【本当は教えたくない】日本にまだこんな温泉街が残っていた…ノスタルジックな町並みと極上の名湯 / レトロと風情がただよう穴場の温泉津温泉 / 島根県観光スポット

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 28. 06. 2024
  • 今回は島根県にある温泉津温泉へ。
    島根県の太平洋側の中央に位置する温泉街。
    石見銀山の一角にあり、往時は積み出し港として賑わった温泉津。
    豊富に湧き出す湯は、銀山の鉱夫や運び手を癒やしていたそうです。
    江戸・明治・大正・昭和それぞれの時代の建物が立ち並び、今も人々の暮らしが息づく町で町並み保存地区に指定された温泉街は全国で唯一。
    街の風情と歴史を感じ、心身に滋養を蓄えられる温泉楽園です。
    日本温泉協会の天然温泉の審査で最高評価の「オール5」を受けた100%本物のかけ流し湯温泉。
    ⬛︎チャンネル登録&高評価していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします🍀
    わたたび-watatabi-【チャンネル登録】URL
    ▶︎czcams.com/channels/aLPMxtX.html...
    0:00 オープニング
    0:27 はまだの五地想市場
    1:27 温泉津温泉まで
    2:02 温泉津温泉まで散策
    3:42 浄土真宗本願寺派 西楽寺
    4:24 ノスタルジックな温泉街
    10:00 エンディング
    【主な撮影機材】
    メインカメラ1 SONY ZV-E10 amzn.to/3XxLdyZ
    メインカメラ2 DJI pocket 2 amzn.to/46s1SYZ
    メインカメラ3 GoPro HERO9 Black amzn.to/448LqLk
    メインレンズ1 amzn.to/3JJevou
    メインレンズ2 SAMYANG AF 12mm F2.0 E amzn.to/44vfPDq
    ジンバル1 DJI RSC2 amzn.to/3CWEWTZ
    ジンバル2 ZHIYUN CRANE M2 amzn.to/44wLAMD
    ドローン amzn.to/3NYgms7
    ▶︎わた旅-watatbi-
    関西を中心に各地の観光地を巡り、食や体験などを動画にしています。
    見て楽しんでいただけたり、また旅の参考になれば幸いです。
    少しでも見て楽しんでいただけるよう、また旅の参考になれば幸いです。
    【好評価】また【チャンネル登録】していただけると今後の励みになりますので宜しくお願いします。
    ▼【おすすめ動画】
    ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城下町や宿場町に秘境集落、江戸時代の街並みがそのままに / グルメや食べ歩き/ 死ぬまでに行きたい絶景 レトロ観光 旅行vlog
    • ノスタルジックな日本の絶景•風景8選 / 城...
    怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 / 美しい日本の廃墟(絶景) / 秘境にある廃村や島に浮かぶ廃墟 活気を失った観光地など時が止まった風景
    • 怖いけど行ってみたい!ゴーストタウン5選 /...
    まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中に迷い込んだような幻想的な風景 / 秘境や自然、人工物から偶然できた神秘的な池 /死ぬまでに行きたい絶景 / 旅行 観光
    • まるで絵画のような日本の絶景6選 / 絵の中...
    まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 / 死ぬまでに行きたい神秘的や幻想的な日本の観光スポット
    • まるで海外のような日本の秘境•絶景10選 /...
    【music】
    DOVA-SYNDROME
    Artlist
    #温泉津温泉 #温泉街 #レトロ #古い町並み #江戸時代 #おすすめ #タイムスリップ #原風景 #ノスタルジック #町並み #風景 #風情 #観光 #秘境 #町並み #異世界 #神秘的 #幻想的 #異次元 #観光スポット #死ぬまでに行きたい#景色 #japan #gifu #gujohachiman #castle #travel #view #trip #tourism #sightseeing #town #onsen #geroonsen

Komentáře • 146

  • @watatabi
    @watatabi  Před rokem +29

    動画内に誤りがあります。
    (誤)湯野津→(正)温泉津

  • @skd5135
    @skd5135 Před rokem +29

    一時期、仕事で島根にいたことがありました。ほんっとうにいい県だった。これまで色んな県に行きましたが、フリーランスになれたら住みたい県一位です。
    湯泉津は残念ながら行けませんでしたが、本当は教えたくないと言わずに経済活性化のためにどんどん教え広めてほしい。

  • @kiri-king
    @kiri-king Před rokem +21

    男はつらいよでも舞台になってましたね〜。
    その時と比べても街並み、雰囲気が変わっていないどこか懐かしい場所ですね!

  • @a-joy9993
    @a-joy9993 Před rokem +10

    大正時代にタイムスリップしたような素敵な町並みと櫛島キャンプ場から見る景色と透明度の高い海に惚れ込み完全にリピーターになりました。

  • @tankenusagi3296
    @tankenusagi3296 Před rokem +7

    この動画でこの温泉を知りました。
    ものすごく素敵な所ですね。ノスタルジックで、なんとも言えない雰囲気が、もうなんていうか、
    映画の世界って感じだし、こんな素敵な所があったなんて、もし国内外に広まったら人が押し寄せるのでは、と思いました。これは絶対に行ってみたい場所です。日本の宝ですね。わた旅さんに感謝です。

  • @kanngaechuu
    @kanngaechuu Před rokem +15

    だいぶ昔一度だけ立ち寄り、日帰りで共同浴場に浸かった思い出があります。
    こういうところは寂れるのはもちろん望みませんが、流行りのプランナーとかによる
    急速な流行りづくりとかでの安易な町おこしとかでの変化はしてほしくないですね。
    第三者の身勝手な意見ですがじっくり静かに続いてほしいです。
    いつかまた行ってみたい。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      景観は壊さず古民家などをリノベーションしたお洒落なカフェなどのお店は数軒ありました。
      老朽化には逆らえませんので、この先はどうなるでしょうか…🤔

  • @user-dd6ok9lz6b
    @user-dd6ok9lz6b Před rokem +40

    他界した母の故郷が米子市で私の幼少期に行った微かな記憶が御座います。優しかった母の温もりを感じてこのノスタルジーな町並みに是非行きたいです。戦中戦後を必死に生き私を授けてくれた母の幻想を追い求め幼少期の私に帰ってみたいです。私は東海地方に在住していますけど山陰地方は母体にいる私にアーカイブする様な感じです。ありがとう御座いました。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +3

      是非この機会に訪れてみてはいかがでしょうか😊

    • @nyankooishii
      @nyankooishii Před rokem

      キモい文章!!

  • @imatyanpon
    @imatyanpon Před rokem +12

    温泉津丁度今月初めに一人旅で行きました!雰囲気すごく良かったし温泉で暖まって最高だった😌地元の人たちも優しい人たちですごく温かい気持ちになりました✨

  • @user-oe7yo5uz4w
    @user-oe7yo5uz4w Před rokem +11

    温泉津の温泉を動画にして下さり、ありがとうございます♡
    島根県民としては嬉しい限りです🥰
    東部の人間なんで、そう頻繁には行きませんが、ご近所の方は仕事前の朝早くから&夜に温泉に行かれるようです。(確かむっちゃ早くから開いてたハズ…)
    そして、人通りはいつ行っても大体あんな感じですw(そこが良いw)

  • @user-kj1ld5vm8p
    @user-kj1ld5vm8p Před rokem +17

    行ったことがないのに、とても懐かしい感じがして涙が出そうでした🥹島根県、行ってみたいです。

  • @amaneko001
    @amaneko001 Před rokem +21

    ノスタルジックという言葉がとても合いますね😯鳥肌ものです😄💦

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      言葉の通り、ノスタルジックでほんとに素晴らしい温泉地でした😊✨

  • @chabo424
    @chabo424 Před rokem +19

    何だろうなぁ。ココロが、、胸が、きゅ〰️ん!て、しめつけられるような、おもいに、なりました。いい旅を動画を通して、感じさせて、いただきました😂😂

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +2

      私の動画でもそう言った気持ちになってくれてると知ると嬉しいです😊
      動画作りの励みになります✊

  • @user-sm8hf2dc4c
    @user-sm8hf2dc4c Před rokem +3

    旅は道連れ世は情けって言葉がありますが、旅はワクワクしますね。観光スポットや、お食事どころ。旅の味、ゆっくり、ゆったり温泉♨に入って、素敵な風景を夜景を見て幸せを感じる。あ~ぁ!考えただけで行きたくなりますね。動画感謝❤

  • @user-rr8js7zp2b
    @user-rr8js7zp2b Před rokem +3

    昨年と今年と2回お世話になりました。
    夜は神楽もやっててすごく素敵な温泉街ですよ。

  • @ratio5754
    @ratio5754 Před rokem +14

    初めて聞く温泉街でした。雰囲気があってそぞろ歩きしても楽しそうですね。
    観光用に見た目だけ古い町並みをただ残してる観光地もありますが、家は人が住まわないと死んでしまうといいますからね、こうやって今も生活の場としているのはいいですね。
    今回も素敵な場所を紹介してもらって嬉しいです。ありがとうございます!

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      メジャーな温泉街ではないですが、私はこういった温泉地の方が好きですね😊
      観光地化しなくてもやっていける温泉地はそれだけの魅力があると言うことですね😊

  • @user-uk7oi4ns8w
    @user-uk7oi4ns8w Před rokem +5

    この動画を見て、以前ツーリング中に大山の展望台でたまたまお話ししたライダーの方にオススメされ立ち寄った事を思い出しました
    本当いい意味で寂れた雰囲気の温泉街で泉質もよく、勧めていただいたライダーの方に感謝です
    素敵な動画、良い記憶を思い出させていただき、ありがとうございます

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +2

      心温まるコメントありがとうございます😊

  • @user-xc8zs5sz6m
    @user-xc8zs5sz6m Před rokem +5

    とても雰囲気が良い温泉です。
    外国人の私にとって、行くチャンスがないと思いますね。
    でも動画は見るだけでも十分です。

  • @user-yf4ow8ij2p
    @user-yf4ow8ij2p Před rokem +1

    わたしの心の故郷です。江津市のおじいちゃんおばあちゃんの家からよく行きました。
    0:12 建物の2階部分が半円状になっている温泉、一度入ってみんさい。ガラス窓の上の屋上まで上がれて、温泉街を見渡せるのが最高じゃけえ(似非石見弁)。

  • @mayumiheima2942
    @mayumiheima2942 Před rokem +6

    なんだろう🥹すごく行きたい!日本に帰ったら絶対に訪れてみたい。教えて下さってありがとうございます🙏😊

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      こちらこそご覧いただきありがとうございます😊

  • @dvf_ve
    @dvf_ve Před rokem +3

    初めまして。レトロな街並みが素敵ですね!
    また、時間を忘れさせられるような素敵な編集✨またお邪魔させてもらいます!

  • @user-su1sp1el6k
    @user-su1sp1el6k Před rokem +17

    何度か訪れたことがありますが、好きな所です。
    元湯の熱いのにはビックリしましたが、とても良い温泉だと思います。
    以前はもう少しカフェなどありましたが、訪ねる度にお店が減り行くような気がして、少し寂しくも感じます。
    周辺にもっとコンテンツがあれば…と思ったりしますが、俗世間から離れるという意味では、何も無いのも良いのかも知れない、等と思います。
    最後に触れておられましたが、石見銀山とセットで回るのが良いでしょうね。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      お店は減ったりもしているのかもしれませんが1300年前から続く温泉なので大丈夫でしょう😊

  • @user-kb3bp5ou3j
    @user-kb3bp5ou3j Před rokem +2

    温泉津温泉♨️ですか‼️
    懐かしいですね~
    字が違ってたので、
    あれ⁉️😟と思ったのですが、世界的に有名な石見の
    妙好人・浅原才市さんの像
    を見て「温泉津温泉」♨️だと確信しました‼️
    何回か行った事が有ります‼️情緒のある温泉ですね~外湯「薬師湯」に入浴しましたが、熱すぎてビックリしました‼️温泉津焼きで、有名ですねー
    「安楽寺」には妙好人浅原才市の石碑があったような気がします⁉️全国からお参りに来られるみたいですね‼️凄い映像有り難う御座います‼️

  • @user-ws5ul7qn3m
    @user-ws5ul7qn3m Před rokem +5

    30年以上前に訪れましたが 変わらず時だけが過ぎた様に見えました 美しい映像と音楽 ありがとうございました
    チャンネル登録させて頂きます😊

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      意外と有名なのかな?
      懐かしいというようなお声がたくさんありました😊
      チャンネル登録ありがとうございます🍀

  • @yoshi-wh8bn
    @yoshi-wh8bn Před rokem +15

    石見銀山に訪れた事はありましたが、こんな良い温泉地があるなんて知りませんでした。
    しかも源泉かけ流しなんて素晴らしいですね。
    私ももっと調べて行けばと思いました。
    わた旅様の鳥居のある階段を登る時のゼイゼイと言う声にほほえましく思いました。
    滋賀県に立木観音というのがあるのですが、そこも数百段の階段で、何度も休憩しながら登った記憶があります。
    本当に温泉は素晴らしいですね。
    何故か温泉地は風情の塊ですね。来世にも残していってもらいたいですね。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      石見銀山からすぐにある温泉街なので是非訪れて欲しかったです😭
      動画の裏側では何度も休憩し、最後は足が上がらなかったです😅笑
      立木観音ほどでは全くなく5分〜10分で登れるところなのですがね😅笑
      確かに古い温泉地は風情の塊ですね✨

  • @user-is2hr8cf3m
    @user-is2hr8cf3m Před rokem +2

    情緒あっていいなぁ
    ウチのばあちゃん家の通りもこんな感じ!

  • @user-sl2cv3cr7d
    @user-sl2cv3cr7d Před rokem

    島根県人です。
    なにもないけど いいお湯です。
    昭和の面影 いい動画です

  • @coreventirated2518
    @coreventirated2518 Před rokem +4

    もしかしてこの日本の風景を
    わた旅さんが我々に気付かせて
    くれているのかも知れない。
    先祖から命を繋いで下さった
    今の我々、皇暦二千八百六十年
    日本人の平和的思考、素直さ
    粋な計らい、言葉。
    全て素晴らしく、ただただ誇りに思ふ。今日も誰かに、私に、
    ありがとう。

    • @chabo424
      @chabo424 Před rokem +1

      うん!うん!私も、そう、思います。海外に、住んでいるので、最近、よく、思います。日本て、、いいなぁ。て❣️

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      嬉しいコメントありがとうございます😊
      タイトルは「本当は教えたくない」とありますが、逆に知って欲しくて目の引くタイトルにしております😌

  • @user-sy2yi2wr6v
    @user-sy2yi2wr6v Před rokem +3

    人の気配があんまりないのが
    なんだか切ない。

  • @spitfiregriffon1
    @spitfiregriffon1 Před rokem +4

    温泉津温泉 山本山みたい
    鳥取から島根の日本海沿いは突貫ドライブでほぼ1日で駆け抜けちゃったから
    砂丘・出雲大社を見たら元乃隅神社までノンストップだった気がする もっと時間があればなぁ

  • @user-us6zz3hq8j
    @user-us6zz3hq8j Před rokem +2

    昔を思い出す風景です
    温泉入りたい。

  • @user-us5sn9hx1m
    @user-us5sn9hx1m Před rokem +4

    十数年ほど前に訪れた事がありますがその時は結構な賑わいでした。ほぼ当時のままですね。
    道が細く、自動車は3ナンバーのみならず5ナンバーも中には入って行きづらいので観光案内所で駐車するのが安定です。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      そうですね、観光案内所から歩いて散策しながら温泉に向かうのがいいですね😊

  • @user-vw1kv3fy8h
    @user-vw1kv3fy8h Před rokem +3

    地元です懐かしい

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      無縁の地ですが、なぜか懐かしく感じる素敵な場所でした☺️

  • @290Consilio
    @290Consilio Před rokem +5

    ここは、グーグルマップで見かけてからいつかは行ってみたい場所のひとつです。☺
    温泉と散策兼ねるなら、ちょっと肌寒い季節に伺うのが良さそうですね。😻
    学生の時、九州からの帰り道日本海側の一般道をひたすら走った事がありましたが、その時に知っておればよかったなぁと後悔です。😿

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      そういった後悔、私もよくあります😓
      機会がありましたら是非お越しください😊

  • @user-mr5021
    @user-mr5021 Před rokem +1

    ようこそ浜田へ
    そして温泉津までお疲れ様でした
    今度、島根西部にいらした際には、益田市の美都(みと)温泉へも是非

  • @momi3gou
    @momi3gou Před 9 měsíci

    映像の撮り方とかBGMの使い方が神ってる。

  • @ever_green_-zv4dr
    @ever_green_-zv4dr Před 9 měsíci +1

    どうしたらこんなに見やすく撮影出来るのだろう・・・?いつも見やすくて画像が綺麗でBGMもセンスが良いし・・・
    関心します。l声の解説も良いのですが字幕の方が良いですね!自分でもこの様な旅動画をアップしてみたい。

  • @user-rn8js6zq2g
    @user-rn8js6zq2g Před rokem +3

    おー、浜田の〈道の駅〉まで映っている~~~。
    懐かしい!〈クボタ牛乳〉よく飲みました。コーヒー牛乳が大好き😍でした!
    温泉津も良いですが、有福温泉ってのもありますよ~🎶
    取り上げて下さりありがとう🍀
    島根県でも石見地方はなかなか取り上げられないものねぇ😢

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      有福温泉、めちゃくちゃ良い所じゃないですか!教えてくださりありがとうございます‼︎‼︎

    • @user-rn8js6zq2g
      @user-rn8js6zq2g Před rokem

      @@watatabi 浜田には〈畳ケ浦〉といって海底が隆起した所も面白いです\(^_^)/

  • @user-ez4oq2ih3j
    @user-ez4oq2ih3j Před rokem

    私の田舎が山口県の山陰なんで30年以上前になんどか温泉津には行きました。というか、サムネですぐにわかりました。公衆浴場が懐かしい。その頃からすでにひなびてましたよね!

  • @MsYoshi92
    @MsYoshi92 Před rokem

    12年前に島根県と北海道旅行の時に温泉津に行きました、温泉津焼の窯元に行きました。

  • @funcarp3426
    @funcarp3426 Před rokem

    私は山口県人。昭和40年代に家族で温泉津に行った時、温泉街に賑わいがありました。でも数年前に訪れた時は、空き家が多く旅行客もほとんど皆無。寂れてしまった感じでした。昔とのイメージギャップに愕然としました。往年の賑わいを取り戻してほしい。

  • @user-ov8go1uy6u
    @user-ov8go1uy6u Před 3 měsíci

    津和野から東へ向かいます徒歩言われたので、当たりでした。ここは知人の祖母が居られたのでよくお話を聞きました。相当きつかたようですね、神社息があがってましたね私パスリます。横路地に入ると元気な子どもたちの声や向かい同士の大人達の挨拶が聞こえてきます。昔は銀山て働く人達の憩いの場でもあり当時を彷彿とさせる素敵なところですね

  • @user-hx3sr5nq9h
    @user-hx3sr5nq9h Před rokem +1

    西日本有数の良泉ですね。
    自分もたまに遊びに行くのですが、東京時代の同僚がこちらに住んでいて、古民家(古商家?)民泊や、古商家を改装したコインランドリーやレンタルキッチンを続々オープンさせています。
    温泉津温泉は源泉温度がかなり高いのですが、近場には33℃程度の温湯の源泉かけ流しで有名な三瓶温泉もあります。

  • @visitodashimane5137
    @visitodashimane5137 Před rokem +6

    大田市観光協会です。ご紹介有難うございます。
    1点、動画内、温泉津温泉の漢字が違いますので、訂正頂けますと喜びます。
    (誤)湯野津→(正)温泉津

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +2

      ご指摘ありがとうございます。
      気付きませんでした、コメント欄にて訂正しております!

  • @shimanekamachan
    @shimanekamachan Před rokem +3

    昔行ったことありますがかなりレトロですね

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      レトロで良い所でした😊

  • @user-pw1xt8cl8n
    @user-pw1xt8cl8n Před rokem +9

    すごく風情があっていい場所ですね(*´∀`)歴史を感じられる雰囲気で機会があれば行きたいと思います(*´ω`*)動画にしてくださり、ありがとうございます(*^^*)

  • @user-bz2qi4fp5q
    @user-bz2qi4fp5q Před rokem +5

    再婚旅行の候補地にします。相手はまだない。♨飾りでない実生活のある古い町並みは例え様のない美しさがあります😊✨

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      あえてレトロで静かな温泉地をチョイスするのもいいかもしれませんね😊

  • @user-db7bh5yz4n
    @user-db7bh5yz4n Před rokem +3

    この温泉疲れにかなり効くから、オススメ

  • @user-ft5fu6hv2l
    @user-ft5fu6hv2l Před rokem

    懐かしい~~ぃ。
    温泉津温泉に入浴した昔を思い出す動画♨️
    激熱でしたが旅の良い経験に(苦笑)
    二階に訪れた有名人のサインあった。

  • @newpowersoul2005
    @newpowersoul2005 Před rokem

    そうだ!島根に行こう!

  • @user-wn8xv7gg9g
    @user-wn8xv7gg9g Před rokem +1

    昔、九州からの帰り三瓶山埋没林へ向かう途中、薬師湯に立ち寄りました。
    『時代に取り残された感』が漂っていた思い出があります。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      取り残された感じと風情が感じられていいですよね😊

    • @user-wn8xv7gg9g
      @user-wn8xv7gg9g Před rokem

      全国にある廃墟化した温泉ホテル街とはまた違った流れにある見本のようなものかも!?…。
      (木造なので心配な部分が大きい)

  • @user-yw9mk9lu2g
    @user-yw9mk9lu2g Před rokem +8

    Thank you for your sharing. It's so traditional and beautiful. If I have chance to go to Japan. I definitely will go this place. Thank you again.

  • @0014pab
    @0014pab Před rokem +1

    自分は鳥取県米子市に住んでます,まだまだ知られてない場所色々ありますよ!案内しますよ😁

  • @user-uw1mk8ib1t
    @user-uw1mk8ib1t Před rokem

    今は穴場です。昭和時代は映画のロケ地になるほど有名な温泉地だったけど。現在は客足も減ったみたいです。過去3回、息子と行きました。良い温泉地です。

  • @MU-ri7vw
    @MU-ri7vw Před rokem +3

    冒頭 湯野津って惜しい。温泉津でゆのつと読みます。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      固定のコメントにて説明しております。

  • @user-mr9mu5sr9l
    @user-mr9mu5sr9l Před rokem

    7〜8年頃だったと思いますが、少人数のツアーで行ったのは覚えがあります。小さな古びた温泉街でしたが、私も面白い所だと感じました。確かタヌキとゆう怪しく面白い店がありましたが、今はなさそうですね。

  • @blackcat4037
    @blackcat4037 Před rokem +4

    何て読むのかな…と思って調べましたら「ゆのつ」と読むのですね。
    とてもノスタルジックで、まるで千と千○の神隠しのような世界観。
    実にステキなところです。
    ありがとうございました✨

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      振り仮名をつけてなくてすみません💦
      私も読めなかったくせに…😓
      関東や東北地方の温泉街には敵いませんが、こぢんまりとした古き良き温泉街もいいものですね😊
      どんどんこれからも発掘していきます✊

  • @9116660112
    @9116660112 Před rokem +4

    今までに見た国内の旅の動画では最高でした❗

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      嬉しいです!ありがとうございます😊

    • @9116660112
      @9116660112 Před rokem

      @@watatabi これからも楽しみにしてます!

  • @user-sc8sk3rm1u
    @user-sc8sk3rm1u Před rokem +1

    5:25 薬師湯入ったことある 超高温な温泉で浴槽狭いけどいい湯だった

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      確かに草津温泉なみに熱かったですね💦
      泉質は間違いないです😊

  • @tilllatelomo
    @tilllatelomo Před rokem +2

    Just curious, is the Onsen one of thousands onsens doesn't change fresh water for half of a year?

  • @user-jh5ct2uc3f
    @user-jh5ct2uc3f Před rokem

    上から読んでも下から読んでもみたいな名前!😂

  • @user-qh2ye1hi1v
    @user-qh2ye1hi1v Před rokem +1

    生まれ変わったらこーゆう所で青春したい。可愛い子と。ちょめっ。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      笑わしていただきました!笑

  • @user-ue9lt6ks1f
    @user-ue9lt6ks1f Před rokem

    先週島根旅行いったけど
    ここ知らなかった😢

  • @guruchannel0727
    @guruchannel0727 Před rokem +8

    素晴らしい
    行きたい
    でも人が居ないのは隠れ家的温泉?
    しかしいつも素敵な動画で、いろんな観光地は依頼レベルです😂

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      遠方からだと来にくい場所にあるので観光客は少ないのではないかなと思います😓
      依頼がくればいいのですが…😅笑

    • @user-sc8sk3rm1u
      @user-sc8sk3rm1u Před rokem

      とてもいい温泉だけど駐車場が少ないんよね

  • @sorakunCH
    @sorakunCH Před rokem +2

    初めまして!
    以前に薬師温泉に行きました。
    凄くレトロな温泉で夜は凄く神秘的で印象に残っています。
    由布院からの帰りで夜、温泉に立ち寄り昼間を見る事が出来なかったので
    今回の動画が見れて良かったです。
    又、遊びに来ますね!

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      ご覧いただきありがとうございます😊
      ぜひぜひまた訪ねてください✨

  • @1019ha
    @1019ha Před rokem +1

    寅さんの温泉ですね。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      そうです!寅さんに出てた温泉です😊

  • @user-fw7rv2ws3z
    @user-fw7rv2ws3z Před rokem

    これ長崎県の諫早市ですね
    こんなところがあったんだ

  • @user-tc6bn5dy3x
    @user-tc6bn5dy3x Před rokem

    懐かしい感じ行った事は無いがなんか映画のセットみたいな上手く言えませんが三丁目の夕日みたい

  • @user-wp2gs4gt7z
    @user-wp2gs4gt7z Před rokem +1

    民家の間の路、いいねぇ。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      同じ趣味をお持ちですね。笑

    • @user-wp2gs4gt7z
      @user-wp2gs4gt7z Před rokem

      @@watatabi
      小さい頃を思い出します。

    • @user-wp2gs4gt7z
      @user-wp2gs4gt7z Před rokem

      探検じゃないけど歩きたい。この路は、どこに繋がるのかとか、いろいろ発見がありそう。

  • @Miyuki-td6ov
    @Miyuki-td6ov Před 6 měsíci

    0:27から使っている曲のタイトルを教えていただけませんか?

  • @user-ho4wc6sx5d
    @user-ho4wc6sx5d Před rokem +1

    太平洋側では無く日本海側ですね

  • @user-uc2zs3uc5h
    @user-uc2zs3uc5h Před rokem +5

    路地裏お好きですね😁
    どうか通報されませんように(笑)
    にしてもこのノスタルジー+良質のお湯とは……行きたい✨

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      確かにカメラを何台も身に付けて路地裏を歩いていれば完全に不審者ですね😅笑
      出雲大社や石見銀山と合わせて観光するならおすすめですよ😊

  • @user-lc9fd6tc4d
    @user-lc9fd6tc4d Před 5 měsíci

    初めに思いっきり間違えちゃいましたね。温泉津(ゆのつ)は難読地名だそうです。まあ、落ち着いて読めば読めなくもないですよね。
    「男はつらいよ」で二回目に歌子ちゃんがマドンナの回で、寅さんが温泉津に登場し、その後に西に向かい津和野に行きますよねー。
    しまねは、温泉そこそこありますよ。有福温泉、美又温泉等。ぜひお越しください。

  • @iq150shima
    @iq150shima Před rokem +3

    母の出生地です。

  • @user-dl7tl2yz9e
    @user-dl7tl2yz9e Před rokem +1

    僕の知ってるのは温泉津と書いてゆのつと言ってましたが太田のゆのつですよね?

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +2

      太田ではなく、島根県大田市の温泉津温泉(ゆのつおんせん)です😊

  • @user-uv3cd2zo1v
    @user-uv3cd2zo1v Před rokem +1

    7:26説明無しかよ💨

  • @tysm3986
    @tysm3986 Před rokem

    選曲のセンスが大好きです

  • @user-kz1ok6yn3e
    @user-kz1ok6yn3e Před rokem

    世界遺産石見銀山の文字の小ささと左寄りが気になる

  • @MiraiJikanImage
    @MiraiJikanImage Před rokem

    大正時代にタイムスリップしたような感覚になります。
    石見銀山というと、この間、橋の欄干が壊れ、人が亡くなった事故がありました。
    立ち入り禁止だったそうですが、気持ちを抑えきれなくなるのかもしれません。

  • @user-gp2rn2cm9f
    @user-gp2rn2cm9f Před rokem +2

    道が凄く狭いのと元湯のぬるい湯に騙されたのは良い思い出

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      日によるのでしょうか、私は熱すぎて入るのに時間がかかりました😅

    • @jamesjacobsen7824
      @jamesjacobsen7824 Před rokem +1

      源泉は自然湧出で、その湯をまんま掛け流し。
      状態次第で湯温は上下する。

  • @HamujiOdaU
    @HamujiOdaU Před rokem

    テロップが終始「湯野津」になってますが温泉津の間違いですよね!?
    湯布院・由布院みたいなパターンもありますが…

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      固定したコメントにて訂正のご説明をしております。

    • @HamujiOdaU
      @HamujiOdaU Před rokem

      @@watatabi 失礼しました…
      変わった読み方なのでむしろ覚えてしまったお気に入りの温泉です。

  • @rohinemu7582
    @rohinemu7582 Před rokem

    はい 地元〜
    地元じゃないけど 
    割と近い〜

  • @segawatakayoshi9074
    @segawatakayoshi9074 Před rokem

    島根県一度も行ったことないや

  • @kenhayasi8235
    @kenhayasi8235 Před rokem

    BGMが動画内容と合ってません。編集も内容もとても良いのに、明るい感じのBGMが気になり、ボリュームを落として見ました。

  • @user-fg5us7ox7n
    @user-fg5us7ox7n Před rokem +1

    温泉地名が違います。温泉津で「ゆのつ」です。地名の表記は絶対間違えてはいけません。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem +1

      固定したコメントにて説明しております。

  • @user-lf1tf7uz8p
    @user-lf1tf7uz8p Před rokem

    看板の画面のコメントが間違っていますよ。
    ❌湯野津→⭕️温泉津

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      固定のコメントにて説明しております

  • @mt..1650
    @mt..1650 Před rokem +1

    序盤BGMのせいで麻生太郎がチラついた

  • @SO-yf3jn
    @SO-yf3jn Před rokem

    内容が良いのに説明がテロップだけなのが残念です。字が小さいので年齢によっては見にくいし、おそらく細かい字が読みにくい年齢層に受ける内容なので辛口評価にしました。
    BGMより、テロップ読み上げをした方がより価値のある動画になると思います。

  • @hanakomari4168
    @hanakomari4168 Před rokem

    湯野津ではない・・。

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      固定のコメントにて説明しております。

  • @89japanophile90
    @89japanophile90 Před rokem

    教えたくないならアップしなきゃいいのになw

  • @user-fr9qo5tz6g
    @user-fr9qo5tz6g Před rokem

    ほとんど人に出くわさない‼️いくら田舎とは言え人が住んでいるの❓と思いますよね🤪

  • @user-ck5jm4vq6l
    @user-ck5jm4vq6l Před rokem

    温泉津◯

  • @user-mh2ng8yw1s
    @user-mh2ng8yw1s Před 2 měsíci

    知りたくない。

  • @user-ku2zg2fs2s
    @user-ku2zg2fs2s Před rokem +2

    人間がゴミゴミしてない最高
    大阪や京都の人だかり臭いし

  • @adosute2017
    @adosute2017 Před rokem

    本当は教えたくないのになぜ教えていただけるのですか?

    • @watatabi
      @watatabi  Před rokem

      テレビや雑誌などにもよくあるように、注目を集めるためのタイトルです。
      見ていただくため、注目してもらうために、努力をしているのです。

    • @adosute2017
      @adosute2017 Před rokem

      @@watatabi つまり、教えたくないという事はなく、本当は教えたいという事ですか?