【自然農】2024年4月8日 夏野菜育苗の様子・絹さや収穫始まる【natural farming】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 7. 04. 2024
  • 耕さず、肥料農薬は用いず、草や虫を敵としない「自然農」の畑の様子です。

Komentáře • 13

  • @appi6213
    @appi6213 Před 3 měsíci +4

    日々の御報告ありがとうございます
    とても興味深く楽しいです

  • @casademano
    @casademano Před 3 měsíci +3

    おはようございます。島の自然農さんは、いつも自然農のありのままの状態を見せてくださるので、とても参考になります。
    私は広島県の山間地で古民家宿をしており、これから育てた野菜をお客様と一緒に収穫して料理。農家民宿の様な感じにしたいと思っています。野菜づくりは2年目になります。 元々慣行栽培の田んぼだった場所を畑に転換。去年は草に負けたり、水はけの事もあったりで、結果は散々でした。今年から一部分ビニールマルチを使うことにしまして、罪悪感を感じながらも、少しずつ土を良くしていき、よく観察し、少しずつ自然に近い形に戻して育てようとしています。
    これからも健康で長く続けてください😊

  • @user-wt5jx5iz6p
    @user-wt5jx5iz6p Před 3 měsíci

    おはようございます。こちら熊本天草も、雨☔降りました。風が、吹きました。我が家も、今年は、ナス🍆、ピーマン、ミニトマト🍅、ひも唐辛子、唐辛子発芽良くありませんね。温暖差ありますね。猪🐗が、田畑荒しています。

  • @Cinnamon_Pied
    @Cinnamon_Pied Před 3 měsíci

    おはようございます。今日もありがとうございます。
    春の野草が元気です。アマガエルもナガメも出てきました。
    野草のように野菜が育つにはどうしたら良いのかと考えさせられます。

  • @user-ru9yk8bj2l
    @user-ru9yk8bj2l Před 3 měsíci

    おはようございます 数年前に自分もケールを栽培した事がありますが...春まきのケールは食害でボロボロにされました 秋に植えたものはキャベツと同じで大丈夫でしたけど...何らかの防虫対策必要だと思います トウモロコシ1回目の苗畑に定植しました不織布のトンネルを掛けています...2回目の苗を育苗中です後数回に分けて秋の収穫まで続ける予定にしています アワノメイガ対策必要ですね 自分の畑のソニックがゴルフボールより一回り大きいぐらいに大きくなっています 昨日春大根の種まきしました

  • @user-xu9fb9ph3v
    @user-xu9fb9ph3v Před 3 měsíci

    紅菜苔大好物です!
    スパイスいらずの美味しい中華野菜☺️
    まだまだうちの畑では、
    ヒョロヒョロにしか育たなかったです😢
    下の畑の地図にお地蔵さん(╹◡╹)
    ほっこりします♪
    同じ畑同じ作物でも、気候条件、降雨量、日照時間、
    いろんな要素で良かったり、残念だったり、
    そのままを見せていただいて助かります
    (^人^)

  • @kanime23
    @kanime23 Před 3 měsíci

    いつもありがとうございます。
    私のところは温床が無いのでポケットの中でナス科の根出しをしているのですが、なかなかうまく出てくれません。

    • @lunareclipse6035
      @lunareclipse6035 Před 3 měsíci +2

      ナス科、ウリ科は、私もポケット催芽でやっています。ウリ科は簡単ですが、ナス科は失敗もあります😅試行錯誤ですが、キッチンペーパーを二枚重ねか三枚重ねにして、クッションを厚めにして、水は固く絞って、その間に種を置いて、ジップロックしてやっています。キッチンペーパーを厚めにするのはポイントだと感じます。ナスはトマトやピーマンと少し性格が違うみたいで、寒暖差がある方が良く芽を出す、と言うのは本当かもと思います。ピーマン、トマトよりもナスは発芽に時間もがかかります(6-7日ぐらい。)ピーマン、トマトは3-4日ぐらいで出ます😃。昼間はバタバタしているので、ナスだけは、昼間は閉めたら暗くなる棚に入れて、夜寝る時にポケットにいれて静かに温める方が上手くいくかも、と感じます。ピーマン、トマトは寒暖差は必要ないです。1日一回は、種をみて芽が出てなかったらしまう、って感じで、空気に触れる時間がある方が上手くいく気がします😃

    • @kanime23
      @kanime23 Před 3 měsíci +1

      ありがとうございます。やってみます。

  • @user-oi2ku3oe6c
    @user-oi2ku3oe6c Před 3 měsíci

    佐賀市で自然農で家庭菜園を始めて四年目かな?
    今年は絹さやは少しですが もう収穫しましたが、自然農さんのように黄色くなって背丈も30-40センチくらいで枯れたようになってます。 7:27 7:27 グリーンピースもスナックエンドウも一部黄色くなって成長してません。
    去年も同じ場所できゅうりなどの瓜類と交互に作っています。
    やっぱり連作障害を考えるべきでしょうか?

    • @user-ow1fd4tm2h
      @user-ow1fd4tm2h  Před 3 měsíci

      うちの場合は、品種による成長の差が著しく感じます。連作障害の可能性もありますが、暖冬からの急な寒波の影響もあると思います。

    • @user-oi2ku3oe6c
      @user-oi2ku3oe6c Před 3 měsíci

      返信ありがとうございます。殆ど毎日学習させていただいてます。
      ゆっくりと様子を見ながら作物と一緒にたのしむ事も教えて頂いてます。こらからもよろしくお願いします。

  • @miksaism
    @miksaism Před 3 měsíci

    すごい混沌としてて農業やらない人だから説明されないとわからんな