なぜ若者がアマチュア無線に興味を持たないのか。

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 10. 09. 2024
  • なぜ若者はアマチュア無線や無線の趣味に興味を持たないのか話してみた。。。
    ももチャンネル
    / @momosuke420
    Twitter→ / tokyo_tk621

Komentáře • 163

  • @js2joe
    @js2joe Před 4 lety +25

    たてくれさん、ももすけさん等の無線youtuberの方々を見てアマチュア無線に興味を持ち
    先日第四級アマチュア無線技士講習会に参加し、無事終了試験に合格したので今免許証交付を待っているところです!

    • @god-yukinco1213
      @god-yukinco1213 Před 4 lety +1

      4781 akagiさん
      第四級アマチュア無線技士免許
      取得、おめでとうございます
      即、20Wで声が空を旅しますからね🎵楽しく運用されてくださいね(^-^)

    • @js2joe
      @js2joe Před 4 lety +1

      @@god-yukinco1213 ありがとうございます!周りの人に迷惑を掛けないよう、楽しく運用したいと思います!

    • @god-yukinco1213
      @god-yukinco1213 Před 4 lety +2

      @@js2joe
      たくてれさんも言われてますようにアマチュア無線から離れてる方々の多くがフリラー等々の合法、特小無線ライフを楽しまれてるようですが、免許交付となりました時には、まずはアマチュア無線に興味を持たれることを期待しております。エリアが、どこの地域か判らないですが地域によっては凄く楽しんで運用することが出来ますので安心されて始められて下さいね。従事者免許来てから無線機の免許状がまた、1ヶ月近く期間がありますから、それからになると思うけど緩く楽しまれていただきたく思います。

    • @js2joe
      @js2joe Před 4 lety +1

      @@god-yukinco1213 何度もありがとうございます!せっかくアマチュア無線従事者免許を取得することが出来たのでまずアマチュア無線から始めたいと思います。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +6

      アマチュア無線に興味持って頂き本当にありがとうございます^_^仲間が増えることは本当に嬉しくてぜひぜひいつか交信できる時を楽しみにしていますね(*^^*)

  • @yuuamina308
    @yuuamina308 Před rokem +1

    今の若者は苦労して結果が出る遊びはしないんですよね😢⤵️即結果が出る遊びしか好まれません。残念なんですが、苦労して結果が出る遊びにはアマチュア無線、釣り、スキー、スノーボードなど。即結果が出る遊びにはゲーム、キャンプなどがありますね。
    本当はアナログな遊びは面白いんですが残念ながら流行ってません😢

  • @レッドバロン-z4q
    @レッドバロン-z4q Před 4 lety +15

    次々と無線禁止のスポットが増える話が出るたびに江戸時代に迫害された隠れキリシタンのような気分になり切なくなります…

  • @user-du4rm4ez5z
    @user-du4rm4ez5z Před 2 lety +1

    高校生のリスナーです。初めまして。十代は少なそうですね(笑

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 2 lety

      高校生さんいらっしゃいませ!!10代は少ないですね😅

  • @MaxGuinnessJapan
    @MaxGuinnessJapan Před 4 lety +12

    山や公園で無線禁止っていう人、どんな権限で言うのでしょうね。法令でもあるんでしょうか? 災害時に無線の有用性は明らかなのに、平時に運用しないと非常時には役に立たないのではないかと思います。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +6

      今はなんでもかんでもクレームというか通報する方多いですからね!

  • @yuuta4664
    @yuuta4664 Před 4 lety +5

    自分は、中学2年のただのアマチュア無線好きですが、
    全然、今はアマチュア無線の存在すら知らない人が多くて、
    自分も4アマ、3アマを持っていて、2アマの勉強中ですが、
    ほんとに、アマチュア無線家減ってますよね。
    もっと、アマチュア無線が広まると自分もうれしいのですが…
    ももすけさんや、たくてれさんたちのこと
    本当に応援しています。頑張ってください。
    また、何かの機会で交信などもできればいいんですけどね...

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 3 lety +1

      ぜひ交信できることを楽しみしていますよ(^^)

    • @akio3488
      @akio3488 Před 3 lety +1

      向上心、好奇心、探求心をもってすれば、自分なりの目標が必ず見つかります。これがないと次の更新で閉局です。

  • @Netboy0122
    @Netboy0122 Před 4 lety +5

    息子に免許を取らしましたが、スマートフォンやパソコンには勝てないですね オンラインゲームでも会話が出来てしまいますし、チャットも出来ますしね 非常用の為に免許を取ったような感じになってしまっています。中学生で無線をされている方は皆無ですし、中々、難しいです。移動運用もですが、マンションのアンテナ設置も凄いうるさいですよ

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +2

      僕もなんだかんだ無線機よりスマホいじってる時間が圧倒的に多いですからね笑。。

  • @korochan73
    @korochan73 Před 4 lety +8

    先日夜に妻(アマチュア無線しています)と車🚗で帰っている時、警察の検問に会いました。
    若い警察官が免許証を見ている時、警察官が3本のアンテナを見て『代行ですか?』と聞かれました。妻と2人で『はぁ〜〜⁉️アマチュア無線です』と言ってもわからない顔をしていました。若い警察官、もっと勉強しなさい

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +3

      代行ですかは笑っちゃいますね笑。。

    • @tbhbxb
      @tbhbxb Před 4 lety +1

      諦めてください。
      彼らからは、NECと日本電気、松下とパナを別会社と認識します。

  • @guguchan11
    @guguchan11 Před 2 lety +2

    私が免許を取ったのは50年前です。
    その頃は、OMの皆さんがアマチュア無線の地位を上げようと頑張っており、優しかったです。
    雰囲気が変わったのは、「私をスキーに連れてって」のヒットで、急に増えてきた時です。
    マナーが悪化して、ついていけずに私はやめていました。
    これが、下火になった原因の一つであると考えています。
    また、そのころから電気に興味がある小学生はPCに流れており、昔のようにラジオを作ることが減ってきました。
    これも、無線のスタートラインに並ぶ人を減らしていると考えています。

  • @tubenaoya
    @tubenaoya Před 4 lety +7

    映画『CONTACT』は無線家が主人公ですね!
    とはいっても 1997年の映画なので古いですね~

  • @imc12
    @imc12 Před 4 lety +15

    確かに知らないという人が多いですね、
    ただ、移動でアンテナなどを上げてやっていると興味を持って声かけ聞いてきてくれる人たちも多いので声かけられやすい雰囲気を作るのも必要でしょうね^^

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +6

      確かに!声をかけて頂ける雰囲気作り大切ですね!!そういった所から興味を持っていただけると嬉しいですね!!

  • @hpsoya9671
    @hpsoya9671 Před 4 lety +8

    若い人にアマチュア無線が人気が無いのは携帯電話が普及した為、現在のアマチュア無線はメーカー制の無線機を並べるだけ
    無線機を自作してアマ無線していた頃は頻繁に無線仲間のシャック訪問していた他の人の自作無線機には興味があったからだけど
    今はシャック紹介でもメーカー品の型式言うだけだもな   少し話しがズレテすまんな

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      アマチュア無線は連絡手段として使っていたということでしょうね!!今は純粋に交信を楽しむ趣味なんでしょう。しか僕は自作とかにはまったく興味がないので笑。。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 4 lety

      だよね

  • @374barracuda
    @374barracuda Před 4 lety +5

    無線=盗聴 あるあるですね。
    世の中無線通信がたくさんあるのに、その事に気づいてないからです。
    啓蒙が足りないと言われたらそれまでですが、
    やはり携帯電話しかり、その他の交信通信手段が増えてしまったからというのもあるでしょうね。
    昔は一般的には手紙か有線電話か、しかありませんでしたから、無線は重要な交信手段でした。
    私は資格不要無線(パーソナル)が入り口でしたが、
    当時は携帯電話はまだまだ一般的なものではなくて(富裕層か仕事のもの)、無線が庶民の移動通信手段だったんですよ。
    こんな世の中になって、どうやって無線の面白さを伝えるのが良いのか、なかなか悩みますね。
    私は災害の被災時の連絡手段の一つとも考えていますから、その点だけでも非常に重要です。
    東日本大震災時には、こちらは何の被害もないのに有線電話、携帯電話が不通になりました。
    家族とも連絡が取れない状態でしたので、そこで自宅と職場にデジ簡を設備したのが今の原点です。
    インフラに頼らず独自に連絡が取れるというのは大変重要です。
    無線通信は最後の手段ではありますが、
    様々な災害時にもアマチュア局が大きな役割を果たしたのは事実です。
    その点を訴求するのが良いのかなぁ?と感じますね。
    そのついでに面白さを感じて無線交信を楽しんでくれたら、良いのかな。
    長々ダラダラ失礼しました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      なにか災害が起きるとアマチュア無線の大切さに気づいてもらえるんですけどね!その辺も伝えていけたらなと思っています!

  • @gurovusgurovus1200
    @gurovusgurovus1200 Před 4 lety +2

    FT690mk2のユーザーです。今載っている軽自動車にはリグを取り付けるところが無いです。アパート暮らしなのでアンテナ立てるところが無い。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      僕もアパート暮らしですが目立たぬよう頑張って立ててます。

  • @haoxing1
    @haoxing1 Před 4 lety +3

    私をスキーに連れてって
    これがきっかけで爆発的人気になった
    当時は有名人がアマチュア無線していたし、
    例えば今井美樹とか開局は1978あたりだった様な記憶
    当時は平和でしたよ、人が多くても。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      今は有名人でやっている方聞かないですね、、えなりくん以来いないかな笑。

  • @jarup6
    @jarup6 Před 4 lety +3

    私も6エリアですが、若い人の趣味や情報媒体が多すぎて 昔はラジオとレコードしかなかったですからね音楽とかの情報源が 
    ラジオ製作~無線機の製作と進んでいきましたが身近ではなくなっていますよね。
    今は、携帯一つで何でもできますからね~

  • @dumbofz1
    @dumbofz1 Před 2 lety +2

    アマチュア無線のことはさっぱりですが、さらに普及していくことを私も願っております
    頑張ってください!

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 2 lety +1

      どうもありがとうございます!

  • @931gg
    @931gg Před 4 lety +6

    山ガール、アウトドア用品メーカー、ビーパル
    そのあたりが特集してくれたら、もう少し認知度はあがると思うのですが。

  • @bumlogdejq3bum741
    @bumlogdejq3bum741 Před 4 lety +7

    毎回楽しく見させていただいています✨
     もう若くはないですが…😅次のアマチュア無線の国試にチャレンジします✏️
     アマチュア無線の世界は知っていましたが、自分も無線遊びをやってみたい…と思ったのは、やはりTAKUMIさんや他のCZcamsrさんたちの影響です。
     無線禁止の場所もあるんですね。。ケータイやスマホで話すのも、いわゆる無線機で話すのも、電波を飛ばしてコミュニケーションするという点では同じなんですが…
     あの、アンテナが伸びた機械が、知らない人々には奇異な印象を与えるのでしょうね⚡️

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      ご覧頂きありがとうございます!!
      国試頑張られてください!!応援していますよ^_^
      うーんそうですね、、携帯電話での通話さえ耳障り感ありますのでそれが無線機で何か話しているとなると、それぷらす怪しいと感じられてしまうのではないでしょうかね(>人<;)

    • @oyajoe
      @oyajoe Před rokem

      30数年前にアマチュアやってました、従事者免許再発行 紛失、 コールも流してますが、youtuberさんたちの影響で 観ているとやる気が目を覚ましてきました。 今従事者免許再発行待ちです。

  • @user-xq8sl1zk9e
    @user-xq8sl1zk9e Před 4 lety +7

    JK3YVH関西大城ファミリーアマチュア無線楽しくワイワイやってます😄

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      楽しくワイワイいいですね😌✨

  • @user-cb8cf5rz4x
    @user-cb8cf5rz4x Před 4 lety +4

    専門学校(30年程前)行ってるときに友人がやっていたので「面白そうだな」って免許とりました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      周りにやっている方がいるというのも大事ですね!!繋がりは大切です^_^

    • @user-cb8cf5rz4x
      @user-cb8cf5rz4x Před 4 lety +1

      @@takumiotc その後何人か免許とりましたが、やめてしまいました。現在は職場内でやってる人がいるのでたまにしてます。

  • @invvdnk0117
    @invvdnk0117 Před 4 lety +6

    興味の度合いとかもあるけど、やっぱり無線機が高いと思います(눈‸눈)
    あと時間があれは無線以外の事に没頭するとか優先順位も関係するでしょう🐰

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      確かに安くはないですね!!僕も常に無線やっているわけではなく友達とご飯とか別の趣味のほうが投資しているかと思います。

  • @hoppe845
    @hoppe845 Před 4 lety +4

    どこの趣味も若い人がいません 気にしなくても良いと思います

  • @omarnya79
    @omarnya79 Před 4 lety +1

    うちの場合は小学校が休校になり、息子が外にも行けないからと勉強ばかりするようになってしまい、学校の勉強が進み過ぎてもよくないと思い、4アマの勉強を始めました。私は仕事があったのでまだ取得できていませんが、息子はeラーニングが安かったので、従免まで取得しました。
    休講中の小中高校生向けに4アマを取得しようという広告がありましたので、同じような仲間が見つかると良いと考えておりましたが、本日から学校も再開されましたので、その必要もなくなってしまいました。と言いましても、1つの趣味として続けるのは面白いとは思っております。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      親の世代が知らない興味がないものを子供にとなるとまた難しいのかも知れないですね。。

  • @hiroshiaoi8144
    @hiroshiaoi8144 Před 4 lety +3

    こんにちは✨😃❗️楽しみに見ています。🙌🙌🙌開局して43年がたちましたが、national RJX601とトリオTS520Xで開局しました。まだ使用できますが、520Xは古すぎてスプリアス再登録出来ないみたいです。
    開局当日AMからSSBへの過渡期でした。違法ですがヘリカルアンテナのCBモービルも多かったですね。(6エリアから)
    無線局が少なくなりましたが、これからもアマチュア無線の動画楽しみにしています。👍
    ももすけさんともコラボできたら良いですね‼️応援してます。🤗

    • @missleotera78
      @missleotera78 Před 4 lety +1

      こんちはー🎵 7MHzの下の方でAMが、遠慮がちに電波を出してましたネ‼️ 懐かしい💖🙋です。新聞配達して、IC-71を父と共に買いました。今も手放せません‼️

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      ご覧頂きありがとうございます!!
      43年!僕が生まれる前からですね笑。。
      今はスプリアスの関係で古い無線機が使えなくなってきていることは非常に残念ですよね😭😭😭
      ぜひぜひいつか交信できることを楽しみにしています!!

    • @hiroshiaoi8144
      @hiroshiaoi8144 Před 4 lety

      @@takumiotcたくてれさん こんにちは。コメントありがとうございます。🎉✨😆✨🎊ももすけさんや JJ0JXOさんと同様にアマチュア無線活動お世話になっております。🤗皆さんの活動により増えることを共に願っています。
      こちらこそ、いつか交信できることを楽しみにしています。🤗7.144付近をワッチしています。🙌🙌🙌🙌🙌ありがとうございました‼️

  • @akio3488
    @akio3488 Před 3 lety +1

    ただの電話ごっことおもってるかたもすくなくない。そう思ってると、続かんわね。ラジオ通信に興味を持って、探求心を発動させなきゃ、ラジオというのが不思議なものと気づく機会はないラジオ放送聞こえて当然。そのしくみは?しりたくない?知りたいがなきゃ。知る必要はない。そういってしまえばそれまで。そんなん知ってもかねにならんわってきこえてきそう。

  • @user-dg3jq5ti9r
    @user-dg3jq5ti9r Před 4 lety +3

    私をスキーに連れてってが流行った時、私の周囲でも免許を取った人が多く居た。大村崑さんやタモリさんもやってて盛んでしたね。
    私自身は無線機に興味を持って一アマまで取って機材も揃えたが(HF機も買った)、最終目的が「おしゃべり」だと気づいて一気に冷めた。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      短時間交信も好きですが、僕はおしゃべり(ラグチュー)も好きなのでそれも無線の楽しみ方のひとつだと思っています!

  • @iiyan1202
    @iiyan1202 Před 4 lety +4

    「私をスキーに連れてって」1時間で飽きただと! 
    あの頃20代だったおっさんは両手では足りないくらい見たぞ!
    トレンド最先端だったんだぞ! 
    と言うのは置いといて、時代は変わりますもんね。
    そんな時代について行っていなかったのが、アマ無線でしょうか。なんちゃら連盟とか古いしがらみに縛られ、
    アマチュアなのになんで金払って好きでもない会員にならんといかんのかとかね。
    無線禁止のことも、公園や駐車場で場所占有して邪魔になるアンテナ上げてりゃ文句も言われるよ。
    全てが時代遅れ感満載。携帯もWiFiもBluetoothも警察や消防が自衛隊が活動できるのも全部無線通信のおかげなんですけど、
    完全に型にはまってますよねアマチュア無線は。お気楽極楽に生きたんものですが。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      会員は嫌なら無理に入る必要はないですからね!!
      確かに古い感はありますがD-STARなどネット環境で手軽に遠方の方と繋がる無線など新しいことに取り組もうとしているところは評価しています!!楽しくないならやらなければいい話なので笑。。

  • @malik-bin-isa
    @malik-bin-isa Před 4 lety +1

    局免もなんとか継続していています。出身中学高校は今でもクラブ局があって、コンテストにも出ていますね。ただ、自分はアンテナが立てられない集合住宅なので、聞くこともままならないです。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      僕もアパマンハムなので目立たぬようアンテナを設置して楽しんでいます!

  • @tubenaoya
    @tubenaoya Před 4 lety +2

    趣味として楽しめる事柄が増えているため個別の趣味人口が減るのは仕方ないとは思いますが、
    個人的に思う懸念として、時代が進むにつれ無線に限らず自動車なども含め、能動的趣味から
    受動的な趣味に多くの人が移りつつあるのではないか、と言う事ですね。
    .
    以前ももすけ殿のチャンネルのコメント欄にも書いたのですが、無線工学/電子工学とまでは
    いかなくても、過去にももすけ殿が動画を上げてた ’ラジオキットの製作’ のような工作系から
    簡単なオリジナル受信機の製作など、工学が好きな人を取り込むのも良いかと思っています。
    .
    TAKUMI殿が半田ゴテを持って集中している姿、見てみたいな~!(笑

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      残念ながら僕は自作とか工作にまったく興味がないもので笑。。

  • @aochanworld
    @aochanworld Před 4 lety +5

    昔は大手企業でも非常災害時のために無線倶楽部があったようですが最近はその規模もかなり小さくなったようです。
    やっぱり、時代にあった楽しい遊び方を創出する必要があるんじゃないかと思ってます。
    あれ駄目これ駄目ばっかりだと未来は無いかな。。。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      そうですね!今でも役所関係には災害時の時の為にも屋上にアンテナもあがっているようですが声はほとんど聞かないですね。。

  • @gurovusgurovus1200
    @gurovusgurovus1200 Před 4 lety +3

    タクシーはデジタル化されて聴けなくなりました。

  • @user-oj9vv8gc5l
    @user-oj9vv8gc5l Před 4 lety +2

    定年後の趣味として
    40年ぶりに旧コールサインで局免許申請しました。
    昔送信菅を一本足して100Wに改造した無線機はもう使えないみたいですね。まあその前にコンデンサが劣化してて動かないかもです。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      40年ぶりですか!すごいですね!

  • @300bnori9
    @300bnori9 Před 4 lety +3

    ビルの展望台とかは無線禁止が多いようですね!でも携帯電話禁止だから無線を特別扱い出来ないと言うのが多いみたいです

    確かに知名度は無いですね‼知人も飲み会で無線の話ししたら、若い女性から盗聴でもしてるの?って言われたらしいです(笑)

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      そうですね!携帯の通話もご遠慮くださいというか耳障り感ありますからね。。展望台で大きな声で堂々と移動運用しているおじさんとかも目撃したことあるので『そりゃ〜禁止になるわ。』と心の中で思っていました笑。。

  • @fishzero2457
    @fishzero2457 Před 4 lety +2

    たくてれサンがicomとかのイメージキャラクターとかになれば若い無線人口増えるんだろうなあとか思ってますよ!カッコいいし可愛いし!

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 3 lety +1

      ありがとうございます笑。

  • @rex25077
    @rex25077 Před 4 lety +2

    おぇ〰️❗
    無線禁止区域があるのかぁ~
    知らんかったぁ❗
    どこ行くにもハンディを持ち歩いているので怪しまれないようにしないといかんですなぁっ。
    この間公園のベンチでワッチしてたら、小学生の子供達がなになにそれーって言ってカッコイイとかいって興味津々でしばらく一緒に無線機で遊んでましたよ❗

  • @user-uj7qc2qn9z
    @user-uj7qc2qn9z Před 4 lety +3

    オーロラの彼方にと言う
    映画があります。
    アマチュア無線を題材にした
    アメリカ映画です。ストーリーが
    面白いです。
    是非見てください。

    • @tubenaoya
      @tubenaoya Před 4 lety +1

      『Frequency』・・途中からサスペンス風になりますよね!

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      その映画見たことあります!!

  • @HT-sb7nr
    @HT-sb7nr Před 4 lety +1

    やはり、携帯電話の普及が無線家の減少につながっているのでは。昭和の時代に「どこでも」「誰とでも」気軽に話が出来る機械なんて無線機(合法、不法含む)以外無かったからね。あと趣味の多様化、無線以外でも楽しい物沢山あるし。現にこのCZcamsだって!令和の時代4アマ無線の免許を取って、無線機購入して、コール申請して初めて電波を出せる!今のガキどもがこんなめんどくさい手続きふんで無線家になるわけない。国の規制が多すぎ!

  • @user-vu4cu4jz9z
    @user-vu4cu4jz9z Před 4 lety +3

    確かに若い人は無線機を見ると盗聴?怖いと私の動画にTikTok のコメに書き込みありましたね。。。やっぱり日本なんちゃら連盟が若い人を増やすアピールをやらないとダメですね。

    • @takemasmasmakey12
      @takemasmasmakey12 Před 4 lety +1

      住みにくい国になりましたな、、

    • @tubenaoya
      @tubenaoya Před 4 lety +1

      そんな人には まず『盗聴』と『傍受』と『通信/交信』の違いを説明してあげるしかありませんね!

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      無線あるあるですからね。。これは仕方ないですね笑。。

  • @user-ww9ks7jf4w
    @user-ww9ks7jf4w Před 4 lety +2

    僕は小4の時の担任がアマチュア無線をやっていて先生の家に遊びに
    行った時先生が海外とカッコよく
    QSOしているのを見てアマチュアを
    知り、趣味として楽しむようになりました。無線あるあるは「どこまで
    飛ぶの?」って聞かれませんか?
    私は「光の速さと同じ距離」と返答してます。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      先生との出会いがきっかけなんですね!なんかいいですね!

  • @user-qf8qv2mu5k
    @user-qf8qv2mu5k Před 4 lety +3

    無線人口増加は無理かも知れないです。アマチュア無線が有ること自体知らない。ユーチューブ見てる人が、無線の動画にたどり着けるかどうか?せめて車にアンテナが付いているのを見て、なんだろうと興味を持ってもらえたら、少しは増えるかもね。残念ながらアンテナ付けられる車は少ないです。昔は公園等でアマチュア無線公開実験なんて、やる人いましたが、、、。最近の7メガ等聞くと移動運用のショート交信や技術的な会話(俺たち上級だぞの雰囲気)もう少し楽しい会話(アマチュアの趣旨から外れるかも知れませんが)出来ないでしょうか?知らない人が聞くと、何だか怪しい事してると勘違いして興味を持たないのでは?空いている時間帯でロングQSO を心がけてます。(わらい)何とかアマチュア人口増加出来ればと宣伝は?してますが残念です

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      正直難しいですね。。無線の動画だけではなく違うことも動画にしてそこから繋がりで無線の世界にも興味持って頂ければと思うのですが、、今いろいろと考え中です!

  • @user-pw5gv6lf5y
    @user-pw5gv6lf5y Před 4 lety +1

    小さい頃から消防や警察が好きで、高校の頃から消防無線の傍受をするようになり、その流れでアマチュア無線にも興味を持ちましたが…
    周りにアマチュア無線をやってる人もいないし、無線を始めるにしても何を話せばいいのかもわからず、結局免許も取らずに20年近く経ちますね…
    オフロード走行も趣味なので移動運用とかやってみたいんですけどねー
    勝手なイメージですけど、アマチュア無線家って偏屈オヤジが多そうで若者は見下されて馬鹿にされて排除されるような気がしてイマイチ手を出せません…

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      そんなことはないと思いますよ!僕も若い方に入るかと思いますが見下されるとかそんな経験はほぼないですし楽しくやっています!どんな趣味の世界にでもちょっと変わっている人はいるもので笑。
      機会あればぜひ免許取得されてみてください(^^)

  • @HM-jl2xu
    @HM-jl2xu Před 4 lety +2

    私も親父が、パーソナル無線を私が中学生ぐらいまでやっていました😃
    ので、無線の環境にはあったんだと思います。
    親父の血ですかね~(笑)

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      いいですね!!親から子へ笑。。

  • @hiroakipapa8257
    @hiroakipapa8257 Před 4 lety +2

    確かに50年前に比べてめちゃ減りましたね。一つは3級以上の試験にモールスがあるからだと思います。なんとかならないですかね。おやじの愚痴でした。頑張ってください。陰ながら応援してます。

    • @dokodare
      @dokodare Před 4 lety +1

      hiroaki Papa さん、
      いや、今はもうモールス の受信実技は無くなってるようですよ。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      今3級はモールス試験がなくなったので僕も取りに行きました!モールスの試験があったらちょっと躊躇していたかもです笑。

    • @user-zw9hp4ih6t
      @user-zw9hp4ih6t Před 4 lety

      QCQで 3アマ取りました

  • @user-iw3xn5kw5z
    @user-iw3xn5kw5z Před 4 lety +9

    運用していたら職質されました。

    • @saitamat.7368
      @saitamat.7368 Před 4 lety

      職質ですか?!
      さすがに自分の場合それはなかったなぁ
      自分の場合は警察官に「それアマチュア無線?」と興味を持たれましたよ。

    • @ostoanderu
      @ostoanderu Před 4 lety +2

      今のところ、職質は無いですねぇ…。
      車にモービルアンテナ立てて、ハンディ仮固定状態で信号待ちしていたら、歩道歩いていたお爺さんに話しかけられ(窓開けてた)「このアンテナ無線?珍しいね、自分も昔やっていて最近また始め様と思ってるんだよ〜。そのハンディでどのくらい飛ぶ?」等々、信号が変わるまでの僅かな時間でしたが、無線話をした事はあります。

    • @user-qf8qv2mu5k
      @user-qf8qv2mu5k Před 4 lety +2

      続きですが、スマホやネットが有るから、ゲーム機が有るからアマチュア無線をやらないのではと言いますが、スマホで適当にダイヤル?して会話できますか?ゲーム機だってソフトを次々買わないとダメですよね。金額?の問題ではないと思います。無線の存在を知らないのでは、手の打ち様が有りません。JARL でも力を入れてますしユーチューバーの方たちも頑張ってますが、新規に免許を取る方より廃局が多いですね。これを何とかしなければと思いますが、残念ながら少子化の問題と同じで国も補助金出したりしてますが、さっぱりですね。無線人口が減ってバンドが空いているのが?救いです(😭)JARL もアマチュア無線の映画の貸し出しを、やっている様なので、災害の時はこんなに役立ちますよ、面白いですよと、動画にして(長すぎるので、分割して)ユーチューブに流す事出来ないでしょうか?

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      僕も職質は3回くらいあります笑。。

    • @mycallsign
      @mycallsign Před 4 lety

      僕は一度もされた事が無いですね結構怪しい雰囲気でやってますが。
      堂々とやっているので警官と遭遇しても何も言われません。
      警官は風貌よりも挙動を見て怪しいか判断するようです。

  • @user-cu8zv5mx9s
    @user-cu8zv5mx9s Před 4 lety +3

    かつてはJARLに入っていないとカード交換がしづらくCQ出してはいけないイメージがありました。あとレピーター占拠している違法局とか特定の周波数占拠しているomさんが怒鳴るので怖かったです。他にも意味のないDTMFや無変調流したり無線で喧嘩している人もいて普通の運用しづらい時期がありました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      正直、僕もJARLに入っていないときはHF帯で声を出すのを躊躇していましたね。。肩身狭い思いといいますか。。

  • @kota4tube207
    @kota4tube207 Před 4 lety +1

    法規上のバンドプランは一つですが、世代が合わないと通話も面白くないですからバンド内で周波数帯に応じて年齢別、結構年齢が過ぎても初心者もいるから、初心者だけが出る周波数帯とか、どうですかね?

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      そうゆうのもありかもしれないですね!

  • @65noby7
    @65noby7 Před 4 lety +3

    展望台や山でも禁止されているんですね。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      最近は増えてきているようです(>人<;)

    • @asagitaroumaru9425
      @asagitaroumaru9425 Před 4 lety

      緊急時通信できないですね インフラ破壊されたらどうするんですかね?

  • @jp1kuc252
    @jp1kuc252 Před 3 lety

    アマチュア無線とは金銭上の利益のためではなく、無線技術に対する個人的な興味により行う、自己訓練や技術的研究のための無線通信である。ということで携帯電話やSNSなど会話などが目的ではないので全く別物なんですがいかがでしょう?
    コメントお願いします。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 3 lety

      個人的にはお堅い話ではなく、自分の電波がどのくらい飛ぶのかな〜とかいろんな方とお話したい!そんな気軽な感じでアマチュア無線を楽しんでいます!

  • @jj0pvr87
    @jj0pvr87 Před 4 lety +1

    ハハハ( ´∀`)
    単純な表現ですが、
    ハンディは、
    “オタク(ヲですかね?)”
    モービル機は、
    “運転手”
    ってな感じですかね⁉️
    確かし…街中で、ボソボソ呟くように喋っていると、変態扱い❗
    んで、自分も経験が ありますが、コマーシャルジャンボに載せていたモービル機、フレキを付けていたので、通りすがりの人が、自分の顔を見ると、「あいつ、運転しながらニヤニヤしていやがる」なんて、何回も言われましたよ!
    自分は、その映画の地元ですが、スキーシーズンになると、“5つ星”(社名は控えます😅)のスキーバスが、運転席側バックミラーの上に、でっかいコイルのついたアンテナが上がっていて、そのバスの運転手さんたちも、ニヤニヤしながら運転していましたよ‼️😅
    “2階だけバス”
    の構造だったので、お仲間さんと通話していても 営業には あまり影響が無かったのでしょうね⁉️😅そのバスの横を通ると、自分のコマーシャルジャンボの業務無線が、すっかり飛ばされちゃいましたけどね‼️😅

  • @suboyan
    @suboyan Před 4 lety +1

    田舎ではさらに無線人口が少なくてダンの違法運用ぐらいしかいない。
    免許を持ってても機材が高額であるのと、それらを揃えたとしても4級の出力で話せる距離に無線家がいない

    • @aran_t
      @aran_t Před 4 lety +1

      6m(50MHz) お勧めです。5月~8月くらいはEスポで10W以下でも十分に遠距離通信できますよ~^^b

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      僕の田舎は違法の無線人口もいないです笑。。ほんと静かなものです笑。。

    • @ptm101hizaemon2
      @ptm101hizaemon2 Před 4 lety

      @@aran_t さんFMはね。SSBには石頭の頑固なオッサンが居てノーカードだと文句を言われた無線ユーチューバーが居たようです。

  • @tetsuya7138
    @tetsuya7138 Před 4 lety +1

    デバイスがスマホに変わっただけでやってることそう変わんないと思うんです、

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      僕はまったく別物だと思っています!

  • @user-gw8ok4oh4v
    @user-gw8ok4oh4v Před 4 lety +1

    えらくコールサイン古しなぁ。誰のかはわからんがなあ。
    厳密にはもしかしたらコールサインも相続できるのかもしれんがなあ。
    それはそれとして私が若い頃(50年くらい前)は遠くと話ができるのがなあ。
    ただ今は携帯電話やインターネットの発達で遠くと話す意味がなぁ。
    資格も簡単に取れるしなぁ。ただ非常災害時には安い無線機はなぁ。
    1WDSBとか、タクシー無線(これも大都市では必要ない)、簡易無線とかなぁ。
    多くは携帯電話がなぁ。固定電話も消えて行く。大きな社会(通信)のうねりはなぁ。
    1978年や1979年頃は全国即時通話とかすぐつく固定電話とかなぁ。電電公社から1985年のNTTへとなぁ。その間にKDDの密輸事件とか、近畿財務局の使い込み事件等。色々とあったなあ。
    アマチュア無線もなぁ。本当に減ったが、やりたい人には帯域は確保している。特に短波帯はおすすめ。ただあまりにも視覚が易しくなりなぁ。
    もっとも今無線と云うと携帯電話だなぁ。

  • @take4556
    @take4556 Před 4 lety +1

    昔はスキーで使いました!
    ガッキーがアマチュア無線!
    流行る予感しかしません・・・

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      ガッキーにやってもらいましょう笑

  • @88mirutomappu51
    @88mirutomappu51 Před 4 lety +1

    無線を手段として利用しますが、目的としての面白さが分かりません。趣味として楽しんでいる方から、何が楽しいのかを教えてください。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      楽しいと感じないならやらなくて良いと思います!

    • @88mirutomappu51
      @88mirutomappu51 Před 4 lety +1

      @@takumiotc 気分を害されたとしたら、申し訳ありません。同好の士を募るのであれば、具体的な楽しさを広く伝えることも必要かと考え、余計なことを申し上げました。ご無礼をお許しください。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      遠くの方と繋がった時の喜びとかですかね!スマホでしたら関係なく世界の方といつでもどこでも話せますが無線は毎日の電波状況で繋がったり繋がらなかったり、そんな感覚を楽しんだりしています^_^

    • @88mirutomappu51
      @88mirutomappu51 Před 4 lety +2

      @@takumiotc ご丁寧な返信、有難うございます。なるほどね…。私達の使うグライダー無線は、全国同一周波数のHFを使うので、空電状況によっては、関東はおろか東南アジアのタガログ語と思しきボイスも入ってきますね。因みに北海道からです…。

  • @hairanndo2002
    @hairanndo2002 Před 4 lety

    Arma3のゲーム内Modからかな。
    現在はまだフリラですが。

  • @yoshiu0214
    @yoshiu0214 Před 3 lety

    無線機店が近くにあるのかというのもあるかも・・・
    自分が中2で電話級取った頃は、同じ町内にオーディオと無線機を扱う店がありまして
    (一般的に大多数は電気店で認知されている今井美樹の実家(爆))
    www.miyazaki-cci.or.jp/takanabe/blog2/2009/06/post-370.html
    免許取る前後は何を買う訳でも無いのに、チョコチョコ出入りしてましたね。
    翻って、従免再交付+旧コールサインでの復活開局での現在・・・宮崎県内には無線機店は2店舗しかないという。
    まあ、アマチュア無線の減少で店舗も閉店せざるおえなかったのでしょうけど・・・

  • @Rob-yu7gu
    @Rob-yu7gu Před 4 lety +2

    路線バスって無線使ってません?って業務無線だから…違うかな?by 運転士

    • @takemasmasmakey12
      @takemasmasmakey12 Před 4 lety

      うちの近所の系統のバスはデジタルmcaでした、、

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      使っているところもありますね!

  • @miyoshi-go
    @miyoshi-go Před 4 lety +1

    無線物のアニメ化で認知度が上がるのでは?

  • @gurovusgurovus1200
    @gurovusgurovus1200 Před 4 lety

    JARLの会費も高いです。20年前に退会しました。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      僕は高いと思ったことはないですね!

  • @mycallsign
    @mycallsign Před 4 lety +1

    たくてれさんってイケメンだね。
    たくてれさんがYLさんを増やしてくれるといいねw

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      YLさんがもう少しほんの少し増えると嬉しいんですがw

    • @mycallsign
      @mycallsign Před 4 lety

      @@takumiotc いやいやたくてれさんカッコいいからもっとPRしていけばYLさん増えると思いますよw
      今の若い人も無線に対する興味や探究心はあると思うんですよね。携帯プラスアルファの魅力をPRしていくのも
      大事かも知れません。

  • @-sora-9891
    @-sora-9891 Před 4 lety +2

    北海道から応援しています✌️

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      ありがとうございます😊

  • @kuni5001
    @kuni5001 Před 4 lety +2

    間違いを指摘しますが、タクシーはほぼ無線使ってますよ。ただ、デジタルに移行したかIPに移行したかです。GPS(Global positioning System)は、
    配車装置(AVM=Automatic Vehicle Monitoring)に自車位置を送信するのに受信をしてます。配車も、デジタルかIP無線通じて音声かタクシー搭のAVM装置に文字又はナビの地図上に表示・指示されます。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      知っていますよ!しかし今タクシー乗ると無線機はついていますが、ほぼ使っていません!AVMカーナビ的な配車で無線通信でのやり取りはほぼ行われていません。

  • @user-by9gi6kk9h
    @user-by9gi6kk9h Před 4 lety

    40年の空白があるが、コールブックが現在は無いの?カード交換もJARLだけ?昔は郵政省経由でカード交換も出来た。何時からかダンプにハイパー違法無線、自動ドアが勝手に開いたり、TVI等が。無線=悪になったかも。無線人口が増えたため縄張り争いがおき、インターネット普及と共に無線の楽しさの優位が無くなったかもね。マイコンもハードとソフトを楽しむ方がいた、無線もハードと交信を楽しむ方がいた、現在はどうだろうか?リグを買って並べて楽しんでる方が多いですね、ハードで楽しむ方は少数、交信もカードはJARLだけ?

  • @user-iy9cq5yh3f
    @user-iy9cq5yh3f Před 4 lety

    携帯電話と言う名の無線機をみんなが所有している事実。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety +1

      携帯電話も無線機ですけどアマチュア無線機はまったく別物だと考えます!

  • @user-hm8mr2qk3e
    @user-hm8mr2qk3e Před 4 lety +3

    “アマチュア無線”をライトでクールな言い方に変えたら印象も違ってワンチャンないですかね例えば”ライセンスドラジオ”とか...ないか...

    • @akio3488
      @akio3488 Před 3 lety

      邪魔くさいけど、アマチュア業務でしかつかえません。

  • @レッドバロン-z4q

    京アニあたりが会社再興の暁には無線をネタにしたアニメ出してくれないかな?と期待w
    何で京アニかって?あの会社は手話をネタというか、実に魅力的に見せたアニメ作って大ヒットさせたから。
    ああ、あとバンド活動を面白く見せたアニメもヒットさせましたね。
    同じ調子で無線ネタを…なんて半分ネタ、半分マジで期待する私がいますw

  • @tatuya0129wrx
    @tatuya0129wrx Před 4 lety

    なぜ、やらないのか?携帯電話があるから。
    以上!

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      よく言われますが携帯電話とは別物ですからね!以上!

  • @user-gw8ok4oh4v
    @user-gw8ok4oh4v Před 4 lety

    そういえばなぜ貴重な短波で周波数をもらっているかも説明したい。
    アメリカでは波長で200mより短いところを使えとなぁ。周波数的には1.5MHzだなぁ。
    これが短波通信は非常に少ない電力(10W程度)でも地球の裏側まで飛ぶことをなぁ。
    それ故になぁ。それが本当のアマチュア無線の始まりだなぁ。
    アメリカでは古くから花火式通信の時期からアマチュア無線はあったがなぁ。
    でも真空管があんまり使われん頃からなぁ。今真空管も死語。トランジスターやVSIとかなったがなぁ。一つひとつこうないといけないことがなぁ。
    例えば7MHz帯。今よりも帯域は狭い。始まったのは帯域を指定。何波もは使えん。昭和27年頃だなぁ。資格はできてもなかなか無線局の免許はなぁ。
    やがて認められてなぁ。最初は短波だった。真空管で自作した時代。やがてメーカーも入りなぁ。
    1970年頃から一般化した。資格もだんだんと5つから選ぶとかなぁ。
    本当にたくさん増えたのは1980年代。まだ携帯電話がなかったから。
    携帯電話が普及したら無線と云うものが一気に萎んだ。それは一般業務無線等なぁ。
    とにかく3.5MHz帯や7MHz帯等を楽しんでほしいなぁ。

  • @mokada801
    @mokada801 Před 4 lety

    現在のアマチュア無線は、利権団体の承認付き市販の無線機を購入して通信だけする趣味になってしまったので魅力が減少していると思う。私はJA3コールの現役だが、昔はもっぱら無線技術の通信実験として運用しており、自作の無線機や、メーカー製を母体に改造しまくりの無線機が使えて楽しかったが、今は自作機では申請もほぼ不可能。機器本体にこだわらない包括免許の話はいつの間にかH一派を代表とする利権団体の手で闇に消されてしまった悲しい歴史が、いまのラジオ少年離れにつながっていないだろうか? 。

    • @takumiotc
      @takumiotc  Před 4 lety

      いまの若い人達が自作に興味持つとも思えないですけどね!僕がまったく自作系に興味ないので笑