【東福岡サッカー部の件】指導者こそアップデート&勉強の必要がある。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 25. 07. 2024
  • ご視聴頂きありがとうございました^^
    チャンネル登録はこちらから⇒bit.ly/2IInF8H
    JOチャンネルでは一緒にサッカー界やスポーツ界を盛り上げてくださる
    スポンサーを募集しています!
    ご興味のある法人様・個人様は下記フォームよりお問い合わせください。
    ▼スポンサー様専用お問い合わせフォームはこちら▼
    forms.gle/Mj33JvAUPDyRm4Rk8
    ・チャンネル公式Twitterはこちら⇒ / jooochannel
    ・城 彰二 公式Instagramはこちら⇒ / shoji.jo.official
    是非フォローよろしくお願いいたします!
    ・城 彰二 公式HPはこちら⇒luce-inc.com/(ルーチェ株式会社)
    各種お問い合わせ(企業様案件やコラボ企画、講演依頼、番組出演依頼など)はこちらまで⇒furuta@luce-inc.com
    ---------------------------------------------
    0:00 オープニング
    0:36 今と昔のスポーツ教育
    2:36 海外と日本の違い
    4:40 日本人はディベートが苦手
    6:30 言い方と伝え方
    7:20 指導者に年齢は関係ない
    9:32 指導者こそ勉強が必要
    11:44 エンディング
    ---------------------------------------------
    JOチャンネルは視聴者の皆さんと一緒に楽しいチャンネルにしていきたいと思いますので、宜しくお願いします!
    #スポーツ教育
    #部活
    #体罰問題
    #JOチャンネル
    #城彰二
    #東福岡
    #鹿児島実業
    #サッカー
    #指導者
  • Sport

Komentáře • 79

  • @user-oc5fy4dy1u
    @user-oc5fy4dy1u Před rokem +15

    戦術的な意味でも教育的な意味でも指導者のアップデートは必要不可欠だと思います。 
    根性論的な考えで勝てる時代はとっくに終わりましたよね。
    もちろん古いタイプの指導者でも優秀な人はいるとは思いますが。

  • @1honshitsuka
    @1honshitsuka Před rokem +2

    双方の合意の中での厳しい指導と役割や立場を悪用した強要は全く違うと言えます。
    そして厳しい指導にも科学的裏付けが必要で、痛みを訴えている場合にはメリハリをつけるなど、将来を見据えて指導をしないといけません。
    佐々木朗希投手を甲子園に出場すると言う自分の実績の為に利用せずに、医学的見地から無理をさせなかった指導者などは素晴らしいです。
    苦しさを超えて勝つ事の楽しさを教える事で、何かを乗り越える為の強さを教える事は、暴力や強要によって作られた強さよりもしなやかで強いのです。

  • @bitwithfriend
    @bitwithfriend Před rokem +11

    あの時代は体罰にも愛があった。
    っていうのがよく分からない🤔
    活躍した選手が言うのはまあ分かるけどそうじゃない選手はどう見てるだろう‥

    • @1honshitsuka
      @1honshitsuka Před rokem +4

      暴力は暴力で「それに目的があった」からと言って正当化するのは違うのです。
      逆に腕立てなどをさせる事も出来たはずで、選手の為にもなってスポーツ的な強化をさせればよく、やる気を引き出す手段として暴力はダメだと言う事です。

  • @user-zb9ju4qt9z
    @user-zb9ju4qt9z Před rokem +1

    頬を叩かれた生徒と保護者が志波さんに辞めないでくださいって直談判したくらいだから愛のある指導だったんじゃないかな。

  • @tsuna128
    @tsuna128 Před rokem

    厳しい競争の中で戦うスポーツの指導って、難しいですよね
    厳しさを何から学び取りやすいんだやろ。。。
    指導方法もその選手の性格にもよるだろうし、チームスポーツって答えは一つじゃないだけに永遠の課題ですね

  • @jackk.w7900
    @jackk.w7900 Před rokem +11

    そもそも体罰なんて言葉なくしてしまえばいい。ただの傷害罪だから警察と弁護士に即相談して指導者を逮捕すれば良い。

    • @1honshitsuka
      @1honshitsuka Před rokem

      いじめという言葉と同じで犯罪行為と教育を切り分けないといけませんね。
      同級生に金を取られていたのに、いじめと言うのはおかしくて恐喝罪として対応して、弁償をさせた上で教育をしないといけません。

    • @jackk.w7900
      @jackk.w7900 Před rokem

      @@1honshitsuka そのとおりです。やってることは同じなのにイジメとか体罰なら逮捕されないとか愛情があるからオッケーとか城さんも皆んなも言ってること完全に狂ってますよ。昔はそれで良かったけどっていうけど、そういう良かったレベルで皆んなやってくれるなら良いけど、その良かったレベルを超えて犯罪レベルでやって自殺まで追い込んでも逮捕されない教育者がたくさんいるってことを理解できてないままこういった会話が長々とされるのは本当に時間の無駄です。

  • @ncfe11
    @ncfe11 Před rokem +7

    ルールを守らない、場を乱す、自分勝手な行動をする子供がいるのも事実だし、
    躾が出来てない子供がいるのも事実、 そういった時にどのように対応するのが正解なんだろ?
    「体罰悪いよね」で済ませてるけど、それで終わらせてる周りや親も悪いのでは?

    • @jackk.w7900
      @jackk.w7900 Před rokem +2

      簡単にいうと体罰という名の犯罪的暴力と精神的嫌がらせ行為に対して逮捕してもらうことで終わらせなきゃいけないですね。

    • @KomeKoji2004
      @KomeKoji2004 Před rokem +1

      20年前ですが自分のサッカー部の監督はチームメートが遅刻したり校則違反したらチームの連帯責任とかと言ってみんなでダッシュ10本とかやってました。なのでみんなでそのチームメートにしっかりする様に注意してました。こういうのは体罰ではないと思ってます。

    • @jackk.w7900
      @jackk.w7900 Před rokem

      @@KomeKoji2004 体罰です。もしそれが体罰でないというのであればその監督も一緒にダッシュ10本とかやりましたか?やってませんよね?それのどこが連帯責任なんですか?命令したやつがあなた達が走らされてるのを見ながら冷たいコーヒーでも飲んで最高の気分ですか。クソ監督ですね。

  • @khardrockcafe6118
    @khardrockcafe6118 Před rokem +3

    時代に関係なく体罰に愛はないですよね。
    愛のムチは感情をコントロールできなかった指導者の言い訳。

  • @takashii7111
    @takashii7111 Před rokem +1

    暴力を使わないと選手に言うことを聞かせられないので、結局は指導力が不足しているのだと思います。選手をやる気をいかに出させるかというのも指導者の役割です。
    一方で、選手のやる気が元々あまりない場合は、強制力がないと選手が動かない場合もあります。そういう選手は、競技を続けないほうがいいのではと思ってしまいます。

  • @shoheiyokotareal8507
    @shoheiyokotareal8507 Před rokem +1

    長友もやられたんだな

  • @omomherohero
    @omomherohero Před rokem +2

    選手が今やアーセナル、ミラン、ユナイテッド等トップレベルのチームに所属できるレベルに達してる。
    監督コーチも同じくそれ以下でもドルトムント、ローマ、ポルト、レンジャーズあたりで監督やコーチ出来ていないと、、
    このままだと選手って日本人監督の言うこと聞いてくれるのかな?と邪推してしまいます。

  • @neymarbolsonaro0310
    @neymarbolsonaro0310 Před rokem +1

    体罰もそうだけど指導者が教えられてる側目線になって見なければ駄目だよ
    こう言う所は駄目だけどこう言う所を良くすればもっと良くなるよ等発破をかけるのも大事な気がする
    頭ごなしに言う 相手目線に立てない等の人は指導者向かない

  • @user-jf8rr7ch7s
    @user-jf8rr7ch7s Před rokem

    皆が協調性を持ってチームの事を考えて行動してくれてるならもんだいないですが、何にたいしても反発して言うこと聞かないでチームのマイナスの事をする選手にはどうすればいいんですか?

    • @user-gc7ly5kr4j
      @user-gc7ly5kr4j Před rokem

      そいつに、何でチームに所属しているのかを問うのがいいかもね。
      チームにマイナスになってるってわかってないかもしれないし、わかっているなら何故するのかを聞くことで、何かヒントを得られるかもしれない。
      まぁ、チームにマイナスになってるって誰もが思うなら、ぶっちゃけ辞めてもらうのが手っ取り早くはあるけども。

  • @ncfe11
    @ncfe11 Před rokem

    何年か前、プロの音楽家が指導する体験学習の場で、中学生が自分勝手にドラムを叩き暴走行為をしたことで、
    プロの音楽家がドラムスティックを取り上げたら、その後も暴走し続けたんだよね。だから音楽家が中学生を
    ビンタし、それが報道された。ああいうのを見ると印象が変わる

  • @toritori2598
    @toritori2598 Před rokem +24

    こういった問題に対して、「昔は当たり前だったから」「俺たちもやられてきたから」などと正当化していく人たちが未だにいるのが問題

    • @jackk.w7900
      @jackk.w7900 Před rokem

      その割に問題が肥大化したような体罰って当たり前の領域超えてますよね。そのことを言ってるってことさえ気づけない人たちの意見聞いてたら永久にこの問題解決しない。終わりでしょ。

  • @user-vs6xq8zy4v
    @user-vs6xq8zy4v Před rokem +6

    疲労骨折するまで走らされるのも体罰でしょ?しかも休ませてくれないなんてもう虐待。

  • @user-xk9ch7nk1x
    @user-xk9ch7nk1x Před rokem +1

    全国優勝するための指導みたいなのはほんとに意味ない。
    優しくとか、厳しくしないのではなくて、5年後10年後に『部活頑張って良かった』と思えるようなその後の人生に生きる指導をお願いします。

  • @oumera4261
    @oumera4261 Před rokem +20

    本田圭佑さんはプロの監督ライセンスは取りやすく、逆に育成年代のライセンスは厳しくするべきと言っているけどそれも一理あると思う。

  • @user-py3tr1nb5s
    @user-py3tr1nb5s Před 9 měsíci

    一応、1946年施行の教育法では体罰は駄目って書かれてる。
    昔だから合法だったわけではなく、昔は見てみぬ振りされてきただけ。

  • @kaikei5891
    @kaikei5891 Před rokem +2

    流石に今回の内容は微妙じゃない?
    って思ったらコメント欄がバッチリ大人で安堵。
    部活動での理不尽な暴力はただの犯罪。
    昔は犯罪が多かった、って言うのは美化する話じゃないですね(>人<;)

  • @user-zr6pi7zo5t
    @user-zr6pi7zo5t Před rokem +1

    体罰には愛情なんてないから ストレス発散なだけでしょ

  • @jiji3384
    @jiji3384 Před rokem +3

    どんな業種の指導、教育をする人でも言語能力に問題がるから、ハラスメントをおこなう。
    言語能力向上させる講習、スポーツならスポーツ心理学、集団心理学の講習を徹底してほしい。

  • @ebityannkawaii
    @ebityannkawaii Před rokem

    部活動に関わらず、体育の授業でも理不尽に怒って殴っている教師がいましたが、殴られた生徒は大人になった今どう思っているのだろう。
    反面教師にしようと思えている人ならいいですが、そう思える大人って少ないんじゃないかな。
    ちなみに、私は殴られた事はないですが殴られている友人をみてこの教師に不幸が訪れてくれと願っていました。

  • @user-gh4ww3hq5m
    @user-gh4ww3hq5m Před rokem +1

    私自身昭和育ちですが、『我慢できないから蹴った』とか論外。怒り出す時点で未熟。
    指導者が対話することをサボってるだけだと思います。小学生の頃からそう思っていました。
    社会情勢云々ではなく、誰もが互いの意見をリスペクトして意見をぶつけ合うのは人としての自然な姿だと思うので、何歳だろうがどういう育ちだろうが身につけるのは必須だと思います。スポーツの場に限らず。
    もちろん子供の側もリスペクトする姿勢がないと対話にならないので、小学生くらいからの教育が大切なのだろうと思います。

  • @milankuro
    @milankuro Před rokem

    どこからが体罰なのかが
    人によって認識が違うのも問題かと

  • @japantokyo8132
    @japantokyo8132 Před rokem +4

    今回の東福岡の件に限って言えば、入浴時間を守らなかった部員を1回平手打ちしたそうです。
    確かに平手打ちする必要性はないが、そういう部員は即クビにしていかないと指導者側も大変だと思う。クビじゃないにしても、何らかのペナルティを与えるなりしないと。行き過ぎない、理不尽ではない何らかのペナルティを与えるのは難しいことだけど、両者がリスク管理、リスク意識は持たないといけない。

    • @1honshitsuka
      @1honshitsuka Před rokem +1

      暴力はやってはいけない事ですが、ルールを守らせる為に示しをつける事は必要で、腕立てをさせるなど選手の為にもなる事にすればよいのです。
      即首にした場合にはその選手の未来を奪う場合もあって、刑法犯に当たるような犯罪とはまた別だと言えるのです。
      一番大事なのはその場で納めてなかった事にする事で、やってはいけない事を集団で共有して、やらないようにすると言う事を理解していません。

    • @KomeKoji2004
      @KomeKoji2004 Před rokem +1

      自分のとこはそういう時は連帯責任でみんなでダッシュさせられました。その分みんなでそういうメンバーに遅刻しない様に注意しあっていました。

  • @user-be1vx8ik4i
    @user-be1vx8ik4i Před rokem +1

    三笘を育成した川崎ユースや筑波大の環境を
    部活の監督コーチは一度、見学に行ったほうがいいと思うわ
    CZcamsの「上達加速術 三笘薫の思考回路」みてもわかるけど、指導してる現場の空気感が澄んでるんだよな
    日常的に体罰してる環境は、なんか空気がよどんでるのがわかる。
    体系的な理論に基づくプレーの言語化よりも、根性や精神論を優先していた
    むかしの部活の環境では三笘薫は生まれなかったとおもう。

    • @user-py3tr1nb5s
      @user-py3tr1nb5s Před 9 měsíci

      本山雅志とかは東福岡出身なんですよね。まあ中学時代から凄かったけど

  • @user-mi4gu6bs9s
    @user-mi4gu6bs9s Před rokem +1

    指導、教育と感情は別
    暴力、体罰は感情ですよ
    そもそも今までがおかしい
    精神的にも肉体的にも劣ってる学生相手に怒鳴ったり殴ったり、学校は治外法権ではありません
    指導者自身が親御さんや世間の目を前にしてその体罰できますか?社会でミスに対して殴る蹴る罰走りなどさせたらどうなりますか?

  • @autismmind
    @autismmind Před rokem

    これは、練習中の体罰では無く、寮生活での体罰。つまりプライベートの生活上の暴力になる。

  • @chopper23pepper
    @chopper23pepper Před rokem +4

    ここ最近日本のスポーツは全体的にレベルが上ってきてる気がします
    スポーツの現場での体罰は駄目という風潮になってきたのも理由の一つなのではないかと思ってます

  • @user-qw2si1lr3z
    @user-qw2si1lr3z Před rokem +3

    現在70歳ですが、中学から大学の体育会までスポーツに取り組みました。勿論、一回も体罰の経験はありませんが、全日本レベルの競技力を維持していました。

  • @user-pe5sh7ko9g
    @user-pe5sh7ko9g Před 8 měsíci

    面と向かって話し合う、言い合うことが善とされない。
    おかしい子扱いになっちゃう。
    抑圧する、暴力で押さえつける文化だもんな。

  • @user-vu3fg5lm8o
    @user-vu3fg5lm8o Před rokem

    初コメント失礼します。過去から学校指導要領等に体罰が指導法として取り入れいない時点で、話しは、見えています。厳密に言うと自己責任です。逆に体罰がいけない、事になると、止む得ない事情で処理される傾向があります。そこを良く理解すると、根の深さがわかると思います。

    • @1honshitsuka
      @1honshitsuka Před rokem +2

      ルールとして明文化して共有して必要に応じて話し合えばよいのです。
      押し付けて守っていないと言って暴力で対応するのは「教育」とは言えません。

    • @user-vu3fg5lm8o
      @user-vu3fg5lm8o Před rokem +3

      言葉足らずですいません。真面目に議論や運用ルールなど改良点もある教育要領ですが、真面目に、教育と向きあっている無名な教育関係者に城氏が指摘する、今後の指導方法アップデートのヒントが隠せれていると思い端的に投稿しました。

  • @eastriver100
    @eastriver100 Před rokem +2

    指導者は技術を教える人であって、
    暴言や体罰で言う事聞かせるって指導は昭和!指導者アップデートしないとね!

  • @user-bf2tc5xo2n
    @user-bf2tc5xo2n Před rokem

    部活にしろプロにしろスポーツ界だけなぜ体罰がこうも問題になるのでしょうね。
    プロになりたくて頑張って厳しい環境で部活をやっていて、今でいう体罰を受けて育ってきた世代でも、夢叶わず普通にサラリーマンしてる人も多いでしょうし、サラリーマンしてて体罰による指導なんてあるのかな?
    自分は自営業だからわからないですが。。

    • @user-py3tr1nb5s
      @user-py3tr1nb5s Před 9 měsíci

      サラリーマンは分からんが建設業とかは普通に体罰とか暴言は当たり前。まあ一般的に言われるろくでなしが多い現場ではあるからね

  • @user-xt3yg5qr4b
    @user-xt3yg5qr4b Před rokem +2

    腕の日焼けがひどい

  • @22222stripes
    @22222stripes Před rokem +5

    昔々、戦争の時代に教育の現場に軍隊式のやり方が入ってきたことがありました。時が過ぎて戦争が終わり、平和になっても暴力による指導が残ったのは、規律の名の下に安易に統制が取れるので能のない指導者が歓迎してしまっていたからです。指導者の怠慢にすぎない。

  • @soiewstret8758
    @soiewstret8758 Před rokem +1

    正当な理由があり体罰を行うのは問題ないと思いますけど
    最近の報道見てると部員がミスをしたから張り手したボールを投げつけたとかこれはまずいです市船にいましたけどね
    アホがね あーゆのも昭和時代の自分が受けた事をそのままやってるんじゃないかと思われます

  • @tm-mk8vk
    @tm-mk8vk Před rokem +10

    体罰も過度な罰走も指導者の能力不足の誤魔化し。

  • @user-ld8iw7of5m
    @user-ld8iw7of5m Před rokem +12

    「体罰をしなくなったから今の子は悪ガキが増えてるんだ〜」って言う人もいますけど昔も不良や暴走族は一杯いたし少年犯罪も多かったと思うんですけどね…
    90年代や00年代頃の若者なんて今の若者よりずっと調子乗ってた記憶ありますよ。

    • @user-ks7wb2yx1g
      @user-ks7wb2yx1g Před rokem +1

      もっと昔は学生運動していた悪がいるよね?
      理由は関係ない。
      世代も関係ない!
      昔はとか今は等、
      こういう凝り固まった人間が
      自分達は正しい常識の管理者かのように振る舞い、
      更には正義と思い込むところから
      現在の多様な価値観がアップデートされなくなるわけで(笑)
      そりゃどんどん淘汰されるよ。

    • @kathu2887
      @kathu2887 Před rokem +1

      話それるけど学校教育だけでなく家庭環境も関係してると思うなぁー

    • @user-py3tr1nb5s
      @user-py3tr1nb5s Před 9 měsíci

      少年犯罪率のピークは統計的には60年代前半

  • @mdngivvigndmm1453
    @mdngivvigndmm1453 Před rokem +1

    城チャンネルは体罰自体は賛成なんだね。「当たり前の時代、体罰がいけないのが社会の流れ」じゃないでしょう、最後に体罰で育てる学校があってもいいとか異常な発言。
    時代だからダメなんじゃなくて体罰は暴行でしょ?元からダメなのが見過ごされてただけ。
    日本人が意見を言わないんじゃなくて体罰で言えなくしてきただけ。
    自分が受けてきた体罰教の信者なだけ。DV受けてきた子が自分の子にDVするなんて悲しいじゃないですか、自分はこんな苦しみは与えたくないって思わないと。
    愛情を持って指導って、先生、看護師、警察とかに聖人を求めがちだけどそんなの一握りでしょ。愛情が第一にする人は期待を丸投げしてるだけ

  • @serendip33
    @serendip33 Před rokem +5

    日本のスポーツ界の体罰の問題は、本当にレベルが低いなあと思います。たとえばブラジルでは監督やコーチが選手を殴ったら逆にボコボコに返されます。相手を人間としてきちんと見ていないという意味で人権意識が低いのでしょうね。私立の学校だったら生徒はお客さんです。客に暴力をふるうってありえますか?文化の問題はありますが基本的に指導のスキルのレベルが低いから起こることです。すべての指導者は自分が常に第3者の眼に晒されていると意識して指導する必要があります。

  • @user-sf5hc4mu3z
    @user-sf5hc4mu3z Před rokem +2

    野球の高橋慶彦さんも
    『ウチはバリバリのパワハラですよ』って前もって宣言する企業や学校もあっていいと思う
    と自身のCZcamsCh.で語っていました。
    精神面を鍛える上で罰が必要だと考えるところは先に宣言しておくのもアリだと思います。
    パワハラと断罪されるのに臆病になって、指導者が舐められるのは違うと思いますし。
    歳とって若いころを振り返った時にいい思い出として残っているのは
    当時に感じたいい事よりも、当時はキツくて理不尽さを感じたけれど、あの経験があってよかったということのほうが
    圧倒的に多いのは私だけでしょうか???

    • @user-py3tr1nb5s
      @user-py3tr1nb5s Před 9 měsíci

      企業はともかく、学校だと親に勝手に入れられる場合があるから論外。日生学園や戸塚ヨットスクールを復活させるのか

  • @user-lc6sp7bd9x
    @user-lc6sp7bd9x Před rokem +2

    スポーツの技量の問題で暴力をふるうのは許されませんがルールを破ったことによる暴力は気になりません。言葉で諭すだけで済む相手ばかりではないので。誰が相手でも話せばわかると考える人は幸せな環境で育ったんだろうなと思います。

  • @superleondays
    @superleondays Před rokem +1

    このチャンネルにこんな事もとめてねーよ

  • @jackk.w7900
    @jackk.w7900 Před rokem +4

    体罰について話すならまずこんな無知のくせに話さないで欲しい。時代の流れなんかじゃない。昔ならひた隠しにできた事が今の時代は難しくなってきただけの話。自分たちがその時代に受けた体罰と一緒にするな。そのレベルの体罰がいま問題視されてるわけじゃない。今は犯罪レベルの体罰が表に出てきたから周りが敏感に反応した結果が今っていうだけだろ。あと日本人は意見を言わないから体罰が蔓延るみたいな意見も大間違い。体罰が起きるのは全て大人が悪いからです。全ての罪は大人による罪です。大人のレベルが低い。ただそれだけのことです。話が不勉強なくせにこういった内容を今後もやるなら通報します。だいたい先生が生徒に体罰で厳しくするのが正しいならその逆もまた正しいと言えるでしょう。先生が間違った事をやったら生徒が先生に体罰出来ればイーブンですから。それなら納得しますがね。

    • @taker21
      @taker21 Před rokem +8

      君の意見は、偏りがあるよね。「不勉強なら話題にするな」とか「全て大人が悪い」とか。
      不勉強でも話し合わなきゃ分からないことだってあるし、気づかないことだってある。
      動画の中にもあったけど意見を出し合うってのは、お互いを知るためにも、物事を良く
      するためにも大事なことだよ。だから、「不勉強なら話題にするな」っていうのは違うよね。
      君が否定してる大人ってのは親も入ってるのかな?君の親も含めてね。
      全て大人が悪いって言ってるけど、それは子供の教育、躾ができてないから、その子供が
      大人になった時にちゃんとできない、知らない大人になるということになる。
      確かに悪い大人もいるだろう。だけど、みんながみんなそうではないことも知っておくべき。
      人のせいにすることなく「気づき」と「学び」を意識することが大事なんじゃないかな。
      君はまだまだ人生経験が浅いように見えるから、いろんな経験をしていくことだね。

    • @user-jf8bo6fd2r
      @user-jf8bo6fd2r Před rokem +1

      海外は選手も監督になぐりかかるんですよ。だから、海外では体罰がおこらない

    • @1honshitsuka
      @1honshitsuka Před rokem +1

      まるで日本に対して歴史捏造をしている人達のような意見ですね。

    • @neymarbolsonaro0310
      @neymarbolsonaro0310 Před rokem +2

      こう言う人 必ずいるよね
      無知なのに話すなー等思考の人
      それ言ったら言論封殺と変わらない

    • @user-zt5bm8cd5v
      @user-zt5bm8cd5v Před rokem +1

      >時代の流れなんかじゃない。昔ならひた隠しにできた事が今の時代は難しくなってきただけの話。←←これを世の中では時代の流れと言う。