【輸送力の境界】高尾駅の分岐器【中央本線】Railroad switch of Takao station

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 08. 2024
  • 東京発の中央線快速電車が多く折り返す高尾駅。大月・甲府方面からの普通列車(中距離電車)も高尾駅で折り返すダイヤが多いです。中央本線は高尾駅が旅客需要・輸送力の境界となっており、沿線風景・路線の特徴も通勤路線から山岳路線へと一変します。このため運転系統も高尾駅で分かれることが多く、両方向の折り返し列車をテキパキ捌く必要があります。
    その一方で、広域輸送を担う特急列車や貨物列車は、高尾駅を通過します。このため、下り線にだけ通過線があります。(速度制限を受けながらも、そこそこのスピード通過していきます)
    なお、上りの通過列車は、上り本線の2番線を通過します。
    留置線が北側にも南側にもあります。留置線へ出入りする列車と折り返し列車の動線がなるべく競合しないように、たくさんの渡り線やポイントが設置されています。中央線を日本有数の過密ダイヤにするには、これほど複雑な線路にする必要があるのかと圧倒されます。(一方で、中央快速線 東京駅のシンプルな折り返し配線に驚かされます)
    列車がクネクネ転線する様子も面白いですが、高尾駅を境に沿線風景が一変するのも印象に残ります。
    (冒頭のBGMは甘茶の音楽工房より)
    [再生時間インデックス]
    00:00 高尾駅の配線図と説明
    0:45 「あずさ」通過
    1:45 南松本行き貨物列車が通過
    3:49 留置線
    4:06 「かいじ」+「富士回遊」通過
    11:05 普通 甲府行き 上り本線を逆走して発車
    12:23 踏切より
    13:28 「あずさ」東京行き
    14:01 西八王子→高尾の前面展望
    【関連動画など】
    [大月駅]中央本線と富士急行の分岐ポイント
    • [大月駅]中央本線と富士急行の分岐ポイント ...
    1線で1分間隔は中央線でも厳しい?【中央線 神田駅】
    • 【解説付】1線で1分間隔は中央線でも厳しい?...
    【単線】中央本線の厳しい分岐器【上諏訪駅】
    • 【単線】中央本線の厳しい分岐器【上諏訪駅】R...
    【広い構内と貨物の発着】八王子駅の分岐器
    • 【広い構内と貨物の発着】八王子駅の分岐器 R...
    【設備編】過密路線の終点・折り返し
    • 迷列車で行こう【設備編】過密路線の終点・折り返し
    中央本線 四方津駅は2面3線の待避駅【国鉄型】
    • 【万能な中線】中央本線 四方津駅は2面3線の...
    立川駅は貨物列車の転線が面白い【中央本線・青梅線・南武線】
    • 立川駅は貨物列車の転線が面白い【中央本線】T...
    常磐線 土浦駅は旅客列車・貨物列車のクネクネ横断が面白い【平面交差】
    • 常磐線 土浦駅は旅客・貨物列車のクネクネ横断...
    変則的なホームが面白い小田急の小田原駅【終点】
    • 変則的なホームが面白い小田急の小田原駅【終点...
    I took a picture of this video by Takao station in Hachioji city, Tokyo, Japan.
    And, I photographed railroad switches.
    Takao Station on the Chuo Main Line is a terminal.
    There are many return trains.
    However, limited express trains and freight trains do not stop.
    The railroad tracks are complicated.
    #折り返し #終点 #中央本線
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 63

  • @user-dk3zd6iw8i
    @user-dk3zd6iw8i Před 3 lety +34

    昔は、下り線に通過線はなく通過列車は4番線を通過してました。
    4番線通過だと運用上の支障が大きいので通過線を設置する改良されて現在の形になったと。

    • @shigeomatsuo
      @shigeomatsuo Před měsícem

      下り通過線は速度規制してるようですが何キロ/毎時でしょうか

  • @user-fj7lr7qx6w
    @user-fj7lr7qx6w Před 3 lety +4

    すごい動画ありがとうございました😊
    たいへん面白く参考になりました。
    撮影大変だったと思います。
    駅の自動放送やアナウンスが面白いですね🤣

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +1

      撮影すごく楽しいです!一方で、動画編集はいつも試行錯誤が続きます

  • @Chisataki-is-god
    @Chisataki-is-god Před rokem

    何気に通過列車も多く、配線やダイヤがよく工夫されていますよね~
    北側の留置線入出庫の際は東京方の引込線を利用していますが、南側の留置線入出庫の際は甲府方に引込線がなく、甲府方下り本線で停止&方向転換を行って本線逆走するので、これも異様な光景で魅力的です

  • @shigeomatsuo
    @shigeomatsuo Před měsícem

    下り本線から1番線に入線する折り返し電車もありますからね。上り引き上げ線(留置線)からは1・2番線から東京方面への始発電車が設定できるようです。

  • @masahiraiyamanashi
    @masahiraiyamanashi Před 3 lety +4

    以前、京王線高尾駅側留置線は2本あり、そのうちの4番線側が下り本線(通過線)に転用されました。

  • @user-hi7gx8bz1w
    @user-hi7gx8bz1w Před 3 lety

    見ていて飽きないですよね🎵
    田舎者は都会に憧れています❗笑っ

  • @user-di2jv8ek9w
    @user-di2jv8ek9w Před 3 lety +2

    A列車で地方の終着駅を作る時はこんな感じにしてる

  • @Chityann_Planes_ch
    @Chityann_Planes_ch Před 3 lety +12

    めっちゃポイントごちゃごちゃで楽しいw

  • @ashiwodi
    @ashiwodi Před 3 lety +9

    高尾駅、興味深く見させていただきました。ありがとうございます。
    あれだけの本数が折り返しする駅で結構コンパクトにまとめられた配線ですね。交差支障が極力避けられるようにしてあるのも興味深いです。しかし多くの本数と編成の長さでは交差時分は結構あるものと思われます。
    この駅の下り本線は通過線とはいえ進入時に振り分け分岐器4連発と、なかなか厳しい様子。上り本線も進入時に振り分け分岐器があるようですし、高速通過ができない前提ですね。ズームを見ると駅の前後に勾配が見受けられるので、その関係もあってコンパクトでかつ厳しい配線になっている感じがしました。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +2

      高尾駅は良くできた折り返し設備の駅ですが、通過列車に対しては少々難ありな配線です…

  • @user-iz7oy8jn7q
    @user-iz7oy8jn7q Před rokem

    長期服役,精確度保持 真不簡單!🤩🤩🤩🤩🤩

  • @andrzejmachalewski5025
    @andrzejmachalewski5025 Před 3 lety +1

    Ciekawe składy Super

  • @snowmancom46
    @snowmancom46 Před 2 lety +1

    いい〜ですねぇ〜、あえて言うなら“見鉄”な私。
    99.9%、車での生活をしていますが、癒されてます、いや、軽〜く興奮もしてます!!
    高尾駅直近の踏切や、R20小原の陣でトンネルから姿を現す列車、藤野駅直近の踏切………
    山間部を駆け抜ける列車が好きです🙋‍♂️

  • @okada9388
    @okada9388 Před 2 lety

    都心方面と地方方面の境界なのに特急は全列車通過するの面白いな

  • @shoji2444
    @shoji2444 Před 3 lety +1

    ゴチャゴチャクネクネ、いいですねぇ、こういうの大好きです!😊
    一見無駄そうに見える渡り線も、同時発着・通過のあらゆる場合を想定していて、合理的なんですね。
    4番線は通過線のわりにはカーブしていて、速度制限ありそうな……?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +1

      ゴチャゴチャ配線、良いですよね!
      4番線のもう1つ外側の線路が下り通過線で、制限80、制限75、制限85、の標識が次々に設置されていました

    • @shoji2444
      @shoji2444 Před 3 lety +1

      私はゴチャゴチャ配線を見ると、記憶だけで図が描けるほど(あくまで比喩(笑))見入ってしまいます。
      最大制限が75なんですね。もったいない通過線ですね(^^;

  • @user-gi8cp5tf7m
    @user-gi8cp5tf7m Před 3 lety +5

    高尾駅は特急の通過駅なのに、交差支障を考慮して、後付けで下り通過線を設けたもんだから、場内通過直前は速度を落とさないといけないし、速度を落としてるのにポイント通過時の横揺れが激しいんだよなぁ。
    中央新幹線で利用客が減ると見越して、設備改修に投資しないつもりなんだろうけど、中央線の利用客って新宿ー甲府よりも新宿ー松本の利用客が多いんだよなぁ。
    加えて、中央新幹線の新甲府駅はアクセスが悪いので、中央新幹線を利用して甲府市街地へ移動するより、中央線の特急で甲府駅に直接アクセスした方が費用対効果の面で優れてるので、JR東日本には甲信地域への速達性向上を目指して頑張ってもらいたい。

  • @user-jg9zu5wt4u
    @user-jg9zu5wt4u Před 3 lety +1

    昔の高尾駅は国鉄型配線に1番線(電車)ホームの配線でしたので、山梨方面の列車は4番線に入線する事ができませんでした。駅舎付きの2番線ホーム下り列車や4番線ホームからの東京方面の発着は可能でした)
    今では山梨方面からの列車が特急退避しないのに旧下り本線の4番線に入線して立川方面に抜ける列車がありますので、なんか違和感感じます。
    かつて夜行の急行アルプスが高尾に停車したときは、利用客の利便性を考えてか、駅母屋のある上り本線の2番線に転線して停車していた時代がありました。

  • @user-qb8ji7qi3y
    @user-qb8ji7qi3y Před 3 lety +12

    できれば、上り普通が相模湖で長時間通過待ちしなくてもいいように、配線に敷き直してほしい。

    • @HONMACCHI
      @HONMACCHI Před 3 lety +3

      いかんせん地形的な制約が厳しいのが
      京王が隣接していたり、坂に挟まれていたり、留置線をつぶせばホームを増設できるかもしれませんが、恐らくかなりキツいポイント制限になり、それがダイヤ面上のネックになるでしょう
      高尾~大月間は相模湖で退避が無くても四方津で退避する列車が多いですし、一駅と言えど高尾~相模湖間は距離が長いので、致し方が無い気もします

    • @user-qb8ji7qi3y
      @user-qb8ji7qi3y Před 3 lety +5

      @@HONMACCHI
      でも、相模湖に停車して8分以上経ってから特急が通過するとか、露骨な特急誘導としか思えない。

  • @fs3968
    @fs3968 Před 3 lety +7

    近い将来グリーン車が連結されるのかぁ。

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +5

      グリーン車導入で、将来は折り返しの際にグリーン車清掃時間も加わります。今よりも在線時間が増えて、より大変な折り返し駅になりそうです

  • @user-dy4ws8lh4u
    @user-dy4ws8lh4u Před 3 lety

    車輪がノックしている電車がそっと行きます

  • @tomokokishi3066
    @tomokokishi3066 Před 3 lety +2

    スイッチバックしないと留置線に入れないのは手間ですね
    12連に伸びたらさらに時間かかるでしょうし

  • @kry438
    @kry438 Před 3 lety +6

    6:07 外国人に優しくない世界(駅員)

  • @Comexp2000Seibu
    @Comexp2000Seibu Před 3 lety +5

    1番線は「電留」なんですね

    • @ふかふかわたべ
      @ふかふかわたべ Před 3 lety +1

      14:10 「電着場」と信号機には書かれていますので「電留」では無く「電着」です。
      (多分一時停止しないと見間違えます。)

    • @Comexp2000Seibu
      @Comexp2000Seibu Před 3 lety +1

      @@ふかふかわたべ
      ありがとうございます

  • @pinpon0124momo
    @pinpon0124momo Před 3 lety +9

    この配線めちゃくちゃ好きです!
    2:27 で交差支障の発生する4番線から東京方面に折り返すのは、他のホームが埋まっていたからでしょうか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +4

      4番線から東京方面に折り返す列車は、かなり多いです。
      東京方面から高尾駅到着のタイミングで、上り列車が発車・通過していれば到着できる番線は限られます。(高尾駅到着時に、1番線への横断ができないタイミングも多いです)
      他のホームが埋まっていて4番線に到着することもあれば、甲府方面の列車と階段を使わずに同一ホーム乗り換えができるように(旅客の利便性を考慮して)4番線で折り返すこともあります。

    • @pinpon0124momo
      @pinpon0124momo Před 3 lety +3

      @@shio_vanilla 到着(または他の上り列車の発車)のタイミングを調整しなくても済むようにする為と、乗り換え時の利便性向上の為だったんですね!
      スッキリしました!ありがとうございます~

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Před 3 lety +4

    4:23
    かいじが12両?もしかして、富士回遊と併結?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +2

      富士回遊 河口湖行きを併結しています。テロップが不十分でした、ご指摘ありがとうございます

    • @user-ix1co6ic6x
      @user-ix1co6ic6x Před 3 lety +2

      @@shio_vanilla
      やはりそうでしたか、返信ありがとうございます。

  • @nshiphone_rail257
    @nshiphone_rail257 Před 3 lety +12

    山田隆夫『たかおと聞いて』

    • @namaenori
      @namaenori Před 3 lety +1

      私の場合は広瀬香美さんの元旦那の俳優・大沢たかおさんが浮かびました!

  • @user-tk4we3em9g
    @user-tk4we3em9g Před 3 lety +2

    噂に聞いていたけど、中央線に2階建てグリーン車が作ってホントみたいだね。Nゲージじゃあ出てるけど、てことはだ
    東京方面側が今現在は6両+朝大月駅で連結して6両+4両=10両てことは+2両で12両かぁ、ちょっと長くなるねもしかしたら今頃は長野車両センターで作られてるかもね!コロナ終わったら一度乗りに行ってみよう楽しみ!ちなみに個人的にロングシートよりもBOX席の方が疲れなくて済む!ロングシート車両編成と全車BOXシート席の車両作ってほしいな!

  • @user-ml8cq9tq4y
    @user-ml8cq9tq4y Před 3 lety +1

    00:02の高尾駅がカカオ駅にしか聞こえないのは僕だけですか?

  • @user-cb5um1du7j
    @user-cb5um1du7j Před 3 lety +7

    大和西大寺駅は、もっと複雑。

    • @user-fn4vx5mj8d
      @user-fn4vx5mj8d Před 3 lety

      近鉄大和西大寺は、日本一/世界有数です。

  • @user-bb1cm6zu6f
    @user-bb1cm6zu6f Před 3 lety +5

    9:34
    高尾以西発の列車でも4番線から発車する運用があるんですか?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +3

      9:34に4番線から出ていくのは回送列車です。普通「424M」と表示されたままになっていますが、豊田方面への回送列車です。松本発 高尾行き普通列車(424M)として高尾駅4番線に到着し、旅客を降ろし、4番線から発車していました。

    • @user-bb1cm6zu6f
      @user-bb1cm6zu6f Před 3 lety +1

      なるほど!
      上り列車でも4番線着があるんですね。

  • @rinsyan018
    @rinsyan018 Před 3 lety +1

    駅舎をずらすとか外側の留置線をずらすなり他の駅に移すなりして通過線かホームを増やせないものかな…
    相模湖の馬鹿停車の原因って高尾の配線のせいでしょ?

  • @kazukikawasaki5304
    @kazukikawasaki5304 Před 3 lety +3

    1番から
    電着
    上本
    上中
    下中
    下本

  • @user-ix1co6ic6x
    @user-ix1co6ic6x Před 3 lety +2

    以外と複雑。。(〃_ _)σ∥

  • @user-db4bd5gf3m
    @user-db4bd5gf3m Před 3 lety +2

    中央線にグリーン車は需要あるのか…
    混雑を避けてグリーン車を乗ってくださいって感じなのか…?

  • @user-by3vj4nw1g
    @user-by3vj4nw1g Před 3 lety +1

    7:00これは回送?

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +1

      電気がついてないので、回送列車ですね

  • @user-lf5nx9fs2h
    @user-lf5nx9fs2h Před 3 lety

    高尾から大月、甲府方面の電車は、増やした方が良いですね。、狭いトンネルは、天井を、高くする、線路を、掘り下げる等、改良工事も、必要ですね‼️

  • @doromamire
    @doromamire Před 3 lety

    特急が高尾を通過して行くのはせうせう愉快ぢや。もつとも最近は特急に全然乗つてゐない。

  • @user-fn4vx5mj8d
    @user-fn4vx5mj8d Před 3 lety

    史上最大<複雑配線>は、近鉄大和西大寺駅<日本一/世界有数>となっています。

  • @deers009
    @deers009 Před 3 lety

    東京方面から進入して、3番線、4番線に入るときって、速度制限受けませんかね。
    なんだか危なっかしい感じがするのは気のせいでしょうか。
    にしても、下りに通過線があるとは思いませんでした。
    何度も通過してるんですけどね・・・

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety

      東京方面からどの番線に進入しても、それなりに揺れます

  • @TAKA1701D
    @TAKA1701D Před 3 lety +2

    同じ方向に行くのに終着駅でわざわざ階段を使って乗り換えなくちゃいけないのはやめてもらいたい。しかもすぐに発車で客を急かすとか。

  • @KT-if6jf
    @KT-if6jf Před 3 lety +3

    12両のかいじはないからあずさの間違いだな

    • @shio_vanilla
      @shio_vanilla  Před 3 lety +4

      4:06~に写っている「かいじ」は、富士回遊 河口湖行き(後ろ3両)を併結しています。テロップが不十分でした、ご指摘ありがとうございます

  • @carphij
    @carphij Před 3 lety +1

    コノエキ バリアフリ-対応 最悪