毎年の風物詩で発射される主砲、水位低下放流がありえない迫力!!日本最後のアーチダム、温井ダム見学Part2【SiphonTV356】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 26. 04. 2024
  • 広島県安芸太田町の温井ダムを見学しました。毎年春先に行われる水位低下放流では、堤体の中心にある2条のバルブから水が勢いよく発射され大迫力の光景が見られます!
    --------------------
    SiphonTVの紹介
    中の人:萩原雅紀(はぎわらまさき)
    ダムライター/ダム写真家
    1998年頃からダムの魅力に目覚め、2000年にHP「ダムサイト」を開設
    damsite.m78.com/
    以降、ライフワークとしてダムめぐりを続け、国内外合わせて600ヶ所以上のダムを訪問。
    ダムの魅力や役割、楽しさをたくさんの人に知ってもらうために活動中。
    メールは以下にお願いします
    siphontv@siphon.jp
    SNS
    Twitter
    / siphontv
    --------------------
    イベントプロデュースなど
    2004〜2006年「奥利根ダムツアー」主催
    2006年〜トークライブ「ダムナイト」主催
    2011年〜展覧会「ダムマニア展」開催
    2013年〜トークライブ「日本ダムアワード」主催
    ...etc
    --------------------
    出版物など
    単行本「ダム大百科」(実業之日本社)監修
    amzn.to/2YqLRSb
    DVD「ザ・ダム」(アルバトロス)
    amzn.to/3bVQQhT
    写真集「ダム」「ダム2」(メディアファクトリー)
    amzn.to/35rpEFo
    amzn.to/3bW9C8H
    写真集「ダムに行こう!」(学研プラス)
    amzn.to/2y8RSIP
    ムック「ダム大百科」(実業之日本社)監修
    amzn.to/2Yn1omc
    旅行ガイド「ダムの歩き方」(ダイヤモンド社)監修
    amzn.to/2zGNild
    玩具「ダムかるた」(スモール出版)
    amzn.to/2Wc573i
    ...etc
    --------------------
    テレビ・ラジオ出演など
    NHK-BS「熱中時間」「熱中夜話」
    TBS「マツコの知らない世界」
    TBS「パパジャニWEST」
    東京FM「アヴァンティ」
    文化放送「くにまるジャパン」
    ...etc
    --------------------
    執筆活動など
    「デイリーポータルZ」連載
    「建設の匠」連載
    「JAF MATE」連載
    ...etc
    --------------------

Komentáře • 73

  • @frear1667
    @frear1667 Před měsícem +190

    ダム建設工事に携わった者です、
    調査の為にここの山と谷を何度も登り下りし、体を鍛えられたのを思い出しました。
    工事前は山深いとこなので猿に襲われたりもしましたね。
    懐かしい気持ちになりました、動画ありがとうございます。

    • @jmy6767
      @jmy6767 Před měsícem +31

      日本の産業発展や国民の生活向上のために奮闘されたことに心から感謝いたします

    • @user-zx4pu2rj1y
      @user-zx4pu2rj1y Před měsícem +11

      お疲れさまでした。

    • @tokumeimtpm35
      @tokumeimtpm35 Před měsícem +6

      貴重なコメント

    • @ubuntu.no.naka.no.penpen
      @ubuntu.no.naka.no.penpen Před měsícem +4

      お疲れ様です。
      素晴らしい仕事をしました。

    • @okim8807
      @okim8807 Před měsícem +3

      🐒「ききっきききっ

  • @tsukioka9643
    @tsukioka9643 Před měsícem +10

    その迫力ももちろんですが、放流開始してすぐに、水流が前進しながら副ダムに波紋を広げていく感じがたまらなく好きです。

  • @user-kz4jc6tx9l
    @user-kz4jc6tx9l Před měsícem +17

    身を挺しての大迫力で豪快な放流シーンを見せていただいて、たいへんうれしく思いました
    真実、いつの日かこの目て見て体験してみたいです

  • @redanntube
    @redanntube Před měsícem +21

    ずっと作業員👷さんが、放流終わるまで立ちっぱなしなのかと思ったら、人形で一安心😅
    ちすいたろうさんて言うんですね❤

  • @opakin192
    @opakin192 Před měsícem +10

    画面からマイナスイオンを感じたのは初めてです。

  • @jm6jsy
    @jm6jsy Před měsícem +14

    温井ダムカード1枚目も凄いけど、そのダムカードのきっかけ作ったのが萩原さんでしょうに

  • @1974zix
    @1974zix Před měsícem +8

    凄まじい迫力!人間の英知の結晶としてのダム構造物と、教科書のグラフのような
    きれいな放物線を描く放水、荒れ狂う水しぶきと、実に美しい光景ですね。
    私は三重在住で中部近畿のダムカードを収集してまして。残りは長野北部の4か所と、聖地・黒四だけ。
    ・・・なんですが。こんなの見せられちゃ広島まで行きたくなっちゃうじゃないですか(笑)
    今年はもう無理ですから来年になりますかね。これは是非とも見に行きたい!ご紹介ありがとうございました!

  • @fujimoto21
    @fujimoto21 Před měsícem +8

    マニアックなチャンネルやなぁ 主のダム愛をすごいかんじますねw

  • @EICHAN36
    @EICHAN36 Před měsícem +11

    地元スキー場で買ったポンチョ持参で行きました。😊ダムカード1号ドヤ😄

  • @user-uk3ts5jh4w
    @user-uk3ts5jh4w Před měsícem +75

    ジャンル的に雨合羽とタオルは車に常備しましょうよwww(そして車に置き忘れる)

    • @triumphtriumph6241
      @triumphtriumph6241 Před měsícem +1

      よくわかりますw
      傘だけでも違いますよ☔️

  • @takamasa4740
    @takamasa4740 Před měsícem +4

    放流って凄いな〜。
    突然滝が現れ、何事もなかった様に滝が消える様は唖然。!
    中々広島迄行く機会が無いてすが、一度は直接みたいですね〜。😊

  • @triumphtriumph6241
    @triumphtriumph6241 Před měsícem +4

    キャットウォーク、むき出しではありませんが放水バルブの真横で放水をガッツリかぶり寄りで見れて結構迫力ありますよ👍

  • @user-vt5wq9os7u
    @user-vt5wq9os7u Před měsícem +2

    萩原さんお疲れ様でした、
    しかし凄い!
    風邪引かなかったですか?心配です!
    綺麗な放流ですね😊
    行ってみたいけど、
    萩原さんの動画で我慢我慢!でも、広島かぁー
    考えるなぁー

  • @user-je1nf2jl5c
    @user-je1nf2jl5c Před měsícem +2

    下から見上げるとその高さがすごい事が良く分かりますね
    それにしてもスゴイ迫力。

  • @mackn7240
    @mackn7240 Před měsícem +3

    まだ工事中(堰堤の高さは半分以下位だった)だった時マイクロバスで堰堤の真下まで行ったこと思い出しました。
    今でも行けるんですね、知りませんでした。

  • @kukoaki5848
    @kukoaki5848 Před měsícem

    迫力ありますね、仕事で洪水吐の上から放流見ることありましたが、、ほなぜか放流始めは見入ってしまいます。

  • @user-lp1im8ek3e
    @user-lp1im8ek3e Před měsícem +2

    パート2🎉
    真下迫力満点👍😊
    どっしり重力感。
    熊本県川辺川ダムは建設に賛成、反対いろいろとありましたからね。😅
    これぞ迫力放流シーン
    素晴らしい光景、👏👏👍
    萩原さんずぶ濡れ風引かないでね
    雨カッパや傘🌂は必須
    タオル、着替えもだな。
    終わりじゃなかったみたいだな
    次回、楽しみにしようと。

  • @study_math
    @study_math Před 17 dny +1

    ここな、ダム建設中に行ったことあるのよ。まだ水をためる前な。
    ダム湖の下にも降りられた時ね。
    建設中も行くたびに段々とアーチが積みあがってな。
    デカいよね。

  • @clubnagoya
    @clubnagoya Před 20 dny +1

    すっげ楽しそう😊

  • @yoopucan55
    @yoopucan55 Před měsícem +1

    ボス感がすごいですね😆

  • @KamotsuDam
    @KamotsuDam Před měsícem +1

    矢木沢ダム並のダム汁の嵐ですね!w
    これは行ってみたいし、体感してみたいです😊

  • @mskoume1
    @mskoume1 Před 25 dny

    詳し過ぎるわぁ 勉強になりました

  • @Fortune.P
    @Fortune.P Před měsícem +4

    温井ダムのダム汁浴びに行きたいです😂
    水のカーテンになってるところも合わせて壮大ですよね!

    • @JENES1S
      @JENES1S Před měsícem +4

      ダム汁www

  • @yasuyasu-fl7gs
    @yasuyasu-fl7gs Před měsícem +1

    カッパ、持ってなかったのは大失敗でしたね。
    太陽が出てお天気が良かったら、虹がかかって見ごたえが有るんでしょうね。ありがとうございます。
    お疲れさまでした。

  • @tasasaki
    @tasasaki Před měsícem +3

    車椅子でも来れるんですね。先進的。

  • @degozaru340
    @degozaru340 Před měsícem +3

    酸素補給と底の泥を流さない位置から放流してるね。

  • @user-ff7ov8vn3u
    @user-ff7ov8vn3u Před měsícem +1

    そっかあ 長治さん甦って萩原さんになったんだ それではさよならさよならさよなら

  • @user-ph3ku2ou9w
    @user-ph3ku2ou9w Před měsícem +5

    温井ダムの放流はスゴイですね いい事を聞いたので この連休中に見に行きたいです
    黒部ダムは川底まで降りられると思いますよ 25年まえに私も降りてます レストハウスから少し川下に行って山肌が出てるところに山道が有ったと思います  観光放流は川底に届くまえに蒸発してしまいます

    • @user-ph3ku2ou9w
      @user-ph3ku2ou9w Před měsícem +1

      温井ダムの放流に行ってきましたよ 快晴で新緑も美しく最高でした

    • @ojyama1214
      @ojyama1214 Před měsícem +1

      蒸発気化よりも霧状になって拡散されるという表現がふさわしいです。最後はその霧も気化してしまうけども一瞬で気化はしない。

  • @l.c.j.p.f3256
    @l.c.j.p.f3256 Před měsícem +1

    ここで得た電気が街や人々を豊かにしていくんだな…

  • @Ishigoogl
    @Ishigoogl Před měsícem +2

    毎秒30立方メートル(30トン)の迫力ですね。

  • @user-od3oj1dl2w
    @user-od3oj1dl2w Před měsícem

    これはカッパ必須ですよね。
    そのカッパ忘れて持ってこないとは、
    釣りに行くのに竿を忘れてくるのと同じですね😅

  • @moonphase1981
    @moonphase1981 Před měsícem +1

    雨合羽は必須だけど、結局濡れるんだよなぁ。何回か行ってるけど。

  • @t.w.6664
    @t.w.6664 Před 27 dny +1

    12:25 は水野晴郎さんを意識されたのでしょうか。

  • @user-zx4pu2rj1y
    @user-zx4pu2rj1y Před měsícem +2

    なんどかダム見学をしましたが発電中の発電機は轟音

  • @MARUYAMA-SHINOBU
    @MARUYAMA-SHINOBU Před měsícem +3

    DVDにも収録されてますね。
    青いのは↙↓↓↘で真下に凄い勢いで放流されるタイプですよね??
    アレには若干の恐怖を覚えます。

  • @LiberJP
    @LiberJP Před měsícem +2

    やばいやばい言いつつも撮影のために濡れネズミになりに行くのわろた
    まぁそのおかげで我々視聴者はいい映像を見せてもらえているので感謝である

  • @user-fk3nx3pm1o
    @user-fk3nx3pm1o Před měsícem +4

    うーん、凄い。でもカッパとか持っていかないと風邪ひきますな。
    あと「サヨナラ、サヨナラ、サヨナラ」で〆て欲しかったなとか。

  • @user-sn4ef4xb4x
    @user-sn4ef4xb4x Před měsícem

    素晴らしい‪- ̗̀ ‪👏🏻👏🏻👏🏻 ̖́-

  • @user-qy2tf7dq2e
    @user-qy2tf7dq2e Před měsícem +7

    あれッ?淀川さん居ました?

  • @shinmegane19740708
    @shinmegane19740708 Před měsícem +2

    あなたプロでしよwなぜ合羽を用意してこなかったw(ありがとうございます)

  • @yagisaba
    @yagisaba Před měsícem +4

    ダムカード1号凄い!
    もっとドヤってもいいと思いますよ(笑)

  • @ojyama1214
    @ojyama1214 Před měsícem

    黒四ダムと同じ観光放流ですか?

  • @user-iu2dm1zk1f
    @user-iu2dm1zk1f Před měsícem +2

    しゅほう

  • @ubuntu.no.naka.no.penpen
    @ubuntu.no.naka.no.penpen Před měsícem +1

    カッコいいけど水の青さに注目してしまう

  • @user-um4bk4xv1d
    @user-um4bk4xv1d Před měsícem

    凄いなぁ、見てみたいけど広島は遠過ぎる😅
    せめて岐阜・長野位なら…

  • @ayamame
    @ayamame Před měsícem +1

    大迫力!!\(^o^)/

  • @setsuokatsuta6885
    @setsuokatsuta6885 Před 21 dnem

    この小さなニ穴は意味が有りますか。大きな開口にしないのはコストでしょうかね。
    傘では水を防げませんか。横からも舞い飛んできますか。

  • @f-p950
    @f-p950 Před měsícem +1

    雨具を忘れてずぶ濡れになった男()

  • @4696_PISUMARU
    @4696_PISUMARU Před měsícem

    夏はボディーソープとシャンプー抱えて身体を洗おう

  • @fredezawa3766
    @fredezawa3766 Před měsícem +1

    動画の一番最初、中国語喋ってるのかと思った

  • @komaichi1-1
    @komaichi1-1 Před měsícem +1

    よく見たらみんな雨具用意してるな😅

  • @hehehe3591
    @hehehe3591 Před měsícem +6

    川の水のしぶきはその水滴の中に川のプランクトンや細菌を含んでいるのですね。それを吸い込んだら健康的には大丈夫なのですかね??まあ川で泳ぐぐらいだから大丈夫に気もしますが・・・

  • @user-br8wg5qg7g
    @user-br8wg5qg7g Před měsícem +2

    ゴジラが放尿したらこんな感じか

  • @4864427
    @4864427 Před měsícem

    ハウエルバンガー弁か。あれで結構効くバルブなのが偉い。

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  Před měsícem +2

      見た目似ているんですが、このバルブはホロージェットバルブという種類のようです。

  • @yakinikushabushabu
    @yakinikushabushabu Před měsícem

    0:44 なんで水が青いの?

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  Před měsícem +2

      光の加減とか、水中のミネラル分とか藻類とか、いろいろ要素はあると思いますがよく分かりません。

  • @user-qx9si3zx8b
    @user-qx9si3zx8b Před měsícem

    真っ白で何も見えんほとんど切りやんけ。😂

  • @zxakiten
    @zxakiten Před měsícem

    せっかくの素敵な映像がカメラを揺らしすぎるので台無しになっちゃう
    大画面で見ているから酔ってしまう
    ワンシーン事にカチッと静止した映像(人間の心理的に約5秒-7秒)が欲しいです
    ってか凄い迫力と音で笑えてしまうwwwwwwwwwww

    • @SiphonTV
      @SiphonTV  Před měsícem +1

      カメラ揺れるのは申し訳ありません。セカンドチャンネルにほぼ固定カメラの放流シーンをアップしているので良ければそちらもご覧ください。 czcams.com/video/X0USuSnRQyw/video.html

  • @km3g20
    @km3g20 Před měsícem +2

    こんなアホな放水より、ダムの水位が高くても低くても
    水棲生物が簡単に遡上や下降出来る魚道をつくるべき。
    生態系の事を少しくらい考えて設計すりゃ良いのに。

    • @user-re2nf8ox3t
      @user-re2nf8ox3t Před měsícem +2

      生態系より人々の生活を水害から守る事の方が重要だからな。ちなみにその動く魚道は北海道の二風谷ダムで採用されてたりする。