Beethoven: Symphony No.3 Eroica /Rafael Kubelik/Berliner Ph ベートーヴェン:交響曲第3番「英雄」クーベリック /ベルリン・フィル

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 21. 08. 2024
  • ベートーヴェン:交響曲第3番変ホ長調 Op.55「英雄」
    ラファエル・クーベリック
    ベルリン・フィルハーモニー管弦楽団
    1967年3月5-13日 
    Beethoven: Symphony No 3 in Es-Dur Op.55 Eroica
    Rafael Kubelik
    Berliner Philharmoniker
    5-13. Mar. 1967, Berlin
    00:00 I. Allegro con brio
    15:53 II. Marcia funebre. Adagio assai
    34:33 III. Scherzo. Allegro vivace - Trio
    40:39 IV. Finale. Allegro molto - Poco Andante - Presto
    #beethoven #ベートーヴェン

Komentáře • 37

  • @spt2648
    @spt2648  Před 2 lety +12

    00:00 I. Allegro con brio
    15:53 II. Marcia funebre. Adagio assai
    34:33 III. Scherzo. Allegro vivace-Trio
    40:39 IV. Finale. Allegro molto-Poco Andante-Presto

    • @yo20yo
      @yo20yo Před 5 měsíci

      😊わ…😮🎉

  • @user-xf5xq5tt5i
    @user-xf5xq5tt5i Před rokem +22

    素晴らしい!
    1967年のベルリン・フィル! まるでカラヤンのときと同じ扱いをマエストロ・クーベリックが享受しております。
    つまり弦楽セクションの1プルトには首席奏者が2人座ってます。コンマスはブランディスとシュピーラー。第2ヴァイオリンにハンス=ヨアヒム・ヴェストファールとエミール・マース。ヴィオラにキルヒナーとカッポーネ。チェロにはフィンケとボルヴィツキ。コントラバスにライナー・ツェペリッツとフリードリヒ・ヴィット! 管楽器セクションも倍管にしているパートは全て2人の首席奏者がいます。
    ベルリンはクーベリックを別格に見ていた訳でしょう。あのベームやヨッフムですら、こんな待遇は得ていなかったのですから!

  • @18861954
    @18861954 Před 2 měsíci +4

    カラヤンの映像作品と違う点はつねに映像が動的で演奏者たちをいろいろな角度から動きながら捉えているところです。カラヤンの映像作品はカメラはほぼ固定的で奏者も下手すると楽器のアップだけ。しかも別撮りでメンバーや並びも変わっているとか、あまりオーケストラを尊重するようなスタンスではなかった。それでもカラヤンのおかげでオーケストラはお金もうけができた。クーベリックの、見てくれを意識しない一心不乱を指揮ぶりは映像の時代ではない巨匠のしぐさと思います。彼はフルトヴェングラーの指揮に影響を受けていると語っていました。フルトヴェングラーもまた一心不乱だった。カラヤンの時代になって10年のオーケストラですが、クーベリックの指揮で繰り広げる音、一音一音ふみしめるような演奏からはやはりあの時代を感じます。

  • @user-ym9zm8mt5z
    @user-ym9zm8mt5z Před rokem +13

    エンジン全開、ベルリンフィルが全力を出した時の実力は全く凄いですね。もちろん、BPOからこれだけの気迫溢れる演奏をひきだすクーベリックの実力にも舌を巻きます。クーベリックがもしBRSOではなくBPOの音楽監督を務めていたらとクラシックの世界は今とはまた違った状況になっていたかもしれませんね(笑)。

  • @tsumi2698
    @tsumi2698 Před 4 měsíci +3

    個人的に最も好きな指揮者です。マエストロクーベリックのマーラー、ブルックナー、スメタナ、ドヴォルザークは最高。そしてこの英雄も。

  • @user-ff8eb7jk9e
    @user-ff8eb7jk9e Před rokem +15

    ベルリン・フィルがカラヤン以外の指揮者とスタジオで演奏しているのを、私は初めて拝見致しました。クーベリックの指揮ぶりは(その容姿も相まって)、どこか先代のフルトヴェングラーを彷彿とさせます(勿論そこから紡ぎ出される音楽は全く別種のものですが…)

    • @lionelthiebaud7081
      @lionelthiebaud7081 Před 2 měsíci +1

      Excellente analyse bravo et entièrement d'accord avec vous

  • @user-ym9zm8mt5z
    @user-ym9zm8mt5z Před 3 měsíci +3

    2度目のコメントですが、クーベリックのこの英雄の演奏は本当に素晴らしいですね(^^♪。何回視聴しても感動です。ベルリンフィルも全力でクーベリックの指揮に応えています。クーベリックのベルリンフィルとの最後の共演は1984年9月16日のブルックナーの9番のライブだったと思いますが、これも凄い名演なので興味のある方はぜひ聴いて欲しいです。

    • @spt2648
      @spt2648  Před 3 měsíci +2

      コメントありがとうございます。本演奏は素晴らしいですね。1984年のブルックナーは知りませんでした。機会があったら是非聴いてみたいです。

    • @user-ym9zm8mt5z
      @user-ym9zm8mt5z Před 3 měsíci +1

      @@spt2648 The Just Soundさんの動画がアップロードされています。ぜひ、ご視聴を。

  • @user-ij9wv7wg6l
    @user-ij9wv7wg6l Před 3 měsíci +3

    これは眼福です💐小型Fとも呼ばれていたのですよね👀左手の震わせかたにたしかにFが偲ばれます🙄そういえばブロムシュテットも自分の書斎にFの大きなポートレートを掛けている写真をみたことがあります。🎉

  • @TOS2000
    @TOS2000 Před rokem +10

    貴重な映像ありがとうございます

  • @ljiljanastanic9076
    @ljiljanastanic9076 Před 2 lety +13

    Brilliant of great Maestro Kubelik and Orchestra!

  • @user-ts3cx4qw3m
    @user-ts3cx4qw3m Před 2 lety +9

    素晴らしいの一言!期待通り。

  • @mcbigweener
    @mcbigweener Před 2 lety +6

    Greatest Eroica finale imo

  • @lionelthiebaud7081
    @lionelthiebaud7081 Před 2 měsíci +1

    Je ne connaissais absolument pas cette vidéo de Kubelik avec Berlin en plus dans Beethoven pour la 3ème symphonie, programme on ne peut plus alléchant, immense chef d'orchestre qu'était Kubelik un peu oublié sauf des mélomanes avertis, et enfin un autre chef dans Beethoven avec les Berliner Philarmoniker que Karajan, ça change un peu, malgré toute mon admiration pour ce dernier, mais parfois ça frise à l'overdose tant cela peut-être répétitif de voir toujours les mêmes interprètes, le changement est salutaire parfois

  • @bismarckn91
    @bismarckn91 Před 2 lety +8

    アップロードありがとうございます。
    英語版表記のように、1967年収録が正しいと思います。

    • @spt2648
      @spt2648  Před 2 lety +3

      ご指摘ありがとうございました。修正しました。

  • @otabegoro
    @otabegoro Před 8 měsíci +1

    気迫がずしんずしんと迫ってきます

  • @mariaisabelsolis551
    @mariaisabelsolis551 Před 3 měsíci +1

    Que maestría, tanta seriedad, sin aspavientos. Es uno de los últimos miembros de aquella generación surgida después de la guerra. Ah si Argenta que era uno de ellos, no hubiera desaparecido.

  • @ricardonascimento6020
    @ricardonascimento6020 Před 8 měsíci +1

    Muito, muito bom! Som aberto e possante. É assim que gosto de ouvir a BPO. Um registro histórico! Obrigado por compartilhar. 👏👏👏👏

  • @helisala5217
    @helisala5217 Před 7 měsíci +1

    製作された1967年はカラヤンがBPOと初めてのベートーヴェン交響曲全集を録音した5年後。この頃から彼らは約束をしていました。それは、BPOはカラヤン以外とベートーヴェンやブラームスの交響曲を演奏しない、そしてカラヤンもこれらを他のオケとは演奏しない、というものです。この約束は、ザビーネ・マイヤー事件で両者が不仲になりザルツブルグ音楽祭でカラヤンがVPOとブラ1を演奏してしまうまで破られたことはありません。それなのに、このクーベリックとの名演が実現した背景は私も大変興味があります。経緯をご存知の方がいましたら是非ご教示ください。

    • @spt2648
      @spt2648  Před 7 měsíci +4

      コメントありがとうございます。1961-2年のカラヤンとのベートーヴェン全集以降、このクーベリックとの「英雄」の映像とDG録音が、スタジオ録音としてはカラヤン以外との唯一のベルリンフィルのベートーヴェン交響曲録音のようですね。つまりカラヤンのベルリンフィル監督辞任までの27年もの間、ベルリンフィルは(少なくともスタジオ録音に関しては)カラヤン以外とはこれらの曲を録音しなかったのですね、このクーベリックの「英雄」を例外として。この録音が実現した経緯について、私も是非知りたいですね。

  • @user-zh6ho8fk3o
    @user-zh6ho8fk3o Před 5 měsíci +4

    He looks a little bit like Furtwängler, I think.

    • @user-ym9zm8mt5z
      @user-ym9zm8mt5z Před 3 měsíci

      クーベリックはフルトヴェングラーを大変尊敬していましたし、フルトヴェングラーもクーベリックを自身の後継者だと思っていたかもしれませんね。クーベリックはシカゴ交響楽団の音楽監督を経験していますが、これはフルトヴェングラーの推薦、後押しによるものでした。二人の音楽家としての関係も興味深いですね。

    • @lionelthiebaud7081
      @lionelthiebaud7081 Před 2 měsíci

      Très juste

    • @user-qh1ue8tc6y
      @user-qh1ue8tc6y Před 4 dny

      I agree that with you!

  • @thalesviana1983
    @thalesviana1983 Před měsícem +1

    On y vás ou Buen visage?❤

  • @0914._
    @0914._ Před rokem +2

    46:09
    47:57
    52:11

  • @derheldenzeit
    @derheldenzeit Před 11 dny +1

    ティンパニはテーリヒェン氏でしょうか?

    • @spt2648
      @spt2648  Před 5 dny +1

      コメントありがとうございます。あまり詳しくはないのですが、調べたところテーリヒェン氏は1921年生まれで、この演奏の1967年だとまだ40代半ばですね。映像のティンパニー奏者の風貌からするともう少し年上(50-60代??)のような印象ですので、別の奏者かもしれませんね。

    • @derheldenzeit
      @derheldenzeit Před 5 dny

      @@spt2648 様 コメントありがとうございます!確かに風貌が違いますね。1962年入団のハンス=ディーター・レンベンスという奏者がいたようですが、「打楽器奏者」との表記が多数で「首席ティンパニ」では無いようですね。画像検索も出てきませんでした。フォーグラー氏でも無いですね。(1970年入団)いずれにしましても素晴らしい演奏で、両翼配置なのも興味深いですね。

  • @paoloperrelli3226
    @paoloperrelli3226 Před 10 měsíci +2

    I Direttori e le Orchestre di oggi possono solo sognare esecuzioni come questa!

    • @user-ym9zm8mt5z
      @user-ym9zm8mt5z Před 3 měsíci

      同感です。このような魂のこもった素晴らしい演奏は聴かれなくなりました。