Video není dostupné.
Omlouváme se.

Using A OLD TICKET To Ride The Shinkansen Bullet Train

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 11. 2023
  • JR East Japan's Byu Dynamic Rail Pack - Time Sale Happening Now!
    bit.ly/45ZdHWh
    Travel in the Tohoku, Shinetsu, and Kanto regions (excluding some areas) at an incredibly low cost.
    Shinkansen trains departing from Tohoku, Shinetsu, and Kanto regions (excluding some areas) are eligible.
    Sales Period: From November 1, 2023 (Wednesday) 4:00 AM to November 7, 2023 (Tuesday) 11:40 PM
    Eligible Travel Period: From November 15, 2023 (Wednesday) to November 21, 2023 (Tuesday)
    For more information about JR East Japan's Byu Dynamic Rail Pack, check out this video:
    • 知って得する「びゅうダイナミックレールパック...
    I explain it in detail in this video, so if you're planning to travel to the Tohoku, Hokuriku, Tokai, or Kansai regions, be sure to take a look. It can be a great deal!
    ________________________
    Check out my channel for English speakers!
    youtube.com/@S...
    ________________________
    My other channel where I upload travel vlogs!
    ▶Suit Travel
    bit.ly/39j8H09
    My other channel which introduces interesting hotels
    ▶Suit Hotel
    bit.ly/40wXEMb
    SNS And Contacts
    ▶Twitter
    / usiuna7991
    ▶Instagram
    / suit_ryoko_channel
    ▶Business
    namekawa@su-tudouga.com
    ________________________
    Please feel free to contact the email below for sponsors and requests for filming!
    namekawa@su-tudouga.com

Komentáře • 228

  • @usiusa7991
    @usiusa7991  Před 9 měsíci +39

    【ダイナミックレールパックで新幹線・特急に安く乗れます】
    bit.ly/3P4FOtD
    JR東日本の新幹線・特急+ホテルをセット購入で超安くなります! (だいたい超安くなりますが、価格変動制のためそうならないこともあります)
    JR東日本びゅうダイナミックレールパックについては、
    czcams.com/video/cXaBKPlvbH4/video.html
    こちらの動画で詳しく紹介しています。知っておくと非常にお買い得になるため、東日本・北陸・東海・関西方面へお出かけの方はぜひ参考にしてください。

    • @tjriner0302
      @tjriner0302 Před 9 měsíci

      今度は、国会議事堂前駅から神谷町駅まで、夜の散策を歩いたの動画アップロードをしてもらいますか?

  • @jikokuhyoch
    @jikokuhyoch Před 9 měsíci +18

    地元民ですが吉原本町は「ヨシワラホンマチ」ではなく「ヨシワラホンチョウ」です。
    (細かいところですいません💦)

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Před 9 měsíci +37

    硬券いいよね。
    カレーせんべいを食べてるだけなのに、ここまで面白く出来るから凄い。

  • @seibusemi-exp-1701
    @seibusemi-exp-1701 Před 9 měsíci +65

    富士市と東京を何度も往復する用事があり、2017年まで発売されていた岳南電車の駅から東京山手線内までの硬券を何度も利用していました。硬券の連絡乗車券を利用する客が割といるようで、JR東海の東京駅の新幹線乗換改札では、きっぷを見せて何事もなく通れました。一方で、山手線内の各駅、JR東日本の駅では硬券の利用は珍しいみたいで、山手線某駅の改札では、年配の駅員の方に硬券がまだ残っていることに驚かれ、別の機会には若い駅員の方に、岳南鉄道の硬券が有効なものとは知らなかったようで、偽の切符ではないかと疑われ、確認のため数分間待たされたのも今となっては良い思い出です。

  • @user-sg9bg1me8b
    @user-sg9bg1me8b Před 9 měsíci +28

    京都丹後鉄道から東京都区内の硬券も販売されているようです。

  • @user-jz8ix3di5d
    @user-jz8ix3di5d Před 9 měsíci +9

    やっぱ頭おかしい(最大級の褒め言葉)

  • @user-wc5co3qi8c
    @user-wc5co3qi8c Před 9 měsíci +219

    車掌やってますが車発機で発券したレシートタイプの切符も間違えて自動改札に入れちゃう人が多く券詰まりすることがあるみたいです😢

    • @user-xo8df9fu2z
      @user-xo8df9fu2z Před 9 měsíci +38

      車掌なのに無職なんですね

    • @user-dy7yr8ho3t
      @user-dy7yr8ho3t Před 9 měsíci +13

      @@user-xo8df9fu2z無色なのかもね笑

    • @user-qt7hd1oo5k
      @user-qt7hd1oo5k Před 9 měsíci +14

      レシートの車補だと入れてすぐの逆転ローラでくちゃくちゃになってて、いつも原型を留めない大事故

    • @user-ws7rv9ey6z
      @user-ws7rv9ey6z Před 9 měsíci

      どこの車掌

    • @siosaihuteikitoko
      @siosaihuteikitoko Před 9 měsíci

      JR〇〇〇何運輸区ですか?また、何課何担当ですか?

  • @user-fs2bs9wn3c
    @user-fs2bs9wn3c Před 9 měsíci +12

    我が地元 よしわらほんちょうー
    中学生の時自動改札機に入れて
    出れなくなったのが良い思い出。。

  • @lemontea19
    @lemontea19 Před 9 měsíci +8

    子どもの時に、硬券の切符のおもちゃを買ってもらって、いろんな紙をかちゃかちゃ切っていたのを思い出しました。なんともなつかしい

  • @user-zg1bm4in7z
    @user-zg1bm4in7z Před 9 měsíci +91

    自分は鉄道マニアじゃないけどこういうヴィンテージっぽいモノを現代で使って記念に取っておくというのは面白いなぁと思いました
    古めの旅館をわざわざ選んで泊まるのと面白さのベクトルとしては同じ感じなのかな?

  • @user-jl2um4gs1e
    @user-jl2um4gs1e Před 9 měsíci +57

    「踊り子」の全席指定化によって設定された伊豆箱根鉄道の200円の座席未指定特急券も硬券です。
    令和になって設定された新しい料金制度に伴って登場した切符が硬券とは驚きです。

    • @dqpb10440
      @dqpb10440 Před 9 měsíci +11

      硬券の座席未指定ってのも珍しそうですね。
      在来線の特急券は自動改札に入れる機会が無い事も多いですが。

    • @user-qkqkqk
      @user-qkqkqk Před měsícem

      国鉄時代や民営化初期には硬券の自由席特急券があったから、それの現代版だな。

  • @ootakas
    @ootakas Před 9 měsíci +12

    昭和50年代に家族で箱根に行った帰りに小田原から乗った東海道新幹線の自由席特急券のA型硬券を今でも大切に保存してあります
    あの頃は指定席はマルス券でしたけど自由席は窓口で買えばほぼ硬券の時代でしたね 私鉄からの連絡乗車券も少なくなっちゃいました

  • @hotmilk402
    @hotmilk402 Před 9 měsíci +27

    駅員さんに切符をパチンとやってもらうの懐かしいです!体験してみたくなりました。

  • @user-jo2gi4gm3c
    @user-jo2gi4gm3c Před 9 měsíci +14

    硬券懐かしいです、50代おっさんには面白いテーマでした。ありがとうございます。

  • @ta6098
    @ta6098 Před 9 měsíci +11

    昔大井川鐵道千頭から豊橋まで硬券で乗りました。恐らく自分の所有する硬券で一番最高額

  • @p1nak0s
    @p1nak0s Před 9 měsíci +35

    硬券を使った鉄道グッズが出てるとつい買ってしまうくらい見た目が好き🤭

  • @ensyu5330
    @ensyu5330 Před 9 měsíci +9

    学生の頃に天浜線で硬券買って、掛川ー浜松間を新幹線グリーン車に乗って乗務員を驚かせるってことを何度かやりましたね笑

  • @fukachanmiya
    @fukachanmiya Před 9 měsíci +9

    1:15駅名の読み方は、よしわらほんちょうですね!

  • @user-lr5mh3qm6l
    @user-lr5mh3qm6l Před 9 měsíci +19

    新金谷→東京都区内行きの硬券で新幹線乗ったなあ・・・新金谷→豊橋や名古屋行きなども発券できたはずなので是非。富山地鉄立山駅では連絡運輸取扱いがありまして、立山→名古屋市内などが購入できます(近年の取り扱いは未確認ですが、オリジナル地紋が美しいです)。

  • @user-tj4br8hj8x
    @user-tj4br8hj8x Před 9 měsíci +11

    駅員さんにパチンと切符を切る光景が懐かしいですね。

  • @okpchannel
    @okpchannel Před 9 měsíci +4

    地元民ですが取り上げていただいて嬉しいです!
    ちなみに「吉原本町駅」は(よしわらほんちょうえき)と読みます🤫

  • @yuutoh2154
    @yuutoh2154 Před 9 měsíci +7

    京都丹後鉄道も硬券で東京都区内までの切符を買うことが出来ます。たしか最高値が「峰山」→「東京都区内」の硬券だったはずです。

  • @SSSSSS-mn7ve
    @SSSSSS-mn7ve Před 9 měsíci +10

    岳南電車、懐かしいです。
    以前、ジャトコ前まで通勤してました。
    これでも通勤時間帯は結構混むんですよ😂

  • @Su----
    @Su---- Před 9 měsíci +31

    硬券が珍しくなかった時代は「記念に持って帰りたいんですけど…」→「ダメです☹ 規則ですから!」の一点張りが定番でしたね。運よくGETできても、着駅が判別できないくらいの【無効】印を表面にガッツリ押されて萎えた記憶が蘇りました🐸

    • @y--sizuki
      @y--sizuki Před 9 měsíci +9

      そうなんですね……ま、決まりは決まりと、言われたら仕方ないですね😅

    • @AY-qq4le
      @AY-qq4le Před 9 měsíci +8

      日本国有鉄道の職員は並の公務員どころではない硬さでしたから…(by 国鉄職員の息子)

    • @hisashiai8291
      @hisashiai8291 Před 7 měsíci

      我が最寄り駅の駅員さんは
      子供の頃はきっぷもくれたり
      古い日本国有鉄道の時刻表くれた方もいましたし…
      うるせいガキだと怒る方もいましたね

  • @user-uh1ut3kb8z
    @user-uh1ut3kb8z Před 9 měsíci +12

    おお、ついに我が地元に!
    むかーし、東京までの硬券を取り扱っていた頃、自動改札にも対応していなくてダサいと思っていましたが、贅沢だったと今になって思います。
    1:16〜「ほんまち」ではなく「ほんちょう」になります
    2:37〜 その昔は自販機コーナーにハンバーガー自販機もあったんですよ

  • @user-ke2cr3nr1l
    @user-ke2cr3nr1l Před 9 měsíci +6

    ありがとうございます。日々岳鉄を見て仕事してるので嬉しいです。

  • @y--sizuki
    @y--sizuki Před 9 měsíci +23

    硬券で、
    堂々新幹線に乗れる、ほぼ日本唯一の区間と買い方ですね!!
    硬券は絶対に持って帰りたいですね😊👍

    • @user-ix2eg9te4g
      @user-ix2eg9te4g Před 9 měsíci +5

      意外と硬券を取り扱っている鉄道会社では連絡乗車券もありますよ〜
      山口県岩国の錦川鉄道清流線は新山口〜広島の連絡硬券を、
      硬券の帝王・京都府北部の京都丹後鉄道は東京〜博多までの連絡硬券を扱ってますぜ。
      しかも京都丹後鉄道は、特急券も軟券の手書ききっぷだったり、東京都区内‐峰山の恐らく硬券最高額の1万円超えの往復乗車券もあります。

  • @user-ur8qt4zu9o
    @user-ur8qt4zu9o Před 9 měsíci +26

    最近は硬券はあまり見かけないですが、今でも一部ローカル線で使われている事にその鉄道路線の歴史を感じますね。

  • @user-wo8yo1ku4l
    @user-wo8yo1ku4l Před 9 měsíci +18

    硬券で新幹線に乗れるのは、平成を超えて令和の今は驚きです。
    国鉄からJRに変わってしばらくは、JRの駅で硬券を買って新幹線に乗るというのがあったと思います。

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 Před měsícem

      35年ほど昔はみどりの窓口が端末置いてなく
      電話で大きな駅で 
      あ~ もし! 鳥羽駅だけど
      今日の新幹線でひかり○号 ナコからキト
      指定席大人1枚
      あー うん うん うん
      って頷きながら手書き切符書いてたなー。

  • @naoko381K
    @naoko381K Před 9 měsíci +5

    連絡乗車券マニアもあるんですね。鉄道マニアは間口も広いけど奥も深い…。
    硬券は趣があって好きです。先日部屋を整理していたら昭和52年のやくもの硬券の特急券を見つけて大喜びしたところです。

  • @user-lm9qd6vm3d
    @user-lm9qd6vm3d Před 9 měsíci +7

    硬券で新幹線ほっこりします。
    岳南電車の前身岳南鉄道を毎日通勤で使ってたので懐かしいです。

  • @りちゃむ
    @りちゃむ Před 9 měsíci +12

    硬券で新幹線に乗る、まるでタイムスリップしたみたいな感じですね!!
    パチンとしてもらうの憧れです!!

  • @braver6845
    @braver6845 Před 9 měsíci +27

    面白かったです!まさか今も硬券で新幹線に乗れるとは思いませんでした!

  • @tomokikikuchi170
    @tomokikikuchi170 Před 9 měsíci +2

    昔、学生時代就職で名古屋まで行った35年前の話
    高千穂線で車掌さんに名古屋までの往復切符を車内で手配した事を思い出しました。
    (行き)延岡駅から彗星で新大阪→こだまで名古屋、
    (帰り)名古屋から富士→延岡
    後日、キハ20の車内で車掌さんに紙の乗車券と寝台特急券と新幹線乗車券届けてもらいました。
    延岡駅で名古屋に向かう時、改札で駅員に試験がんばれと言われました。
    紙の切符は改札員とのやり取りがあって良かったな~。
    今はスマホで乗車券手配、改札「ピッ」で完結

  • @user-kk4fs5hp7x
    @user-kk4fs5hp7x Před 9 měsíci +3

    みんな、買ってあげましょう
    以前、名鉄線駅から豊橋経由で浜松まで硬券買った事があります。
    もちろん帰りの浜松から名鉄も硬券で売っていました。
    国鉄時代ですが。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ Před 9 měsíci +25

    岳南電車前々から気になってたんですが、周りに気になるものが正直無かったので代わりに乗ってくれたの助かります🥺

    • @Satox_-wb3rd
      @Satox_-wb3rd Před 9 měsíci +8

      全ての駅から富士山が見られるのがウリです!

    • @soukoそうこ
      @soukoそうこ Před 9 měsíci +6

      @@Satox_-wb3rd 実はそれ知ってるんですよね…🫠
      しかも私山梨に住んでるので、ぶっちゃけあまりその魅力がないというか…

  • @yt.5443
    @yt.5443 Před 9 měsíci +8

    岳南鉄道にのって子供の頃ずっと往復してたのを思い出しました。
    昔は電気機関車も走ってましたね

  • @tanaka_and_takahashi
    @tanaka_and_takahashi Před 9 měsíci +30

    ついに岳南に神降臨。

  • @RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE
    @RAILWAY-PUBLIC_SAFETY_DEEICE Před 9 měsíci +8

    京都丹後鉄道では今も峰山から東京都区内ゆき
    「19920円」の硬券を発売しています
    前の春にも500枚ほど印刷して既に150枚ほど売れたらしく、しばらくは発売し続けるようです

  • @takus7953
    @takus7953 Před 9 měsíci +27

    最近静岡県に来てる動画が多いなぁ!なんか、嬉しい(笑)

  • @torautsubo-hu6fc
    @torautsubo-hu6fc Před 9 měsíci +1

    スーツ様、いつも楽しく拝見しております。あぁ、今は東京まで行けないのか....残念です。10年ほど前、東京までの硬券を吉原本町で買って、東京駅で精算所兼用の改札から出ようとしたら、若い駅員さんがどうしたものか困ってしまって「えっと、あの、これって、あの...使えないんじゃ」状態になってしまって、後ろにいたベテラン駅員さんが「あぁ、別にいいんだよ」と言ってくれて面白かった。

  • @user-hv9tr7ml5t
    @user-hv9tr7ml5t Před 9 měsíci +7

    いやー硬券でJR線の駅までしかも新幹線にも乗れるのでそれなりに醍醐味があって体験するのもいいかもね!

  • @455jj3
    @455jj3 Před 9 měsíci +6

    またまた面白い企画をやるなんて

  • @user-yl6pk7tp1v
    @user-yl6pk7tp1v Před 9 měsíci +8

    最近ローカル私鉄はワンマン運転が主流になり、
    切符自体売っていない所が多いですから、
    岳南電車で未だ硬券が売っていたのは驚きました。

  • @kono5024
    @kono5024 Před 9 měsíci +5

    硬券よりカレー煎餅に👀目がいっちゃいましたよ😂

  • @_haru12295
    @_haru12295 Před 9 měsíci +44

    硬券で新幹線に乗れるのが面白いですね!
    それにしてもノスタルジーな旅が出来るのが最高です!!

  • @user-tq4ye3dj3n
    @user-tq4ye3dj3n Před 9 měsíci +7

    硬券、懐かしすぎる😆

  • @yuu6831
    @yuu6831 Před 9 měsíci +6

    久しぶりに富士市が出てきて嬉しいです!

  • @massu9697
    @massu9697 Před 9 měsíci +2

    以前岳南電車の硬券で山手線内までの切符を購入し山手線某駅で記念に持ち帰りたい旨を申告したら『この切符は回収後審査で必要な為お渡しする事が出来ません。』と回収されてしまいました。
    JRの場合補充券類は持ち帰り不可と公式に明記されておりますが、硬券も駅や駅員氏によっては持ち帰りを認めないところがあるので注意した方が良いです。

  • @user-fx9im5ov4e
    @user-fx9im5ov4e Před 9 měsíci +7

    紙の町富士市をアピールする為にあえて硬券のままにしてあると聞いたことがあります。

  • @aoba747
    @aoba747 Před 9 měsíci +15

    千葉県の小湊鐵道でも硬券を売っていますが、間違っても自動改札機に硬券を入れられないよう、五井駅発着の乗車券や連絡乗車券は軟券で売られます。

  • @MN-tw5fq
    @MN-tw5fq Před 9 měsíci +32

    三島で珍しがられたのどう見ても硬券だからではなく三島から熱海まで新幹線乗ろうとしてたから。

  • @user-kj1cb2oo8i
    @user-kj1cb2oo8i Před 9 měsíci +7

    初めて見た感じで新鮮でした

  • @nobusan7505
    @nobusan7505 Před 9 měsíci +4

    新幹線のデッキ独占方法参考にします(笑)
    カレー煎餅捨てそうになるとことか流石面白いです(笑)

  • @おおやまれんげ
    @おおやまれんげ Před 9 měsíci +2

    これは楽しい、私でも乗れそう。カレーせんべい食べにいこうかな

  • @mutomasaki2872
    @mutomasaki2872 Před 9 měsíci +5

    社線またぎの切符は、乗り継ぎ先の運賃の会社間の清算に、使用済みの証票を根拠に精算する。(発券元で支払った運賃を請求する)と聞いたことがありますが、無効印押して切符を渡してしまうと、会社間の清算に支障は無いのでしょうかね。連絡券発行は協議が必要だから、発売額に応じて紳士的な対応しているのでしょうが。山手線までの切符を売らなくなったのも、3社跨ぎになるので、事務手間が割に合わず、やめてしまったのかもしれないですね。

  • @user-jw8nr4qq6x
    @user-jw8nr4qq6x Před 9 měsíci +10

    懐かしい切符😮買いたい😅

  • @miholapin4798
    @miholapin4798 Před 9 měsíci +4

    面白く拝見しました
    画像でズームされる時のスーツ氏の手の爪とアマガワ、とてもきれいに処理されていて本編の内容よりも感動しましたww
    やはりきちんとされている方だと好感度が増しました😊

  • @user-do7ic1nd1v
    @user-do7ic1nd1v Před 9 měsíci +9

    理論上は富士と新富士は同一駅だから富士で降りて新富士から新幹線も可能

  • @macmomonga
    @macmomonga Před 9 měsíci

    硬券!新幹線に乗るというのをよく思いついたなあ。毎度脱帽

  • @hihi_roro
    @hihi_roro Před 9 měsíci +1

    60pでだしていただきありがとうございます!動きがとてもみやすい!

  • @user-sj1pz3zo8u
    @user-sj1pz3zo8u Před 9 měsíci +2

    来てくれて、ありがとうございます😊

  • @user-jo4ds4gt9e
    @user-jo4ds4gt9e Před 9 měsíci +4

    熱海にも100系カンバンがあったのになくなりましたね

  • @naonao7767
    @naonao7767 Před 9 měsíci +4

    昔懐し硬券切符ですね。当時は「M」形?のカチカチ鋏でしたw

  • @chaco-papeco
    @chaco-papeco Před 9 měsíci

    私鉄に乗って、国鉄山手線に乗り換えて…子供の頃を思い出しました。1枚の切符で済むのは助かりました。

  • @user-mr7yv3po3p
    @user-mr7yv3po3p Před 9 měsíci +1

    めっちゃくちゃ地元 昔は東京行きの硬券も売ってました

  • @Yoshiwaracity
    @Yoshiwaracity Před 9 měsíci +1

    ちなみに岳南富士岡駅からジヤトコ前駅の各駅から乗車の場合、吉原駅の出札窓口で連絡乗車券を買えます
    吉原駅では改札口で運賃を払わずに出札窓口まで行き、整理券と運賃を払います。
    吉原本町駅が無人駅の時間帯でも吉原駅で連絡乗車券を買うことが可能です

  • @user-re2ur7ct8m
    @user-re2ur7ct8m Před 9 měsíci +2

    流石!親指が整った形をしていますね。 爪も手入れ済👍  さて、岳南電車と大井川鐵道、京都丹後鉄道では今でも硬券が使われている❢ ふむふむ。当チャンネルは、知識の泉ですね。

  • @user-qj8ww6ko3b
    @user-qj8ww6ko3b Před 9 měsíci +2

    連絡乗車券と言えば、昔小学3年生のときに今はなき岡山臨港鉄道の岡南元町駅から宇野線山陽本線経由で当時の国鉄の倉敷駅まで買ったのを覚えている。
    そのときの岡南元町駅の窓口の上にはなんと東京都区内までの運賃も書いてあったので、ほぼすべての国鉄の駅までの切符が出札できるのだろうなと子供心に思った。
    また出札された切符は硬券ではなく手書きのペラペラな薄い紙の切符だった、それとこれは後で知ったのだが岡山までなら硬券だったらしい。

  • @union9800
    @union9800 Před 9 měsíci +3

    吉原にあったタイプって簡易IC改札機ですよね、西日本だと奈良線あたりで(山城青谷など)見たのとほぼ同じ。あのJR四日市もこれっぽい気がした。

  • @ed76-81
    @ed76-81 Před 9 měsíci +5

    2:08
    昔の西鉄宮地岳線(現貝塚線)の発車ベルみたい

  • @astronomy62
    @astronomy62 Před 9 měsíci +2

    地元に来て頂きありがとうございます♡
    JRの吉原駅は全然吉原の商店街からは離れてるので街に出るには岳鉄に乗らなければならないですね
    岳南富士岡駅には機関車ひろばがあります
    1月に帰省した時には人懐っこい猫ちゃんがいました🐈

  • @user-onmasan
    @user-onmasan Před 9 měsíci +2

    東海道五十三次の時にベンチに腰掛けられたときから岳南電車も硬券も印象に残ってました。そんなに遠くではないので乗りに行って硬券もらって来ようかな

  • @turagearai
    @turagearai Před 9 měsíci +6

    スーツ着てて、マニアに見えにくいから変な空気になった説

  • @user-vx6nh2yq5e
    @user-vx6nh2yq5e Před 9 měsíci +5

    京都丹後鉄道の峰山駅で硬券が売っていたような気がする

  • @Aimyu_TPV
    @Aimyu_TPV Před 9 měsíci +8

    ノスタルジー溢れる切符で新幹線はロマンすぎる…
    もっと知られてほしい

  • @user-vn1lk1ie1x
    @user-vn1lk1ie1x Před 9 měsíci +5

    こんなロートル路線にきていただくとは‼️

  • @hayabusayamabuki7325
    @hayabusayamabuki7325 Před 9 měsíci +4

    硬券切符🎫いいじゃん!いいじゃん🤗。記念になるし思い出になるよ!懐かしいし。ずっ〜と硬券切符で扱って欲しいです!!

  • @user-mv6zr5qb5m
    @user-mv6zr5qb5m Před 9 měsíci +2

    大井川鐵道の硬券は、金谷、新金谷、家山、千頭の4駅と福用の駅前商店で手にはいります。福用の駅前商店では日付がスタンプになりますが。
    門出駅は未確認です。他は基本的には無人駅で、車内で整理券ですね。

  • @user-ls4cd1eo6f
    @user-ls4cd1eo6f Před 9 měsíci +6

    こういう動画好き
    ディズニーで大昔のチケット使うみたいな感じ

  • @user-pd2uq8hb3x
    @user-pd2uq8hb3x Před 9 měsíci +2

    なるほど勉強になりました。

  • @flyingGUY-cg2pb
    @flyingGUY-cg2pb Před 9 měsíci +1

    硬券が使えることより第3セクターではない純粋な私鉄で連絡乗車券があることに驚いた
    何よりあのJR東海が地方中小私鉄とその利用者のためにマニアが喜ぶようなサービスをやってることもまた感動的
    東海って結構温情的な会社なんだよね

  • @yukiyukiyukiyuki
    @yukiyukiyukiyuki Před 9 měsíci +1

    大井川鐵道の連絡乗車券を使ったことがあります。
    硬券で乗るJR線は新鮮でした。

  • @Kazuki_Aozaki
    @Kazuki_Aozaki Před 9 měsíci +1

    うちのフォロワーさんが夏に大井川鉄道から硬券で新幹線経由での東京都区内までの乗車券購入していましたので今もできるっぽいです!! あと伊豆箱根鉄道線内で特急踊り子号に乗る時の特急券も硬券です。先々月修善寺に出かけた際記念に買いました!!

  • @user-gk7fu4jf6b
    @user-gk7fu4jf6b Před 9 měsíci +2

    そのカレーせんべいうまいんですよね。分かります。

  • @t130co4
    @t130co4 Před 8 měsíci

    マニアじゃない自分からするとこういうのは本当に面白い
    鉄道マニアさんがこういう発想できる人ばかりだったら認知度や親近感あがるのになあ

  • @yse9566
    @yse9566 Před 9 měsíci +5

    乗務から転職し駅務に戻りましたが、
    切符入れる所に現金やICカード入れる人が未だに居るのに驚く今日この頃😅

    • @user-qkqkqk
      @user-qkqkqk Před měsícem

      現金を入れる人は、バスの紙幣対応料金箱と同じ行動をしているのかも知れません。
      ICカードは、磁気定期券を使うときと同じ行動かも。

  • @user-uq4ij2xv3g
    @user-uq4ij2xv3g Před 9 měsíci +4

    自分が変な鉄道マニアだと重々承知してる神。そして開き直る神。好きやわ~この人😂

  • @nemotatsu
    @nemotatsu Před 9 měsíci +4

    ❌「はいはい、マニアね」
    ⭕️「はいはい、スーツね」

  • @0101reiwa
    @0101reiwa Před 9 měsíci +6

    三島コロッケじゃないカレー煎😮に、途中から気を取られる…

  • @kenbishilover8545
    @kenbishilover8545 Před 9 měsíci +6

    硬券持ったまま東京駅、またはその先の下車駅で乗り越し精算すれば、さらに布教機会が増やせますよw

  • @user-hj4tw4lo5j
    @user-hj4tw4lo5j Před 9 měsíci +2

    40年ほど前、新大阪駅など主要駅では指定席と自由席で並ぶ列が違っていて、自由席の窓口では硬券で自由席特急券を売っていた

  • @user-ld9zm3kz6t
    @user-ld9zm3kz6t Před 9 měsíci +4

    カレーせんべい食べてなくても、カメラ回してひとりでしゃべっている人がいれば、相席は免れるかと…

  • @saikousikikan
    @saikousikikan Před 9 měsíci +2

    幸福駅とか思川駅とか硬券だった。78に高校でて鉄道のらなくなったので硬券を改札さんが切るのが普通。国鉄解体も実感ない。

  • @mholly447
    @mholly447 Před 9 měsíci

    こういう短い動画もいいですね

  • @yokonozawa7111
    @yokonozawa7111 Před 9 měsíci +4

    大井川鐵道、乗車お待ちしております✨

  • @HEATEP789
    @HEATEP789 Před 9 měsíci +2

    三岐鉄道発の連絡乗車券も近鉄で使える唯一の硬券だよね。
    この切符、または近鉄富田までの三岐鉄道単独券で近鉄に乗車して車内で目的地を変更だったりする場合、名古屋統括の車掌は慣れっこだけど、特急に乗って大阪統括の車掌だとまるで偽物を見るような目で…。津より先の連絡してないからね。

  • @tanuki123100
    @tanuki123100 Před 9 měsíci +1

    島原鉄道では駅によっては硬券の切符も売っています。ちゃんと改札でパチンとハサミで切って貰えます。

  • @user-xq8di3jv6t
    @user-xq8di3jv6t Před 9 měsíci +3

    次は伊勢鉄道鈴鹿駅で硬券の特急券や出札補充券を使う動画お願いします。

  • @user-ne7gv2bq9u
    @user-ne7gv2bq9u Před 9 měsíci +5

    かつての硬券いろいろコレクションしておりますが、今どきまだ普通に発行しているとは思いませんでした。