ピラミッドはこうして造られた 5/5

Sdílet
Vložit

Komentáře • 1K

  • @user-qb9of6sx3h
    @user-qb9of6sx3h Před 2 lety +416

    今年で20歳になるけど、夏休みにばあちゃんの家で夜こういう知的好奇心をそそる番組あってすごい好きだった。

  • @user-fn9fs4gm8y
    @user-fn9fs4gm8y Před 2 lety +378

    この編集といいナレーターの声といい、音楽といい、平成のテレビっぽい感じ好き。

    • @rinuchito
      @rinuchito Před 2 lety +110

      平成が過去を現す言葉になってるの時の流れを感じる

    • @heypoo-qr4zc
      @heypoo-qr4zc Před 2 lety +11

      そこは昭和やろw

    • @user-zi7dt5gg8y
      @user-zi7dt5gg8y Před 2 lety +17

      平成と令和じゃそんなに時代背景に大差ないからそこは平成とは言わないw

    • @user-fn9fs4gm8y
      @user-fn9fs4gm8y Před 2 lety +57

      @@user-zi7dt5gg8y 平成のテレビの独特の雰囲気が分からないかな〜

    • @andy-zc3fh
      @andy-zc3fh Před 2 lety +5

      アニメとかドラマが分かりやすい

  • @user-gk3dl3eb5t
    @user-gk3dl3eb5t Před 2 lety +235

    やっぱり巨人か未来人がいたのかってぐらいすごい。
    こんなでかいの設計できて尚且つ現場指揮を取ることもできるなんて天才だよ。

    • @waWawa-kz2dq
      @waWawa-kz2dq Před 2 lety +8

      でも人権無視はきちぃかも

    • @user-fl9mi2cv9n
      @user-fl9mi2cv9n Před 2 lety +1

      やはり人類以前にユミルの民が...(ネタバレ注意)

    • @BelleBelleCH
      @BelleBelleCH Před 2 lety +1

      褒めてくれてありがとう😊

    • @user-vf4gx8fc8j
      @user-vf4gx8fc8j Před rokem

      現場指揮をする人も何人もいて、チームを組んで作業をしていたんだと思うよ。
      チームも何組もあり、それぞれのチームに現場指揮する人がいたんたよ。

    • @user-ks7gb3kz7k
      @user-ks7gb3kz7k Před rokem

      今と変わらない技術力はあったはず
      機会がないだけで

  • @pd_j8384
    @pd_j8384 Před 2 lety +69

    モアイといいピラミッドといいあんなどでかいものを人の手だけで作ってるのがすごすぎるし色んな説がある中でどれが本当の作り方なのかタイムマシンがあったら1番に見に行きたいwww

  • @user-ui4ob6ck3g
    @user-ui4ob6ck3g Před 2 lety +245

    今マイクラのリアル版みたいなゲーム沢山あるけど
    現実と全く同じレベルの物理演算できるゲームが出来たら
    「ピラミッドを作るゲーム」とか作れば世界中で試行回数稼げるから答えも出そう

    • @user-fv1kk5zy8g
      @user-fv1kk5zy8g Před 2 lety +28

      めっちゃ面白そう

    • @Love-uu4xo
      @Love-uu4xo Před 2 lety +12

      積んだ数のランキングとかあっても良さそう

    • @dm_99
      @dm_99 Před 2 lety +10

      結果:宇宙人が作ったとしか考えられない

    • @sri-vx8su
      @sri-vx8su Před rokem +5

      出来るかどうかは知らんけど、コメ主の発想がすごい

    • @JohnJohn-cj3pi
      @JohnJohn-cj3pi Před rokem +4

      積み上げるだけなら、誰でもできますよ。問題は、内部にどういう空間を作るか。人によって多種多様なデザインになりますね。

  • @user-eu5vs2lr9n
    @user-eu5vs2lr9n Před 4 lety +240

    こういう歴史の謎が解かれていくの凄いワクワクする…

    • @user-vb7hz2ww4y
      @user-vb7hz2ww4y Před 2 lety +13

      確率の低い予想でしか無いけどな。

    • @reito-udon
      @reito-udon Před 2 lety +10

      歴史は都度修正されてゆく
      そしてその度にウキウキしてしまう()

    • @user-qe3oi4qe7l
      @user-qe3oi4qe7l Před 2 lety

      この時代にロープってあったん?

    • @JUSAF911
      @JUSAF911 Před 2 lety

      @@user-qe3oi4qe7l 人間が思うような、ロープは無さそうだけど、一応あったんじゃない?

    • @mokonocomorono
      @mokonocomorono Před rokem

      @@user-qe3oi4qe7l 1万2千年前にはあったよ、縄文時代の「縄」はロープって意味よ

  • @user-cg1dt5xj5o
    @user-cg1dt5xj5o Před 4 lety +80

    安全と効率を考えてますね、単純に作ればいいなんて考えて無いな、造る人達の事大事にしているし偉い人なんだな上に立つ人は。

  • @kdkd4174
    @kdkd4174 Před 2 lety +87

    色々考えすぎて最終的に宇宙人説にしか辿り着かない笑

  • @user-kp8fo4it7m
    @user-kp8fo4it7m Před 2 lety +223

    この考古学者おじいが軽々と崖登っていくのがスゲエ

    • @user-qw2qn3go2y
      @user-qw2qn3go2y Před 2 lety +15

      体力もずば抜けていないと出来ない仕事なのかもしれないですね。インディージョーンズという作品が生まれたのも頷けます。

    • @user-kt4tv7gl6m
      @user-kt4tv7gl6m Před 2 lety +8

      それもスラックスとワイシャツで。

    • @user-cf6yn7pi5v
      @user-cf6yn7pi5v Před rokem +1

      ヘルメットは被って欲しい!笑

  • @user-yd9yp5zv3s
    @user-yd9yp5zv3s Před rokem +5

    これが実際に行われたかどうかっていう事より
    この方法を使えばあのピラミッドでも建てられるっていう考えが 人が工夫したらなんでも出来ちゃうもんなんだなっていう驚き

  • @tyanpon4545
    @tyanpon4545 Před rokem +7

    0:49 ここで裸で走ってる変態大好き

  • @user-mc8ko8be4p
    @user-mc8ko8be4p Před 2 lety +65

    ピラミッドを4700年くらい前に作れる古代エジプトの文明が凄すぎる!!

    • @user-ny8pz4tg4r
      @user-ny8pz4tg4r Před rokem +1

      その後、4700年は観光業だけで停滞してるけどね

  • @twelvetwelve7874
    @twelvetwelve7874 Před 2 lety +28

    ピラミッドを設計した4000年以上前の人達は、どんな事を考えてたんだろう。
    きっと20年やそこらでできるものじゃないから、何代何百年と受け継がれて、ようやく完成した古代建築の最高傑作なんだろうな。

    • @livalscaret
      @livalscaret Před 2 lety

      20年で出来たって言ってませんでした?

    • @ms-ik8ec
      @ms-ik8ec Před 2 lety

      ちなみに、内部トンネルがあるピラミッドはもう発見されてますよ。
      まぁ「これが内部トンネルだ!」って言ってるのもこの人ですけど。

    • @twelvetwelve7874
      @twelvetwelve7874 Před 2 lety +5

      @@livalscaret 通説では20年だけど、自分はこんな巨大な建造物は古代エジプトの人達の力じゃ100年以上かかると思ってる。

  • @user-qc5nk4rp9i
    @user-qc5nk4rp9i Před rokem +9

    建設の仕方とか現代よりもエコで地球に優しいよな 雇用者の生活水準も保ててるし古代エジプト凄いな

  • @hikky7sasai
    @hikky7sasai Před 2 lety +77

    これが農閑期の公共事業としての役割があったというのも素晴らしい。

  • @20110521a
    @20110521a Před 5 lety +52

    すげーな、小学生の頃は奴隷が運ばされたって教えられたけど、今は奴隷は一切登場しなくなってんだな。

  • @jinkoukokansetu
    @jinkoukokansetu Před 2 lety +8

    ピラミッド構造解明調査の為の資金繰り出来る事が本当に凄い。

  • @tomorrow1563
    @tomorrow1563 Před 3 lety +29

    もし当時の設計図が発掘されてこの人の説が合っていたら、脳汁ハンパねーな!

  • @you8541
    @you8541 Před 9 lety +87

    設計した奴、当時の天才だな。20年は無理でしょ。。
    80年ぐらいかかってもおかしくない!

    • @nabe4862
      @nabe4862 Před 6 lety +17

      20年だと、3分に一個の石を積み上げてる、計算になるってなんかで見ました。結局何もわかってないのですね。

    • @edajimahe8
      @edajimahe8 Před 5 lety +22

      20年で造られた、というのはヘロドトスの伝聞なので実際は500年ぐらいかかったのかもしれん

    • @user-qd3wy4tp5c
      @user-qd3wy4tp5c Před 4 lety +4

      話はそれるがサグラダファミリアもまだ完成してないしな、それだけかかってもおかしくはない。

    • @taku221
      @taku221 Před 4 lety +6

      20年ってのは紀元前500年くらいの歴史家ヘロドトスが勝手に言った事なんで、現実的に考えて100〜200年かそれ以上は普通にかかりますよね。例えば200年でも単純計算で30分に一個の石を積み上げるわけで、それでも無理でしょ?って思います。

    • @genbaacat2023
      @genbaacat2023 Před 3 lety

      期間の方が嘘をついてて、実は数百年かけて作られたか、
      もしくは
      手法の方が嘘をついてて、テレキネシスのようなものでサクサク積み上げたか・・・・

  • @kyoto-xe5qi
    @kyoto-xe5qi Před 4 lety +60

    人力でよくぞここまで出来たものだと、感心する。

  • @rabbit-master
    @rabbit-master Před 2 lety +23

    ロマンあって面白い。こうゆう考古学とかの分野って下手に壊して調べられないし大変だよね。いつか巨大な物体を丸ごとX線で透過して内部を確認できる未来がきたらピラミッドとか埋蔵金とか、化石の分野とかにすごい進歩がきたらいいな。

  • @user-wr5kl1qo9i
    @user-wr5kl1qo9i Před 4 lety +132

    設計者「フフフ、解決に5000年はかかるだろうな~。俺って天才」

  • @shota637
    @shota637 Před 2 lety +4

    設計も施工も天才だろ

  • @user-sy5li5kh2c
    @user-sy5li5kh2c Před 2 lety +12

    突然おすすめで来てて
    すごくて面白くて見入った!

  • @MASA1800.
    @MASA1800. Před 2 lety +117

    設計、現場監督した人すごい

    • @kiyotakenoa
      @kiyotakenoa Před 2 lety

      11.55のところで左側の壁面に
      N.て印あるよね。ナニコレ

    • @user-vn6pw3go6b
      @user-vn6pw3go6b Před 2 lety +5

      @@kiyotakenoa 方角かな?

    • @manbikihan
      @manbikihan Před 2 lety +3

      11:55

    • @syamu_gamee
      @syamu_gamee Před 2 lety +2

      あざす

    • @user-tf7sg5gt9k
      @user-tf7sg5gt9k Před 2 lety

      東◯オン◯アのり◯うを思い出した。(ごめんなさい)

  • @jishaku38
    @jishaku38 Před 6 lety +4

    当時色々なトラブルにも見舞われましたが私も若かったので死にものぐるいで働きました。私の所属していたグループは何件かの施工実績はあったもののこれほど大規模なものは初めてでした。本当に完成出来るか不安でしたが徐々に人員も拡充され、その人員も経験を積むに従って進捗状況もよくなっていきました。施主の王家の皆様をはじめ関係者の皆さんのお陰だと思っております。

    • @Kwell28
      @Kwell28 Před 5 lety

      jishaku38
      うっわつまんねぇ、、、

  • @user-ju5kd1qv8l
    @user-ju5kd1qv8l Před rokem +1

    設計、施工、測量までどんな天才なのよ

  • @user-fs9kg4qq2q
    @user-fs9kg4qq2q Před 3 lety +24

    設計者「こうやって作ればよかったのか!!」

  • @JediSpeight
    @JediSpeight Před 2 lety +16

    軽い石が年月を経て重くなった説を支持してる

  • @user-ib6wl8vx4q
    @user-ib6wl8vx4q Před 2 lety +18

    すごいね、シンプルだけど効率的な作業方法だ。
    古代は想像より意外と進んでた考えだったという説もあるし侮れないね

  • @people8911
    @people8911 Před 2 lety +11

    めっちゃ時間かかってるんだろうな〜
    スゴすぎる

  • @pecori6014
    @pecori6014 Před 2 lety +94

    こんなに素晴らしい建設技術が継承されないのが謎すぎる

    • @user-eu7li6iy4x
      @user-eu7li6iy4x Před 2 lety +58

      ◇その技術を継承させるため、伊勢神宮は「20年ごとに建て替え」を行う。
      前に作った人がいないと、簡単にその技術は途絶える。
      江戸や明治期の工芸品でも「どうやって作った?」というものがいくつもあります。

    • @user-ln4jz4rb8y
      @user-ln4jz4rb8y Před 2 lety +12

      ちょっと意味は変わっちゃうかもしれないが、継続は力なりってことやな

    • @kdkd4174
      @kdkd4174 Před 2 lety +2

      火星でピラミッドを作った新生物達が如何に凄いかが分かりますね…

    • @user-bj8et5vm4e
      @user-bj8et5vm4e Před 2 lety +5

      要はピラミッド作りに関わった人が今存在しないから、技術の継承が行われてないってことやろ

    • @azuu7326
      @azuu7326 Před 2 lety +8

      @@user-eu7li6iy4x 賢い

  • @user-st8bo4nb2s
    @user-st8bo4nb2s Před 2 lety +6

    懐かしいな
    再現度高いわ

  • @user-tn5rc3mn2r
    @user-tn5rc3mn2r Před 6 lety +134

    今までの推理諸説の中で、最も合理的な推理である様に思える。

  • @Tera-vjc5di7wui5pzxv
    @Tera-vjc5di7wui5pzxv Před 2 lety

    マジすげえ

  • @user-jf7zk5qd6u
    @user-jf7zk5qd6u Před 2 lety +2

    鉄もなんもないのに、工法とか生み出したのがすごい。

  • @user-ky6co3li6i
    @user-ky6co3li6i Před 10 lety +32

    平均すると1日410個だが、最初の石を置く面積をSとした場合、ピラミッドの高さの1/2の位置では石を置く面積は1/4S、つまり高さの比の2乗分の1に比例して石の数は少なくて済む。しかも、石を多く必要とする下側部分の運搬距離も短いので多く早く運べる。非常に現実的で有効な方法だと思う。また、「滑車と重りの原理で大理石を運び揚げた後、どうやって重りを揚げるのか?」重りは巨大な石である必要はない。積み上げに使う石を見合った数だけ台車に載せて下ろし、通路の出口(ピラミッドの出口)で積んだ時と逆な方法で降ろし、内部トンネルでまた上にあげればよいだけ。この方法を発見した人はすばらしいと思う。
    「宇宙人説」を持ち出すまでもなく、古来から人類はすばらしい知恵をもっていた事が照明できるかも知れない。

    • @kotarouthailand1610
      @kotarouthailand1610 Před 4 lety +1

      使い古した滑車の100万個ぐらい見つかりそうだけど、
      その辺りはどうなのか、博物館にあるのかな?
      またテレビで見たロープは細かった。

  • @user-xj2we1mm5x
    @user-xj2we1mm5x Před 6 lety +98

    エジプトの昔の人ガチすごくない?
    なんか不思議だな〜

  • @user-hb4he4wp6f
    @user-hb4he4wp6f Před 2 lety +1

    うわぁ、、、、、
    エジプト文明に生きてみたい。
    当時は後世でこんな扱わられるなんて意識せずに、生活の一部としてやってたのがまたロマン。
    今か、昔のエジプト文明、どっちで生きたい?って言われたら、今生きてるからこそだけどエジプト文明に生きてみたい。

  • @gogglegoogle5165
    @gogglegoogle5165 Před 5 lety +155

    何年で完成したにせよ、作業員のお給料とか食糧配給体制とかもすばらしいですね。
    これ、公共事業としても黒字化したのですよね?
    完成から4,000年間メンテ不要で、今も入場料とかでバッチリ儲けているんですよね?!

    • @smokerzedd3293
      @smokerzedd3293 Před 4 lety +3

      奴隷を使ってるから給料もないだろ。食糧もほとんど与えず死んだらまた新しい奴隷を補充するだけ。

    • @Nana-bp6im
      @Nana-bp6im Před 4 lety +53

      @@smokerzedd3293 そんなわけないやん。そんなんでどうやって人連れてきて働かせ続けるんや。みんな来なくなるやろ。

    • @jorno5089
      @jorno5089 Před 4 lety +39

      bird born ビール飲んでたって資料が見つかってるので対価がなかったとは言いきれないと思います

    • @user-bn1he7oh9r
      @user-bn1he7oh9r Před 4 lety +1

      kono hito 結局、ピラミッドを作りすぎて古王国時代が滅びた

    • @user-es1de5th8x
      @user-es1de5th8x Před 4 lety +76

      @@smokerzedd3293 奴隷説はとっくに否定されてる。
      作業日報が見つかっており、そこには「二日酔いなのでお休みします」とか書かれている。
      実は我々より待遇いい。

  • @genbaacat2023
    @genbaacat2023 Před 3 lety +42

    実際、ピラミッド見にいったことがありますが、1つの石が高さ180cmの成人男性より高いくらいの大きさがあり、
    とてもじゃないですが、現代のクレーンでも持ち上げるのは不可能だと感じました。

    • @yuiitu49
      @yuiitu49 Před 2 lety +5

      そう感じた時点でヂエンド その先に思考は向かわないよね?挙句の果て宇宙人説に走るとか? だからダメなんだ!!!

    • @skimshr
      @skimshr Před 2 lety +1

      @@yuiitu49 「現代のクレーンでも…」って書いてるよね?宇宙人?日本語ちゃんと理解出来てなくて草

    • @user-ko2nc4dc6z
      @user-ko2nc4dc6z Před 2 lety

      @@skimshr いや、現代の技術でも無理って言ってるんだから宇宙人に繋がってもおかしくないだろ

    • @skimshr
      @skimshr Před 2 lety

      @@user-ko2nc4dc6z 現代の技術では無理=宇宙人ってどうしてなるんだよ!「この時代には出来る技術があった」って事じゃないんか?

  • @TsucaPon40
    @TsucaPon40 Před 2 lety +42

    エジプトのピラミッド、ギリシャのパルテノン神殿、コロッセオなどは、現代の機械を用いても建設が難しいような古代人の偉大なる建造物です。

    • @SP-nt2od
      @SP-nt2od Před 2 lety

      シベリア抑留を捏造してロシア人を悪者に仕立てた人種を味方する国はありません。おまけに中国では南京大虐殺、韓国では慰安婦強姦。フィリピンでは原住民を虐殺。こんな国に産まれて恥ずかしい限り

    • @user-lp9xb4hu7x
      @user-lp9xb4hu7x Před 2 lety +23

      @@SP-nt2od じゃあやめろ 一人で生きろ どこでもいける時代だろ 無人島でも見つけて住め

    • @user-gf2re7ng6i
      @user-gf2re7ng6i Před 2 lety +4

      @@SP-nt2od 今はしていないが??
      過去の歴史に恥を感じるならこの地球に居場所はない。

    • @user-vf4gx8fc8j
      @user-vf4gx8fc8j Před rokem +1

      現代の機械を使えば作れるだろうが、作ったとしても元が取れないから作らないんだよ。

    • @oimodaisuki039
      @oimodaisuki039 Před rokem +1

      現代舐めすぎ笑笑
      普通に作れるわ

  • @sowhat3809
    @sowhat3809 Před 6 lety +207

    結果だけ残してその技術は残さんってどうかしてるぜ

    • @ppp5711
      @ppp5711 Před 5 lety +17

      確かに

    • @x_Ov
      @x_Ov Před 5 lety +19

      むちゃくちゃカッコいいコメントやな

    • @jwn0225
      @jwn0225 Před 5 lety +8

      古代エジプト、アーカイブ技術だけは無かったと見える!

    • @taku221
      @taku221 Před 4 lety +21

      確かにその通りなんだけど、これ以前の比較的建設方法の推測が容易なピラミッドの建設方法やその後の発展についても残されてないって事は、彼等も試行錯誤しつつの建設方法であった為に、まだ他にも効率の良い工法があるんじゃないか?違う工法でも出来るんじゃないか?と考え、わざわざ現在進行系の建設方法を記す事はしなかったのだろう。屈折ピラミッドの時なんて途中で工法を変更してるわけだし尚更。後世に遺すものとして詳細な工法の壁画を描くのも恐らく手間が掛かるものだろうし、わざわざ記す程の確固たる自信はなかったんだろうと思う。
      それと建設期間も関係すると思う。20年っぽきりではなく何世代も掛けて建設していたのであれば、建設開始直後の状況は完成間近の頃からすればもはや「伝説」なわけで、誰も詳しくは説明出来なかったんじゃないかなと。
      まぁとは言え謎に包まれているのは間違いないわけで、スピリチュアルな想像をするのも自分としては嫌いではないので、ピラミッド建設についてはロマンがあっていいものだなと思う。

    • @user-wu4gb3ne7i
      @user-wu4gb3ne7i Před 3 lety +4

      遠い未来への
      当時の権力者技術者そして労働者たちとその家族なども含めた人々から
      の力と知恵の誇示、壮大な謎解きの
      遊び心かも?
      我々が残せるものは何か?
      現状を再考すべきだと
      過去の遺跡をみるにつけ考えてしまいます

  • @okidaiou1089
    @okidaiou1089 Před 4 lety +4

    素晴らしい!

  • @nnkgt
    @nnkgt Před 4 lety +123

    9:10 一時間半登ってたのかよwww

    • @user-cb1ox6wi3d
      @user-cb1ox6wi3d Před 3 lety +8

      確かにそこ驚いた

    • @timez32
      @timez32 Před 3 lety +7

      すごい急勾配ですよねえ。おじいちゃんなのにすごい。

    • @user-qw2qn3go2y
      @user-qw2qn3go2y Před 2 lety +4

      考古学者というのは豊富な知識と鋭い考察力だけではなく、体力もずば抜けていないと出来ない仕事なのかもしれないですね。インディージョーンズという作品が生まれたのも頷けます。

    • @sawakuro3156
      @sawakuro3156 Před 2 lety +4

      @@user-qw2qn3go2y 何か見覚えが

    • @JUSAF911
      @JUSAF911 Před 2 lety

      そうだね、9:10 の右画面見ればどんだけ高いか分かるよな、、、正直個人的にこの科学者の方歳はそうとうとってるはずなのに、1時間半で登れるのも十分凄いと思う

  • @user-bv1wt2bq3v
    @user-bv1wt2bq3v Před 2 lety +6

    素晴らしい仮説だ

  • @user-zh6rr3zs2t
    @user-zh6rr3zs2t Před 3 lety +1

    凄いわ

  • @user-bp4cv3ps2x
    @user-bp4cv3ps2x Před rokem

    調査が楽しそうすぎる

  • @rmto2134
    @rmto2134 Před 3 lety +3

    人間がちっせぇ〜!!
    ピラミッドってどんだけデカいのよw
    一度でいいから実際に見てみたいわ

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 Před 4 lety +4

    ここまで問題点や疑問点の証拠を見つけ、釣り合いの重さと資材の移動方法を解明した熱意は凄いですね.材料工学の証明など.当時エジプトには優れた文化や人材がいたからなし得た建造物ですね.油も使った知恵、全てのやる気の集団に感動しました.今ではクレンがあるからいいけど.ロマンに満ちた解明に乾杯します.建造費用は算出しなかったのかな.3000億円程度と私は推定しました.

  • @fd_j
    @fd_j Před 2 lety +4

    石こんだけ積み上げろとか鉄骨渡りもビックリのえげつない罰ゲームよね

  • @user-ti5vh2ww3b
    @user-ti5vh2ww3b Před 2 lety +11

    いつの時代も人類の偉大なる知恵の賜物かな!ピラミッドの建設の謎内部トンネル説で納得したい。この動画を見なければ単純に石をどうやって積み上げていたのか不思議でならなかったです、興味ある動画を配信してくださりありがとうございます

  • @user-zj5yc5sz6l
    @user-zj5yc5sz6l Před 2 lety +5

    古代人は頭が良かったんだなぁ…エジプトの歴史が1番興味ある、、

  • @Aria_Southern_Cross
    @Aria_Southern_Cross Před 2 lety +7

    今のスーパーゼネコンとか、最先端の技術を使ったらどれぐらいの期間でできるのかって考えるとワクワクする。

  • @silver1goods
    @silver1goods Před 2 lety +1

    推理はいいが、当時の材料で何キロも何トンもの高耐久なロープは可能でいいしょうか?

  • @e36m3ba
    @e36m3ba Před 2 lety +1

    ピラミッド建設、頑張って下さい!

  • @popiimaruchyan
    @popiimaruchyan Před 3 lety +6

    エジプト言った時ピラミッドの周り(めっちゃ近く)の所にいくつか大きいブロック置いてあったけどあれなんなんだろ。使ったけど崩れたのかそれとも使おうとしたけど運んだ途中に欠けたとかなのかな()

  • @ektakkuhjp9640
    @ektakkuhjp9640 Před 5 lety +11

    なんかもう・・・凄ぇ・・・としか言えない

  • @user-qq5wf3rn8v
    @user-qq5wf3rn8v Před rokem

    人力ってのがエグいてぇ

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 Před 2 lety +16

    石を積むのは出来ても、どうやって方角やシリウスと同じ間隔に建てることができたのか?

  • @user-mt2wo6uo3s
    @user-mt2wo6uo3s Před 6 lety +26

    60トンの重さを支えるロープを作る技術力が一番凄いだな

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 6 lety +4

      しかも滑車無しで使うんだよね・・・

    • @kitakazehai
      @kitakazehai Před 4 lety +13

      なんで? 1キロを支えるロープを6万本つくればいいだけじゃん

    • @user-kd4ti6qn5k
      @user-kd4ti6qn5k Před 2 lety +2

      @@kitakazehai そう考えるとすごい納得

  • @SH204B
    @SH204B Před 6 lety +9

    あえて20年無理説に反論すると、基礎工事の段階では相当な速度で積み上げることが可能なんじゃないだろうか?王の間あたりまでは平均を上回り、徐々に作業エリアが縮小するに従い積み上げの作業速度が低下する4年前の権平名無しさんの説はイケると思うんだけどなぁ

  • @user-yf7rb1vi6r
    @user-yf7rb1vi6r Před 2 lety +1

    やっぱり昔の人の知恵ってすごいなぁ。文明あるところにはって感じだわ!
    それを研究してる人もすごい!ロマン感じる!
    宇宙人が作成するのを手伝ったとか指導したとか言う人もいるけど、それもロマン!

    • @JUSAF911
      @JUSAF911 Před 2 lety

      宇宙人説もこの仮説も否定しないって偉いね!

  • @TIshida360
    @TIshida360 Před 9 lety +5

    「一度下りた巨大な重りをどうやって再度上げるの?」という疑問を書いている人がいるが、このおもりの必要性は、巨大な花崗岩のブロックを持ち上げるため。再度重りをあげるには、内部トンネルで運びあげた複数の普通の石を重量を調節しつつ運搬台に置けば自然に運搬台は下がり、重りは上がることになると思う。

    • @soavo
      @soavo Před 5 lety +1

      それな

    • @NV124KX660
      @NV124KX660 Před 5 lety

      貴殿の回答がまさに正鵠を射ている、知恵伊豆のような方だ。まだまだメイドインジャパンはフランスには負けん、頼もしや

    • @timez32
      @timez32 Před 3 lety

      わざわざ巨大なおもりをあげるために、内部トンネルで運び上げた石を下すということですかな?

    • @cream834
      @cream834 Před 2 lety

      もしくは労働者が乗っていたかも
      それなら一瞬で降りられるし人数調整もしやすい

  • @athushi1980
    @athushi1980 Před 2 lety +3

    素晴らしい建造物が残って居ても愛が残って無ければ何の意味も無い、ただの物質にしか過ぎない

  • @user-xm3gc4sv4u
    @user-xm3gc4sv4u Před 2 lety +12

    現代のスカイツリーや高層ビルが数千年後に遺跡として発見された時もこんな感じで仮説されるんだろうなぁ‼️

    • @sprbot238
      @sprbot238 Před 2 lety +7

      もう記録残せる時代だからそれはないと思うよ!

  • @masaseto8507
    @masaseto8507 Před 10 lety +25

    美しいピラミットは人間の思考の最たる知恵ですね。5000年前にこのような建築技術を持ったエジプト人は優れた民族でした。当時は機械はなく木の枠組み、石の移動に油を用いた簡単な設備でこれだけの高さに積み上げた建築学の精度は今でも素晴らしい物です
    これは世界の人類の宝物です。この石積の方法を見事に解説した人に敬意を感じます。
    確かに石の通り道が無いと作れませんね。移動した通路に油の痕跡はないのですか。今の私達がこの偉業の意味や建築学を讃えてやりますと古代の人達が天国で感謝しているかも知れませんね。我らの王が蘇ったと思うかも知れません。これが望みできつい労働で
    作り上げたのですから当然と思います。世界の文明の発祥は石作りに技術の発展を促したと私は思います。現在の高い建築物を当時の人達に見せてやりたいですね。彼らもきっと感激するでしょうね。あなたもピラミットを見て何を感じますか。

    • @saps4hana548
      @saps4hana548 Před 7 lety +6

      masa seto あなたはピラミットを見て何を感じますかじゃねえよ笑

    • @SS-do8tu
      @SS-do8tu Před 6 lety +4

      こんなん人間に作れるわけないやん(笑)
      そんなんもわからんのかいな。

    • @newspicks257
      @newspicks257 Před 6 lety +2

      S Soichiro 3年前のコメに返信してて草
      あとこの方法だと作れるよ

    • @user-jx8ue3oz6m
      @user-jx8ue3oz6m Před 6 lety +1

      自分が想像していたやり方に近かったのか~!と思いました😆
      自分は石の道が直線2本で、持ち上げる石の反対側に重りを乗せてって上げて行ったのかなと思ってました(о´∀`о)

    • @user-xk4xi3ex8v
      @user-xk4xi3ex8v Před 6 lety

      感動的な長文コメがくっそ叩かれてて草不可避
      マジレスすると、こんなに技術も発想もあるのならもっとマシなデザインの建築物作るよねw
      異常なまでに正確な四角錐。
      でも所詮はただの四角錐だし、居住スペースどころか何の用途にも使えない。
      展望台が欲しかっただけなら、もっと簡単な作りでよい。それこそ傾斜路のような。
      そもそも重量軽減の間ってあるけど、テキトーなネーミングだし、用途も謎。あの部分を切り取って考えてもコスパ最悪。
      きわめつけは石材のチョイス。
      花崗岩を切り出して運ぶのは、実は相当難しい。なぜ花崗岩を選ぶ必要があったのか。
      ピラミッドを見て、私が感じたことは以上です。

  • @user-wj3tl3vj1s
    @user-wj3tl3vj1s Před 3 lety +4

    シュウってすげえな。

  • @user-wy4lc8qe6d
    @user-wy4lc8qe6d Před 2 lety +6

    この他にもピラミッドが積み上げられていくにつれて高くなる砂の坂を作って、ピラミッドが出来上がったら崩すっていう説もあったな

  • @user-nj1yz9np6y
    @user-nj1yz9np6y Před 2 lety +9

    レーザー測距とX線透過率で簡単にわかりそうだけど、どうなんだろう

  • @user-ck1rk2ze3g
    @user-ck1rk2ze3g Před 2 lety

    いや頭良すぎだろw

  • @space-cat1234
    @space-cat1234 Před 2 lety +1

    こんな大昔にこんなでかい建物作るとか無理でしょ
    本当に現代の私たちが知らない歴史があるかも知れない

  • @nakatatanaka7715
    @nakatatanaka7715 Před 8 lety +18

    すごいねこの話 面白かった
    石をどうやって切り出したかが説明されていないって
    書いてる人がいるけど
    くさびを打ち込んで切る落とす方法の
    動画もある
    ここでけちつける内容じゃないだろう
    ピラミッド建設の一番の謎は
    重い石をどうやって組み上げていったかでしょう
    そこを謎解きした説なんだから
    それで十分じゃないか

    • @mugakuninn
      @mugakuninn Před 6 lety

      積むのは簡単だよ・・・俺でもできる~

  • @nihontaro9
    @nihontaro9 Před 2 lety +8

    なるほど。今のエレベーターのように吊り合い重りを使えば重い石でも積む事は容易かもね。

    • @kazutoasai2487
      @kazutoasai2487 Před 2 lety +1

      重りを元の位置に戻す時どうやっているのだろう

    • @nihontaro9
      @nihontaro9 Před 2 lety +3

      @@kazutoasai2487 きっと奴隷が何十人もゴンドラに乗って下りたのでしょうw

  • @LUCA-oo3sb
    @LUCA-oo3sb Před 2 lety

    さいこーやん🔥

  • @Neko-279
    @Neko-279 Před 5 lety +33

    この説いままでのと違い 完璧だと思える。
    でも二十年は早すぎないかい?(・´ω`・)

    • @otankonasukonishi
      @otankonasukonishi Před 3 lety +5

      最近の研究で、ピラミッドは27年かけて作られたと言う記録が見つかってます。
      さすがに20年では無理ですね。

    • @user-qw2qn3go2y
      @user-qw2qn3go2y Před 2 lety +1

      現代の最新建築技術を駆使して全く同じ構造のピラミッドを作るとしたら、どれ位の期間で完成するのか興味がありますね。

    • @JUSAF911
      @JUSAF911 Před 2 lety

      化学が逆に解明を妨げる事もあるからねー、、個人的に化学は固定願念だと思うから、逆に解明を妨げてしまう事もあるよね、、、

    • @1974shoji
      @1974shoji Před 2 lety

      ここまで全方向に説明が出来てしまう説(正解)は考古学業界的には受け入れがたいでしょうね。。大人の事情で揉み消されるのでは??

  • @user-sr1zg7sk1t
    @user-sr1zg7sk1t Před 3 lety +19

    これを見てスゲーっと思えれる俺らは幸せもんだよな。当時はこんなもんに生涯をささげて大勢の人が死んで行ったんだよな。

  • @user-iq5mp5eg3u
    @user-iq5mp5eg3u Před 6 lety +9

    たしかに効率的だけど時間が足りないような気がする

  • @mandamnippon1
    @mandamnippon1 Před 25 dny

    10:42 先生が空洞に入って、「こんなにも大きな空洞があるとは」と驚いているシーンで、先生が空洞に入るところを空洞の中からカメラが撮影する手法が懐かしいTV作りで味わいがあります。
    釣り合い重りを利用したのではというくだりは、次の石を上に運ぶためには結局は釣り合い重りを再度ピラミッドの上部まで持ち上げなければならなくなるので意味無いような。

  • @user-mikami0922
    @user-mikami0922 Před rokem +1

    なんで完成物を優れた科学で研究できる現代人が未だに解明できないんだろう
    当時作り方考えた人なんてシミュレーションもしてない人な訳でしょ、凄い

  • @asuace919
    @asuace919 Před 5 lety +42

    ちっこいのでもいいから、この方法で作ってみてほしいな。

    • @yosukemaeda2931
      @yosukemaeda2931 Před 4 lety +2

      鉄道マニアなら、机上サイズのピラミッド、採算度返しで、既に、作ってるかも?!

    • @justindavis00130
      @justindavis00130 Před 4 lety +1

      Yosuke Maeda 採算度外視

    • @yosukemaeda2931
      @yosukemaeda2931 Před 4 lety

      @@justindavis00130 訂正に感謝。ちゃぶ台外視?!

  • @user-ub9jj2co6i
    @user-ub9jj2co6i Před 6 lety +35

    今までの言われてた作り方よりかなり納得できる

  • @radiocommander
    @radiocommander Před 3 lety +1

    ピラミッド建設(構築)の方法それ自体の議論は措いておくとしても、こういう超大規模で複雑な建造物について、具体的な建設方法をデザインし、作業量とその期間とを見積もり、人と建材・道具を手当てし、実際に作業実行を行なったのが日本でいえば弥生時代だったというのが驚きだ。日本のいわゆる古墳時代(通常4世紀~7世紀)などより二~三千年も昔のことなのに。
    数学や物理また天体観測などの自然科学が発達してないと、こうはゆかないだろう。凄いね。

  • @KarlMarx123
    @KarlMarx123 Před 5 lety +83

    こういうの見ると昔の方が文明が上だった説信じちゃうわ

    • @ARMY-cu9cn
      @ARMY-cu9cn Před 5 lety +3

      昔の方が文明は上だと思う
      一説には石を浮かして、作っていたとも、いわれるもんね

    • @smokerzedd3293
      @smokerzedd3293 Před 4 lety +6

      お前ら馬鹿かw

    • @user-kb1us9mb9r
      @user-kb1us9mb9r Před 3 lety +9

      なわけ。今なら世界の全技術を集結させれば、3年かからずに作れるやろ。必要がないから作らないだけで。

    • @KarlMarx123
      @KarlMarx123 Před 3 lety

      プーさんくまの スターウォーズ見てる人間に「ノンフィクションじゃねーからwww」とか言うタイプ???

    • @user-kb1us9mb9r
      @user-kb1us9mb9r Před 3 lety +2

      カール・マルクス いや、ほんとに信じてそうだったからさ笑。マジレスしちゃってごめんな。

  • @user-hn9cm2es9s
    @user-hn9cm2es9s Před 2 lety +3

    今まで見てきた色んな説より一番しっくり来る。

  • @kaonashi01
    @kaonashi01 Před 3 lety +21

    (これで4000年後も観光資源で子孫は食っていけるやろなあ……)

  • @sy3577
    @sy3577 Před 2 lety +1

    とんでもない天才がいたのかもなぁ

  • @kuroboos
    @kuroboos Před 5 lety +12

    「森野くまさん」それを言ったら、日本の城の石垣も、現代土木屋が驚いちゃう程の精度と、有り得ない角度で積み上がってるんですよ、”職人技”が現代技術を凌駕してるって、事のなのかと思います。

  • @GINZASAKUSA
    @GINZASAKUSA Před 3 lety +3

    全部が全部石で組み上げたら、大変な労力と時間がかかりそう。
    日本のお城の石垣みたいに、ある程度石を組み上げたブロックの囲いに砂を入れていったんじゃないかなぁ。

    • @yuiitu49
      @yuiitu49 Před 2 lety +4

      その通りです 王の間や通路なんかは隙間もないほど完璧に近い加工と組み方なんだけど 表面が崩れた中を覗けば 大小さまざまな石が割と乱雑に組まれてたり瓦礫や砂を詰め込んだ跡と思われる空間(人が入れるほどの大きな隙間)があったりする 現代で言う『モルタル』(コンクリートの一種)も使用されてます そもそもが 全部の石が正確無比に加工され組まれている ← これが大きな間違いなんです 手を抜くところはしっかり抜き 肝心なところは正確無比に加工 そんな感じです ←興味あっていろいろリサーチして得た情報です 大きな間違いはないと思っております 参考までに^^;

  • @tyuichiro6229
    @tyuichiro6229 Před 5 lety +39

    方法を何とか検証しても、そこまでして王の間のあるピラミッドを作る動機がまだわからない。

    • @moonhendrix
      @moonhendrix Před 5 lety +23

      無駄な雇用拡大とか、景気回クフのための公共工事じゃないの?w
      現代でもよくやってる。

    • @user-cs9xn8hy4t
      @user-cs9xn8hy4t Před 4 lety +12

      暇やったしな。スマホとかないし。趣味じゃん?王の間を作るっていう

    • @RS-sf6po
      @RS-sf6po Před 4 lety +10

      絶対的な太陽神や死後の世界等を信じていたからではないかな?

    • @user-xz9ho1wj9o
      @user-xz9ho1wj9o Před 3 lety +11

      奴隷であれ、労働者であれ、どっちみち莫大な金と労力を使ったのは間違いない。
      その労力や技術をほかのこと(例えば運河や農業用水路建設)に使えばもっと生産的なことができたのでは?と考えてしまう。
      でも現代から見ると世界で最も成功した公共事業かもしれない。これからもずっとエジプトの観光と知名度に半永久的に貢献し続けているのだから。

    • @user-hr2nj9gg5m
      @user-hr2nj9gg5m Před 3 lety +2

      将来(数千年後)への投資じゃね?w

  • @diooo3205
    @diooo3205 Před 3 lety +1

    何か目的があったから新しい技術を手に入れられたと考えたら理にかなってるよね

  • @yanusi101
    @yanusi101 Před 8 lety +2

    とりあえず、日本の調査隊がミュー粒子線を使った透視法を使ってピラミッド調査に入ることになりましたね。福島県の原発事故調査に実施した方法ですから確実な結果が出ると思います。(格納容器がはっきりと映っていましたよ)

  • @BlueRain7777
    @BlueRain7777 Před 6 lety +18

    これって出来上がってるピラミッドがあるからこうしたら作れるとか言ってるだけで、
    何もない状態ならこうすれば作れるなんて考えられるわけないやん

    • @asaa2831
      @asaa2831 Před 5 lety

      BlueRain7777 考えれるだろ

    • @user-cs9xn8hy4t
      @user-cs9xn8hy4t Před 4 lety +1

      いやそれが出来ちゃうらしいね。

    • @kitakazehai
      @kitakazehai Před 4 lety

      それまでに試行錯誤して失敗したピラミッドがいくつかあるじゃない?

  • @user-rf9cx6fv1d
    @user-rf9cx6fv1d Před 5 lety +5

    あと一息、というとこまで行ったところでエジプト政府から待ったがかかっているということかな。よそ者が謎を解くと困るから。

  • @user-nh3hb6ft3r
    @user-nh3hb6ft3r Před 5 lety

    すごいな

  • @user-dg1jk9qs3i
    @user-dg1jk9qs3i Před 3 lety +11

    作った人が、
    この動画を観て笑ってそう。

  • @user-le9xr1cd9j
    @user-le9xr1cd9j Před 4 lety +25

    0:49地味にすごいことしてて草

  • @yahane1973
    @yahane1973 Před 7 lety +6

    合理的で非常に納得できる建築方法でした。限りなく正解に近い気がします。

  • @user-ms6lw8gy8c
    @user-ms6lw8gy8c Před 5 lety +1

    石積み建造法をピラミット建造傾斜をそのまま利用して、櫓を組んで現在のクレーン式に滑車を利用して、全体的に石を運び上げ、水平に並べて行く。当然現在のクレーン垂直吊りの櫓は出来ないが、傾斜石に沿った吊り櫓で、その角度で吊り上げた。当然建造高さに応じて櫓の柱、縄ロープ(両方とも補強は平行作業)も継ぎ足し長くなる。綱ロープ引手は最後まで、地上にいるので石重量に応じて必要に人数を増やせば良い(クレーンの吊り動力を人数に変えるだけ)。吊り上げ地上班と上部移動、積上げ班に分けて作業を最後まで行う。必要に応じて人数動員はその時代可能だから。運搬傾斜路は作らずピラミット傾斜角度が運搬吊り上げ路兼用である。その為に表面石灰岩は運び上げやすい様につるつるに仕上げている。ここでは、描いて見せられないので言葉で前回コメントを補足する。

  • @user-yo4vh3vg3d
    @user-yo4vh3vg3d Před 2 lety +1

    人間は元々、第六感の力を生まれながらに持ってます。しかし成長するにつれ文明人になるとその力は弱まるので、霊視ができる人は少なくインチキだと言われるようですが。
     何が言いたいかというとピラミッドの設計者であるヘムオン は超能力(いわば第六感)知識的な超能力を使い人と動物とでピラミッドを造ったそうです。
    その時に重要だった動物はイビスという鳥(知恵を司る神)がその力を使うことによって引力を軽減し、上に石をあげるにつれて一時的にパワーを作ってあげたそうです。なにもこの超能力はヘムオンというエジプト設計者だけが持っている力ではなく、古代エジプトには当時そのうな超能力を持った人が仕事に携わっていたとヘムオンは言ってるそうです。現代の人には理解されないようなことですが。なぜなら
    第六感もいわば理屈では説明できないような感覚=科学的なものではない ため、文明人になったことで8〜9割の方が超能力を持っていない、すなわち身近にいないため信じ難いと思い疑うからです。
    🔴宜保愛子(ぎぼあいこ)さん
    という方がエジプトに行った時の動画を見て真実を知りました。
    たまたま霊視ができる方を見つけて、大きなお金を動かしてエジプトの謎に迫るという番組を作ったと思うのですが、
    本当にテレビというのは時にこういう普段身近にいない人を知れるのでとても感謝してしています。そのおかげでこのような思想が定着しつつあります。
    こういう思想というのはあまりにも真実を知っている人が少なく
    文明が進化したことによって疑いや疑心が働くことによって人間が生まれながらにもってる第六感(超能力)は非常に弱まるそうです。私自身もそんな感じです。
    なので、もともと持って生まれてきた第六感を生かすためにはまず強い信念と行動が必要だと思いました。
    ピラミッドも、王の死後も魂がずっとずっと生き続けますようにという民の愛情とヘムオン(超能力者)と動物の力が相まって作られた物です。
    私は何が言いたいかというと第六感力を持つ人が増えれば今よりも美しく清らかな心を持った人が増え、動物とより共存し合い、コンタクトをとることで生きることの幸せや感謝を持った人々が世界に溢れ、国境を超えて人と人とが心で繋がる世界になれたらどんなに素晴らしいかという思いがあるからです。
    ものすごく長い文になりましたが、
    私は日本人としてこうやって素敵なコメントが見れることや生きていることをとても幸せに思ってます。