久保建英世代のU-17W杯を振り返る 対談 森山佳郎(U-17日本代表監督)×長澤徹

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 8. 09. 2024
  • 指導者論
  • Sport

Komentáře • 9

  • @user-hi1ky7fx7x
    @user-hi1ky7fx7x Před 4 lety +5

    森山監督、身近な父であり神ですね^ ^
    森山監督に指導されて巣立った選手の未来が楽しみで仕方ありません。

  • @wtwgMwj7976
    @wtwgMwj7976 Před 4 lety +5

    行ってQの森山アスカちゃんのお父さんでビックリしたわw

  • @nodoubt5990
    @nodoubt5990 Před 4 lety +15

    育成年代はサッカーだけ教えていてもダメだよね
    今はだいぶ変わったと思うけど、Jリーグ創世記頃はJクラブの下部組織の選手、スタッフはふんぞり返ったマナーの悪い連中が多かったのよ
    プロの下部組織というところでプライドもあり、他を見下していたのだろうけど
    サッカーは確かに強いし上手かったけど、それ以外の部分
    会場に食ったゴミ撒き散らかして帰るわ、ろくに挨拶は出来ないわ、試合中に唾をかけてくるわで
    プロの下部チームってこんなもんか、と非常にガッカリしました
    結局、サッカーと教育、しつけは1セットにならないとプロになれたとしても直ぐ消えるだろうし、
    ましてサッカーを諦めざるえない実力でそれから社会人になってもろくな大人にはなれないだろう
    その点、森山さんはそういう事も大切に育成に関わっていましたよね
    広島ユース指導者の頃、やんちゃだった柏木や槙野を諭したのは有名な話
    2大会連続U-17監督任されるのはサッカーの実績だけでなく、そういう人間性からくる信用信頼なのだろう
    また同じ人物が継続して指導する事で前回大会の教訓も活きるだろうしね
    頑張って下さい!

    • @hidetravel5934
      @hidetravel5934 Před 4 lety +3

      NO Doubt
      それは本当に思います。Jユース出身の選手はその年代で上手い子が揃っているはずなのにプロになって伸び悩む子が多い。クラブ側もそれに気づいたのか、最近になってようやく変わってきている感じはしますが、それも森山さんのような教育も出来る指導者の人達のおかげなんでしょうね。あとは予算面でジュニア年代から強い海外チームとやれたり、上手い子はどんどん飛び級出来て目線が上がったのもあるのかもしれません。

  • @worldfootballhd377
    @worldfootballhd377 Před 4 lety +1

    うんうんうるさいなw
    途中からあっあっwしかいってないやんw

  • @user-qj1ym7mt8c
    @user-qj1ym7mt8c Před 5 lety +7

    こういう指導者からW杯とか海外を知ってる人にならないと指導者のレベルが上がらないんだろうな
    W杯本戦がご褒美なんて気分で臨む指導者はダメだろ笑笑

    • @user-rc9rh3xn1s
      @user-rc9rh3xn1s Před 4 lety +18

      どうやったらそういう理解になるんだよ!
      一番プレッシャーのかかる最終予選を勝ち上がったことを評価して、「ご褒美」って言葉を使ってるだけだろ!
      わざわざインド行って、ご褒美気分で本戦戦うわけないじゃん!笑

    • @user-ni7md5el2x
      @user-ni7md5el2x Před 4 lety +1

      メッスィ〜〜 この人は間違い無くアスペルガー症候群だから。話の意味をちゃんと理解出来ないという。

    • @user-rc9rh3xn1s
      @user-rc9rh3xn1s Před 4 lety +1

      elatack たのしそうだね