壁紙の貼り方 『トイレのタンク裏はこうします編』これらの動画はDIYを楽しんでいる方への参考動画です。トイレを異空間に、おしゃれにしてみてくださいね!

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 03. 2020
  • こんにちは、ウォールクラフトです。
    今回は狭いトイレのタンク裏の施工の参考動画です。
    プロの方はあれこれあるかと思いますが、DIY用ですので不要なコメントはご遠慮ください。
    私たちの動画で皆さんが週末に楽しみにしているDIYのお手伝いになれば幸いです。
    細かい部分は現場での撮影になりますので、CZcams内からコメント頂ければ
    ご返信させて頂きますね。
    特に壁紙の施工は繊細な部分が多いので、しっかりとポイントを理解して、
    DIYをして頂ければと思います。 DIY大好き主婦さん必見動画集です!
    「壁紙の貼り方 中級編」
    この動画では出隅と入隅の貼り方や難しいカウンターの曲面カットを説明しています。
    • 壁紙の貼り方 出隅・入隅 中級編
    「壁紙の貼り方 天井編」
    クロスを天井に貼る方法を職人が実践しています。
    • Video
    「壁紙の剥がし方」
    カッターを使いクロスを剥がしていきます。
    スクレーパーも使った方が早い場合もありますよ。
    • Video
    「壁紙用 パテの作り方・パテの塗り方」
    クロスを貼る前の下準備はとっても重要です。
    • Video
    「玄関ドアのリフォーム」
    プチリフォームに玄関ドアの模様替えをDIYで説明しています。
    • 装飾シート 玄関ドアのリフォーム
    「クロスの貼り方 天井」
    壁紙を天井に貼る時の説明をしています。
    • Video
    「クロス用 パテを素早く塗る方法」
    業界20年の職人の普通のスピードです。
    • Video
    「壁紙 道具の種類」
    壁紙を貼る時に必要な道具(工具)を説明しています。
    最低限必要な道具から、あれば便利な道具まで!
    詳細は動画をご覧ください
    • 壁紙を貼る時に必要な道具を説明しています。
    「壁紙の貼り方 天井の照明」
    クロスを貼る時に必ず遭遇する、天井の照明。
    シーリングへの対応の参考になれば嬉しいです。
    • 壁紙 天井照明への処理の仕方
    「玄関ドアのリフォーム フルバージョン リアテックの貼り方」
    玄関ドアの内側にダイノックシートを施工しています。
    今回はサンゲツの商品ですので、リアテックのせこうです。
    • 玄関ドア(扉)のリフォーム 装飾シートで玄関...
    「番外編 年末の壁紙を大掃除」
    とてもシンプルな掃除方法ですが、効果がありますよ。
    • Video
    大阪府枚方市の「Wall Craft(ウォールクラフト)」では壁紙や内装のリフォームに関する施工をお受けしております。
    ご自宅やオフィスの窓フィルムの飛散防止や防犯フィルム、遮熱フィルムや断熱フィルムの施工も行っております。
    壁紙の施工はウォールクラフトまで!
    wall-craft.net/ 
    ウォールクラフト: TEL: 072-807-6164
    Twitter
    / wallcraft0226
    Instagram
    / wallcraft0226
    Facebook
    / wallcraft.net
    Wall craftでは正社員募集中です。
    wall-craft.net/recruit/entry_...
    将来内装業を検討中の学生さんのインターンシップも随時募集しております。
    業務経験の都合上、最低10日間から1ヵ月間受付けております。
    お気軽にお問合せ下さい。

Komentáře • 42

  • @tkneitylie
    @tkneitylie Před 5 měsíci +3

    恐ろしくわかりやすい

  • @user-ik1sb1ld1j
    @user-ik1sb1ld1j Před 6 měsíci +2

    年内中に築40年のトイレのクロス貼りに挑戦予定です。
    タンクの裏側の施工が心配だったので今の私にとってドンピシャの動画に出会えました😍
    師匠と呼ばせて下さい❤

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 6 měsíci +3

      参考になってよかったです!
      頑張ってください

  • @user-iz6sn6wz7f
    @user-iz6sn6wz7f Před rokem +4

    ありがとうございます❤又一つ技を頂戴致しました🤗

  • @user-dh3dv3du8b
    @user-dh3dv3du8b Před 3 lety +16

    トイレの貼り替えを始めたところ、タンクの裏はどうしようと、この動画にお世話になりました。素人に勇気を与えていただきました。

  • @user-ei9ng6zv8w
    @user-ei9ng6zv8w Před 2 lety +3

    細かい職人技も知れて良かった!カッターの使い方の所

  • @yoshie8596
    @yoshie8596 Před 3 lety +8

    技術は上手です、言い方は優しいです、超人気です👍👍👍👍👍

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 3 lety +4

      ほんとですかー、ありがとうございます!話すのが遅いんですよね😅

  • @user-cl2po8uw1g
    @user-cl2po8uw1g Před 2 měsíci

    カッターの裏ワザ凄く参考になったし、こんな使い方があったのか!と目からウロコでした👀(色々と使えそう♪)
    この動画に出会えて良かったです😊
    早速実践してみようと思います!
    ありがとうございました✨

  • @user-vg9tz7ju6b
    @user-vg9tz7ju6b Před 2 lety +2

    楽しい音楽がかかっていいですね、自分でするのが好きで自己流なのでお恥ずかしいのですが、配信を見ていて凄く勉強になります

  • @user-wg8zy2ze4y
    @user-wg8zy2ze4y Před 3 lety +8

    非常に参考になります

  • @1975hide0512
    @1975hide0512 Před rokem +1

    トイレのタンクの後ろの隙間が1cmくらい空いていれば簡単だけど、たまに隙間が無いのがあってマジでメンドウですよね。
    「左右で分割タンク下で合流」するか「タンク外す」か、
    ですが、やっぱり左右分割ですね。
    「タンクはずせばいいじゃん」とか言っている人もいるけど、そんな簡単じゃない。
    やってみれば経験で理解できるでしょうけど、タンクのパッキンがカチカチで死んでいる場合、タンク外してた後で戻しても水漏れの原因になりますからね。

  • @user-hq2po7sj6d
    @user-hq2po7sj6d Před 4 lety +4

    両側にテープは必要ですか?

  • @hirotaki4915
    @hirotaki4915 Před 2 lety +3

    トイレの張替え中(今全部はがした状態)なので参考になります
    柄物なのでジョイントどこにしようか悩んでます
    奥はワンポイントで無地にしようかな。。
    それとも大体柄合わせてエイヤッで突き付けにしようかな(あんまりずれても目立たなそうな柄なのでw)
    左側は何とかなっても右側は絶対あわない。。
    柄モノっていりずみでずれても目立ちますか?

  • @user-sn8jv5gb5u
    @user-sn8jv5gb5u Před 2 lety +2

    質問です。
    永く住んでると ところどころクロスが剥がれてきてます。簡単に貼り戻す方法があれば教えていただけたら嬉しいです‼️
    宜しくお願いします。

  • @user-bz4cd9cl7i
    @user-bz4cd9cl7i Před 11 dny

    よくわかります。が、我が家のトイレはタンクの左下正面から水道管が出ているので、クロスを下ろしてきて、水道管の真上をカッターで切目を入れクロスを被せて、右手で丸く綺麗に切るには態勢が悪すぎるのですが、左手で切る自信はありません。教えて下さい。

  • @IloveChihuahua
    @IloveChihuahua Před 2 lety +2

    インターホンの周りの貼り方も知りたいです。

  • @milkjsz
    @milkjsz Před 3 lety +5

    勉強になります。トイレのクロスがちょっとクッション感のあるやつできれいに剥がれず、ボロボロ砕ける感じですが、簡単に剥がせる方法ありますか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 3 lety +3

      もしかしたらサンゲツのEBクロスかもしれませんね。
      10年くらい前に貼られていたら可能性ありです。
      無料で貼り替え対象かも知れません。
      そうだとしても、めくり方は一般的な方法と同じなのですが、最悪、表面を削り落としてシーラー処理して貼るとかもやってます。

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 3 lety +4

      Ebの場合、遠方でもうちでご対応させていただきますので、よろしければご相談下さい。

  • @user-qs4ov6fh6r
    @user-qs4ov6fh6r Před 2 lety +2

    これは巾木ないからまだ楽ですが、巾木あるとちょっとだけうざいです。トイレが汚いとなおさら。

  • @user-lk2jy4ib1m
    @user-lk2jy4ib1m Před 4 lety +3

    使っているカッターは全部中刃ですか??
    僕はジョイントだけ中刃でその他は小刃でやっているのですが
    UP主様は中刃オンリーなのでしょうか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 4 lety +2

      一種類で小刃を使っています。
      感覚が変わるのが嫌なので。
      でも、二種使い分ける方も沢山おられるので、なんでもいいとおもいますよ!

  • @user-co7ie3bq1s
    @user-co7ie3bq1s Před 3 lety +4

    いつも勉強になります。うちの場合更に壁に細い配管があるのですが、一本横に切っちゃえばいいんでしょうか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 3 lety +5

      コメントありがとうございます!そうですね。縦か横で距離の短い方にカットが楽です。縦柄クロスなら縦がおすすめです。ジョイントがわかりにくいので

    • @user-co7ie3bq1s
      @user-co7ie3bq1s Před 3 lety +3

      お忙しいところお返事ありがとうございます、近いうちに壁紙貼るので勉強になりました。また他にも動画勉強になります。お仕事お疲れ様です。またお願いいたします!

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 3 lety +3

      @@user-co7ie3bq1s 貼られるんですね!頑張ってください!

  • @maniale369
    @maniale369 Před 2 lety +3

    いいオトコ〜(✽ ゚д゚ ✽)〜☆

  • @user-he7qg6wi7d
    @user-he7qg6wi7d Před 4 lety +1

    初めまして。
    壁に配管がついている場合は難しいですか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 4 lety +3

      かおりん
      片手でカットしないといけない部分が出てきますので、フリーハンドでカッターを使えるようになってから挑んでみてください!

  • @user-id4rj7nz8h
    @user-id4rj7nz8h Před 4 lety +2

    パテ動画も詳しく上げて下さい

    • @wallcraft7206
      @wallcraft7206 Před 4 lety

      コメント有難う御座います。パテのどういう部分が知りたいですか?

    • @user-id4rj7nz8h
      @user-id4rj7nz8h Před 4 lety +1

      wall craft 貼り替えのパテではなく、新貼りの時の石膏ボードの目地のパテ処理、コケとるとこの盛り方、パテ三発で仕上げるならそのやり方等々を参考がてら見たいな?と思ってコメントさせてもらいました。

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před 4 lety +2

      またそのような現場があった時にご説明しますね。

  • @user-gn7zl6zq2k
    @user-gn7zl6zq2k Před rokem +1

    壁や壁紙に洗剤を薄めた水でスプレーしてから貼っては駄目ですか?

    • @wallcraft-diy
      @wallcraft-diy  Před rokem +1

      どのような理由でその方法を検討されていますか?

  • @user-sq7lf8gy6o
    @user-sq7lf8gy6o Před 3 lety +1

    トイレのドアのはりかた

  • @user-cl3cf8fu5d
    @user-cl3cf8fu5d Před 2 lety +2

    タンク外せばいいじゃん!

    • @1975hide0512
      @1975hide0512 Před rokem +6

      いや、あの、外さなくても貼れてるじゃん・・・
      外さなくても貼れるのに外す意味がない

  • @wallcraft7206
    @wallcraft7206 Před 4 lety +5

    コメントありがとうございます。
    この場合は必要ありません。他の施工箇所の都合でまとめて機械でのりつけしてるのでテープが入っています。
    わからないことありましたら何でもお聞き下さいね!