猫ミームで見る昭和・平成初期の相鉄車両ざっくり解説 【猫ミーム】【猫マニ】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 9. 06. 2024
  • ちょっと前の相鉄車両を猫ミームでざっくり解説します。あくまで主観と偏見なので悪意はありません。
    #相鉄 #相模鉄道 #猫ミーム #猫マニ #昭和 #平成
  • Auta a dopravní prostředky

Komentáře • 22

  • @takana4381
    @takana4381 Před měsícem +2

    8000系、雑誌に掲載された写真に相鉄を知らない鉄好きは驚愕した。なんと最新鋭のVVVF車に戦中設計のPS13パンタが付いていたからだ!!
    今ですと、広島電鉄650形(戦中に製造された有名な被爆電車)に最新のシングルアームパンタが搭載されていると言う逆パターンが存在。

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem +1

      相鉄ではどうやらパンタは部品扱いの様ですね。

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Před měsícem

      @@3s59n エリア88のマッコイ爺さんが言ってた「口金のサイズさえ合えばいいんだ。機械なんてそんなもんさ」みたいな感じですね。

    • @takana4381
      @takana4381 Před měsícem

      @@user-vq7vf4sl1qさん 昔、祖父宅の倉庫の奥から戦時品のマツダ灯火管制用電球が出てきたことがありますが、口金のサイズが合っていていまの照明器具でも普通に点灯しましたね。

  • @user-vq7vf4sl1q
    @user-vq7vf4sl1q Před měsícem

    新6000系は0083のジムカスみたいな特徴がないのが特徴な感じですね。

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem

      特徴という特徴も無く、駅で待っていた時に非冷房車がやって来た時のハズレ感たらなかったです。

  • @user-cg8dj7rd3k
    @user-cg8dj7rd3k Před měsícem +1

    相鉄線は小さい頃から乗り続いておりますが引退した車両の中で田の文字窓と黒いドアゴムは気に入らなかったです。
    そして前面幌付きでも気に入らなかったです。
    一枚式の窓と押さえ金のドアは大好きです。

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem +1

      何かチープな感じがしましたよね、田窓。Hゴムの内側塗装ドアもですね。

  • @chokupon9111
    @chokupon9111 Před měsícem

    昭和の学園ドラマを感じさせるBGMがいいですね。冒頭の湘南窓の電車、時代を感じますね。このカラーで走っていたのっていつ頃だったのですかね?。個人的には相鉄というと3010系が一番印象的だったかなー。私が暮らす板橋の高島平駅にも、相鉄の紫色のもの凄いカッコ好い電車が乗り入れで走ってますよ!

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem +1

      昭和の不謹慎アニメ「チャージマン研」の挿入歌です。
      湘南窓は初代5000系ですね。このカラーは昭和30年から昭和48年くらいかと思われます。新6000系が引退時にこのカラーに塗り替えられた事がありました。3010は予備車扱いで乗れたらラッキー編成でした。
      西高島平行きがたくさん走ってますね、今は。

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Před 14 hodinami

      @@3s59n 自分はチャージマン研はマツコと有吉の番組で知った程度で疎いのでドラえもんやサザエさんだと思いました。

    • @3s59n
      @3s59n  Před 11 hodinami

      @@user-vq7vf4sl1q サザエさんのBGMぽいですよね。内容はとんでもないですが🤭。

  • @AmadoDmwp
    @AmadoDmwp Před měsícem +1

    BGMがチャージマン研ですね〜

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem

      不朽の迷作、問題作チャー研ですw。

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Před 24 dny +1

      ボルガ博士、お許しください!うわぁぁぁぁぁぁ!!が各所でネタにされていましたね。
      自分はマツコと有吉の番組で知りました。
      地上波では不可能に近いですがAT-Xならワンチャンありですね。
      もし放映あったら録画します。

    • @3s59n
      @3s59n  Před 12 dny

      頭に爆弾って…チャー研の恐ろしさです😂😂。

  • @hasinomoto
    @hasinomoto Před měsícem

    新7000は実は初期車は顔以外は旧7000と全く同じ仕様。逆に旧6000と新6000は連結はできるけど全くの別物で性能も違う

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem

      7713Fはガワだけフルモデルチェンジでしたね。6000はギヤ比が旧で5.4、新で4.9と加減速も異なっていました。

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Před měsícem

      @@3s59n 新旧6000系の混結は今で例えたら東海道線や湘南新宿ラインのE231系とE233系の併結でしょうね。

    • @3s59n
      @3s59n  Před měsícem

      @@user-vq7vf4sl1q あれが来ると横浜駅でかなり乗車位置がズレるんですよ、旧6000は。

    • @user-vq7vf4sl1q
      @user-vq7vf4sl1q Před 24 dny

      試運転では新旧6000系と7000系の混結があったらしいですね。
      ギア比が違いすぎるせいなのか営業運転では実現しませんでしたが見てみたかったです。
      もっと凄いのは3000系更新直後はVVVFと吊り掛けの混結だったみたいですね。
      不具合があったのか吊り掛け編成はすぐにVVVF化されました。
      この変態混結も営業運転で見たかったです。

    • @3s59n
      @3s59n  Před 12 dny

      @@user-vq7vf4sl1qただでさえ当時の車両は前後の衝動が酷かったですから混結はしなかったのでしょうね☺️。