【さらなるお宝】廃工場の残置物【家もないのに工場買った】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 24. 08. 2024
  • 持ち家もないのに大きな倉庫を買いました。古い工作機械や部品の山、人によってはただのゴミでも自分にとっては宝の山。一体何かわからない物も多いので、各分野のプロの方、どんどんコメントしてみてください🏯
    【家もないのに工場買った】プレイリストはコチラ⬇︎
    • 【ガレージライフ】家もないのに工場買った【リ...
    ・オシロサイクルステッカー・Tシャツ販売中
    【オシロストア】購入はこちらから⬇︎
    auctions.yahoo...
    【Amazon欲しいものリスト】
    www.amazon.co....
    【お問い合わせはこちらまで】
    mercy.fu91@gmail.com
    多忙な為、全てのメールに返信することが出来ないことがあります、ご了承下さい
    ★舞台裏や、リアルタイムの最新情報が見れるかも!?SNSも適当にフォローしてね🏯
    【オシロサイクル インスタグラム】
    / mercy.fu91 .
    【オシロサイクル ツイッター】
    / oshirocycle
    ★他にも色々やってるよ
    【太古の遺跡から発掘されたCB750】
    czcams.com/users/pl...
    【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レストア】
    • 【50年前の車】マツダ ポーターバン【素人レ...
    【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープj36
    • 【ヤフオクで買った古いジープ】三菱ジープ J...
    【軽トラ貰った】サンバースーパーチャージャー
    • 【軽トラ貰った】20万kmサンバートラック ...
    【古い民家を改装してガレージを作ろう・再生リスト】
    • 【古い民家を改装してガレージを作ろう】"DI...
    【10年放置バイクエンジン始動チャレンジ】
    • 【ちょ、待てよ】貰ったエイプのネオレトロリメ...
    #中古物件 #廃工場 #残置物 #廃墟 #オシロサイクル #ガレージライフ #オシロサイクル

Komentáře • 437

  • @miracl2012
    @miracl2012 Před rokem +16

    久し振りに昭和の道具を一杯見させていただきました。私は67歳で自動車業界30年、農機整備士17年勤め先月末退職したので殆どの道具が懐かしく興奮しました。お宝がザクザクって感じですね。私も道具を捨てられない性分なので47年前の道具何点か持っています。又楽しい動画お願いします。

  • @tacchy0527
    @tacchy0527 Před rokem +174

    謎の道具はペンではなくてガラス切りです。 先にダイヤが付いてます🤗

    • @tubasa7508
      @tubasa7508 Před rokem +11

      4:30 のやつですよネ 😃

    • @user-ol2xi9sx7k
      @user-ol2xi9sx7k Před rokem +9

      俺もガラス切りと思います!
      同じようなの持ってます。

    • @yukihotaruda
      @yukihotaruda Před rokem +7

      ガラス切り、先っちょにダイヤモンドが付いてます💎。

    • @user-gd9th3il9d
      @user-gd9th3il9d Před rokem

      中古の工具屋さんに、よく置いてありますよ

    • @muakira9741
      @muakira9741 Před rokem +1

      ダイヤカッター🙆‍♂️
      ガラス切りですね

  • @YK-ro8yl
    @YK-ro8yl Před rokem +11

    こんなに道具に興味を示してくれる嫁さんうらやましいです☺️
    係長ナイスです👍

  • @haru_kitsune_shiba
    @haru_kitsune_shiba Před rokem +50

    あ、金曜日更新!投稿いただき有難う御座いました。
    昭和の遺物が沢山。
    4:25 FIVESATRは硝子切り
    7:05 脱脂にも使うエタノールは意外と高額商品
    7:50 カヤイリは蚊帳入り。
    10:07 アトラマスター登場。こいつぁ驚いたぜ
    17:04 角利KAKURIというメーカーのガラス切削用オイルです。
    22:28 3倍速い係長専用機
    22:40 ガラス切りの作業場はここだった
    支援物資ありがたいっすね。
    業務用大容量コンプレッサーも手に入る目処がついて、思い切って物件買った甲斐がありましたね!
    あとは、契約に沿ってきちんと建屋を修繕してくれるか、ですね。

  • @higashiishiyama4729
    @higashiishiyama4729 Před rokem +24

    1:24 のペーパーは使用期限があります。糊部分が剥がれ易くなっているので、使用中(高速回転中)に破れてワークピースを弾き飛ばしたりする可能性があるので、ペーパーは新品を使われることをおすすめします。

    • @user-db7lp7yi2h
      @user-db7lp7yi2h Před rokem +3

      私数年ぶりに使ったら、在庫のペーパー全て数秒で消し飛びました。私のはエアツールの細いタイプだったので大丈夫でしたが、幅の広いものは外れて大怪我をする場合もありますので仰る通り使用の際は必ず新品を

    • @rf6526
      @rf6526 Před rokem

      ペーパーは継ぎ目のないエンドレスベルト(例 理研コランダム社製)がお勧めです。継ぎ目で跳ねません。素地も柔らかいです。それでも湿気厳禁とかいろいろ注意事項がありますが。

  • @zenithworld6618
    @zenithworld6618 Před rokem +3

    宝の山ですね〜。ほんと裏山です。また普通なら興味を持ちにくい工具類をニコニコ見ている旦那さんに可愛らしくツッコミ入れたり、同意したりする奥方が本当に可愛い・・・・

  • @saao6487
    @saao6487 Před rokem +8

    空が青いな…好きです。

  • @user-lv6iz1lp3j
    @user-lv6iz1lp3j Před rokem +6

    係長の 空が青いなぁ~ が耳から離れず
    通勤電車では係長風に このひとクサイなぁ~ とか
    会社のPC起動で 画面が青いなぁ~ とか心の中で呟いてしまう
    親方助けて 笑

  • @hobioxhobio
    @hobioxhobio Před rokem +10

    残留物だけで色々作れそうですなw
    父方の実家の倉庫がこんな感じで幼少期のわくわくが蘇ります。

  • @h.m1647
    @h.m1647 Před rokem +8

    こう言うのって楽しいですよね。
    ワクワクが止まんないですね〜☆

  • @happyturns1830
    @happyturns1830 Před rokem +2

    色々なものが出てきて面白いですね。
    ・床の養生と言われていたのは静電シートです。静電気に弱いものを扱う時、これを例えば机に貼ってこのシートをアースに落とせば静電気が逃げ、安心して作業ができるものです。
    ・万年筆と言われていたのはガラス切りです。柄の尻側に油を入れて使います。
    ・建築関係の三角の板金ですが、これはやぐらコタツの足を取り付ける金具です。中心の穴にネジのついたコタツの足をねじ込みます。

  • @ShineX5
    @ShineX5 Před rokem +9

    懐かしいなぁ
    謎って言われてたファイブスターってのはガラス切りですね
    リベット打ち等を見るとトラック整備工場の跡地ですかね
    冷凍車、ゲート車に使う道具や工具ばかりなので長くやられてた感がありますね
    ゲートによっては海外製のゲートもあり対応するのに既存の工具では対応しにくく、工夫して整備していた時代ですね
    黒くなっていたグリスもゲートのアームにあるベアリングに塗り込んでおりました
    青いなぁが無かったので最後に無いんかい!って突っ込ませて頂きました

  • @marcok2422
    @marcok2422 Před rokem +6

    ガラス切りはガラスの表面にダイヤの先端でぴーっと線を引いてコン!と叩いてパン!と割れる感じに使うやつ。切るというより割るきっかきを作るのだけどかなり熟練がいる。ローラーのついた板はガラス切りの台っぽい。知らんけど。

  • @kazey4695
    @kazey4695 Před rokem +10

    奥さんの語尾の”の”がかわいい

  • @user-yl5fv2yi3i
    @user-yl5fv2yi3i Před rokem +1

    こういうのって、見るひとによってはガラクタ、見るひとによっては宝の山、ぼくには宝の山にしか見えません。

  • @satoshikojima4170
    @satoshikojima4170 Před rokem +11

    これ多分、時代の違う2世代の工場跡だと思いました。最初は街の鉄工所で、その頃の物は旋盤とか、高速度切断機とか。その後に自動車とかバンとかトラックとかの艤装(ぎそう)屋さんが使っていた。その艤装屋さんの残置物がカーテンレールとかカーテンの留め具とか?では?又は3世代の工場跡で、3世代目は主に塗装をやっていた(工業製品に限らず、住宅も塗装していた?)又は同じ経営者が仕事の内容を途中で変更したか割りと何でも受けていた結果かも?辺りでしょうね。その帰って来るコンプレッサーの持ち主に最後の頃、どういう仕事内容だったか確認して欲しいと思いました(色々と知っているかも?)

  • @RB-hh7nk
    @RB-hh7nk Před rokem +1

    宝の山ですね。いろんなことが出来そうでワクワクします。

  • @user-iz6sn6wz7f
    @user-iz6sn6wz7f Před rokem +1

    いつも楽しく見せて貰って増す。スプレーガンは富士とか岩田のコンプレッサーなどを造る老舗です。ワイダーは平吹き先端のノズルを少し緩め垂直、水平、斜めで丸吹で使用出来ます。お宝の山ですが色々資格や覚悟して使用した方がいい危険な物が多々有りますね、天井クレーンも然り
    因みに天井クレーンではなく床上操作ホイストクレーンで良いのじゃ無いかなぁ。クレーン能力毎に免許も変ります実務においては当然ですが玉掛けの講習も必要になります。とても素敵な奥様と親方のやりとりが最高に癒されます、そんなお二人にお怪我がない事を祈ってます。

  • @Princon
    @Princon Před rokem +7

    9:51 セットカラーと言って、シャフト等に物をとりつけたり、ベアリングを軸方向に規制したりします。
    11:34 繰り出しのガタが多いようですがこのタイプのアトラはジブ(ギブ)調整をすると、ガタを減らせるはずです。繰り出しハンドルの脇にある3本のロックナットを緩めて中の押しネジを締め込み、繰り出しが渋くなったとこから1/4~半回転ほど戻しておきます。
    3本のボルトを調整して繰り出しが引っかかりなく回せて、アリ溝のガタが少なくなる箇所を探して押しネジをナットでロックします。
    17:15 はんだ付けのフラックスじゃないかな?ヤニ入りハンダが普及する前はこんなのを塗ってからつけてました。

  • @user-ls3yd4dr7f
    @user-ls3yd4dr7f Před rokem +3

    ガラスカッターですね😊
    凄いですね😳お宝探し😆
    楽しいでしょうね🍀

  • @user-dg1rl5yr5m
    @user-dg1rl5yr5m Před rokem +1

    コンクリートカッター、マグネット吸着ドリル、ベルトサンダーなど美味しそうな工具が目白押し!

  • @jzxmak
    @jzxmak Před rokem +12

    前回に引き続き
    これは楽しい動画でした!

  • @user-hi4es9kr3k
    @user-hi4es9kr3k Před rokem +4

    古いけど使えるなら良い物ばっかりでラッキーですね!

  • @user-ej7ee1cc3c
    @user-ej7ee1cc3c Před rokem +5

    STHILのTS350、絶対に部品は手に入らないので分解、組み立ては気を付けてください。
     今回は係長の「〜青いなぁ〜」が聞けなかったのはチョット残念、次回お願いします。

    • @user-wf6fm3vw9p
      @user-wf6fm3vw9p Před rokem

      そぅそぅ!また聞きたい!昔の彼女を思い出す!懐かしいの~。ただ、早くして。と言う言葉の福井バージョンは衝撃を受けますのでご注意願いますww

  • @user-fh1ls9vy4x
    @user-fh1ls9vy4x Před rokem +11

    ザクとは違うのは青い機体ですが、係長の口からシャアが出てくるとは予想外で笑えました😂

  • @user-kk8yw9tp9p
    @user-kk8yw9tp9p Před rokem +8

    後編もなかなか面白かったです
    整理が大変で楽しそう

  • @user-zd3by3fo7z
    @user-zd3by3fo7z Před rokem +14

    もし墨壺が木製ならば今や盗まれるくらいの貴重品ですよ。

  • @ace0191
    @ace0191 Před rokem +4

    油かんの角利=新潟県三条市にある1946年創業の角利産業株式会社から現在も発売されている大工道具の中に入っている大工道具を錆びない様にする為の油です。

  • @go-saurer_raijin-oh
    @go-saurer_raijin-oh Před rokem +4

    後編も楽しく拝見させていただきました。
    色々な工具があって便利ですね。
    廃工場欲しくなりました。

  • @papgames9085
    @papgames9085 Před rokem +2

    専門の何かはあったのかもしれませんが鉄骨、金物、建具、機械、農機具、車、ガラスに塗装と見た感じ小さな町工場の鍛冶屋あるあるで頼まれてできる事なら何でもやる感じだったんでしょうね。旋盤やプレスのマシンは高価なものなので辞める時に引き取り手があって売ったのかもしれませんね。

  • @user-zd3by3fo7z
    @user-zd3by3fo7z Před rokem +4

    耕運機は押すのでは無くクラッチを繋ぐとロータリー刃が回転してかってに前に進みますので係長おけがの無いように。
    なかなか面白そうな物がありますが、電気やエンジン作動のものについは親方の事前点検が必要になりそうですね。
    いずれにしてもしばらくいろんな意味で楽しめそうですね。係長のひと言がなかなかいい。

  • @tamchannel
    @tamchannel Před rokem +1

    12:54
    チェリーガンですかね?
    ブラインドリベットをかしめるエアー工具。軸をガンの先っちょに入れてトリガー引くと芯を引っ張ってかしまる仕組みだと思います。

  • @jzxmak
    @jzxmak Před rokem +11

    今見てます
    とりあえず万年筆じゃなくて
    ガラス切り👍

  • @T-MASTER-dc3fm
    @T-MASTER-dc3fm Před rokem +14

    公開から1時間で1万回再生。みんな大好き工場探索!!!なにが出るかな?

  • @user-hb5fp8et5d
    @user-hb5fp8et5d Před rokem +1

    Oh ワンダーランド 無限の宝箱!!

  • @user-ys2ll2bs8b
    @user-ys2ll2bs8b Před rokem +4

    塗装用のガンは全て名機とされる物です。お大事に。

  • @user-im1wy3vs7c
    @user-im1wy3vs7c Před rokem +5

    お宝の山ですね。200Vの動力発電できる発電機あれば、必要なときだけ使えて、引かなくてもいいのにね。

  • @user-hq6zf2fu8x
    @user-hq6zf2fu8x Před rokem +8

    4:38のはガラス切りですね、ガラスにまっすぐその道具で傷をつけて折ると綺麗にガラス割れるみたいなかんじです、懐かしいなぁ

    • @masaie162457
      @masaie162457 Před rokem +1

      ダイヤモンドでガラスを切る道具ですね。子どもの頃、自宅の物置・道具入れ箱に入っていました。人工になるかとは思いますが、ダイヤが使われているので相応に高価なのでは?と推察します(ただし、私自身は素人です)。

  • @poco0830
    @poco0830 Před rokem +3

    昨日に引き続きネオリバーの話で恐縮ですが、
    ネオリバーはかなりの塗料剥離できますが、一部の塗料は反応しません。
    鉄はすぐに錆びるようになります。
    また、水で流れるはずです。(廃液はお気をつけを、、、)
    アンティーク家具屋は塗料剥ぐときよく使ってますね。

  • @fuwatarou_0101
    @fuwatarou_0101 Před rokem +3

    箱に入ってた万年筆?ってヤツは多分ガラスカッターっぽいです。先端のポッチのとこに人工ダイヤモンドがくっ付いてると思います。
    塗装のスプレーガンはカップの蓋が固着するのでシンナー入れっぱなしなんだと思います。翌日とかすぐ使う場合にこういった保管の仕方をしたりしますが、蓋の内側のパッキンが結構大事なので 洗浄後しっかり乾燥させてギュッっとは閉めずに保管するのがベストだと思います。

  • @FZXNOB
    @FZXNOB Před rokem +1

    19:06THKのカムフォロアCF12-1は、板カムや溝カムに使います。完全に機械用です。
    仕事でたまに使います。・・・ここにあるってことは、どんな使い方してたのか?
    アトラもたまに使います。
    ほんと、おもしろいですね、ワクワクしました。

  • @user-zu9hw4ew8f
    @user-zu9hw4ew8f Před rokem +1

    4分30秒の工具はガラス切りですね。先端にダイヤモンドがはまっています。ガラスに定規をあてて,ガラス切りで表面に傷をつけて,手でガラスを折るとポッとガラスを切ることができます。しかし宝の山でしたね。

  • @boma6336
    @boma6336 Před rokem +4

    6:12 これグリーンマットと言って、工場で手作業台の天板に敷くやつですね。今でも普通に使われてます。
    8:34 16:12 どちらもダイヤルゲージではありますが、測るものに合わせて測りやすいように治具と一緒になってるタイプですね
    どちらも板物を測る用っぽいかな
    もしダイヤルが動くなら厚み測定に大活躍しそうですが、直るのかな…

  • @takuya99991
    @takuya99991 Před rokem

    親方、お疲れ様です。4:30のやつはガラスカッターです。あと、旋盤の3つ爪チャックですが、爪は取り外して
    交換して使います。爪は内爪と外爪とがあります。通常は内爪で利用します。まあ3つ爪チャック買うと、
    直径によりますが、安くても直径80mmからで、5000円ぐらいから最低でもします。工場に備え付けなら
    旋盤とフライス盤あれば最強ですがね、予算と相談しながら揃えるのもいいかも。

  • @user-yg2ie7rc6s
    @user-yg2ie7rc6s Před rokem +15

    すべての工具一見ガラクタに見えて見る人が見るとすべてお宝の典型ですね。

  • @user-yaramaika2308
    @user-yaramaika2308 Před rokem +1

    アネスト岩田の大型車の塗装ガンですね。トラックのシャーシ塗装に使ってたのかと。シャックルはキャリアカーのワイヤーの取り回しで良く使用します。

  • @user-dd3pt3nu8w
    @user-dd3pt3nu8w Před rokem +8

    また絶妙なくすぐられるような訛りで今の所福岡の訛りをひっくり返して、日本で1番好きな訛りです。

  • @user-up1ne9wy7b
    @user-up1ne9wy7b Před rokem +3

    STEELのエンジンカッターは!良いですね!お宝です

  • @maimai662
    @maimai662 Před rokem +5

    残置物、全部買ったらすごい値段になりそうだし、手間暇掛けて整備すればまだまだ使えそうなだし。お宝が増えましたね。こういう工場って日本中にいっぱいあるんだろうなあ、、、

  • @user-yt7rm4wd4m
    @user-yt7rm4wd4m Před rokem +10

    4:35の謎の道具はガラスカッター(ガラス切りです)

  • @user-bq4nz1xh7s
    @user-bq4nz1xh7s Před rokem +8

    旋盤のチャックは外爪と内爪だと思いますね SOULの3インチ
    ドリルのマグネット あれ良いですねぇ
    中古でも高くてなかなか買えないですよ~
    ベルトグラインダーもなかなか良いで🎵

    • @user-ib7vw1ct6f
      @user-ib7vw1ct6f Před rokem +1

      チャックハンドルで全開して既存を外し、交換して使います。より大きな物を咥える事が出来ます。

  • @user-lq2fc4yn1n
    @user-lq2fc4yn1n Před rokem +5

    あのテントは、今のテントみたいに軽くなくて防水性も低いです。
    生地が分厚いので、夏場は我慢大会になりますよ。

  • @user-wf9lx4ef9q
    @user-wf9lx4ef9q Před rokem +3

    古道具が、どんなけ蘇っていくのかも、ワクワク楽しみ過ぎるー!

  • @sodamedical1373
    @sodamedical1373 Před rokem +1

    整備や車関係趣味の方には宝の山ですね!年季入ってても価値ある物ばかり❗️

  • @user-ey5ke3zm1m
    @user-ey5ke3zm1m Před rokem +5

    いつも楽しく見させていただいてます。古い道具はいいですね。まだ使えるものが沢山あるみたいで楽しみですね。

  • @tetsuhiro2022
    @tetsuhiro2022 Před rokem +5

    4:33 ガラス切りですね 使用のコツですが、不安からの2度の引き切り禁止です。念押しの2度切りすると、割るときに思わぬ方向に割れちゃう事がありますw

  • @miyomiyo1321
    @miyomiyo1321 Před rokem +7

    今回も引き続いてワクワク満載の動画でありがとうございます。是非ともエンジン動力工具は全復活をまとめて動画に!
    つい視聴者としては「あの」草刈り機動画の再来を期待しちゃうのです。

  • @abu-trout
    @abu-trout Před rokem +4

    アトラから高速カッターから何から何まで使える良いもの助かりますね!古い物ですがなかなか壊れないし買ったら相当するのでこれはお宝ですね✨

  • @user-xb4hj2pz9f
    @user-xb4hj2pz9f Před rokem +2

    携帯磁気ボール盤 アトラマスターM-65RAD(日東工器)ですね。30年位前の機種ですが動くのすごい!

  • @TheShue777
    @TheShue777 Před rokem +2

    萌えるお宝ばっかですね!
    これら買ったらかなりしますからね、レストア動画いっぱい作れるしw

  • @user-wv9sv4wp3j
    @user-wv9sv4wp3j Před rokem +2

    かっこいい、かわいいのセンスが本当に好きです!これからも頑張って下さい!!

  • @z125pro3
    @z125pro3 Před rokem +1

    ファイブスター何たらはガラス板に線傷描いてカットするカッターかと思います。むかし家にもあった不思議な道具です。しかしお宝天国ですね!残す物と鉄くず屋行き、仕分けが大変そうですね。

  • @alfa155silverstone
    @alfa155silverstone Před rokem +5

    すごい、お宝だけでも買えば数百万とかになりそうですね。

  • @Chikuwahomies
    @Chikuwahomies Před rokem +3

    旋盤の爪は周りの四角い穴を回すと外れます
    逆さまにして大きいもの噛んだりできます
    旋盤がなくても丸い物に穴開ける時にボール盤のバイスの代わりに使えますよ!

  • @user-kf1uy8qx2h
    @user-kf1uy8qx2h Před rokem +1

    係長名言連発www

  • @hideo0919
    @hideo0919 Před rokem +5

    嫁ちゃんは常備出演決定ですね😆

  • @user-fe7xr1bt9o
    @user-fe7xr1bt9o Před rokem

    凄く良い物件を買いましたね😃お宝ばかりですね

  • @haratatsu
    @haratatsu Před rokem +2

    楽しい楽しいお宝探しですね!笑笑
    私も興味津々です!

  • @yuusasa4283
    @yuusasa4283 Před rokem +3

    テント自宅にちょうどいいですね!⛺️
    旋盤の爪(スクロールチャック)は本体のネジ部を回していくと爪が取れるのでひっくり返すと大きい品物も挟めるようになります♪

  • @youmiyata1830
    @youmiyata1830 Před rokem +1

    FIVE STARはガラス切ですね。
    先端のチョボに人造ダイヤが付いてます。

  • @user-ew1by8uy6p
    @user-ew1by8uy6p Před rokem +2

    4分30秒の所のFivestarはガラス切りですよ

  • @iwatan859
    @iwatan859 Před rokem

    ガラス切り、懐かしいなぁ子供の時住んでいた隣りがガラス屋さんでいつもこのカッターでガラスを加工するところを見ていました。

  • @kpakaify
    @kpakaify Před rokem +1

    Ganbatte. Nice project you have there, !

  • @エイル-なつめぐさ

    4:28 ガラスに筋つけて その筋に沿って割れやすくする道具 かと思います

    • @user-rl8vq3ni5n
      @user-rl8vq3ni5n Před rokem

      箱入りの万年嫉またいと言ってたやつは、
      ガラスを切るためのダイヤモンドカッターですね!
      ペン先みたいなところにダイヤモンドだついてるんですよね父が使ってました。

  • @user-vi7vy2hc6s
    @user-vi7vy2hc6s Před rokem +1

    オモロい♪
    いろんな物が出て来る〜
    次回も楽しみです♪

  • @rn7090
    @rn7090 Před 3 měsíci +1

    いつも見てます頑張ってください。!

  • @user-sq3xm3lz1k
    @user-sq3xm3lz1k Před rokem +1

    初めまして、愛知県で毎回楽しみに拝聴させていただいています。初老のカリブと言います。奥さんの福井弁が非常に可愛く、思い投稿させて頂きました。

  • @CUBTR
    @CUBTR Před rokem +5

    TS360スーパー・・映画で金庫破りに使っていたようなw 電動工具の修理だけで1本動画が出来そうですね。

  • @mariap5571
    @mariap5571 Před rokem +1

    廃工場の残置物 とてもワクワクしますね。他の方のコメントにもありますが三相200Vの動力は基本料金だけでも結構コストがかかりますよね。溶接機はだめだと思いますが2Kwまでくらいまでで長時間使用しないのであれば、一般的な単相200Vを三相200V変換するインバータを利用する方法もあると思います。(中華製のインバータは結構安価です。)電気に詳しい方に一度相談されてはいかがですか?これからも楽しみにしています。

  • @masat_camp
    @masat_camp Před rokem +1

    マグネットの付いたドリル、いいね〜👍
    どこでもボール盤www

  • @user-nn5fp3ob3x
    @user-nn5fp3ob3x Před rokem +2

    磁気ドリルスタンドいいですね。長尺物鋼材とか大きい鉄板等の穴あけに使います。間違っても柱のH鋼に穴を開けないでくださいね(笑)

  • @JUKUMARO
    @JUKUMARO Před rokem

    係長の寛大さに馬🐴やらしい😆‼️

  • @KZYSGWR
    @KZYSGWR Před rokem

    15:54の4つの三角形の金具は、コタツの四隅についてるやつですね。

  • @golkitioyaji
    @golkitioyaji Před rokem +12

    古いグラインダー砥石は、割れる危険が有るので使わない方が良いとおもいます。

  • @user-rl8vq3ni5n
    @user-rl8vq3ni5n Před rokem +1

    箱入りの万年嫉またいと言ってたやつは、
    ガラスを切るためのダイヤモンドカッターですね!
    ペン先みたいなところにダイヤモンドだついてるんですよね父が使ってました。

  • @mostbeet
    @mostbeet Před rokem +8

    お疲れ様です。
    この諸々の設備、すごいですねぇ。羨ましくなるくらい・・・
    直ぐにでも工場を経営できますよ。
    200Vが来るのが楽しみですね。

  • @penpen6451
    @penpen6451 Před rokem +5

    色々道工具があって楽しそう♪
    近所の古い工場探してみようかなあ。。

  • @zzox
    @zzox Před rokem +2

    コンプレッサー返ってくるのはうれしいですね。工場で使ってたんだろうから容量あるだろうし、いろんな工具使えると思います。

  • @ahal4526
    @ahal4526 Před rokem +1

    角利の油缶!
    大工道具の刃物の手入れ用の油ですよ
    角利はのみやかんなのメーカーです

  • @takepon1964
    @takepon1964 Před rokem +2

    宝探し、楽しそうですね。はんだごてのコードは「袋打ちコード」って言います。15:54あたりの三角形のものはコタツの足を止める金具っぽいですね。
    19:11あたりの磁石は昔の電流計とかの中身でしょうね。

  • @hariabe7527
    @hariabe7527 Před rokem +9

    ご理解ある相方が羨ましい!

  • @user-pc3do6wy6t
    @user-pc3do6wy6t Před rokem +3

    宝探しやな❗️楽しそうでいいね

  • @user-tp1jq7wk3x
    @user-tp1jq7wk3x Před rokem

    工具🔧見てて飽きない😊👍️

  • @user-zx2ld7ss2i
    @user-zx2ld7ss2i Před rokem +1

    トラックの荷台を作る工場かなぁ?
    今もですが、ディーラーで買うと基本装備で来ます!
    例えば、荷台の底は木貼り!
    6mm鉄板貼りとか、あおりはアルミ製で表面はステンで!
    とかっ!
    注文に応じて製作していた会社だったのでわ?

  • @tyukatsura3106
    @tyukatsura3106 Před rokem +2

    お疲れ様です。お宝山もりですね、カムフォロアーは、ベアリング本体が車輪(コロ)にになるような物です、すぐにでも車屋さん始められそうです。

  • @t.k2
    @t.k2 Před rokem +2

    なかなか面白い残留物で。

  • @obagochinnchiku
    @obagochinnchiku Před rokem +2

    17:25の真っ黒い缶に入ってるの、ハンダ付け用のペーストです。それを先に金属に付けてハンダのなじみをよくします

  • @user-xi4sr5oq5w
    @user-xi4sr5oq5w Před rokem +6

    お疲れ様です!
    色々な工具が出てきますね👀
    何を作っていた工場なのか気になります。

  • @user-dg1rl5yr5m
    @user-dg1rl5yr5m Před rokem +1

    高速切断機のカラーは「ハンマートーンの緑」だね。

  • @user-vg5lg2os1k
    @user-vg5lg2os1k Před rokem +10

    20:07 スコヤ 旋盤作業時に刃物の芯高さを確認する道具
    22:06 洗浄用シンナー 塗装道具の洗浄用。塗料用とはまた違う
    三つ爪が二つも出てきたことを考えると、小型旋盤があったのかもしれませんね
    スコヤも小さかったし。

    • @mjameri5103
      @mjameri5103 Před rokem +3

      20:07
      のはトースカンじゃないかな?

    • @user-vg5lg2os1k
      @user-vg5lg2os1k Před rokem

      @@mjameri5103 あ!そっちです。訂正ありがとうございます