、セブンではバンド、フロンティアでは歌姫、デルタではグループアイドルとね。

  • @user-ni7qk3ip2m
    @user-ni7qk3ip2m Před 10 měsíci +10

    当時中学2年❤
    何十回観ても飽きない❤
    『なぁ…ひかるよ…クローディアに宜しくな』は、今でも号泣してしまう😭

  • @user-fw8rc8lh3j
    @user-fw8rc8lh3j Před rokem +6

    久しぶりに聴くと良いんだよな

  • @user-ix6im3yt7w
    @user-ix6im3yt7w Před 2 měsíci +5

    CGでは再現出来ない、目の変化が好きです

  • @PrinceChaloner
    @PrinceChaloner Před rokem +9

    イースターエッグ 5:27
    マクロスがボドルザーに突入するときたくさん破片が飛び散るシーンがありますね。作品内では画像のストップモーションで処理されていますが。板野一郎氏が破片の飛び散る画像が好きで、あれを動画でやりたかったそうです。しかし手間と時間がかかり過ぎるのでストップモーションになったそうです。現場のアニメーターは板野一郎氏の発言を聞いて震え上がったそうです。

  • @spc631012
    @spc631012 Před rokem +5

    いろいろ思い出させやがって❤

  • @user-fy2si7we5n
    @user-fy2si7we5n Před 2 měsíci +3

    おぼえていますか🎶

  • @user-xs5sl3qb3n
    @user-xs5sl3qb3n Před 7 měsíci +13

    間もなく定年を迎えようとしていますが感動して当時が蘇ってきます、バルキリーが格好良くて当時F14トムキャット(ジョリーロジャース機)がモデルになっていた、と聞きました。アニメで1番マクロスがすきですね👍(愛おぼえてますか)を今でも聴くと涙がこぼれます😭UPありがとうございます🥰🥰🥰

    • @misasin0526
      @misasin0526  Před 7 měsíci +1

      こちらこそ見て頂きありがとうございますぅ!(´▽`)

  • @user-nd9hh6eb5m
    @user-nd9hh6eb5m Před 10 měsíci +3

    小三ながらにロイフォッカーに憧れました。
    ちなみに一条光が羨ましくて仕方なかったです。