【古典朗読】現代語訳 方丈記/(作)鴨長明 (訳)佐藤春夫

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 11. 09. 2024

Komentáře • 25

  • @user-il2cq2wd9m
    @user-il2cq2wd9m Před 10 hodinami

    枡太さんの方丈記、待ってました❤本当に本当にありがとうございます😊
    枡太さんの声のトーンが何故か心が落ち着くます。

  • @user-pd5hc9ex7v
    @user-pd5hc9ex7v Před 28 dny +10

    枡田さんの
    古典朗読、方丈記
    最高に嬉しいです。
    枡田さんの朗読は、
    自然と心の中に染み渡り落ち着きます。
    有難うございます

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +1

      こちらこそ、お聴きいただきありありがとうございます。方丈記は、読むほどに染み込む古典だと、今回あらためて感じました。

  • @user-ou1nj2tn9w
    @user-ou1nj2tn9w Před 15 dny +3

    以前初めて『平家物語』を聴いた時に枡太さんの美声が創る世界にぎゅーっとひきこまれました。
    これまで六十本ほど楽しませていただきました。
    投稿するなら大好きな『平家物語』を一番に、十二巻を聴き終えるまではと思っておりました。
    枡太さんのすーっと沁みわたる落ち着いた地の文の朗読。うってかわって登場(人)物ごとの人柄、人生を感じさせてくれる血の通った台詞、演じ分け。同じ方が読まれているとは思えないほどです。老若男女、荒々しい男やなよやかでどこか寂しげな女人に、おじいさんに怪しいおばあさん、少年やあどけない声etc …。あまりに可愛い女の子の声に突然別の読み手が現れた!と勘違いして驚いてしまった作品(『銀河鉄道の夜』)もありました。
     懐かしかったり、知らなかった様々な世界に出会わせてくださりありがとうございます。
    『方丈記』冒頭の文章に魅了されて興味を持っていましたがこわい話だと避けていました。
    どんな状況でもさびしさや悲しさ、あはれ・無常を咀嚼し味わい尽くしていた人なのかなと思いました。
    狭い庵に住んでいても心が自由で豊かな人だったのだなと思い、少し正岡子規が浮かびました。
     一人で書いていた『方丈記』がどういった経緯で誰の手に渡り後世に残ることになったのだろうと気になりました。

  • @kenhakuturu663
    @kenhakuturu663 Před 28 dny +10

    嬉しいです。是非この方丈記を読んでいただきたく、お待ちしていました。ありがとうございます。

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +1

      ありがとうございます。以前から読もう読もうと思っていたものを、ようやく形にできました。ゆっくりお楽しみいただけますと幸いです😌

  • @meshigame_1
    @meshigame_1 Před 15 hodinami

    大変失礼ですが、睡眠導入用雑学などの動画よりもこの動画は一撃で眠れます・・・本当にありがとうございます😂

  • @user-xd8nn4zr4o
    @user-xd8nn4zr4o Před 27 dny +6

    大好きな桝太さんが大好きな方丈記読んでくださるなんて!!感動です!!!ありがとうございます!!!

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +2

      こちらこそお聴きいただきありがとうございます。ご期待に添うことができ光栄です😌

  • @user-lw7mw7ze5s
    @user-lw7mw7ze5s Před 27 dny +8

    待ってました。真打ち登場😊

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +1

      ありがとうございます。他に読んでいらっしゃる方も多く、こわごわ朗読しております…

    • @user-lw7mw7ze5s
      @user-lw7mw7ze5s Před 23 dny +1

      @@readingmasuta 大丈夫です。ダントツです😊

  • @HH-kr9qj
    @HH-kr9qj Před 27 dny +3

    このお話しも秀逸ですね。動画配信ありがとうございました。魂のこもったお声が聴けて幸せです。
    今も昔も識者の皆さんは、世の中の無常なことを物語にして上梓していますね。
    遠い未来の人たちも、令和時代の人達はこんな事を悩んでいたのかと、今の我々に思いを馳せてくれるのでしょうね。

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +1

      ありがとうございます。「方丈記」「徒然草」ともに内乱の時代、時代の転換点に書かれた作品で、そうした時代背景が大きく影響しているのかなと感じました。方丈記の中の飢饉や地震などの災害を考えると特に…

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 Před 27 dny +5

    方丈記!待ってました!!
    誠に勝手なお願いですが、『平家物語』が素晴らしかったので、その前後に繋がる、『保元物語』『平治物語』『承久記』の朗読も、もし可能であればお願いいたします🙇
    そしてこれもあくまでも個人的かつ勝手なお願いですが、シェイクスピアやホメロス、クセノポン、ギルガメッシュ叙事詩などの西洋の古典もやって頂けると、とても幸いです🙇‍♂️

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny +1

      ありがとうございます。古典作品の現代語訳朗読は、少しずつすすめて参りたいと思います。が、ものによってはかなりお待たせしてしまうことをご承知おき下さい。

  • @userなれのは
    @userなれのは Před 12 dny +1

    めっちゃ良き✨✨✨

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 3 dny +1

      なれのは てぃさん、いつもありがとうございます!!

  • @yokon6799
    @yokon6799 Před 17 dny +2

    もはや笑うしかないほどの地獄ですね。。。

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 2 dny

      養和の飢饉など特にそう感じる一方、長明さんがいかにこの天災をしのいだのか気になります。(養和元年に自分の歌集をつくったりしていますし)

  • @user-op7kd3qr8p
    @user-op7kd3qr8p Před dnem +1

    鴨長明はなぜ最後の数年前にてくてく鎌倉までやって来たのだろうか?鎌倉幕府に職を求めようとしたのか?ただ実朝に会いたかったのか?京へ戻る途中の岐阜か長野の辺りで没したらしい。
    草も木も 靡きし秋の 霜消えて 空しき苔を 払う山風

  • @user-re7qr8vp7v
    @user-re7qr8vp7v Před 25 dny +1

    ミサゴ出てきますね~。自由を象徴するようなミサゴの舞は昔の人も見ていたのでしょうか。。

    • @readingmasuta
      @readingmasuta  Před 23 dny

      とある漫画に出てくるキャラクターが「ミサゴ」という存在を知ったきっかけなのですが、神秘的なイメージを人に湧かせる動物なのかもしれません。

  • @toshiokun29
    @toshiokun29 Před 7 dny

    絵が変😅