【前編】「医者としてここには居られない」虎が退室する理由とは。美味しいローカーボで心身共に健康な世界を実現したい【横田川 秀美】[480人目]令和の虎

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 5. 08. 2024
  • 横田川さんの配信回はこちら(この動画は10月17日に公開となります)
    ・後編: • 【後編】「失礼極まりないね」志願者に岩井が一...
    横田川さんの情報はこちら
    ・lowcarb-fes.fun
    ・ / lowcarbonathan
    ★○○版Tiger Funding出演者募集中!
    お申し込みはこちらのサイトから
    toramjshukatsu.wixsite.com/ti...
    「令和の虎」に関わりたい方大募集!
    応募フォームはこちら:forms.gle/5GuqCTPNC5gTeLTF9
    オンラインサロン「令和の虎ファンクラブ」(有料)へのご入会はこちら
    monolith-j.com/fanclub/
    ★リライブシャツ佐々木さんの一本流し傑作選はこちら
    • 【傑作選#006[佐々木貴史]】青汁王子 初...
    ★リライブシャツの購入ぺージはこちら
    reiwanotora.myshopify.com/col...
    イエローキャブへの加盟に関するお問い合わせはこちら
    yellowcab.jp/franchise/
    TikTokはこちら
    令和の虎CHANNEL:www.tiktok.com/@reiwanotora?_...
    受験生版Tiger Funding:www.tiktok.com/@jukenseibantf...
    切り抜き動画の応募フォームはこちら
    令和の虎CHANNEL:forms.gle/cGD9m7wJ6e7LSarTA
    受験生版Tiger Funding:docs.google.com/forms/d/e/1FA...
    虎の子応援ECサイトはこちら
    h-soya.wixsite.com/reiwanotora
    虎とランチができる「昼虎」の情報はこちら
    hirudora.jp/
    『受験生版TigerFunding』出演者募集中
    受験生版Tiger Fundingからの出資を受けて、志望校合格を目指す勇気ある志願者、大募集中
    志願者応募フォームはこちら
    forms.gle/Qi4zVUKJRS9Yo6aY7
    【※現在、虎の募集は行っておりません。】
    『令和の虎』出演者募集中
    Tiger Fundingからの出資を受けて、事業を本格展開したい勇気ある志願者、大募集中!
    【※現在、虎の募集は行っておりません。】
    出演オファーは審査の上、ご連絡いたします。
    志願者の応募はこちら
    docs.google.com/forms/d/e/1FA...
    【※現在、志願者の応募はこちらのフォームのみの受付となっております。
    メールにて志願者の応募をいただいても、お受けできない場合がございます。ご了承ください。】
    ★Tiger Funding
    トモハッピー
    (株式会社カードン 会長 株式会社ハッピー商店 社長)
    【トモハッピー】 / @tomohappy1
    【トモハッピーの自由奔放】 / @tomohappy2
    【Twitter】 / tomoharusaito
    高澤 有紀
    (株式会社ADOYOSU 代表)
    【Twitter】 / takazawayuki
    【CZcams】 / @takazawayuki
    【HP】www.israeljapan.fund
    宮本 聖菜
    (ecxia株式会社 代表取締役)
    【ホームページ】ecxia-inc.com/
    【CZcams】 / @sena-ecxia
    【Instagram】 sena_ecxia?igsh...
    川中子 輝昂
    (株式会社LINGs 代表取締役)
    【HP】lings.co.jp
    【Instagram】 lings_keikamots...
    【tiktok】 / lings_kawanago
    木下 博勝
    (さいたま新都心ジャガークリニック 理事長 鎌倉女子大学 教授)
    【HP】saitamajaguar.com
    【CZcams】 / @jaguarfamily
    【Instagram】 hirokatsu_kinos...
    講演会に岩井良明がお邪魔します
    岩井良明による講演会も随時、実施します!
    就活、若者、教育、日本の未来…岩井による講演会をご希望の方は以下のメールアドレスまでご連絡ください。
    tora@monolith-j.com
    岩井良明 初の単著『令和の虎 人生はAll or Nothing』
    Amazon.co.jpにて発売中!
    www.amazon.co.jp/dp/4801494021/
    Tiger Funding主宰 岩井良明からの最新情報はTwitterをチェック
    【Twitter】 / reiwanotoraiwai
    チャンネル登録はこちら
    令和の虎CHANNEL
    / @reiwanotora
    イエローキャブチャンネル
    / @_yellowcab
    制作:株式会社Suneight
    suneight.co.jp/
    ナレーター:岡田たかゆき
  • Jak na to + styl

Komentáře • 2,6K

  • @reiwanotora
    @reiwanotora  Před 9 měsíci +212

    【令和の虎チャンネル】第2278回。
    今宵19時配信は480人目の志願者・横田川さんの前編です。
    横田川さん「美味しいローカーボで心身共に健康な世界を実現したい!」
    「医者としてここには居られない」
    虎が退室する理由とは。
    「退室させてください」
    是非ご視聴下さい。

    • @zxgigamix2
      @zxgigamix2 Před 9 měsíci +31

      木下先生良かったです
      医者としての信念とプライドを強く感じました

    • @aiueoabc1
      @aiueoabc1 Před 9 měsíci +2

      エビデンスのないものを主張すること自体は自由。
      ただ、それを信じた人に被害が及ぶのならば、それは許されるものではない。
      信仰を勧めるのは自由だが、その結果生活が成り立たなくなるまで金を吐き出させるのであればそれは許されない。
      砂糖玉を勝手に舐めるのは自由だが、それを信じた人が本来の医療を受けられず、何の罪もない乳児の命を失わせるのであれば、それは許されない。
      木下先生の発言、行動はそうした被害を防ぐためにも、医師としての誇りを感じる立派な姿だと感じました。

    • @user-mm8xn6ri7y
      @user-mm8xn6ri7y Před 5 měsíci +3

      本当に糖質制限は医療界では推奨されてません。しっかり世界で決められたガイドラインにあります。医療としてはYESとは言えない。

  • @user-fw9gd2oy2k
    @user-fw9gd2oy2k Před 9 měsíci +251

    ロカボは今でも結構色んな食品が出てるし、糖尿病患者が利用するのと、健康な人が利用することじゃ意味が全然違うよ。
    糖尿病患者がロカボ食品を食べながら血糖値測定したりもしてて、必ずしも血糖値制限出来てるワケではいないのも分かってる。
    さらに、そりゃ血糖値が500近くあった人なら、制限すれば下がるに決まってるし、下がって尚200?それは、最悪から悪になっただけで、全然良くなったとは言えない。
    正常値と言われてるのが90〜110なのは、病院に掛かっていれば当たり前に知ってるはずだよね。
    ヘモグロビン値も7?正常値の上限は6強なのも知ってるよね?
    1つのムーブとしてロカボが流行るのは、別に問題無いかも知れないし糖尿病予防の1つとしてならまだしも、糖尿病治療と繋げるのは絶対に間違ってると思う。
    そこを言っちゃいけない!!

  • @Pii_819
    @Pii_819 Před 9 měsíci +1666

    管理栄養士です。木下先生の考え方に全面的に同意いたします。医師として、この姿勢や考え方がとても素晴らしいと思います。
    専門分野に限らず知識を広め、専門分野ほどの深さはなくともしっかりご理解されていると感じます。

    • @ri326
      @ri326 Před 9 měsíci

      医学ましてや理系の世界に洗脳ってないよね。確固たる事実がそこにあるって感じ。
      太陽は地球の周りを回っている!とか、死後の世界の存在とか洗脳じみたことしてる宗教とはまるで違う。

    • @mimisekai5502
      @mimisekai5502 Před 4 měsíci

      いや、エビデンス論文でかなり出てます。Pubmedで検索すればいっぱいあるのに、木下先生詮索も読みもしないで、否定は間違っていると強く思いました。

  • @nori7613
    @nori7613 Před 9 měsíci +603

    医療に関係する内容なら毎回木下医師を呼んでいただきたい。医師としてなぜ賛同できないかの理由が、分かりやすかったです。
    木下先生、はっきり言ってくださってありがとうございます。
    糖尿病ではないですが、親類が乳がんで亡くなっております。その方は敏腕看護師として長年活躍した人でした。ご本人の意思の元で選んだ内容の治療を受け、長い間ご家族のサポートを受けながら、最終的には亡くなりました。
    何が起こっているのかを知った上で死んでいくのと、こう言っている人がいるからと傾倒してその間に治療が間に合わなくなるのは、かなり違うと思います。

    • @nori7613
      @nori7613 Před 9 měsíci +29

      食べすぎて太ってしまう人が食生活を見直す為に経験するとか、ダイエット中の人が取り入れるとかだったら良いと思うんですよ。
      実際に症状が出ている人が、医者にも行かず医師の忠告をも聞かず、民間のやり方だけに頼ってその間に手遅れになってしまうことが良くない。
      「ローカーボはカロリー制限はしなくていい」的な発言があった事と、「糖尿病の人にもお勧めする良くなった人がいる」が同列にある事がよくないと感じました。

    • @user-fb7yd6nd7m
      @user-fb7yd6nd7m Před 5 měsíci +2

      俺は寧ろ出てほしくないな。今回木下先生の意見も正しいと思うし岩井とかお父さんの話も事実だと思う。アベレージで言えば圧倒的に西洋医学がまさると思うが西洋医学も100%人体を解明しきってるわけでもなし、民間療法が西洋医学もビックリな効果を出した話なんてきっといくらでもあるだろう。民間療法への盲信が危ないだけで100%悪ではない。木下先生も全面的な否定はしていない。
      でもフラットで見た時の日本人の大半の感覚ってどうだろう、怪しいものとか全否定した感じにとらえて危ないものって感じしない?この場を含めビジネスに当たってめちゃ不利になっちゃわない?
      お医者様が言ったってそれだけで信じる人少なくない、○○医師推奨って商品にかけば売上も上がるものもあるだろうし逆もしかり、だからこそ木下先生も慎重に発言したんだろうしそこは木下先生が悪いと言ってるのではなく、医師をキャスティングすることがどうなの?と思ってしまう。

    • @user-yw3cw7wb7i
      @user-yw3cw7wb7i Před 3 měsíci

      ​@@user-fb7yd6nd7m
      まあでも「病人をターゲットにする」ビジョンであれば
      医者がどういう反応を示すのかはやっぱり見せといた方がいいんじゃないかなとは思います…

  • @hisamatsu1119
    @hisamatsu1119 Před 9 měsíci +1473

    同業者です。木下先生はメディアの露出が多く、医師としてどの様な考えを持っているのか気になっていました。発言しにくい場だったかも知れませんが、医師として正しい事を正直に伝えられているのでとても好感を持つことができました。

    • @pondelingify
      @pondelingify Před 9 měsíci +132

      10:10
      知見がはっきりしないことを「知りません」と言いきるのは医師としての信頼度も高いですね

    • @user-xi9lh8lp6w
      @user-xi9lh8lp6w Před 9 měsíci +58

      実は私の母が木下先生のクリニックで受診したことがあるのですが、とても信頼できる医師だなと思いました。
      変にプライドだけが高い医師も多い中、わからない事は「う~ん、なんでしょうね。」と判断できないことを正直に言う姿勢が、とても信頼できました。

    • @yi-ym6fm
      @yi-ym6fm Před 9 měsíci

      CZcamsr?

    • @iconic3500
      @iconic3500 Před 9 měsíci +7

      @@pondelingify
      それって無知だから知りませんって言ってるだけじゃない?
      何が素晴らしいの?わら

    • @user-hq1uh1yv6y
      @user-hq1uh1yv6y Před 9 měsíci +38

      @@iconic3500知識があるから断定できないってことは多々あるよ。そう言う状況で、別に適当に診断しても患者にはバレないのにちゃんと言うのがえらいってことでしょ。

  • @magicianmoto5323
    @magicianmoto5323 Před 9 měsíci +3733

    「エビデンスのないものは推奨できない」木下先生の医師としての確固たる信念と自信に圧倒的に賛同します。

    • @Nekotakugame
      @Nekotakugame Před 9 měsíci +99

      時代の進歩で過去のエビデンスが否定されることなんてざらにあるよ。

    • @qwe123539
      @qwe123539 Před 9 měsíci +231

      ​@@Nekotakugameそのしんぽとは確固たる研究結果によって証明されればの話です。ローカーボというものがまだ確固たる研究結果を出していません。なので、糖尿病ガイドラインにものっていません。

    • @user-lb1iq8hy3d
      @user-lb1iq8hy3d Před 9 měsíci +210

      @@Nekotakugame
      そんな当たり前のことを言われても・・・。
      過去のエビデンスを否定するのは、新しいエビデンスなんで。
      現時点で証拠がなければ、医師は推奨できません。

    • @yu100nabeyan
      @yu100nabeyan Před 9 měsíci +83

      @@Nekotakugame過去のエビデンスを否定できるだけのデータが集まるといいですね
      研究頑張ってください

    • @loveasiaracing3989
      @loveasiaracing3989 Před 9 měsíci +43

      おれは栄養管理とインスリンを併用したし、オゼンピックも使ったけど全然改善しなかったのが、糖質制限と運動で劇的に改善したけどね。だから、それぞれの治療法に合う人と合わない人がいるのは当然。選択肢は多くあっていい。

  • @user-lg8sm6ns1i
    @user-lg8sm6ns1i Před 9 měsíci +579

    むしろ木下先生が参加されたことで医師の見解を知ることができたので良かったと思いました。コントロールを間違えると大変なことになるので、糖質制限に囚われすぎると怖いかなと思いました。

  • @user-mo9di5ob4k
    @user-mo9di5ob4k Před 9 měsíci +38

    総合病院勤務の管理栄養士です
    糖尿病患者に対しては、糖質制限する場合もありますが(手術前など)、食事指導時は制限ではなく、エビデンスに基づいて適正な量を摂るようにお伝えしています。
    それは制限しすぎで他のリスクが上がるからです。
    また指導時は同時に抱えてる疾患も加味しなければなりません。
    オニギリ2つ→茹で卵1つに変える。
    糖尿病もあり同時にコレステロール、脂質、タンパク質量をコントロールしてる方であれば悪化する要因にもなりかねません。
    素人がこうやって無責任に広めていくこと多く、危険だなと思いました。
    長文失礼しました。

    • @user-ql2bw6lp2e
      @user-ql2bw6lp2e Před 2 měsíci

      7年前に糖尿病の診断が在り、3年間食事指導を受けていました。お陰で右肩下がりで数値が改善されました。こうゆう問題はやはり国家資格をお持ちの医師と管理栄養士さんのタッグにお任せするべき話だと思います!素人は所詮素人なんですよ💧

    • @728saaaaachiiiii
      @728saaaaachiiiii Před 2 měsíci +3

      ただの栄養士免許しかない私でも、違和感がありました。

  • @syarasyarasyasyara
    @syarasyarasyasyara Před 9 měsíci +844

    志願者さんは不利な状況になっただけど、"たまたま"木下先生が居たことで民間療法とプロの考え方の違いが分かる動画になって勉強になりました。

  • @mahmah3145
    @mahmah3145 Před 9 měsíci +1605

    同業者ですが、木下先生意外とちゃんとしていて見直しました。健康に関わることを、半端な知識で世間に広めようとするのはやはりまずいと思います。非常に前向きな気持ちでやってらっしゃるのは感じますが。

    • @SBHC16Hs
      @SBHC16Hs Před 9 měsíci +30

      失礼だなあ

    • @Retsutaka_YT
      @Retsutaka_YT Před 9 měsíci +19

      ​@@SBHC16Hs“失礼”発言がどこに向けての目線なのかによって意味が変わりますね。

    • @user-ox4jw8xm8b
      @user-ox4jw8xm8b Před 9 měsíci +2

      エビデンスは?

    • @Retsutaka_YT
      @Retsutaka_YT Před 9 měsíci +4

      @@user-ox4jw8xm8b ネタですよね?

    • @ao_0891
      @ao_0891 Před 9 měsíci +24

      @@Retsutaka_YT「意外と」と言ってるところじゃないですか?

  • @user-sd6ot2nd4s
    @user-sd6ot2nd4s Před 9 měsíci +437

    否定するのではなく、自分が賛成できないから退出するというのは素晴らしい事ですね。

  • @sakura-wj7gc
    @sakura-wj7gc Před 9 měsíci +441

    父が病気(糖尿病ではない)で亡くなった人間として、木下さんの意見も、志願者さんの意見も、頷ける。「信じたい人は信じればいい」これに尽きる。

    • @user-xg3mm6mc9v
      @user-xg3mm6mc9v Před 9 měsíci +18

      結局そー言うもんやもんな
      やれることはしたいって考えになるもん

    • @user-vz4xg2wu9b
      @user-vz4xg2wu9b Před 8 měsíci +9

      本当に好きにすれば良いんよ❗️それを何故、世に知らしめたいのかな⁉️周りで勝手にしてよ😅要するに、金儲けなん😅

  • @blanclelis9141
    @blanclelis9141 Před 9 měsíci +386

    木下先生のおっしゃる通りだと思います。お医者様の中でも偏った考えの方いらっしゃいますが、素人が治療ガイドラインにはない事を推進したり、「治る」などの期待を少しでも病気の方へ持たせてはいけないと思います。「スタンダードではない理由」まさにこれに尽きます。癌治療についてもそうです。日本人は自分の身体の仕組みや、医療がどういうものかをもっと知るべきだと思います。

    • @user-gn7xl1tv4m
      @user-gn7xl1tv4m Před 9 měsíci +2

      いや、あくまで医療機関として提供するのではなく、食生活を変える程度なので糖質を制限することによって悪化したりデメリットが多くなければ広めることは別に悪いことじゃない。
      普通のパスタじゃなくて、低糖質麺のパスタを食べよう、低糖質のパスタはこう言う調理をすれば美味しく食べれるよ
      その程度のことでしょ

    • @user-nh5bq1sq2e
      @user-nh5bq1sq2e Před 9 měsíci +14

      ⁠@@user-gn7xl1tv4mそれならプレゼンの仕方が悪かったんだとおもう。これだと糖質制限すれば糖尿病は治るって思われちゃう可能性あるし。糖尿病について語り出したのが良くない

    • @user-gn7xl1tv4m
      @user-gn7xl1tv4m Před 9 měsíci

      @@user-nh5bq1sq2e それに関しては私も同意です。
      私はあなたが言うように「アプローチの仕方」に問題があると思っていて、「考えそのもの」はなにも問題がないと思っています。
      ですが、コメ主はまるで全てが間違っているかのような意見を出していたのでコメントさせていただきました。

    • @user-nh5bq1sq2e
      @user-nh5bq1sq2e Před 9 měsíci +2

      @@user-gn7xl1tv4m 正直虎との運もありますし難しいですよね。CZcamsも意識しながら撮るってなると必ずエンタメ要素が加わってきますし、あの後木下さんが「ごめんなさい。あなたの意見は素晴らしいと思います」って言ってるかもしれないし。無理に病気と絡めたから突っ込まれちゃったのかなって印象でした

  • @fukuoka_juken
    @fukuoka_juken Před 9 měsíci +298

    10:15
    この発言は本当に尊敬する。
    知らないものを知らないと言える人に診てもらいたい。

    • @arucyueiyousi.s
      @arucyueiyousi.s Před 3 měsíci +2

      ロカボ自体は否定していないけど、DM治療に対してのエビデンスはないって事をハッキリ言って下さる木下先生は素晴らしいどの思います。

    • @user-ij9vo4cx4x
      @user-ij9vo4cx4x Před 18 dny

      糖尿病は、食事療法と運動療法です!私の父は大食いでしたが!母がご飯を計量しキャベツで補い医師の指示を守り早朝カメラが趣味で都心まて撮影に行っていました!お陰で糖尿病が治ったと喜んでいました!本人は糖尿病の恐ろしさを知ってきたので!足の切断の恐怖を感じ取っていたので!😢

  • @user-sp5bt9pl9b
    @user-sp5bt9pl9b Před 9 měsíci +311

    岩井さんが温熱療法をやって治ったのは素晴らしいと思います。ただ、治った理由が、偶然なのか、岩井さんだけに当てはまることなのか、本当に温熱療法によるものなのかわからないですよね。エビデンスがないとはそうゆうことです。

    • @user-ij9vo4cx4x
      @user-ij9vo4cx4x Před 18 dny

      抗癌剤で体が闘って発熱はあり微熱では!クーリングはしない方が良いですが高熱は脳細胞が破戒されるので!冷やした方が良いです!エビデンスは大切だと思います!糖尿病は低血糖は命取りです!

  • @macari0219
    @macari0219 Před 9 měsíci +78

    岩井さんが「木下先生を当ててしまった」と言ったけど、逆に木下先生がいて良かったと思う。
    一番初めに医学的なエビデンスがない話と銘打つことで、虎も志願者も誤解や過大評価無しにプレゼンを進められる。
    事業が進んだ後に何かしらの健康被害が起きた場合、融資者がリスクを知っていたかどうかも大切だと思うし。

  • @user-rl5gd4eu7m
    @user-rl5gd4eu7m Před 9 měsíci +194

    息子が1型糖尿病を患っています。木下先生の仰る事に賛同します。1型と2型で違うとは思いますが、不確定な話を拡げて欲しくはないです。

  • @user-nd2cc4ro7z
    @user-nd2cc4ro7z Před 9 měsíci +16

    この志願者が医師なり管理栄養士なりならまだ話は聞けた。
    私の母は糖質制限しているが血糖やHbA1cも糖尿病に半分足を突っ込んでいる。
    ちなみに1日1万歩歩いている。
    たまたま自分の父親の体調が改善したからといって、全ての人にそれが該当するとは思わないで頂きたい。
    糖尿病は体質的遺伝もある。
    体調の改善方法は個々それぞれである。
    医師はそれも含めて患者の命を預かっている。
    この志願者に命を預けることはできない。
    木下先生に賛成です。

  • @user-zl7ww8po8s
    @user-zl7ww8po8s Před 9 měsíci +774

    医師としての立場から言える事をはっきりと言ってて木下先生カッコよ過ぎ…
    ともハッピーからデメリットについて聞かれた時に「分かりません」と、不明な事については知ったかせず断言してる所も超好感持てますね

    • @user-br9bo3fx7h
      @user-br9bo3fx7h Před 9 měsíci +79

      わからない事についてははっきりと「分かりません」と言ってくれる医者なら信用できる。

    • @user-eb9ch9hq5p
      @user-eb9ch9hq5p Před 9 měsíci +9

      継続的なデメリットは食費が高くなる。切り替えてから最初の方はケトン臭という独特のな臭いが身体からする事と糖質制限で空腹感とフラフラする事です。
      継続すれば食費が高くなる以外デメリットはないですね。

  • @he4659
    @he4659 Před 9 měsíci +673

    木下先生の姿勢、医師としてのプライドだと思う。自分の家族も病気になり結果として亡くなってしまったのだけど、家族としての立場からみれば、本当に標準治療受けてくれてよかったと思っている。

  • @abc2abc2abc
    @abc2abc2abc Před 9 měsíci +168

    木下医師の毅然とした態度と発言は素晴らしい。非科学的な民間療法に対して曖昧な態度であってはいけない。教養が無い人は、耳障りの良い甘言をたやすく信じてしまう。しかしそれで病気が手遅れになることがあったら取り返しがつかない。標準治療というものがなぜ存在するのか、よく考えたほうがいい。

    • @TT-lh3fx
      @TT-lh3fx Před 9 měsíci +2

      (日本の)標準治療は、間違いなく保険制度のために存在するものでしょう。患者のためじゃなく、金のため。

    • @abc2abc2abc
      @abc2abc2abc Před 9 měsíci +11

      @@TT-lh3fx 何言ってんだ。金のためなら治療法は別になんでもいいってことになるじゃん。エビデンスも何もない民間療法を標準治療にしたっていい。でもそうはならない。それはなぜかを考えろと言ってるんだ。

    • @TT-lh3fx
      @TT-lh3fx Před 9 měsíci +3

      @@abc2abc2abc いや、だからそう言ってるんです。 私はエビデンスの話をしてないです。そんな当然の話をしているんじゃない。民間療法ではなく、エビデンスがあって海外で当たり前の治療が、日本では白い巨塔を守るために入って来てなかったりする。最善よりステークホルダーの利益が優先されているわけです。
      そういう視野の広さ=教養がないようなコメントだらけで、違和感があります。

    • @abc2abc2abc
      @abc2abc2abc Před 9 měsíci +1

      @@TT-lh3fx それは保険制度云々の話じゃなくて、「白い巨塔=医者のお偉いさん」たちのプライドとか学閥(医局閥)とかの話じゃん。

    • @user-um3ll6lu9v
      @user-um3ll6lu9v Před 9 měsíci +1

      ⁠@@TT-lh3fx海外でエビデンスがあり日本に入ってきてない治療方法を、保険制度や白い巨塔を守ると言った理由に決めつけてしまうのも、視野が狭いと言えないでしょうか?

  • @ba-lc4pm
    @ba-lc4pm Před 9 měsíci +2325

    この民間療法が良いか悪いかが論点ではなく、立場的に推奨してると思われかねない事はできない!!!と、お医者様の立場意見を通す先生は素敵だし信用できるなと思いました

    • @saminkofu
      @saminkofu Před 9 měsíci +66

      いやいや論点はこの療法の悪だとどストライクで言ってるよ。
      そう信じたい人が勝手にそう思っている、と。迷信レベルだと言っている。
      ただその療法を選択する患者までは否定していないけどね。

    • @user-vh2jl7ql5h
      @user-vh2jl7ql5h Před 9 měsíci +27

      @@saminkofu
      悪だし医師として推奨してると思われたくないって理由だね😊

    • @user-nc3li2dr2l
      @user-nc3li2dr2l Před 9 měsíci +71

      ローカーボの良し悪しは分からんが、糖尿病と結び付けて話したのは志願者の失敗だね。
      そもそも糖尿病患者じゃなくて一般の人をターゲットにしたビジネスっぽいし。

    • @user-yq1ln3qt4f
      @user-yq1ln3qt4f Před 9 měsíci +48

      おれ医療者だけど、知り合いで民間療法で奇跡的に悪性腫瘍が完治した人もいるから、民間療法を全否定はしない
      だけど、それをスタンダードにしてしまうとまずいのはわかる。
      ちなみにその民間療法は、オーガニック療法でオーガニックのものしか身体に取り入れないもの。ステージ4のガンが消えたので本当にびっくりした。小林麻耶はスタンダードな療法を選んでたら治ったのに民間療法で亡くなったとの話だけどね。

    • @user-vh2jl7ql5h
      @user-vh2jl7ql5h Před 9 měsíci +20

      @@user-yq1ln3qt4f
      民間療法じゃなければ治らなかったという証拠でもない限りは無理だよね

  • @user-ov9xr7yb1t
    @user-ov9xr7yb1t Před 9 měsíci +112

    ローカーボを普及して食の選択肢を広げたい!とかだったら良かったのかな。
    これで病気も治せます!みたいな内容だとお医者さんからしたら止めざるを得ないよね。

  • @user-kb5vo7qp5b
    @user-kb5vo7qp5b Před 9 měsíci +117

    生活習慣病を予防するひとつのライフスタイルとして提示すれば良かったのに。糖尿病治療としてプレゼンしたのが良くなかった。

  • @user-kx7ym6ue5k
    @user-kx7ym6ue5k Před 9 měsíci +249

    「ガイドラインがある」ということがどういうことなのか理解するべきですね。推奨される治療、推奨しない治療がちゃんと決まってます。木下先生に賛同します。

    • @daigo0915
      @daigo0915 Před 9 měsíci +3

      ガイドラインって変わるよ😅
      昔は傷はかさぶた作れって言ってたけど今はかさぶたは作らないようにしてジュクジュクにしておいた方が治りも早いし傷跡もかさぶたを作る場合に比べて少なくなる。
      それがキズパワーパッド。
      しかし同時に細菌繁殖のリスクもあるけど、よっぽど深い傷でなければ気にするようなレベルでは無い。

    • @user-kx7ym6ue5k
      @user-kx7ym6ue5k Před 9 měsíci +14

      @@daigo0915 もちろん改定されていく物であると知っております。現在推奨されている物として理解するべきという意見でした。読み手が誤解を生む内容となっていましたね。失礼いたしました。

    • @buta_lover
      @buta_lover Před 9 měsíci +4

      @@daigo0915擦り傷と糖尿病の治療行為を比較するのでは医療のレベルが違いすぎるのでは?
      そもそも素人が口出ししたところで、

    • @user-kx7ym6ue5k
      @user-kx7ym6ue5k Před 9 měsíci +1

      @T-yp7vm 糖質制限を100%否定している訳ではないと思いますよ。あくまでも糖質のみを制限することでDMの治療をすることは困難であるという内容かと思います。脂質制限などの推奨もされていますから。米国のガイドラインでは糖質制限推奨となっていますが、食生活の違いもあるのではないでしょうか?

    • @daigo0915
      @daigo0915 Před 9 měsíci

      @@buta_lover?
      ガイドラインについての話をしました。

  • @user-cl9um3xh5w
    @user-cl9um3xh5w Před 9 měsíci +2770

    木下先生の言うことは、凄いよくわかる。民間療法で悪化したし、亡くなった方もいるから、退室は仕方ないよね。

    • @user-bu5yy5qe7v
      @user-bu5yy5qe7v Před 9 měsíci +217

      木下先生の意見におおいに賛同です

    • @adgjmptw1320
      @adgjmptw1320 Před 9 měsíci +292

      人に勧めるのが間違い
      勝手にやってれば別にいいんよ

    • @user-arisato
      @user-arisato Před 9 měsíci +27

      @@adgjmptw1320それを言ってしまったら本末転倒

    • @Nekotakugame
      @Nekotakugame Před 9 měsíci +109

      いや、これが医者の闇だよ。歯医者だってそう、民間療法で治されたら自分たちが儲からなくなるから。

    • @user-mz5hb2lt9p
      @user-mz5hb2lt9p Před 9 měsíci +284

      @@Nekotakugame糖尿に関してエビデンスないのは推奨できないやろ笑笑闇とかの前に

  • @user-ke7ur9uk9x
    @user-ke7ur9uk9x Před 9 měsíci +638

    医師の立場で『根拠が無いものは推奨できない』というのは、まさにその通りだと思う。
    糖尿病治療に効果が認められた…と謳って効果が無かった場合、責められるのは推奨した側だしそれに対しても責任を負わなければならない。
    完治させたいと思う人は藁にでもすがる思いで、色んな治療法を試すのだから…。

  • @lapan788
    @lapan788 Před 9 měsíci +544

    木下先生は、お医者さんとしてとても信頼できる方だと思いました。今までもいつも温厚で言葉を選びながら伝えられる人柄も素敵です。

    • @mimisekai5502
      @mimisekai5502 Před 4 měsíci

      いや、エビデンス論文でかなり出てます。Pubmedで検索すればいっぱいあるのに、木下先生詮索も読みもしないで、否定は間違っていると強く思いました。

  • @user-td8xp2dl8h
    @user-td8xp2dl8h Před 9 měsíci +349

    木下先生の姿勢は信頼に値する。

  • @user-kl1mj2ce4b
    @user-kl1mj2ce4b Před 9 měsíci +342

    穏やかな木下先生が退室して、すごく信頼できる先生だと思った。適当なことをしない立派な先生なんだなー

  • @weal72
    @weal72 Před 9 měsíci +516

    今回は木下先生が居てくれてよかったし毅然とした態度がカッコよかったです。たまに健康系の志願者がいますけどそういう回は特に医療系の先生が出演してほしい

  • @user-lp9xe5vg2u
    @user-lp9xe5vg2u Před 9 měsíci +21

    難しいですね。私自身小さい頃から糖尿病でずっと通院や入退院を繰り返したのですが、やはりお医者様からは運動や食事の内容を管理しましょうと言うことでやはりなるべく糖質やカロリーを控えた食事を心がけて数値が良くなりました。インスリン投与しながらですが。人よりもインスリンが少ない、体の中で生産されないので食事の内容は凄く大事です。自分自身が糖尿病にならなければ辛さや悩みなど分からないと思います。私は糖質制限いいと思います。少しでも糖質やカロリーを抑えられている食事を取りたいのですが糖質があるものを食べたくなるのが悩みでした。周りと同じように同じものを同じ量で食べられない、それが辛くて一時期糖尿病から、治療から逃げてしまっておりました。美味しいものも糖質もカロリーも抑えられる食事が少しでもあればもう少し楽しく治療ができる気がします。

  • @user-mw5yu4nb5g
    @user-mw5yu4nb5g Před 9 měsíci +89

    糖質制限って一時は流行りましたが骨がスカスカになるとかで今は否定派の方が多い印象です。
    ちなみに私の父も癌になった時、民間療法を傾きかけましたが結局標準治療にしました。癌で亡くなったあの女子アナさんも民間療法で悪化したんですよね?
    木下先生に賛同します。

  • @user-cy6ip5uz4o
    @user-cy6ip5uz4o Před 9 měsíci +134

    いやー、これインスリン打ってる人は低血糖起きてめっちゃ危ないと思う。
    実際推奨してるお医者さんもいるから、そういう人に相談して入院しながらやる糖質制限ならいいけど糖尿病の人が個人でやるには怖いなぁ。

  • @user-rj5gt9iw1r
    @user-rj5gt9iw1r Před 9 měsíci +145

    以前、猫伝染性腹膜炎(F IP)の治療を広めたいという獣医の佐瀬興洋さんという志願者がいらっしゃいましたが、彼の場合はちゃんと根拠と証拠があった上で論文を出す、という事だったが今回はそうじゃない。やはりこういうのは科学的根拠がないといけないと思う。木下先生は医師としての立場を貫いたのだと思う。

  • @user-fq3lq8uv5o
    @user-fq3lq8uv5o Před 7 měsíci +213

    医療知識でボコボコに反論できるのに賛同できないって退室するのは人間性の良さが出てる

    • @loveasiaracing3989
      @loveasiaracing3989 Před 4 měsíci +9

      専門分野じゃないから詰められないんだよ。木下医師は消化器外科医だし。

    • @user-lu3hq1ms7e
      @user-lu3hq1ms7e Před 4 měsíci +4

      @@loveasiaracing3989医者が全部の体の問題について詳しいと思ってるやつ多い

    • @takuya701
      @takuya701 Před 2 měsíci +3

      @@user-lu3hq1ms7e
      実際医師免許さえあれば麻酔医以外は内科だろうが外科だろうが名乗っていいって聞いたことあるけど

    • @hahahahe7iw
      @hahahahe7iw Před 2 měsíci +1

      @@user-lu3hq1ms7e一応全部やるけどね。国試には全部でるし

  • @tj2792
    @tj2792 Před 9 měsíci +143

    ローカーボに関してしっかり調査してエビデンスを出して医療関係者にも受け入れられてから起業して欲しい。その方が遠回りにみえて近道な気がします。利益優先でなく良い事を広める目的の社団法人なら特に…

    • @moss2515
      @moss2515 Před 2 měsíci +1

      なんとか先生が言ってたから、私の周りで良くなった人がいたからっ程度の感覚なので、どれくらいの母数がいてどんなデータが取れたらいいのかはこの志願者さんでは分からないと思います。

  • @user-um3sx7bj5w
    @user-um3sx7bj5w Před 9 měsíci +578

    ご自分の立場を明確にし、退室される木下先生は信頼できると思いました。

  • @na_na_shi
    @na_na_shi Před 9 měsíci +68

    宮本さんが想像以上に声とか喋り方とかかっこよくてびびった。いいギャップ☺️

  • @LOVE-my1yc
    @LOVE-my1yc Před 9 měsíci +183

    木下先生に同意です。
    先生がいてくれて、きちんと、言ってくれてよかっと思います。
    祖父が糖尿病でした。
    ローカーボを治療としては無理だと思います。
    予防ならまだしも。。
    医療者でもない人が、こういうことをはじめるのは、危険だと思います。

  • @user-du2rm8vh9f
    @user-du2rm8vh9f Před 8 měsíci +16

    1型糖尿病です。思春期の頃に糖質制限を担当医に相談せず勝手にしていてケトン+5で緊急入院になりました。
    普通の方でも過剰な糖質制限を長年すると命に関わるとその時先生に言われた事を思い出した

  • @user-tw8wb5ht8l
    @user-tw8wb5ht8l Před 9 měsíci +186

    木下さん虎になってからすごく好きになった

  • @user-ye5bg1nt9u
    @user-ye5bg1nt9u Před 9 měsíci +457

    木下先生がいてくれて良かったです!今後も健康や医学が絡む志願者のときは、医師免許がある虎を同席させるべきです。

  • @okuda1101
    @okuda1101 Před 9 měsíci +213

    木下先生の行動に賛同します。
    医療行為として踏み込んでいる企画に対してお医者様の立場としてはこれは退出が一番正しい選択だと思うし、令和の虎チャンネルとしてもハッキリとしたお医者様からの発言が放送される事はよかったと思います。
    一般の人を対象にしたダイエットとか健康のための生活習慣の改善の一環としての情報提供ならいいんでしょうけどね。
    あと最近はやりの補助金ビジネスってこういう感じなんだなあーって、ちょっと勉強になりました。

    • @ponpondayo
      @ponpondayo Před 9 měsíci

      医者の立場として徹底的に論破して志願者を退席させるのが医者としての責任

  • @user-bd6pv6ei9i
    @user-bd6pv6ei9i Před 9 měsíci +122

    栄養学生をしております。この動画のおかげで、勉強に対するやる気が出ました。管理栄養士として根拠のある栄養指導・栄養管理をできるよう、より精進していこうと思います!

  • @SK-gg9ml
    @SK-gg9ml Před 9 měsíci +8

    糖尿病療養指導士持ってる理学療法士です。
    糖尿病腎症までいってる場合、むしろタンパク質制限が必要になってくるんだが、、、
    言ってる病院検索したけど、医師の名前しか書いてないからどういう認定持ってる先生が在籍してるんか分からないですね。ここの是非は置いとくとして。
    ダイエットと糖尿病治療は全く別の話。
    医師の診断と検査と指示がある上で自己責任でやるならまあ良いんじゃないかと思うけど、少なくとも医療職の資格なにもない素人が先導する形で手を出していい領域じゃないね。

  • @user-ov7er5gu4r
    @user-ov7er5gu4r Před 9 měsíci +321

    他人作成の資料を見抜いた岩井さん凄

  • @tarawo-sine1993
    @tarawo-sine1993 Před 9 měsíci +124

    木下先生がいたからこそ志願者も助かったんじゃないかなと思います。
    医学的・科学的根拠がないものに投資するってすごくリスキーだし、この投資が成功しても志願者も虎も後々トラブルになる可能性高かったと思う。
    木下先生の言う通り医学的な対処療法を無視して、効果があれば必ずどこかの研究機関が証明しているはず。

  • @user-eb3gn2js6n
    @user-eb3gn2js6n Před 9 měsíci +98

    医療従事者でもなく医療について深く勉強もしてない人がエビデンスがないものを
    あの先生はそう言っていたとかで特定の病名と絡めて治療方法として発言してしまったのが間違いだと思う
    お父様の件は糖質制限をしたから改善したのか他の要因があったのか分からないし
    医療としてではなく糖質制限したらどういう利点があるのかを重点的にプレゼンしたらよかったのに。。

  • @user-od8sr8gx6k
    @user-od8sr8gx6k Před 9 měsíci +639

    この回を見て、木下先生がちゃんとしたお医者さんだということがわかって、安心しました。木下先生、応援しています。

  • @ketaome1829
    @ketaome1829 Před 9 měsíci +148

    木下先生のことが一気に好きになった。信念を持った素晴らしい虎だ。

  • @koukotuken414
    @koukotuken414 Před 9 měsíci +180

    殊、医療においては、最新のものよりも、エビデンスも出され尽くしても尚残っている治療が正しいことを教えてくれる動画。
    木下先生は最新や最先端は最高ではないことを気づかせてくれている。

    • @user-vj6ci9pc8m
      @user-vj6ci9pc8m Před 9 měsíci +10

      エビデンス出され尽くしているは違いますね。人体に関しては分かってないことは世間が思っているより多いですよ。

    • @rrbassy3061
      @rrbassy3061 Před 9 měsíci +1

      根本的な事を全く理解されていませんね。

  • @user-bm9ty5rh7c
    @user-bm9ty5rh7c Před 9 měsíci +48

    ローカーボの効能を病の改善という方向に場が向いたのが失敗だと思う。ダイエットという方向に場が向いてたら少しは違ったように思います。

  • @user-lh1ql2yu2u
    @user-lh1ql2yu2u Před 9 měsíci +470

    木下先生は実際に命に向き合って仕事をしているためにこのような絶対的根拠が無い志願者の意見を少しでも世の中に間違った方向に広めてしまう恐怖があったのかと思います。
    木下先生の退出に賛成です。

    • @STJA154
      @STJA154 Před 9 měsíci +5

      退出せずにこれは危険と言う事を最後まで伝えるべきじゃないですか?退出はただの保身にしか見えないですが

    • @abiko3720
      @abiko3720 Před 9 měsíci +10

      プレゼンでしつこくダメダメ言ってたら岩井主宰がブチ切れて帰れよってなるんじゃ無い?

    • @SA-bf8im
      @SA-bf8im Před 9 měsíci +22

      @@STJA154
      専門じゃないから危険だとも断言しないんです。だからこそ適当なことも言わない、また糖尿病診療ガイドラインにないことは医者として推奨しないってスタンスです。
      ですが糖尿病診療ガイドラインに載ってないってすぐ分かる時点でだいぶ詳しいと思いますけどね。

    • @mikanmomo3684
      @mikanmomo3684 Před 9 měsíci

      @@STJA154
      >退出せずにこれは危険と言う事を最後まで伝えるべきじゃないですか?
      あくまで糖尿病に効くというエビデンスがないという理由ですからね。
      木下先生はあくまで自分の医師として知見では「ローカーボで糖尿病が治療できる」と捉えられかねない動画に出演できないというだけのこと。
      これをすると絶対的に危険というエビデンスがない限りこれは危険とも言えないでしょう。
      そういう情報を持っていたとしてもこの場ですぐに出せるとも限らないでしょうから。

  • @romuskace6909
    @romuskace6909 Před 9 měsíci +139

    木下先生に全振りで賛同。科学的根拠・エビデンスのない民間療法にPayできるはずもない。岩井主宰が 11:16 「木下先生をこの回に呼んですみません」ってあったけど、逆にこの回に木下先生を呼んで大正解。そしてこの退出してでも大反対の立場を見せたことで、令和の虎の科学的メンツは保たれたと思います。なんなら細井先生と水木先生にも出て欲しかったです。

  • @user-nz6xg3yz5b
    @user-nz6xg3yz5b Před 8 měsíci +8

    糖尿病患者ですがカロリー制限と糖質制限の両方経験しています。
    経験でしか話せないけど、糖尿病患者がカロリー制限のみで減量するのは本当に辛いです。
    糖質依存の状態で空腹を感じてしまうと、恐ろしいほどの食事の欲求と戦わなくてはいけない。
    この苦しさをお医者さんは簡単に考えすぎているのではないかと思ってます。
    過度な糖質制限は危険なのでやめた方がいいと思う。
    しかし糖尿病が寛解している自分自身の経験で、ある程度の糖質を抜いて糖質依存を断つのは一番大切なことだったと思ってます。
    糖質依存が抜けてしまえば空腹でも耐えられる状態になるのでそこで普通にカロリー制限に戻せばいいと思う。

  • @user-sc5jl9yu9v
    @user-sc5jl9yu9v Před 9 měsíci +61

    息子の事とかでいい加減な人ってイメージついてたけど医者としてちゃんとした信念あるんだな

  • @user-ri8yp9xg4p
    @user-ri8yp9xg4p Před 9 měsíci +124

    今後も医療系の志願者の際には木下先生出して欲しい。人選ミスとはあんまり思はないな。今回のは意味ある退室。

  • @riekoide4121
    @riekoide4121 Před 9 měsíci +459

    流暢に断言、診断らしく解説なさるのですが、怖いのはこの方に何も、栄養士、カウンセラー、医者、看護師、医学の資格が全くないことだ。

    • @user-uw7eo1rb2g
      @user-uw7eo1rb2g Před 9 měsíci +59

      ほんとそれ 資格とかないのにそれっぽい話なのでちょっと私は信用できないです。 ダイエットならと思います。

    • @user-br9bo3fx7h
      @user-br9bo3fx7h Před 9 měsíci +23

      資格という裏付けがないから信用されないよね。

    • @user-vg2nn6cj1w
      @user-vg2nn6cj1w Před 9 měsíci +20

      しかも医療現場に採用されていると「聞いています」と調査すらしてない事を事実のように話すので信用を失ってしまってる気がします

  • @user-nf2jc9ez8l
    @user-nf2jc9ez8l Před 9 měsíci +24

    分からないことをはっきり分かりませんって言えるの大事ですよね。

  • @nikannro
    @nikannro Před 9 měsíci +48

    医療従事者の視点からはNoが突きつけられる価値観なんだってことが先生の退室から伝わって、先生がいたからこそ挑戦者の胡散臭い部分が伝わって良かったです

  • @user-vc4mh4xb8e
    @user-vc4mh4xb8e Před 9 měsíci +657

    看護師です。
    木下医師に全面同意します。
    標準治療がエビデンスを持った一番優れた治療法です。

    • @user-nz2yv4jn9k
      @user-nz2yv4jn9k Před 9 měsíci +54

      自分も看護師です。木下先生の言いたいことはすごくわかる!素人が変にいいよーって広めないで欲しいと言う気持ちです。ダイエットとかにいいとかならまだわかるけど

    • @user-ce1st7cl2p
      @user-ce1st7cl2p Před 9 měsíci +19

      「看護師です」って一言いる?

    • @yyuma7856
      @yyuma7856 Před 9 měsíci +32

      いや看護師はドクターの言う事聞くだけですよね…
      勤め先でドクターがこうだって言ったらそれに従うだけなのに
      何をわかったような事を…

    • @user-nz2yv4jn9k
      @user-nz2yv4jn9k Před 9 měsíci

      @@yyuma7856 何も分かってないですね笑医者よりも看護師、看護師よりも看護助手の方が患者をよく見てます。カンファレンスを実施して医者の治療方針に意見しますよ!

    • @user-vc4mh4xb8e
      @user-vc4mh4xb8e Před 9 měsíci +113

      @@yyuma7856 さん
      看護師のことを知らない方が言わないでください。

  • @hide956
    @hide956 Před 9 měsíci +93

    木下先生、知らないことはハッキリ知らないと、発言されるし、賛同できないことは、いい加減なことは言わない😊なんか、先生の見る目が良い方に変わりました😊

  • @user-bd3iq8np6x
    @user-bd3iq8np6x Před 9 měsíci +195

    木下先生がしっかり発言されていて良かった。なんの資格もない中途半端な知識をもった素人が中途半端にひろめようとするのは怖すぎるわ。やるならひとりでやってほしい

    • @user-sv4dg4kj5w
      @user-sv4dg4kj5w Před 9 měsíci

      医者ではないがパーソナルトレーナーの資格がある自分でも分かる
      ローカーボで健康という時点で頓珍漢な話だよ
      ローカーボって健康を犠牲にしてでもリバウンド覚悟で「体重(体脂肪ではない)」を落としたい人がやる減量法だからな
      ※ほぼ100%リバウンドするのでダイエットとは呼べない
      最初の主張の時点で有り得ない
      炭水化物って車でいうとガソリンだから、「ガス欠状態で長く安全に走れる商品を作りたい」と言ってるくらい滅茶苦茶
      有り得ない
      ビジネスの前にまず正しい知識を勉強してほしい

  • @JUN-pv1qi
    @JUN-pv1qi Před 9 měsíci +146

    病気で苦しんでいる人や、その家族の弱みにつけこむ民間療法は多い。
    だからこそ医者がはっきりと科学的根拠をもとに発言することが重要。

  • @erika5809
    @erika5809 Před 9 měsíci +883

    細井先生、木下先生は本当信用できる。
    こういうお医者さんがもっともっと増えていってほしい

    • @masa73389
      @masa73389 Před 9 měsíci +49

      細井先生は口が上手いだけで全く信用出来ないな。
      Googleマップの口コミ、低評価ばかりなの知らない?
      実際に受診した人たちからは悪評が多いんだよね。

    • @gim9513
      @gim9513 Před 9 měsíci

      @@masa73389美容整形のクリニックはどこもクチコミは悪いよ客層的にそんなもんだよ

    • @mtldl4639
      @mtldl4639 Před 9 měsíci +23

      @@masa73389その口コミだって信用出来ませんよ?動画を見たアンチが勝手に書き込んでいるだけかも知れないし。

    • @masa73389
      @masa73389 Před 9 měsíci +21

      @@mtldl4639 口コミを見てきてから言えよ。
      個別具体的で信憑性高いから。
      そんな訴訟リスクを負ってまで書きますか?
      エアプはやめましょうね〜。

    • @mtldl4639
      @mtldl4639 Před 9 měsíci +1

      @@masa73389 たかがネットの口コミでなんで信憑性高いか分かるんですか?あなたが実際診察を受けたわけではないですよね。
      医師との意思疎通が上手くいかない場合もありすから一方の意見だけで判断するのは違うと思います。

  • @semikawa9354
    @semikawa9354 Před 9 měsíci +327

    知らないことは知らないときちっと言える木下先生とても好感が持てます。

  • @non3745
    @non3745 Před 9 měsíci +113

    木下先生がはっきり言ってくれてうれしい。エビデンスをもたずに人に勧めるような人が数字に強いとは思えない。

  • @nori7613
    @nori7613 Před 9 měsíci +12

    健康な人が食べ過ぎを防ぐために、短期間限定で取り入れる方法としては良いのかもしれない。
    実際に病気になってしまっている人なら、医師の診断のもとで標準治療をするのが良いと思う。民間療法だけを取り入れて悪化してしまうことが怖い。糖尿病ならカロリー制限。
    栄養を確保しながらカロリーをコントロールしましょうなら良かった。

  • @user-by3wv7cs4x
    @user-by3wv7cs4x Před 9 měsíci +267

    悪いけどこういう栄養とか医療のビジネスは医療従事者がしてください。
    たまたま身内がその食事制限が病が治ったとしてもそれは信憑性に欠けるんよ

    • @user-qp2yq1fs1g
      @user-qp2yq1fs1g Před 9 měsíci +24

      その通り

    • @Nekotakugame
      @Nekotakugame Před 9 měsíci +3

      本質からズレてるよ。現代人が糖質過多によって健康被害が出ていることは事実でしょ。その予防のためにはためになる考え方でしょう。

    • @user-by3wv7cs4x
      @user-by3wv7cs4x Před 9 měsíci +6

      @@Nekotakugame 糖質過多というが糖質でも単糖類や二糖類を取りすぎると問題あるけど多糖類とかは食物繊維が豊富な分gl値が上がりにくいつまり太りにくくなる
      そこを全てごちゃまぜにするなら白ご飯や玄米もたべてはダメというイメージがつく
      結果的に予防につながらないんよ

    • @Nekotakugame
      @Nekotakugame Před 9 měsíci

      @@user-by3wv7cs4x 食べてはダメ?制限なんだから減らせば良いだけ。知識なしにやる方が悪い。

    • @user-by3wv7cs4x
      @user-by3wv7cs4x Před 9 měsíci +4

      @@Nekotakugame いやだから説明してるやん。
      単糖とか二糖は単純炭水化物っていってそれを食べるから太ったりするしたべてもメリットがないんだよ

  • @user-pc3ty5jk6u
    @user-pc3ty5jk6u Před 9 měsíci +69

    せっかく出てきてるのに、資料を把握してないのはダメじゃない。
    メンバーが資料を作っても作っても、それをプレゼンするのは出てきてる人の責任。資料を作ったスタッフと綿密な打ち合わせが必要ですね。作ったスタッフに大変失礼です。

  • @hachi_ga_tobu
    @hachi_ga_tobu Před 9 měsíci +50

    仮に糖質制限が本当に効果的だったとしても、人に勧めたりビジネスを始める前に、エビデンスを作らないと、無責任ってことになると思うから、木下医師に大賛成です。
    「エビデンスが作られてないことには理由がある」が本当にそうだと思う。
    この回に当てたのが悪いのではなくて、むしろこの回に当たって、医師からの正直な意見が聞けたのは有益だと思う。

  • @guuuukoma
    @guuuukoma Před 9 měsíci +36

    導入時点の木下さんが糖尿病患者に対しての最低限の情報だけ落として退出までと途中でターゲット層を確認することで今回のビジネスプランを全否定する雰囲気にはさせない流れがとてもよかった。

  • @ktrktrhtm
    @ktrktrhtm Před 9 měsíci +69

    「たまたま木下先生が居てしまって」じゃなくて、「たまたま木下先生が居てくれて」良かった❗️

  • @damakoto1808
    @damakoto1808 Před 9 měsíci +851

    医療従事者です。木下先生に賛同します。

    • @utamin1992
      @utamin1992 Před 9 měsíci +127

      レンコン農家の者です。 
      木下先生に賛同いたします

    • @wakamonowo_ijimete_tanoshiika
      @wakamonowo_ijimete_tanoshiika Před 9 měsíci +71

      教育従事者です。
      昨日、女子高生の手を握る夢を見ました。

    • @user-mq8rq3vm3x
      @user-mq8rq3vm3x Před 9 měsíci +62

      無職です。
      金がありません

    • @user-rp9xw6ly2c
      @user-rp9xw6ly2c Před 9 měsíci +36

      赤ちゃんです。
      木下ちぇんちぇいに賛同します

    • @kaisei_study_
      @kaisei_study_ Před 9 měsíci +23

      @@user-rp9xw6ly2c賛同は言えるのおもろい

  • @1217momomomo
    @1217momomomo Před 9 měsíci +7

    命を扱う立場だと仕方ないといえるから、岩井さんもいってるように志願者にはキャスティングが良くなかったと思います。でもこのような各々でも立場で真剣にお仕事取り組まれている様子は見えてよかったし、賛同したいと思いました。今後も楽しみに視聴します。

  • @moh5743
    @moh5743 Před 9 měsíci +94

    木下医師が正しいのか?は科学の未来上分からないけど、ひとまず医者として真面目な人なのはわかった。

    • @ryosuke5206
      @ryosuke5206 Před 9 měsíci +1

      正しいも何も、多くの研究者の文献の科学的な根拠やデータ積み上げで医療業界の治療法は確立されてきた。それにもかかわらず、ぽっとでのエビデンスもない民間療法を勧める医師は普通だったらいない。そもそも普通はエビデンスを確立させてから治療を行うため順番から違う。
      医療人としては今回の企画自体勧めていくのは論外。木下先生が常識のある医師とわかっただけの企画です。

  • @user-ov5uc6qn9w
    @user-ov5uc6qn9w Před 9 měsíci +42

    実際にローカーボを用いてるお医者さんは居るし、少しずつ増えてきてはいるが、今までそれを推奨していなかったのには、それなりの理由がある、根拠が少ない。ってことですね。木下先生わかりやすかったです。うまくいくときもあればいかないときもあるって言うのはどの医学にも共通してますもんね。そのリスクが少ない物がやはり医療として選ばれている。ローカーボが糖尿病を治す1番の近道なのであればもっとたくさんの医者で推奨されていますもんね。

  • @user-jg3so5oz9g
    @user-jg3so5oz9g Před 9 měsíci +159

    「地元の総合病院でもそういう治療を進めている医師がいると聞いている」「私は医者ではないので」という発言から無責任さを感じます。民間療法を勧めておいて、もしそれを信じて病状が悪くなった人が出た時にきっとまた逃げの発言をするんだろうなと感じました。

    • @mikanmomo3684
      @mikanmomo3684 Před 9 měsíci

      民間療法をどのあたりで勧めていますか?教えてください。

    • @keiko2448
      @keiko2448 Před 9 měsíci +2

      ​@@mikanmomo3684 最初から最後まで勧めてるのわからないですか?ローカーボで家族が良くなって、広めていきたい=推奨してるのと同じかと思いますが。民間療法=ローカーボと思えば理解が早いかもです。

    • @akiyama7108
      @akiyama7108 Před 9 měsíci

      全くその通りだと思います。
      たしかに民間療法としてのローカーボのみを推奨してるわけではないですがこの企画がALLになったとき、ローカーボって良いんだ!と勝手に勘違いして糖尿病悪化させる人も一定数現れる気がします

    • @mikanmomo3684
      @mikanmomo3684 Před 9 měsíci

      @@keiko2448
      なるほどです。
      ローカーボはあくまで食生活の内容で民間療法ではないという前提で考えていたので違和感がありましたが、そういう視点で見ると確かにそうですね。

    • @user-wq5sb8yc8c
      @user-wq5sb8yc8c Před 9 měsíci +5

      同じ低糖質業界の人間ですが、あまりの無責任さに非常に憤りを感じています。低糖質食品は、バランスの良い食事を前提とした、ヘルシーな補助食であると思っています。糖質を制限するのと軽く控えるのとではレベルが違う。彼女のせいで低糖質業界全体が誤解される可能性があり、彼女の個人的な見解が低糖質業界の声ではない事をみなさんにご理解してもらいたいです…

  • @user-hu8xh2fl6j
    @user-hu8xh2fl6j Před 9 měsíci +14

    「そうなの?」のセナさん可愛すぎる笑

  • @user-gx1qr6py3z
    @user-gx1qr6py3z Před 9 měsíci +9

    ナイスですね。木下さん。
    やめてほしい!と言いつつ、「退出」を選んでいるのが優しい。

  • @12Riii
    @12Riii Před 9 měsíci +122

    木下先生が出てくれててよかった…
    新しいビジネスに資格を作ることを検討って、またわけわからん民間資格で儲けようとしてるインフルエンサーとしか思えない。

  • @user-sz7mi7uy8q
    @user-sz7mi7uy8q Před 9 měsíci +69

    木下先生の言ってる事は凄く正しくて、糖尿病の人は低糖質は不向きでむしろ、糖尿病の人は全体カロリーの50〜60%は糖質で摂る必要があります。もちろん個人差はありますが一般的に。

    • @user-vc1xj6qg3t
      @user-vc1xj6qg3t Před 7 měsíci +1

      それってカロリーの40%程度に炭水化物摂取を抑えたグループとの比較研究みたいなのは過去にされてるの?
      50〜60%が適切であるとするなら、少なくとも

  • @takapon6242
    @takapon6242 Před 9 měsíci +9

    糖質制限をしてしまうと、糖質を燃やす能力が落ちて様々な弊害がある。
    また、元の食事に戻したときに耐糖能を戻すのが大変です。
    糖質ではなく脂質を抑えるのが王道です。

  • @ri326
    @ri326 Před 9 měsíci +47

    令和の虎みたいに数時間、数年で答えが出るような弁論説教大会ではなく、こういう理系みたいに何十年と時間をかけて研究し、再現性やエビデンスレベルを高めていく分野だから、すぐに答えが出ずに出演者たちが説教で気持ちよくなれないレアな回だったな。唯一面白い回だった。

  • @001raptor9
    @001raptor9 Před 9 měsíci +42

    糖質制限・たんぱく質制限・カロリー制限など等色々言われますが、バランス良く取る事が重要だと思います。塩分制限は大事だと思いますけど

  • @user-up7fx4yg3z
    @user-up7fx4yg3z Před 9 měsíci +50

    木下先生は、医師としてのお立場として素晴らしい選択だと思いました。
    志願者さんは、ご自身の立場上、医師ではない中で医療に繋がるような治るとかの話はしては行けない。
    医療は、治験や過去の実績によるエビデンスを基に統計されて確立してきた実績の話、なので切り分け、医療をして、まだ改善には程遠く悩んだ末のアシストのようなものです。
    くらいに留めていたなら木下先生もいられたんかな

  • @user-qt5ef2ne1m
    @user-qt5ef2ne1m Před 9 měsíci +66

    木下先生の言動及び行動で、これからのプレゼンには西洋医学としてはエビデンスがない、という事が改めて示され話の中立性が保たれたような気がします。ありがとうございます。

  • @doglars8019
    @doglars8019 Před 9 měsíci +122

    医者の立場 やっぱり重い
    だからこそ 信頼できる

  • @javastepgogo
    @javastepgogo Před 9 měsíci +29

    高澤さんがいる〜〜〜!!!
    真摯に頷いて聞く姿勢とか、優しい目が本当に素敵😢

  • @music32000
    @music32000 Před 9 měsíci +106

    木下先生、当たり前にポリシーを毅然と貫く姿がかっけぇ。。。。

  • @user-ql8mp9nx2k
    @user-ql8mp9nx2k Před 9 měsíci +62

    志願者の主張って、周りの反応がどうとか、こう言われているとか、データに基づかないフワフワした情報を前提にして成り立たせている意見なのよねぇ
    健康食品を摂取して元気になりました(結果には個人差があります)、みたいな胡散臭さを感じるよ😅
    マイナスイオンとか信じてそう

  • @animayomi7856
    @animayomi7856 Před 9 měsíci +75

    元医師です。
    木下先生の主張を全面的に支持させていただきます。
    医療は患者さんの命やその後の人生に直結するものであるからこそ、明確なエビデンスが無いものを安易な考えで世に啓蒙すべきではないと考えます。
    そんな民間療法で病気を容易に治せる世界であるなら、我々のような医療従事者などはじめから存在しておりません。

    • @animayomi7856
      @animayomi7856 Před 9 měsíci +10

      ⁠​⁠@T-yp7vm
      本当にそれが最善なエビデンスかを考えてからコメントをして頂けますと幸いです。
      糖質制限によるケトンの蓄積が意識レベル低下や、最悪の場合ケトン性昏睡に繋がる場合があります。
      それに加えて、糖質のみを制限をした上でエネルギーの確保を考えるならどうしても脂質とタンパク質を摂りすぎてしまいますし、糖質制限を長く続ければ遊離脂肪酸の増加により心筋梗塞を起こす危険性もあります。
      前述したようなことを踏まえた上で、本当に普遍的とすべき治療法かどうかを検討しなければなりませんよね。

    • @user-qy8gi2rc8h
      @user-qy8gi2rc8h Před 9 měsíci +2

      @T-yp7vm 単に肥満が多いからだよ。国の基準が違うよね。

    • @animayomi7856
      @animayomi7856 Před 9 měsíci +9

      @T-yp7vm
      病気を治すだけではなく患者さんのQOLの向上もしっかり考えるのが医療の役割だと思っていますし、病気が寛解したとしてもその治療によって他の病気になってしまっては意味がありません。
      だから糖質制限は普遍的じゃないんですよ。

  • @akimaru12
    @akimaru12 Před 9 měsíci +24

    答え方は丁寧だけど質問に対する的確な返答が出来てないからか、ずっと内容がフワフワしてる気がする。木下先生の「何故標準医療になっていないのか」の質問に答えて欲しかったな。
    父親の病状改善したとはいえ、HbA1cもBSも正常値ではないのに、その治療法を勧める医者が増えてきました!って言い切るのはどうなんだろう?根拠は?
    木下先生が言及してくれて良かった。

  • @abcdef5246
    @abcdef5246 Před 9 měsíci +46

    この展開は面白い。木下先生信念があってかっこいいですね。
    残った虎の立ち回りがかなり難しい会と思うので、どう立ち回るのか。そういった目つきでも後半も注目したいと思います。

  • @yame8134
    @yame8134 Před 9 měsíci +6

    体動かすから糖質いっぱい取っても大丈夫とはならんやろ。瞬間的に糖をいっぱい取ればインスリンがブッシャーで血糖値乱高下するのは運動してても一緒
    昔は砂糖は高級品で、工業化で大量生産できるようになるまでは今ほど市井に精製糖なんか回らんかったでしょう
    且つ、精米機もないから今ほどピカピカ真っ白のお米にはならないし、雑穀を混ぜて食べていた
    糖質いっぱい摂ってても昔の人は動いていたからOKだったのではなく、そもそも日常的に糖質を多く摂れなかったので、結果的に糖質が抑えられていたと言う感じ

  • @user-dn8gt9gf8j
    @user-dn8gt9gf8j Před 8 měsíci +4

    横田川さんのおかげで、少なくともこの動画を見た人にはローカーボという存在が広がったので、復旧したいって意味では大きな一歩だと思います。
    ローカーボがどうのというより、現代の人は自分の口に入れるもの、体を作っているものにもう少し興味を持った方がいいのかなとは思います。
    最近は少しでもこういうことを口にすると意識高いのどうのって言われてしまいますが😅
    自分のできる範囲で美味しく!健康に“食”を楽しみたいと思います!

  • @JP-sz3bn
    @JP-sz3bn Před 9 měsíci +120

    木下先生が正しい。
    覆るとしたら、高雄病院の江部康ニ先生がローカーボ治療で論文を発表してエビデンスを示せばいいわけです。

    • @iPhone-16
      @iPhone-16 Před 9 měsíci +7

      康二の二がカタカナの「ニ」だ!!

    • @TS-tn1ho
      @TS-tn1ho Před 9 měsíci +3

      その通りですね。エビデンスがないから医師の立場からしたら賛成はできないし、ローカーボの論文を提出してエビデンス化するしかない。

  • @TheDORAGONNIGHT
    @TheDORAGONNIGHT Před 9 měsíci +607

    木下先生に賛同します
    科学的根拠のない民間療法が様々な弊害が出ています。
    民間療法に洗脳されて医師の言うことを聞かない患者…結局悪化し、病院に来るなんてことは珍しくありません。
    医学を学んだ国家資格のある医師以外が治療を謳うことは新手のテロ行為と思ってます

    • @user-jv5dw4rq3w
      @user-jv5dw4rq3w Před 9 měsíci +10

      逆に、通院していた人が、来なくなったという場合も結構多いでしょう。
      自分は胃潰瘍が持病でしたが、井穴刺絡療法とインナーマッスルのトレーニングで、
      治りました。通院をやめて良かったです。

    • @TOMTOM-rz8cq
      @TOMTOM-rz8cq Před 9 měsíci +10

      医師の免許をもって標準治療以外の治療法をエビデンスをもってやってる医師もいますよ。実際それでよくなってる人もたくさんいます。それをテロというのはどうなんでしょう。

    • @coffeelove8734
      @coffeelove8734 Před 9 měsíci +6

      マッサージ師ですが国家資格です。これも医者じゃないからテロですか?

    • @user-hl4hf6jp3r
      @user-hl4hf6jp3r Před 9 měsíci +21

      ここにいる人ら水素水とか未だに飲んでるんだろうなw

    • @user-yx7io2us2i
      @user-yx7io2us2i Před 9 měsíci +6

      コロナワクチンの場合の医師たちはの立場はどうなんでしょうね
      全くもってエビデンスがあったと思えない

  • @QoziKoji
    @QoziKoji Před 9 měsíci +4

    実際、その病院のホームページを見てきました。糖質制限をやっている病院は結構あったのですが、病状によっては糖質制限をすることで悪くなるケースもあることから医師の指導の元実施するようなもので、安易に広めていいものではなさそうです。アメリカからエビデンスが出ているようですが、検証に問題が指摘されているようです。