【トマト】実が割れたり病気が出た時にやること【キュウリ】ツルが伸び過ぎた時の治しかた【ナス】支柱と枝の結び方のコツ(夏野菜の仕立て方〜肥料と水やり)24/6/26

Sdílet
Vložit

Komentáře • 69

  • @user-yo4kl1ib4s
    @user-yo4kl1ib4s Před 5 dny +7

    二重のコメントになりますが、気付きませんでした。チャンネル登録70万人超えおめでとうございます。ひとえに丁寧な説明が、わかりやすい説明の賜物だと思います。日本人も捨てたもんじゃないですが、これからもお元気で動画の投稿をお待ちしています。

  • @user-gn1fm6ui4w
    @user-gn1fm6ui4w Před 6 dny +10

    5月の連休に定植したトマト、ナス、キュウリお陰様で忙しく収穫しています。
    小さなべと病の痕跡も見逃さないプロの目凄いですね。大きく育ったキュウリでも葉がとても綺麗ですね。お酢で病害虫が予防、治療ができるのいいですね。。

  • @user-sd1de9yh2e
    @user-sd1de9yh2e Před 5 dny +7

    塚原さん、うちの茄子🍆初収穫しました😊
    まずは1本だけですが😅愛おしいです🥰
    暑い日と寒い日が交互に来て野菜達もストレスがありますよね。
    塚原さんも体調を崩さないように、お身体大切にして下さい😊

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 4 dny +3

      土作りから大事に育ててきた分、初成りのナスは愛おしいですね。これから草が生えて畑仕事も増えてきますが、暑い日は無理せずに、体調に合わせて少しずつやっていきましょう。

    • @user-sd1de9yh2e
      @user-sd1de9yh2e Před 4 dny

      塚原さん、返信ありがとうございます😊
      塚原さんの動画のお陰で、家庭菜園が凄く楽しくなってきました👍10年以上菜園をやっているのに、知らない事がいっぱいあって、本当に勉強させてもらってますよ〜❤

  • @user-dw9pe2lb6e
    @user-dw9pe2lb6e Před 6 dny +21

    園長こんばんわ。今日の動画ピッタリ我が家のです。気をつけること、やる事とても参考になりました。実早めに取ればいいのですね。トマト赤くなったのカラスに食べられるので早めに採りました。未だネットをまわりにやってないので完熟までおけません。今日は二番手の🌽を採りはじめ、アワノメイガが実の方に入ってきていたので急いで全て収穫しまわりに配り、とても喜んでもらえました。2果目は半分位実が付いていました。肥料が要るのですね😃次の課題です。残り40個はいま30センチの苗になっています。🎵

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 6 dny +5

      いつもながら栽培管理が季節にピッタリ合っていて素晴らしいですね。それにしても今年はアワノメイガの発生が特に早くうちから目立ちますね。6月中に成虫が畑に飛ぶ回る姿を何度も見かけて、私も心配になりました。

    • @user-dw9pe2lb6e
      @user-dw9pe2lb6e Před 6 dny +2

      @@tsukaharafarm アワノメイガ見たことないです。調べてみます。平日午前は畑来れないので。雄花取ったら来ないと思っていました。実の付け根や先に卵産んでいるのでしょうね😅すぐ撤収でした。🐱

    • @user-wt5jx5iz6p
      @user-wt5jx5iz6p Před 6 dny +1

      こんばんは、園長、お疲れ様です。我が家も、ミニトマト🍅雨☔ばかりで、なりませんね。ニジュヤテントウ🐞が、ついていました。我が家のきゅうり🥒収穫しています。うどん粉病に。なりました。また、ウリハムシ(ウリバエ、アカバエ)が、ついていました。先日、我が家も白いとうもろこし🌽には、サカタデナポンを、しました。また、カラス退治に、張り糸します。横には、枝豆、植えています。

    • @user-hk2rp8hi6v
      @user-hk2rp8hi6v Před 3 dny

      存在

  • @maruko2904
    @maruko2904 Před 6 dny +5

    今日も適切な教材を準備していただいて勉強になりました。キュウリが腰の高さで親蔓が折れて、子蔓が横に伸びていたので、教えて頂いたようにまっすぐ上に伸ばしますね。お陰様でナスとトマトは順調に収穫できています。病気も出ていません。ジャガイモはインカの目覚めだけ葉が黄色くなったので収穫しました。植え付けて75日にしてはまあまあの収穫でした。生姜と里芋は葉が茂ってきました。収穫が楽しみです。

  • @user-es8co4gz5v
    @user-es8co4gz5v Před 4 dny +2

    塚原さん、こんにちは。
    いつも優しい話し方と分かりやすい野菜作りの動画配信ありがとうございます😊
    野菜の扱いも優しいですが
    作業をされる方の体調も心配されて本当に心優しい塚原さん。
    これからも応援してます。
    塚原さんも体調崩されません様に。

  • @user-mx7im9cl3o
    @user-mx7im9cl3o Před 5 dny +4

    おはようございます。
    師匠の動画goodtimingでした。有難うございます。
    教えに従って美味しい野菜作り頑張ります

  • @user-sb4wv9it4q
    @user-sb4wv9it4q Před 5 dny +4

    園長、こんにちは😊
    昨日の夜に動画を見て、今日の朝、庭に植えてるナスの🍆支柱を3本柱にしました。きゅうり🥒も不安定なツルを固定したり、摘芯しました✌️伸びすぎた親ツルを少し長い目に切ってペットボトルに水を入れて摘芯したツルを挿して根っこが出てくるのを待っています。夏本番になるまでに根っこが出てきたらそれを植えてリレー栽培ができるのではと考え中です。いつもナイスなタイミングで動画を出してくださってありがとうございます😊

  • @green_line
    @green_line Před 5 dny +5

    動画を拝見致しました。
    きゅうり、なす、中玉トマト、ミニトマトを育ててます。今回の動画は総集編のようになっていて分かりやすく参考になりました。

  • @user-pz1cm4qr1b
    @user-pz1cm4qr1b Před 6 dny +6

    タイミングが、ばっちりでした~     ホント、虫、葉っぱの異常で、野菜も、トマトもどうしたらいいか、悩んでばかり、竹やぶ、山に囲まれてるので、畑から、竹が出てきたり、ヘビ、鹿まできたりで、ガッカリデス😂     でも、大変参考になりました!        元気がでました、明日又、畑に行って来ますね😊

  • @user-cu4yy5uw2f
    @user-cu4yy5uw2f Před 5 dny +3

    こんばんは。福岡は雨が良く降っています。ほどよく戸は行かないですね。今晩は大雨になりそうです。ところでやはり酢の予防は良いですね。
    先般の解説を聞いてから実施しています。ついでにヤワラでカルシュームも噴霧しています。
    しかしながら雨も多いので噴霧してもどれだけ残留してくれているのかが疑問ですが続けています。

  • @user-yo4kl1ib4s
    @user-yo4kl1ib4s Před 5 dny +3

    こんばんは。こちらも梅雨入りして、湿度の高い日々が続いてます。昨日は鎌で草刈りして滝行したのかというくらい汗をかきました。ふと塚原さんの言葉を思い出し、休憩しました。いや本当に暑い時期は熱中して作業やってると熱中症になると思います。普段は建設業をしていて、熱中症の理解はありますが、野菜が育っていくと気が焦りますからね。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 4 dny +1

      これから本格的な夏に入ると現場仕事は大変ですね。職人さんは体が資本ですね。いつもありがとうございます。工期がある現場作業でも無理せず、今後もお身体1番大事にしてください。

  • @user-sb3wm7ff4l
    @user-sb3wm7ff4l Před 6 dny +6

    こんにちは。
    うちの家庭菜園は、きゅうり、ズッキーニ、かんぴょう 、スイカと瓜科の野菜を作っていますが、黄色いウリハムシが朝行くと必ずいます。
    ところが、近づくとすぐ逃げちゃうんですよね。
    賛否両論あるようですが、自分は石鹸とサラダ油と石灰の上澄み液を混ぜたものをウリハムシにスプレーすると、動きが鈍くなるんで、ペットボトルの中に押し込んで捕まえています。
    オクラが、葉の裏のアブラムシがすごくてその対策に作ってみたんですが、どちらかというとウリハムシとか黄金虫、カメムシ、テントウムシダマシに有効なようですね。
    もう、かなり捕まえましたよ。😼
    酢の葉面散布ですが、きゅうりの下葉がベト病みたいになっているので、早速散布してみようと思います。👍
    ちなみに、今日リキダスを買ってきて散布してみました。

  • @user-xe5dh6ym8q
    @user-xe5dh6ym8q Před 5 dny +3

    詳しい動画ありがとうございます。いつも視聴者の健康を気にかけてくださる園長さんも
    暑さにほんと気をつけてください。何年かまえのウイスキーに漬けて赤唐辛子よニンニクのエキスがあるので、
    それと酢を混ぜて今度試してみます。ピーマンのカメムシはなんとかならないでしょうか😂
    2拠点生活で週末天気が雨だとほんとショックですが、グリーンの野菜たちに癒されてます。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 4 dny +1

      ウイスキーを使うとは流石ですね。カメムシは手デトールしてますが、次々と飛んできて嫌になりますね。

  • @okada_6869
    @okada_6869 Před 6 dny +5

    こんばんは!青い実が齧られ、赤い実も食べられ、園長過去動画の不織布をかけました。
    もう食べられないぞ😊
    いつも分かりやすく、丁寧でとても勉強になります。
    連日の湿気で体調を崩されてないか心配です。

  • @peko3874
    @peko3874 Před 6 dny +7

    いつもありがとうございます😊今年の我が畑はカラスの子育て場になってしまい、いまだにカラスがいます。キューリやトマト🍅を食べられてしまいました。
    慌ててキューリ、トマトにネットを張りました。
    収穫を楽しみにしてたのに、ちょっと残念です。何とか、ネットで乗り切ります💪塚原さんの畑には、カラスは来ませんか?

  • @user-th3gz6mx4q
    @user-th3gz6mx4q Před 5 dny +4

    たまーに映る猫さんたちが可愛いです😍

  • @user-wc2wj2jb2w
    @user-wc2wj2jb2w Před 5 dny +3

    塚原さん、こんにちは😊
    野菜作り始めて4年目になりますが、やっとキュウリの摘心ができるようになりました💦今まで塚原さんの動画で理解したようでもいざ畑に行き茂っているのを見るとどこをどう摘心したらよいか分からずそのまま栽培していました。とまと下の方が灰色かび病が出てきました😢下の方なので葉をカットして処理しました。アブラムシも一部付いていました。お酢スプレーをしました。元気に育って、とまと少しでも収穫できたら良いです。詳しく教えて頂きありがとうございました😊

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 4 dny +2

      放置しても数がなりますし、勢いのある蔓を摘むのは気が引けますよね。近年では梅雨入りから台風クラスの強い雨など異常気象が目立つようになり、なんとか工夫して野菜を守ってやりたい気持ちになりますね。

    • @user-wc2wj2jb2w
      @user-wc2wj2jb2w Před 4 dny

      野菜を育てるのは難しいですが、少しでも育ってくれると嬉しいですね☺️地球環境も過酷になっていますので農家さんは大変な労力と神経を使って育ててくれていると感謝しております🙏

  • @user-ho9xo1yu2h
    @user-ho9xo1yu2h Před 2 dny

    何時も見ています。わかりやすい解説で、最高にいいと思います。私も何時も参考にしています。これからもよろしくお願いします。

  • @user-kh5vd5hu7d
    @user-kh5vd5hu7d Před 5 dny +3

    キュウリは3本栽培してます。毎日3本〜5本収穫出来てます。最近は雨ばかりで大きくなるのに時間がかかってます。今は子蔓からの収穫になってきましたよ

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 4 dny +1

      子蔓の収穫が始まれば、これからが楽しみですね。雨が多いと病気の発生が多くなりますが、丈夫に育っているとお聞きして嬉しいです。

  • @user-ol6vn5nu3p
    @user-ol6vn5nu3p Před 6 dny +3

    動画、有り難う御座います、早速明日お手入れをします^_^
    今少しずつ収穫が始まりました😊

  • @user-fi1kn2hk9n
    @user-fi1kn2hk9n Před 6 dny +3

    こんばんは。今年は、やはりカメムシ多いですね。トマトにたくさん来ています。つぶしたり、木酢液を薄めてかけたり、コーヒーが良いとか聞いて試したり、酢と唐辛子、にんにく漬けた液も薄めてかけましたが、余り効果無く、ネットも゙掛けてみましたが、どこからか侵入してました😂。とうとう今日は、薬に頼ることとなりました😢。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 6 dny +2

      カメムシも10年前から増えてきましたね。本数が少なければネット掛けで対策できますが、ネットも安くありませんし、なかなか手が出ませんよね。

  • @user-hy5ef5er5z
    @user-hy5ef5er5z Před 6 dny +4

    毎回、家庭菜園向けに関する動画ありがとうございます。とても参考になります。ナスも日に日に大きく育ってきて花も沢山咲いてきました😊特に私が力を入れて育てているスイカとメロンは順調に育ってて果実もだいぶ大きくなってきました😊メロンの件ですが、先日に詳しく教えて頂いた子づるに実を着かせた果実は徐々に大きく育ってます。確率は低いかもしれないですが、形の良い物が収穫出来るかこの1株のメロンだけは実験して確認してみたい思いがありますので大切に育てていきます。
    かなり暑くなってきました。塚原さんも無理はせずに熱中症対策をして頑張って作業して下さい💪

    • @user-dm5yg4bu7q
      @user-dm5yg4bu7q Před 2 dny

      塚原さんいつも、わかりやすい、説明、有り難うございます、塚原園長の、おかげて、野菜作り、楽んでいます、お身体に、気を付けて、頑張って、下さい

  • @user-xi7nj5wr6p
    @user-xi7nj5wr6p Před 3 dny +1

    こんばんは
    お詳しいご説明に
    安心あたしました
    m(_ _)mございました
    お疲れ様で
    ございます
    😀🐾🐾

  • @tenten462
    @tenten462 Před 6 dny +9

    きゅうりは6月にやっと植えましたのでまだ8枚くらいです。北海道道東です😢

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 Před 6 dny +4

      初めまして、中部地方の北海道(笑)開田高原で菜園をやっていますが、今年は寒い日が続きますね。
      釧路市に友達がいるから情報交換したり種を分けてもらったりしています。
      こちらもきゅうり定植したばかりです。

    • @tenten462
      @tenten462 Před 5 dny +2

      @@sirakaba7703 そうなんですかー、私は釧路市につながっている町に住んでいるものです、きゅうりは1メートル位で、葉に黄色の点々と駄目になってた葉がみつなり今朝一枚とって、野菜用のスプレーを葉にしてみました。ベト病でしょうか?うどん粉病に強い定番『なつすずみ』の接木を2本家庭菜園で、今後の追肥は化成肥料にしようと考えています。はっぱは11枚から12枚くらいです。また朝晩の寒さにトマトは実をつけません、おちるので、袋また被せました💦

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 Před 5 dny

      @@tenten462 さん
      1メートルとは大きいですね。ベト病はカビの胞子が付着して侵入します。
      塚原さんの動画で紹介されていますが、米酢と
      鷹の爪、にんにく入りのエキスを希釈して葉っぱに散布すれば良い。
      下葉が混み合ってくると
      空気の流れが悪くなり加湿状態になります。
      湿気をなくすことで病気の進行を止められます。
       
      僕には想像してコメントしていますから的確な判断は難しいです。
      ベトは葉脈にそい茶色に枯れてやがて全体に広がり枯れます。
      病変した箇所は畑の外に出して僕は焼いて処分します。畑に落とすとカビが土に入り伝染するかもしれないから僕は焼いて処分します。

    • @sirakaba7703
      @sirakaba7703 Před 5 dny +1

      @@tenten462 さん
      僕はダイソーの種と
      在来種の開田きゅうりを
      自家採種して種を取り
      栽培しています。
      高原は湿度が低く乾燥気味です。
      雨の日は湿度100%ですが、太陽が昇るとどんどん湿度が下がり50%を切る。夜になると気温が下がり夜露が垂れるほどベトベトに濡れます。
      今朝の最低気温は9度
      10度を切ると生育は止まります。
      なかなか育たない節なりきゅうり、まだ本葉5枚あるがないか?ですね。
      天に近い分紫外線が強い。赤外線も強いから
      マルチを剥がして土中気温を上がらない様に麦わらを敷き乾燥防止と雑草防止。
      八月お盆過ぎで終わりですね。
      お盆を境に気温は下がります。
      毎年7月末に最高気温が出ますが、季節の変わり目に入ります。
      早い年で九月の彼岸には霜が降ります。
      残暑はありません。
      標高が高いとは秋が早いのです。
      11月には雪虫が飛び交い一週間で雪が降ります。
      半年しか栽培期間はありません。
      歌にありますね、後の半年は寝て暮らす(笑)
      そのまんまです。

    • @tenten462
      @tenten462 Před 5 dny

      @@sirakaba7703 こちらもにていますよ、笑、10月はじめでおわりですから4ヶ月くらいのたのしみです。苺は沢山増えています。トマトはミニトマトのレジナは育ちます。中玉と大玉どうなることやらです。塚原さんみています。市販のスプレーしましたが、酢も作ったみようと思っています、ありがとうございますー🌱👋

  • @user-ek7hm9pn5w
    @user-ek7hm9pn5w Před 6 dny +3

    初めまして 古賀と申します。いつも 家庭菜園の為 参考にさせていただいてます❣️
    大葉を上手に作りたいと思ってますが いつも香りが弱く硬くなってしまいます。
    よければアドバイスをお願いします。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Před 6 dny +3

    いつもありがとうございます 参考にさせていただいています キュウリ、ピーマンは収穫をしています...6月も終わる今頃になってトマト、ナスが収穫できるようになり始めました...キュウリにベト病出ていますので参考にさせていただきますありがとうございます トマトを切るハサミは株毎にハサミをアルコール消毒してから使っていますがコレでやり方間違っていないでしょうか?

  • @user-ex6mk9qs1j
    @user-ex6mk9qs1j Před 6 dny +2

    昨日、今日と驚く程寒い日を過ごしました💦雨から急に陽射しが出て、こんな天気だと野菜たちが病気になるんだよなぁ…と仕事中にも考えてしまうほど😂
    キュウリとミニトマトは順調ですがナスとピーマンが小さくて😫温度が足りないんでしょうね💦ナスはさっぱり実になりません。明日からは真夏日になるのでリキダスかストチュウで迷ってます(笑)どっちが先がいいかなぁ🤔

  • @discoverrailway
    @discoverrailway Před 4 dny

    こんばんは。今日AG土力などの微生物資材を購入しました。オクラ育苗中なのですが出遅れちゃったかな?
    そうそう、ナスの折れかかった枝なんですが、その辺にある紙テープで養生した後にメデールという接木テープを使用したら生き返りました。ほかにも芽がたくさん出始めたので安心しました。

  • @user-qk9xp6ph9v
    @user-qk9xp6ph9v Před 4 dny

    剪定後のスッキリした姿、野菜たちも嬉しそうですね😊
    きゅうりやトマト、ナスを収穫し、そのおいしさに野菜づくりの醍醐味を味わっています。
    中玉トマトを栽培しているのですが、背丈があまり大きくならず、あちこちにギッチリと実が育ってきています。
    考えられる原因は何でしょうか?
    背丈は、よく育っているものの半分くらいです。

  • @user-jp2eb9yk6v
    @user-jp2eb9yk6v Před 6 dny +6

    大玉トマトの斜め誘引に長野県で挑戦していますが、第二果房の上から茎が二股に分かれてしまっている株があります
    肥料過多でなったのでしよむうか?
    太さは2cm程太い茎です
    良い対処法をご教授頂けたらと思います
    よろしくお願いします

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 6 dny +11

      平年通りに育ててきて今年だけ発生したのであれば、畑に肥料を多く入れたのではなく、急激に肥料を吸い上げたりエネルギーを消費出来なかったことが原因だと思います。それは今年に多く発生している寒暖差です。苗を植え付けした季節は平年より暑い日が全国的に多かったですね。寒い北国の北海道でも夏日と報道されました。それから寒の戻りがありました。大寒波ほどではありませんが、全国的にニンニクや玉ねぎの成長に悪影響が出て不作になるほど寒い日が数日続きました。また、最近になって真夏日のような猛暑が続いています。野菜は、この寒暖差を敏感に感じてしまい、植物体内のホルモンバランスが崩れます。これは人も同じで、私も数日体調を崩しています。強制的に改善するには特殊な肥料を使うことで改善できますが、コストもかかるため、よっぽどたくさん育てている農家でなければ割り合いません。家庭菜園であれば、今後、自然と気候が安定するのを待って、今を耐えるように面倒を見ることをオススメします。また、茎が二股に分かれた場合には、もう少し芯先を伸ばしてバランスのとれた方を残して、片方の芯先は切るようにします。

    • @user-jp2eb9yk6v
      @user-jp2eb9yk6v Před 5 dny

      ありがとうございます
      じっくり状況を見ながら世話をしていきます
      今年ダメでも来年以降の糧にしたいと思います
      ありがとうございます

  • @user-us4wb8om8r
    @user-us4wb8om8r Před 6 hodinami

    実が割れるぐらいならいいんですが。支柱立てが甘かったのか…長雨で一部の茎がすっかり曲がってしまいました。支柱立てをもう一度見直します。🌿😳あちゃ~

  • @user-bw2ml7ly4w
    @user-bw2ml7ly4w Před 6 dny +4

    こんばんは😊キュウリが私の背よりも高くなったのですが茎が細く葉っぱが小さいです。肥料不足でしょうか😅茄子は立派な葉っぱなんですが蕾がなかなか大きくなってくれません。これも肥料不足でしょうか😅病気の方は週1回ニンニク酢をかけているので今のところは大丈夫です😂後は害虫が今年は凄いので毎日戦っています😭喜んだり、怒ったり、心配したり毎日忙しいです🤗

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 6 dny +4

      ちょうど今日から数えて1週間前の気候を見てください。急に暑くなったのは、その日からであれば順調に成長していますので、これから一気に咲いた花も実りがあると思います。外で育てるキュウリの葉が小さいことは問題は無く、ナスの葉が大きいことも同じく問題はありません。秋から冬、冬から春へと季節の変わり目が極端に変わってきていることが野菜の成長に大きな影響が出ています。それも時と自然が治してくれます。

    • @user-bw2ml7ly4w
      @user-bw2ml7ly4w Před 5 dny +2

      @@tsukaharafarm ありがとうございます😊たしかに先週の火曜日は雨で寒い日でした。天候、気温も影響が大きいのですね。野菜作りでこんなに勉強した事はありませんでした😅1つ1つわかってくるとなお楽しいです。これからも宜しくお願いします🙇

  • @shumeiyamada9940
    @shumeiyamada9940 Před 4 dny +1

    トマトの一番上の葉が黄色くなってる原因は何なんでしょう?
    陽当たりはいいから栄養が足らないのでしょうか?

  • @user-op2vi7sc1c
    @user-op2vi7sc1c Před 5 dny +2

    いつもありがとうございます
    トマトの尻腐れはどうしたらいいですか?😅

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 5 dny +1

      元肥や石灰を始めに入れてあれば、定期的に水やりを行い、追肥をすれば丈夫に育ちます。土作りが間に合わなかった場合には、応急処置でカルシウムが入った液肥の葉面散布で改善出来ます。

  • @user-pm5zg8ro7j
    @user-pm5zg8ro7j Před 10 hodinami

    初めまして北海道でキューリとトマト作ってます。
    今年は寒くてやっとキューリは膝上位になりました。
    寒かったので米の袋を被せて置いたら葉っぱ2枚周りが黄色くなってしまって
    予防の為に映像で見た酢、ニンニク、トウガラシ🌶を作りました。何日位で薄めて使える様になりますか?初心者でやり始めたばかりで聴き逃ししたのかも知れませんが教えて下さい。宜しくお願いします。m(_ _)m

  • @user-yt9rg8zo6q
    @user-yt9rg8zo6q Před 5 dny +2

    教えてください😢
    収穫終わって何かを後作しようとする時は、又石灰巻いたり肥料を入れたりしなければいけませんか?😮

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 5 dny +2

      今まで育てた野菜を片付けて、すぐに後作に野菜を育てたい場合には元肥を入れず種まきしたり、苗を植え付けしても野菜は育ちます。ただし、殆どの野菜は元肥や石灰を入れる必要があります。畑の酸度を測り、適正であれば石灰は必要ありません。短期間で終わる野菜であれば、元肥を入れなくても育てることも出来ます。

    • @user-yt9rg8zo6q
      @user-yt9rg8zo6q Před 5 dny

      ​@@tsukaharafarmありがとうございます😊

  • @user-is6yh5ht1b
    @user-is6yh5ht1b Před 6 dny +2

    最初の映像で後ろを走っていたのは犬ですか?

    • @maruko2904
      @maruko2904 Před 6 dny +3

      いつも畑にいる白黒の猫ちゃんみたいですね。

  • @harukikurogane9539
    @harukikurogane9539 Před 6 dny +4

    トマトの木に実が付かないのですが、黄色い花が咲いていれば大丈夫でしょうか。

    • @tsukaharafarm
      @tsukaharafarm  Před 6 dny +3

      花が咲いても実らないことがあります。急に寒くなったり、暑くなる日が続いた時に咲いた花はホルモンバランスが崩れて花落ちします。滅多なことでは起こりませんが、今年は異常な高温と、雨が降った翌日から朝晩は寒くなり、その影響をうけている地域が目立ちます。今後、気候が安定すれば次に咲かせる花は実りがあると思います。営利目的で大量に育てている場合には、亜リン酸や酵素が入った液肥を使いホルモンバランスを整えることで改善出来ます。

    • @user-sd1de9yh2e
      @user-sd1de9yh2e Před 5 dny

      塚原さん、いつも勉強させてもらっています😊うちの茄子がやっと初収穫です。とっても愛おしい🥰です。
      今年は暑い日があったり、雨が降って寒い日があったりで野菜達にとってもストレスでしょうね😂
      塚原さんも体調を崩さないように、お身体大切にして下さいね😊

    • @user-sd1de9yh2e
      @user-sd1de9yh2e Před 5 dny +2

      ごめんなさい、返信欄にコメントしてしまいました🙇‍♀️

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Před 5 dny +2

    こんにちは、園長、お疲れ様です。我が家も、畑に、大和農園ワンパク坊主、九州地ハイきゅうり🥒作っています。庭にも、ワンパク坊主植えています。先日、母と私収穫しました。また、うどん粉病に、なっていました。ウリハムシ(ウリバエ、アカバエ)ついていました。また、ミニトマト🍅ナフコより、購入し鉢にも、植えていますが、なりませんね。また、ミニトマト🍅、枝豆と一緒に、して、植えています。なっていませんでした。また、畑のミニトマト🍅も、なっていませんでした。今年も、ニジュヤテントウ🐞が、多くいますね。