アニメの現場第1話「作画監督の現場-前編-」

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 3. 08. 2017
  • 【アニメの現場とは?】
    ジャパニメーションと称される日本のアニメ。
    そんな日本のアニメ業界を支え続ける人々にスポットを当て、アニメの現場で生きる人々の生き様を知る番組。
    メインキャストは声優の高森奈津美さんと桜咲千依さん!そして湘南工科大学で教鞭をとる渡部英雄先生が解説として参戦。
    【再生リスト】
    • アニメの現場Season1
    【関連動画】
    ■アニメの現場第1話「作画監督の現場-前編-」
    • アニメの現場第1話「作画監督の現場-前編-」
    ■アニメの現場第2話「作画監督の現場-後編-」
    • アニメの現場第2話「作画監督の現場-後編-」
    ■アニメの現場第3話「3DCGの現場-前編-」
    • アニメの現場第3話「3DCGの現場-前編-」
    ■アニメの現場第4話「3DCGの現場-後編-」
    • アニメの現場第4話「3DCGの現場-後編-」
    ■アニメの現場第5話「撮影監督の現場-前編-」
    • アニメの現場第5話「撮影監督の現場-前編-」
    ■アニメの現場第6話「撮影監督の現場-後編-」
    • アニメの現場第6話「撮影監督の現場-後編-」
    ■アニメの現場第7話「撮影の現場 -前編-」
    • アニメの現場第7話「撮影の現場 -前編-」
    ■アニメの現場第8話「撮影の現場-後編-」
    • アニメの現場第8話「撮影の現場-後編-」
    ■アニメの現場第9話「演出家の現場-前編-」
    • アニメの現場第9話「演出家の現場-前編-」
    ■アニメの現場第10話「演出家の現場-後編-」
    • アニメの現場第10話「演出家の現場-後編-」
    ■アニメの現場第11話「監督の現場-前編-」
    • アニメの現場第11話「監督の現場-前編-」
    ■アニメの現場第12話「監督の現場 -後編 -」
    • アニメの現場第12話「監督の現場 -後編 -」
    【一部素材提供】
    ■映像
    ○VideoBlocks
    videoblocks.com/
    ■BGM
    ○AudioBlocks
    www.audioblocks.com/
    ○SOUND AUDITION様
    dova-s.jp/
    ■写真
    ○GraphicStock
    www.graphicstock.com/
    ○photo_ac様
    www.photo-ac.com/
    【注意事項】
    本動画の転載は禁止させて頂きます。
    【クレジット】
    ■著作製作
    IMDrive
    im-drive.com/
    ■制作企画
    株式会社パンチ
    punchent.com/
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 89

  • @user-sw5wl5tz8b
    @user-sw5wl5tz8b Před 3 lety +131

    もっとアニメーターの給料あげろ
    てか国が援助すべきなぐらいの文化だろ

    • @tak8017
      @tak8017 Před 2 dny

      マジでなんちゃらコーチの名言じゃないけども、危機感持って欲しいよね。アニメが発端で経済回ってる地域があるくらいなのに市が打ち出しても国は動かないし少子化プラスでアニメーター減少傾向そのくせ声優志望の倍率は高いという

  • @daikitakemoto
    @daikitakemoto Před 6 lety +228

    木下さんは、若い人の絵を見て真似してみる、プライドがないと仰ってるけど、そんなことはなく、常に前線の絵柄を柔軟的に受け入れ、たとえキャリア、年齢が自分より若くとも上から抑えつけることなく自分に取り入れる。やはり、プロ…頭が上がりません…

    • @vipjapanOSAKA
      @vipjapanOSAKA Před 6 lety +26

      ドスコイ ドスコイ 本当にそうですよね 絵柄はどんどん変わっていくものでキャラデザも演出も全て時代とともに変わっていくのに66歳になってもアニメーターをしている 尊敬です

  • @virarutan825
    @virarutan825 Před 5 lety +92

    本当に、、素晴らしいお仕事だと思います。
    一時期、アニメーターを目指したいと思ったこともあります。
    ただ現実を知ったら諦めるしかなかった。寝むれないことが当たり前、終電過ぎても残業が当たり前だなんて…

  • @user-hachimii
    @user-hachimii Před 3 lety +18

    思い立って次の日に東京に行くって凄すぎる…
    何でも行動してみないと分からないよね

  • @kasumin001
    @kasumin001 Před 3 lety +55

    プライドが無いと言うよりはなんでも受け入れる柔軟性があるんでしょうね

  • @nikupf
    @nikupf Před 5 lety +62

    24:37 一番目じゃなくて、一場面だよな

  • @guest6751
    @guest6751 Před 4 lety +5

    貴重な動画。もっと観たい。

  • @etanokaki
    @etanokaki Před 7 měsíci +3

    国宝のような方が政府に支援されてないのはおかしいとまで思う。ただ、その生き方、お金よりも作品作りや新人の教育を選ぶことだったり、絵のスタイルがすぐに変わっていく中で若者から学び続ける姿勢がすごくすごくかっこいい。アニメーターはFCとかで適当に稼ぐことよりも、より良い作品に真摯に向き合うことを優先しているように思われる。お話を聴いていて一つ一つの言葉に含蓄があるように感じた。アニメーターを目指すものにはこの動画は貴重なものになるのだろう。いやー作監の作業量には脱帽した。私も木下さんのようなマインドで生きたいと心から思う。

  • @oal7449
    @oal7449 Před 3 lety +47

    マジで国宝レベルなのになんで給料が低いんだ…

    • @mafuyu_1945
      @mafuyu_1945 Před 6 měsíci +3

      製作委員会とかいうふんぞり返った莫迦が金を搾ってるからです

  • @dan-shari8366
    @dan-shari8366 Před 3 lety +2

    凄い!感動しました

  • @fujibayasi
    @fujibayasi Před 6 lety +179

    これ英語タイトルと英語字幕付けて世界の人達にも見てもらわないとアニメ業界衰退するぞ
    アニメーターの離職率80%以上なのに

    • @t785h
      @t785h Před 6 lety +39

      その海外から日本でアニメを描きたいとやってきても、
      過酷な環境に耐えきれずに辞めていく人もまたいるそうですよ。

    • @8bit_365
      @8bit_365 Před 5 lety +36

      こんな業界で46年。なにがあってどうやって生きてきたんやろ
      尊敬。

    • @user-vg2he5db8p
      @user-vg2he5db8p Před 4 lety +17

      @@user-bx3hd7ql8i は?

    • @user-os9jt8mg4f
      @user-os9jt8mg4f Před 4 lety +3

      離職率90%になったらしいですね...

    • @user-hg8rw9fl8j
      @user-hg8rw9fl8j Před 4 lety +1

      孫悟空 草

  • @bjinfuim
    @bjinfuim Před 4 lety +19

    作画監督は、残る人が少なくて、高齢者が多いっててきいたけどほんとだったんだ

  • @user-xe3zx2wf6p
    @user-xe3zx2wf6p Před 2 lety

    …ただただ、尊敬の念しか有りません

  • @---sz3nl
    @---sz3nl Před 4 lety +54

    まず絵がかけるだけですごいと思う。(俺は書けない人)

  • @user-fs3kr5zl5p
    @user-fs3kr5zl5p Před 3 lety +1

    すご

  • @aa-wh1yf
    @aa-wh1yf Před 5 lety +56

    このおっちゃん、66歳だけど感性は若いよ

  • @marieiru
    @marieiru Před 4 lety +15

    他業種だけど、観ていて涙が止まらない ;><;

  • @dingosan702
    @dingosan702 Před 6 lety +5

    Muito legal o vídeo ♥♥

  • @userpc823
    @userpc823 Před 4 lety +7

    この業界って基本的にやりたいと思っても出来なくて、むしろ才能のある人って放っておいてもお呼びが掛かる。逆に言うとお呼びが掛かるようでないとやっていけない。
    そこそこのクオリティをとにかく数こなさないと生きていくだけの稼ぎを得られない。
    受ける仕事によるけど動画なら一枚100円前後、原画ならワンカット5000円~10000円その先の演出や作監なんてのはクレジット見ればわかるがとんでもなく狭き門。

  • @user-lq5oo4gf4j
    @user-lq5oo4gf4j Před 6 lety +11

    えええ木下さんやばすぎでしょww

  • @user-he3rj1yv1s
    @user-he3rj1yv1s Před 3 lety +9

    途中のイラストの会話飛ばしてみてます

  • @yj9544
    @yj9544 Před 6 lety +79

    萌え声っぽい人かわいいけど相槌ちょっとうるさい。

  • @sideofheaven886
    @sideofheaven886 Před 2 lety +2

    Vídeo sensacional.

  • @love007jpjp
    @love007jpjp Před 6 lety +67

    上手い人が少なすぎるのが問題。下手な人は山ほどいます。下手な人のしわ寄せが全て上手い人に行きます。下手な人は数がこなせず泊まり、上手い人は修正で泊まる。上手い人しかいない会社はこだわりすぎて泊まる。好きじゃないと出来ない仕事。好きな人には最高の仕事。覚悟がない人はいらない。

    • @user-wu7dm9qu8r
      @user-wu7dm9qu8r Před 3 lety +1

      スタジオカラーとかこだわりすぎる典型例やん

    • @user-fl9mi2cv9n
      @user-fl9mi2cv9n Před rokem +6

      まぁ基本的に下を育てない業界なんだね...

    • @FLCL2000
      @FLCL2000 Před rokem

      @@user-wu7dm9qu8r カラーはその分若手の育成や経営面で上手くやってる。

  • @user-sf3ts2wt8l
    @user-sf3ts2wt8l Před 3 lety +5

    6:16  9:21    
    11:57
    15:26         18:04
    20:45 動画マン
    ----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
    23:2824:48)  作画監督の辛さ

  • @rio-gi4zq
    @rio-gi4zq Před 3 lety +11

    アニメーターになりたければトレスを高速でできるようにしとけ!

  • @Evangelion_unit01
    @Evangelion_unit01 Před 3 lety +5

    1:37 奥のパソコンに写ってるのって初号機かな??

  • @ah2093
    @ah2093 Před 2 lety +3

    16:50 プライドがないというより何でも学ぶ柔軟性があるよね。

  • @myunmyun17
    @myunmyun17 Před 3 lety +6

    見たことある名前だと思ったらGUN道の監督さんじゃん…

  • @benejikutoeki
    @benejikutoeki Před 3 lety +5

    アニメ業界を取材した方によると、作監の木下ゆうきさんのようにアニメーションが大好きで、儲けを考えない人が多いらしいから、そのせいでカツカツなんじゃないかな…。業界に求められるのはお金というより、ビジネスマンライクな商魂なのかもしれない…
    あと、声優の高森奈津美さんは、進行の取りまとめすごくがんばってたと思うw

  • @user-hm6nm4hm3w
    @user-hm6nm4hm3w Před 3 lety +1

    アニメ監督は幾人もテレビは総監督でも内容が大切とビジュアル一番か東映は内容が殆ど

  • @Planet_N
    @Planet_N Před 2 lety +9

    絵が上手いと絵が描けるは全然ちがう。
    だいたい普通左向きの顔しか書けない、がほとんど。
    このレベルで上手いと言うのは趣味のレベル。
    絵が描ける人はそのキャラの360度どの方向からも描ける人。
    さらにその360度から動かせる(動画)人、これがアニメーター。
    さらにその各アニメーターの個性が出るのでそこを修正統一するのが作画監督。
    さらに監督(演出)の注文、そして締め切りがあるからほんとに作画監督がしっかり出来るひとはマジでヤバい人。
    全てがそろっている(描ける、締め切りに間に合う仕事の速さ、監督の無茶振り無理が利く人)作監は日本でも数人しかいない、キャラデザ出来る人は腐るほどいるがw

  • @takehikomori4772
    @takehikomori4772 Před 6 lety +6

    みくにゃんと小梅

  • @Noncaffeine
    @Noncaffeine Před 2 lety

    プライド=自尊心があるから、執着が無いんだな

  • @user-ig5no8vi1w
    @user-ig5no8vi1w Před 4 lety +12

    アニメの制作費をクラウドファンディングで集めるってどうですか!?

    • @user-bn1lz6eg7p
      @user-bn1lz6eg7p Před 4 lety +8

      そういうことしてるアニメもありますよ~

    • @flatcat9367
      @flatcat9367 Před 3 lety +1

      素直に円盤を買いましょう

    • @makotama2023
      @makotama2023 Před 3 lety +11

      スポンサー等の上層部が吸いすぎなんですよ

    • @user-og3jz3yr5g
      @user-og3jz3yr5g Před 3 lety +2

      この世界の片隅にっていうアニメ映画はそれだったはず

  • @Vista-1749
    @Vista-1749 Před 6 lety +53

    シロバコがいかにリアルかわかる

  • @user-hu4ge9nn7j
    @user-hu4ge9nn7j Před 5 lety +5

    枚数増やされるくせに動画やってても無駄だよね?とか怖すぎだろ

  • @user-sy4lf6ms7t
    @user-sy4lf6ms7t Před 6 lety +18

    んえ?木下ゆう…
    んえ?

  • @nanhomnoon378
    @nanhomnoon378 Před 6 lety +12

    English sub please~~~~~~😢

  • @user-yh2tn9oy8l
    @user-yh2tn9oy8l Před 4 lety +11

    休めないとか言ってる上がのさばってるから変わらないんだよ。
    せめて金あげろや

  • @user-tm9vx8sv1g
    @user-tm9vx8sv1g Před 11 měsíci

    木下さん、笑った顔が夏八木勲に似てる

  • @BLACKHEART8801
    @BLACKHEART8801 Před měsícem

    木下さんにはラムネ&40の第4話の作画監督&演出で酷い目に合わされて(※単に番組を(かなり)楽しみにしていたイチ視聴者として)それ以来恨んでた(笑)けど、そろそろ水に流そうかな…w
    (なんてのも居るから確かに作画監督は割に合わないのかもしれない…その分お金は貰ってるよね、というのはあるけど😅
    …まぁグレンラガン4話の作監さんを未だに許せない!って人も居るでしょ?とかねw
    てか昔って、現場は助かったかもしれないけど、そこで視聴を辞める人も割と居るだろうなって特性(←オブラートに包んで選んだ単語w)を持った作監さんが結構〜ぉ居たよなぁ)

  • @cc-ub1xo
    @cc-ub1xo Před 6 lety +20

    ブラック企業の鏡ですわ

  • @user-mk2xg5vv6y
    @user-mk2xg5vv6y Před 4 lety +10

    これわかる人いる?
    ・キャラクターとかの目や口輪郭などが人間っぽくない。
    ・異世界やファンタジーのストーリーなどが被ってきている気がする。
    ・強さがぶっ飛びすぎてる。
    ・ただただキャラが萌え。
    ごめんなさい。

  • @eijibandou1476
    @eijibandou1476 Před 6 lety +16

    せっかくイイ話しなのに、なんだこのテロップは

    • @user-is9bb5lj3n
      @user-is9bb5lj3n Před 6 lety +5

      テロップは主役じゃねーだろ。
      この人の話を聞け。

  • @asunciondiaz1200
    @asunciondiaz1200 Před 5 lety +2

    何? Ah re solo eso se en japones ごめね

  • @make-juice6648
    @make-juice6648 Před 3 lety +10

    女声優2人の相槌うるさいわ

    • @user-lk4te2nu1c
      @user-lk4te2nu1c Před 3 lety +1

      この2人の声優めちゃくちゃ人気やで...某業界で...。
      ラジオ番組とかCZcams配信なんかすげぇ数の信者おるし...。
      声優収入だけで見ても、たぶんそこら辺の声優の比にならんくらい稼いでる売れっ子。

    • @user-su5rg1wb6n
      @user-su5rg1wb6n Před 2 lety +4

      @@user-lk4te2nu1c アニメーターさんの話に集中したい。どんなに売れてても邪魔なのは邪魔です。

  • @hidenobuwatanabe7051
    @hidenobuwatanabe7051 Před 6 lety +12

    良いのに…
    時間が長い。1話15分で分割した方が楽に見れるのに

  • @user-cq9jl6kd8k
    @user-cq9jl6kd8k Před 2 lety +1

    コメント消された?

  • @user-hm6nm4hm3w
    @user-hm6nm4hm3w Před 3 lety +2

    アニメ―ターは不眠不休で交代せいでしかもサラリーは安い声優さんテレビへは3ヶ月

  • @user-kh2do8ws2v
    @user-kh2do8ws2v Před 5 lety +31

    速度を1.5倍にすると
    声優の不快が軽減された!

    • @user-tw5gb4df2u
      @user-tw5gb4df2u Před 4 lety +2

      サツ君とリツちゃんと弟のソウ。 教えてくてくれてありがとう。

  • @user-tb7ww2ys7m
    @user-tb7ww2ys7m Před měsícem

    一日14-15カットって1原の話だよね?原画が簡単に描けるような言い方しないでほしい…木下さんの話が現実だよ。

  • @user-wt2fb7sm9u
    @user-wt2fb7sm9u Před rokem +5

    真剣に話聞きたいのに声優さん二人ともうるさい・甲高い声にいらないリアクション 中身のない相槌 今度から二人どっちか外してほしい

  • @nicolbls1124
    @nicolbls1124 Před 6 lety +38

    声優陣のリアクションが気持ち悪いですね

    • @satoshiyamamoto3478
      @satoshiyamamoto3478 Před 6 lety

      俺は、好きだけどね。世間的にはアカンと思うけど。

    • @8bit_365
      @8bit_365 Před 5 lety +7

      声優も声優という役を求められているので
      応えているだけだと思いますよ
      アナウンサーがやっていないのはアニメ的な俗にいう萌えな表現をするためです

  • @knm5194
    @knm5194 Před 3 lety +3

    普通に働いたほうが良かった

  • @naohara100
    @naohara100 Před 4 lety +1

    病気で薬で指が動くのかない