【大公開】古代エジプトの遺跡はこうやって発掘します!(エジプト・ピラミッド・考古学・歴史・古代文明・石器・土器)

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 31. 07. 2024
  • エジプトでの発掘調査について解説します!
    ------------------------------------------------------------------
    ■参考URL
    動画内で紹介のあったArchaeological site manual (Third Edition).
    behindthetrowel.files.wordpre...
    イギリスの発掘調査のMOLA(MoLAS)について
    www.mola.org.uk/
    ■参考文献
    日本考古学の場合、国立文化財機構奈良文化財研究所 編『発掘調査のてびき』がバイブルです。
    方法論の場合、コリン・レンフルー、ポール・バーン(2007年)『考古学―理論・方法・実践』、東洋書林。
    ------------------------------------------------------------------
    00:00 オープニング
    00:13 ごあいさつ
    00:46 発掘調査のバイブル MoLAS
    02:51 発掘順
    07:43 人足たち
    10:39 発掘前の測量
    16:25 発掘調査開始
    21:03 エンディング
    ------------------------------------------------------------------
    ≪ チャンネル登録・高評価をお願いします ≫
    ↓チャンネル登録はコチラ↓
    bit.ly/3f3BjAM
    ↓メンバーシップはじめました↓
    / @yukiancientegyp
    ↓質問募集中↓
    • Post
    ------------------------------------------------------------------
    ≪ オススメ動画 ≫
    ▼ 【完全保存版】大ピラミッド内部を大公開!観光では絶対に入れない場所にもカメラが入る
    • 【完全保存版】大ピラミッド内部を大公開!観光...
    ▼ 【総集編】考古学者が世界七不思議の大ピラミッドを徹底解説【作業用,睡眠用,勉強用BGM】
    • 【総集編】考古学者が世界七不思議の大ピラミッ...
    ▼ピラミッド建造の謎が明らかに〜最古のパピルスに記された真実とは(メレルの日誌・エジプト・ピラミッド・神話・考古学・歴史・遺跡・ミステリー・都市伝説)
    • ピラミッド建造の謎が明らかに〜最古のパピルス...
    ▼ 【総集編】ツタンカーメン〜歴史から消された少年王と黄金マスクの謎
    • 【総集編】ツタンカーメン〜歴史から消された少...
    ▼ 【総集編】古代エジプト3千年の歴史〜有名な王たちが続々登場(歴史・ピラミッド・クレオパトラ・考古学)
    • 【総集編】古代エジプト3千年の歴史〜有名な王...
    ▼【世界三大墳墓】その大きさはピラミッド以上? 仁徳天皇陵を巡る(古墳・大山古墳・大仙陵古墳・考古学・歴史・遺跡・日本史・世界遺産)
    • 【世界三大墳墓】その大きさはピラミッド以上?...
    ------------------------------------------------------------------
    ■一部の画像参照元
    Wikimedia Commons
    ■使用楽曲
    / egypt
    ■使用素材
    soundeffect-lab.info/
    ------------------------------------------------------------------
    エジプト考古学者の河江肖剰です。
    古代エジプトに関する良質な動画を更新していきます。
    気になった方は是非チャンネル登録をお願いします!
    【河江肖剰】
    X(Twitter) → / yukinegy
    Instagram → / yukinori_kawae
    researchmap→researchmap.jp/yukinegy
    ■チャンネル公式X(Twitter)
    / yukiancientegyp
    #エジプト #ピラミッド #河江肖剰
    #egypt #歴史 #考古学 #世界史
    ------------------------------------------------------------------
    ■お問い合わせ先
    コラボ等依頼については下記のフォームにお願いします。
    お問い合わせフォーム→forms.gle/JfPv7AbKykV5VEox8
    ------------------------------------------------------------------
    ■ Operated by Platoo
    当チャンネルは「Platoo」が運営しています。
    Platoo(プラトー)はアスリートや研究者など、各界のトップランナーと手をたずさえ、技術や思想、専門知識を発信。一般社会がエキスパートの知見へ気軽に触れる機会を提供しています。WEBサイト:platoo.jp

Komentáře • 39

  • @yukiancientegyp
    @yukiancientegyp  Před 8 měsíci +10

    エジプトでの発掘調査について解説します!
    00:00 オープニング
    00:13 ごあいさつ
    00:46 発掘調査のバイブル MoLAS
    02:51 発掘順
    07:43 人足たち
    10:39 発掘前の測量
    16:25 発掘調査開始
    21:03 エンディング

    • @shaw.6554
      @shaw.6554 Před 8 měsíci

      最近先生の動画初めて見て、エジプトになんの興味も無かったのに動画見てたら興味湧いてきて古いの順番に見てます!
      素人意見ですが人間の体に動物の頭が神様ならスフィンクスは悪魔とか魔物と思います😊
      先生の話し面白いからずっと見てられるわ🎵

  • @Nknssk
    @Nknssk Před 7 měsíci +3

    うちの娘、小学3年が昨年、先生の動画を見てから、古代エジプトにどハマりしています。
    昔の人はどんな服を着てたの?店はあったの? なぜ王様は強いの?
    支援教育クラスにいるのですが、好きな世界への関心は尽きないようで、毎日質問責めにされてタジタジです😅

  • @arusuno99
    @arusuno99 Před 8 měsíci +4

    とても丁寧な発掘手順の動画は貴重ですね。本当にありがとうございました。
    考古の発掘担当の学芸員は遺跡を掘るだけでなく、それが本当に遺跡なのか、それとも自然の地形なのかを観察し判断する材料を見なければいけない。「何もない」という記録も貴重な記録というのもありますね。生物は何かしらの痕跡を残しますが、自然現象もまた痕跡を残す。人為的な物なのか自然の物なのかそれも調べる大変な仕事です。そして一番頭が痛いのは予算ですねw

  • @tabibitotabibito
    @tabibitotabibito Před 8 měsíci +3

    古代はピラミッドなどを建設する為に近くに村を作り生活し、
    現代はそれらを発掘する為に村を作り生活する。
    これだけの時代を経ても人々が集まる地。悠久のロマンですね。

  • @user-pr9ep3fq8w
    @user-pr9ep3fq8w Před 8 měsíci +6

    地味でこつこつやられてると
    思ってましたが先生の話でさらに教えてもらいました
    番号をつけることやあらゆる
    専門家さんや働いてる人って
    どんな人かと不思議だったので良かったです
    ありがとうございます

  • @maron3008
    @maron3008 Před 8 měsíci +3

    サーベイ(survey)は、私が修士論文を書く前に行なった先行研究の洗い出しという意味でした。
    でも、実際はもっと広い範囲で使われていることがわかりました。
    いいコンテンツを提供してくださり、感謝しています。

  • @takedanaohiro1142
    @takedanaohiro1142 Před 8 měsíci +2

    4:30 日本だと「起こった出来事の順番を考えて、後に起こった出来事から掘って記録していく」
    のは同じですが、出来事全てに番号は付けませんし、付けるのは通し番号でもありません
    日本だと番号は出来事づつではなく遺構づつに一つの番号を付けます。日本だと番号はデータ管理のために付けるのであって、掘る順番を番号によって確認するわけではありません
    また、番号も通し番号ではなく、多くは「SK01」「SD01」「SX13」のように「(遺構の機能を表すアルファベット文字列)(番号)」 となっており、遺構を呼びわけるために名前を「若者A」「弁護士A」「小金持ちN」と付けているような感覚です
    この場合は、遺構の機能がすぐにイメージできるというメリットがあります
    しかしエジプト考古学の影響を受けている天理大学などは、遺構に付ける番号は「LN01」から始まる通し番号をつけるようです(正確には「LN101」だったかな?「LN001~LN099」までは発掘区全体に広がる土層の番号に割り振って、「第1層の遺構」に「LN101~LN199」、「第2層の遺構」に「LN201~LN299」……と割り振っていたかもしれません)
    この「LN」というのは「Locus Number」の略であって、遺構の機能を示すアルファベット文字列ではありません

  • @user-li9hi4dc1p
    @user-li9hi4dc1p Před 8 měsíci +2

    根気が要りますね。本当に細かい作業が永遠に思えて来るのでしょうね。

  • @yukafernandez6450
    @yukafernandez6450 Před 8 měsíci +3

    ‏السلام عليكم
    とても知りたかった内容なのでためになりました、どうもありがとうございました。セビリア在住でエジプトは近いのでいつか訪れたいと思っています。
    الله يبارك فيك ⭐

  • @user-mu3gp4dr6f
    @user-mu3gp4dr6f Před 8 měsíci +3

    先生の授業を開けている気になり、必死になりました。楽しく若い頃の授業をまじまじめに受ければやかったでさ。青春の再来をありがとうございました。

  • @ki7993
    @ki7993 Před 8 měsíci +2

    分業化が想像以上に進んでいて驚きました
    特定の場所の時代を考えるとはまさにその場の全てを拾い上げて繋ぎ合わせるような途方もない作業で、それを行っている現場や専門家の方々の積み重ねによって考古学が成り立っていると考えるととても感慨深いです

  • @ddw_chan
    @ddw_chan Před 8 měsíci +9

    やっぱり在住考古学専攻したい

  • @mo-mf1vy
    @mo-mf1vy Před 8 měsíci +1

    水にかける植物のお話が面白かったです。水につけてるとこ見てみたいです!
    他のも含めて本当に面白かったです。あと2時間は見ていたかったです😆

  • @fugubottyann88
    @fugubottyann88 Před 8 měsíci +3

    ほんとに発掘と言うのは、地味な作業の積み重ねなんですね。私が結果を知る事が出来るのも、そういう各専門家の頭脳の集結と、丁寧な調査と分析の
    結果なんですね。それに万人が理解出来るように、ある一定ルールに従ってやらなければならないので、人足と言えども勉強が大事なんですね。

  • @mi-2052
    @mi-2052 Před 7 měsíci +2

    住居考古学、多くの作業の積み重ねで成果が出るのですね。測量機器は日本と同じようですね。エジプトで測量したら広大で気持ちよさそうです・・・😊

  • @hati3a3
    @hati3a3 Před 8 měsíci +1

    歴史を紐解くことが大切なんですね!本当に面白いです。魚の骨1つお宝なのですね。ますます興味が湧いてきました。

  • @user-rf3bo6ph9s
    @user-rf3bo6ph9s Před 8 měsíci +1

    一つ一つの作業が、私を今をひとつひとつ発掘してるのと同じなんだなあと感激しました。

  • @ys1030
    @ys1030 Před 8 měsíci +1

    おつかれさまです。聞いていてなんだか眩暈がしてきた!!

  • @yoshihisaokamoto6066
    @yoshihisaokamoto6066 Před 8 měsíci +4

    ありがとうございます!

    • @yukiancientegyp
      @yukiancientegyp  Před 8 měsíci +1

      Super Thanks ありがとうございます!
      より良いコンテンツをご提供するために大事に使わせていただきます🙇

  • @NeferBastet0601
    @NeferBastet0601 Před 8 měsíci +1

    ワクワクしました😊❤❤❤。なれなかったけど、考古学者は子供の頃からのあこがれです。地層の話で、Edward Harrisの本を思い出しました。ちょっと前に少しだけ考古学に触れる機会があったのですが🥲、その時に出された宿題がこれを読んでまとめて説明しろというもの…グループでやったのですが、むずかしかったなああ😢。時間なくて自分の担当箇所しか読んでない😅(“平面図”でした)。
    日本語で呼ぶときは、ハッサン ハッサン ハッサン さん?😮

  • @user-in7qx4ly6f
    @user-in7qx4ly6f Před 3 měsíci

    グリッド毎に、層の厚みを調べたり、地道に積み重ねる作業が、後々大事ですよね。破片の発掘とか、位置やら確認しないと回収しなかったですし、時間がかかって大変なのは、何処の調査も変わらないですだけに、そんな調査から解明されたお話は興味尽きないです。

  • @user-fc6or6cj7x
    @user-fc6or6cj7x Před 8 měsíci +1

    すごく興味が😮TV画面で見てます😮昨今海外ヤバイくて😗先生、来年?再来年?(コロナ落ち着いて)エジプトの旅ツアー企画して。昔日本から1人60万でピラミッドの頂点まで登れたよ。美術館行きたいし、ベジャ壺も見たいし、壁画レリーフワクワクします😃

  • @sirusiru3143
    @sirusiru3143 Před 8 měsíci +1

    これ最高や。ついてくためにメッチャ集中して見てたわ

  • @user-el7ds1sj6r
    @user-el7ds1sj6r Před 8 měsíci +1

    8:40 ピラミッドを造る時、同じ様なコトがあったりして😅
    「あそこの村の奴ら、石を運ばせたらスゲー速いんだわ〜!」とか「そこの村ヤツは、絵を描かせたら超上手いんだよね〜」とかヤッてスカウト合戦してたりしてwww😅。

  • @user-bd2ly5vm1r
    @user-bd2ly5vm1r Před 8 měsíci +1

    一度壊したら二度と戻らないもんなぁ
    遺物そのものも大切ですがどの場所にあったかもとても大事ですね😮

  • @t4r0222
    @t4r0222 Před 8 měsíci +5

    遺構の通し番号25000件は凄すぎますね
    自分なら途中で「なんか出たけど見なかったことにしよう…」とか、
    邪悪な心に負けそうです

  • @oisiiinenorisi-o5804
    @oisiiinenorisi-o5804 Před 8 měsíci +1

    地層の絵の所が細かくて、目がチカチカしましたが、とても分かりやすいお話で、楽しかったです。
    考古学は膨大なデータ収集なのですね。集めるのが大変かとは思いますが、そこから見えてくる風習や価値観に興味があります。
    古代にはピラミッドを作るのに人足を用い、現代ではそのピラミッドを発掘するのに人足を使っている所も興味深かったです。

  • @user-tn3mz9ek3q
    @user-tn3mz9ek3q Před 7 měsíci

    過去一難しいエジプト動画だった

  • @teijiotsuki5307
    @teijiotsuki5307 Před 8 měsíci +1

    砂地を記録している…。そこからでも究極〔極小さなもの〕でもそこにはあり得ない地質や層の遺物。更には地域に無い筈の物がある事に遭遇するかも知れないからね。

  • @yamari7765
    @yamari7765 Před 8 měsíci +1

    質問です。どうしてエジプトではドローンでの写真撮影が難しいのでしょうか?

  • @user-el7ds1sj6r
    @user-el7ds1sj6r Před 8 měsíci +1

    おおッ(⁠⑉⁠⊙⁠ȏ⁠⊙⁠)クフ王のピラミッドの西部墓地と呼ばれる区域(100㍍四方)発掘着手のニュース‼️
    ・・・動画の手順だと、電磁波探知レーダーに「素晴らしいモノ」が写っているのに😅何時になることやらwww。

  • @nii_masaaki
    @nii_masaaki Před 8 měsíci

    発掘の資金はエジプトから貰うの?

  • @user-wr2ep1zc5k
    @user-wr2ep1zc5k Před 8 měsíci +3

    あと何千年こんな発掘調査するんだろう

  • @Paroet
    @Paroet Před 8 měsíci +1

    付ける番号って事象がおこった時系列に沿ってつけていくんかな

  • @beingbox
    @beingbox Před 8 měsíci

    掘って、物を掘り出しても、歴史ストーリーは、あくまでもフィクションでしかないからね。

  • @user-jw3dl1ux6g
    @user-jw3dl1ux6g Před 8 měsíci

    棒で叩いて働かせるんだ。それを笑って話すんだ。発掘の反対活動しよう。