ダグラスバレット、強すぎるに対する読者の反応【ワンピースゆっくり反応集】

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 15. 09. 2022
  • ▼チャンネル登録はこちら
    / @user-uo1sm9of3c
    ワンピースの反応集を毎日投稿しています!
    【著作権に関しまして】
    動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
    各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
    Twitterからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応可能です。
    【動画内の引用作品】
    尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『ONE PIECE』
    尾田 栄一郎 (著)/集英社 発行『週刊少年ジャンプ』
    #ワンピース #ワンピースの反応集 #ワンピースまとめ #ダグラスバレット
  • Krátké a kreslené filmy

Komentáře • 122

  • @user-mx8ij7vw1l
    @user-mx8ij7vw1l Před rokem +62

    カイドウとバレットの殴り合いはマジで見てみたい。めっっちゃくちゃいい意味で頭悪い殴り合いしそうでベストバウトの1つになりそう

  • @user-ut3ff5mz5m
    @user-ut3ff5mz5m Před rokem +42

    シキもZもバレットも、映画補正なかったら確実に負けるような相手だったのが凄い。
    もし原作で当時の強さのまま戦ってたら、青雉みたいに負けたままストーリーが進行しそう。

  • @user-uz3bo4qq8t
    @user-uz3bo4qq8t Před rokem +59

    バレットとかカイドウみたいに肉体そのものが強いキャラは単純に身体能力が上がる動物系の悪魔の実が相性いいよね

    • @user-gc6nw1gl6u
      @user-gc6nw1gl6u Před rokem +11

      カイドウが不死鳥食べたらどうなったんかな

    • @user-ej1bw7zc1k
      @user-ej1bw7zc1k Před rokem

      @@user-gc6nw1gl6u むしろ無駄じゃね?だってカイドウはしねないいんでしょ

    • @Ruki_0403
      @Ruki_0403 Před rokem +13

      @@user-gc6nw1gl6u カイドウ「いきなり キング は取れねぇだろうよい」こんな展開あったら絶対面白い笑

    • @Ikamarusenchoo08
      @Ikamarusenchoo08 Před 9 měsíci +3

      @@Ruki_0403キング違いでワロタ

  • @user-rw9su1mr8r
    @user-rw9su1mr8r Před rokem +22

    おでん、バレット、ルフィはまじで才能の塊だと思う、カイドウ、シャンクスは結構歳いってから強くなったイメージ

    • @user-he7ke8zj4y
      @user-he7ke8zj4y Před rokem +3

      あとゾロ、サンジ、エース、サポ、ロー、キッド、うるてぃ、ジャックも才能やばい。マムは才能というか幼少期から化け物すぎた。
      そいつらに比べると劣るけど一様カイドウも天才設定だった気がするのと、シャンクス30代にして四皇だから他と比べても才能すごいと思う。

  • @user-gu1sh8hf2b
    @user-gu1sh8hf2b Před rokem +12

    作中で最強言われてるカイドウと差を感じるところはギア4スネイクマンへの対処の仕方とかもある
    バレット→ブラックマンバを耐えながらせまって来る
    カイドウ→バレットが食らったブラックマンバの上位互換をしばらく耐えて、そのあと未来視してカタクリみたく避けて来る
    てっきりバレットと同じような対処してくるかと思ったら、まさかのあの巨体でカタクリと同じ対処の仕方だった

  • @user-ur8eo9kz4u
    @user-ur8eo9kz4u Před rokem +9

    能力者があまりいない海賊団なのに、能力者も漏れず強いのバグだろロジャー海賊団。

  • @user-eq2nt7pw5k
    @user-eq2nt7pw5k Před rokem +34

    さすがに若い頃で全盛期レイリーと互角はないと思うわ
    血気盛んなバレットをレイリーがしょうがないなぁみたいな感じで静めたけど、戦いの規模がスゴすぎて幼いバギーの目には互角に写ったとか

    • @user-jh1ol2mh7x
      @user-jh1ol2mh7x Před rokem +2

      みんなレイリー過大評価しすぎやろ…

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem +7

      @@user-jh1ol2mh7x
      老い、全盛期時の武器ではない、酒呑んで女引っ掛けてる生活
      とかいうデバフ3段落ち持ちで黄猿止めてる時点で、馬鹿強いやろ…

    • @superbeaver1087
      @superbeaver1087 Před 10 měsíci +1

      それよな。
      白ひげも「海賊王と唯一互角に戦った伝説の海賊」とバギーに言われてるから、
      ガープは白ひげロジャーより強さは一段落ちると言われがちだけど、戦闘の青二才のバギーが強さを測れるとは到底思えないしな。
      ワノ国過去編では海賊団総出で飲み交わしたり、プレゼント交換したり、頂上戦争編の回想ではロジャーと白ひげ2人っきりで飲み交わしたりするような間柄なのに本気の殺し合いするとは到底思えないし。
      白ひげ死んでレイリー泣いてたし友達と思ってんだよな。
      でも白ひげ死んでガープは泣かなかった。
      ロジャーから「何十回と殺し合いした仲」と言われてるし、モブから「ガープって言ったら海賊王を何度も追い込んだ」と言われてるし。
      しかし最近のガープが強すぎて笑う🤣🤣
      あれですっかり衰えてるて…
      センゴクかレイリーが「ロジャーと唯一互角なのは白ひげ、レイリーとバレットは互角」と言えば確定だけど、言ったの全部バギーだし。
      シキは全盛期ガープと全盛期センゴク2人がかりなのにマリンフォード半壊させたとか勘違いされてるけど、最近のガープみるにマリンフォード半壊させたのガープだろうな😂😂
      スタンピードでバレット1人にガープとバスターコールぶつけた?けどスタンピードてフィルムついてないから尾田っちがストーリー作ってないし、フィルムついてないから原作とは関係ない映画オリジナルキャラだし当てにならん笑
      戦った時間も分からないし、シキはフワフワで逃げながら戦えるし。

    • @Ikamarusenchoo08
      @Ikamarusenchoo08 Před 9 měsíci

      @@superbeaver1087こいつなんの話してんの?

  • @user-kr1vc2pw4l
    @user-kr1vc2pw4l Před 5 měsíci +3

    カイドウとの戦闘で覇王纏い習得して激しい戦いになりそう

  • @user-bk5gd4cf4g
    @user-bk5gd4cf4g Před rokem +13

    考えてみると、どんな大物にも効くネガティブホロウをどうせ好き勝手やって本筋に絡んでこないミホークとくっつけたのは英断

  • @user-tk2db4ef5m
    @user-tk2db4ef5m Před rokem +17

    インペルダウンの殺し合いに勝ったのに黒ひげの口からあいつは手に負えないから仲間にできないと言わせ
    最悪の世代ほぼ全員を相手に無双し
    バスター・コールになっても長時間生きてるなんて聞いたらまじの化け物

  • @user-gj3tv9yf6g
    @user-gj3tv9yf6g Před rokem +4

    FILM RED観た後に思うのは、バレットが「御託抜きでシンプルに強い奴」なのに対し、ウタは「システム上強い奴」だなぁ…と。
    一口に”強い”と言ってもベクトルが違うな。例えるならUNDERTALEのアンダインとサンズみたいな感じか。

  • @user-ge4be9lo3q
    @user-ge4be9lo3q Před rokem +9

    シキは自身のデバフもそうだけどシキ以外が弱すぎるんだよな
    本来は戦闘しないであろう科学者と現地で会ったゴリラが幹部で8000人(だっけ?)の傘下の海賊団が揃いも揃って皆ダメだったのシキが可哀想すぎる

    • @Jr-yn6yf
      @Jr-yn6yf Před rokem +3

      ロジャーとの大戦の時も大艦隊率いてたのに嵐でシキがダウンして瓦解したから戦闘において相当なワンマンプレー
      そもそも能力の性質と範囲的にチーム戦は超苦手だろうけど、噛み合った能力持った頼れる腹心の一人ぐらいいても良かったんじゃとは思う

  • @Jaxawawjwaw
    @Jaxawawjwaw Před 8 měsíci +4

    全盛期レイリーと互角=3大将に勝てそうなのに
    ニカで黄猿にぎりだったからギアフォースで負けたのなんでや

  • @ymkj69gn17
    @ymkj69gn17 Před rokem +15

    全盛期なら黒ひげに勝てる可能性を示唆したレイリーと当時同格だったバレットは少なくとも準四皇級はありそう

    • @user-jp4td1oj4s
      @user-jp4td1oj4s Před rokem +13

      ルーキー時代で互角なら
      カタパルト号+覚醒ガシャガシャ+40代っていう条件が揃ってた本編なら更に強いんじゃない?

  • @fw9084
    @fw9084 Před rokem +3

    若い頃にレイリーとタメ張ってたのもそうだが、その当時のバレットと決着が着かなかったルーキー時代のクロコダイルは一体…?

  • @project5407
    @project5407 Před rokem +8

    バレットとかレッドフィールドとか番外編に出てくるlevel6は準四皇級だと思ってる

  • @user-tm6ws3th6i
    @user-tm6ws3th6i Před rokem +2

    最後の殴り合いで青いオーラ纏ってたから覇王纏いできる。

  • @OD-cx1dh
    @OD-cx1dh Před rokem +3

    あの頭おかしい覇気なんやねん

  • @Kokoronodendousi
    @Kokoronodendousi Před rokem

    ゴールデンテゾーロVS究極バレットVS何も知らないトットムジカ見たい

  • @Jr-yn6yf
    @Jr-yn6yf Před rokem +2

    ガシャガシャの覚醒って意味わからん
    触れたものを合成できる→触れなくても合成できるって言われてもそもそも最初のロボの時点で触れてない部分あるやろ。そして地面に触れれば覚醒しなくてもええやろ。何なんやこの能力

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem

      範囲が広がっただけw

  • @Mendel0303
    @Mendel0303 Před rokem +11

    正直ゼファー先生はスマッシャー外した時の方が強かったっていう...

    • @taitou9434
      @taitou9434 Před rokem +7

      正直、海楼石に掴まれるよりも元海軍大将の武装色に掴まれる方がこわいよなwましてや「黒腕」なんて言われるレベルだし
      Z自身もスマッシャーは重いって言ってたしな

    • @lunaticill8868
      @lunaticill8868 Před rokem +1

      何でつけるの拒否しなかったんだっけ…?

    • @user-bq9wl6iw4b
      @user-bq9wl6iw4b Před rokem +2

      @@lunaticill8868
      能力者絶対殺すマンだったから

  • @user-sc6od9mf8h
    @user-sc6od9mf8h Před rokem +14

    ギア4でもある程度戦えるバレットとノーダメで一撃で倒せるカイドウじゃ素の強さに差がありすぎるしガシャガシャの能力だけでウオウオの力含めたカイドウ凌駕できるとは思えんからカイドウよりは下だろうな 覇王色も纏えなそうだし

    • @user-hx5sc4cl1w
      @user-hx5sc4cl1w Před rokem +1

      あの時点で設定にないだけでできるだろ

    • @user-cv6no2wq9u
      @user-cv6no2wq9u Před rokem +2

      一応小説では中型でルフィを一撃で粉砕した時にギア4になってたらしい

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem +5

      ノーマル形態でギア4ルフィを解除してるんだよな…
      覇王化出来んのは痛いが。

  • @user-bv6fx2rt1m
    @user-bv6fx2rt1m Před rokem +18

    カイドウとバレットは6対4位出カイドウが勝ちそうだけど、マムとバレットだとバレットが負けるイメージがあんま湧かない。

    • @user-ol8vz4qi3i
      @user-ol8vz4qi3i Před rokem +3

      マムが周りの物質にソウルを与えた場合、それらをガシャガシャで合体の要素にできるのか
      それ次第やな

    • @user-hx5sc4cl1w
      @user-hx5sc4cl1w Před rokem +2

      キッドが戦えてるからどうにでもなるだろ能力使わなくても勝つと思うよ

    • @user-yl5hp3px4d
      @user-yl5hp3px4d Před rokem +1

      ​@@user-hx5sc4cl1w 映画時点だとキッドとローが覚醒してなかったから大分話変わってくる

    • @superbeaver1087
      @superbeaver1087 Před 10 měsíci

      全盛期バレットと現カイドウが??
      全盛期レイリーとカイドウ僅差とは到底思えないんだけど…

  • @user-nt4zp8dm9u
    @user-nt4zp8dm9u Před 8 měsíci +1

    新世界は、四皇>七武海>億超え(傘下)って図式だけど、バレットがもしそのまま海で生活してたら、七武海以上四皇未満のどの傘下にも下ってない海賊という位置付けになったんだろうな。
    四皇までしかないけど、五皇まであったとしたら間違いなくその中に入ってそう(強さは最下位だけど)。

  • @tk-sd2ln
    @tk-sd2ln Před rokem +2

    ダグラスバレットは、おそらく覇王色の覇気纏える強者だから、主人公補正無かったら絶対勝ててないし、今でもあの時のルフィがあの時のバレットより強かったなんて言うやつはいないはず。
    ただフルパワーカイドウより強いかってなると、そこには届かないかなってのは思う。

  • @user-de8gu8se6z
    @user-de8gu8se6z Před rokem

    今見返してたけど、バレットとルフィの覇気の衝突の後すぐナミが喋ってたってことは、ナミも覇気に耐えたってことよね⁈

  • @nonoaNOABROLY
    @nonoaNOABROLY Před rokem +4

    カイドウとマムがウルティメイトファウストを喰らって立ち上がれるのかな? カイドウがキッドの武装色を纏ってない攻撃を喰らって「悪くねえが質量が足りねえ。」って言ってたから、圧倒的な質量と半端ない武装色の攻撃を耐えられるのかな? あの強さなら普通に覇王色纏えるはず。 映画レッドの後に出てきたら間違いなく覇王色纏ってるよね 小説でバレット海楼石の錠を力だけで捩じ切るという化け物

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem

      耐えれはすると思うが、相当ダメージ食らうやろな。

    • @user-he7ke8zj4y
      @user-he7ke8zj4y Před rokem

      あの時点のキッドは多分七武海クラスだし覇気も力も足りなかったと思う。
      うどん出てからの2週間の間でキラーと覇気の修行に能力の発明してたんじゃないかね

  • @user-ff5iz5cw1p
    @user-ff5iz5cw1p Před 9 měsíci

    ニカなら操る無機物ほぼゴムにしてダメージ最小限にできそう

  • @user-ut3ff5mz5m
    @user-ut3ff5mz5m Před rokem +13

    バレットはカイドウとビックマムに勝てるかと言われたら若干無理そうだけど、シャンクスと黒髭に勝てるかと言われたら普通に勝ちそう。

    • @user-ev4yz4ou5v
      @user-ev4yz4ou5v Před rokem +3

      勝てんくね。シャンクスは覇気と剣術めちゃんこ強いし、黒ひげはヤミヤミグラグラあるし。

    • @user-je2zw8lh9w
      @user-je2zw8lh9w Před rokem

      @@user-ev4yz4ou5v なんやその感想

    • @user-ev4yz4ou5v
      @user-ev4yz4ou5v Před rokem

      @@user-je2zw8lh9w バレットがシャンクスと黒ひげには勝てるって言うから勝てないと思う理由と一緒に述べました

    • @user-hx5sc4cl1w
      @user-hx5sc4cl1w Před rokem

      マムと黒ひげは倒せる

    • @user-ev4yz4ou5v
      @user-ev4yz4ou5v Před rokem

      @@user-hx5sc4cl1w ヤミヤミとグラグラに勝てるとは思えん

  • @qwaszx9282
    @qwaszx9282 Před rokem +2

    シキって剣士だから素手で戦わされたのかなりでかいデバフだよね

    • @user-he7ke8zj4y
      @user-he7ke8zj4y Před rokem +2

      ルフィに剣術、ゾロに無刀流、サンジにも包丁とかか。だいぶでかいな

    • @user-tq7mn9pu2e
      @user-tq7mn9pu2e Před rokem

      @@user-he7ke8zj4y サンジに包丁ってそこそこいい戦いしそうじゃね?

    • @user-tq7mn9pu2e
      @user-tq7mn9pu2e Před rokem

      @@user-he7ke8zj4y しかもゾロ無刀流でも戦える

  • @rr8316
    @rr8316 Před rokem +2

    こいつの最後の青紫色の武装色が最終到達点なのかな

    • @user-rw9su1mr8r
      @user-rw9su1mr8r Před rokem

      ヴェルゴも青紫だったような、

    • @rasfjghost6106
      @rasfjghost6106 Před rokem

      REDでもシャンクスが似たようなの纏ってたから割とありそう

  • @user-xo2nn5og3r
    @user-xo2nn5og3r Před měsícem

    タイマンだったら能力使うより生身で戦った方が絶対強いと思う

  • @ktcrow1066
    @ktcrow1066 Před rokem

    とんでもなくデカくすんのはパラミシア先輩じゃないときついもんな。操る系が多いわけだ。

  • @user-mn1dd7yu8y
    @user-mn1dd7yu8y Před 3 měsíci

    最後結局カイドウ最強になるの草

  • @user-si1hv9ou7m
    @user-si1hv9ou7m Před rokem +13

    バレットは四皇以上
    あれだけのメンバーがいて苦戦して倒した

    • @user-hf2fp1lk1e
      @user-hf2fp1lk1e Před rokem +17

      バレットはそれなりの相手が束になってもなかなか倒せないけど
      一撃の威力が破格のカイドウとか全盛期白ひげとかには弱いイメージある

    • @user-jp4td1oj4s
      @user-jp4td1oj4s Před rokem +6

      @@user-hf2fp1lk1e
      まあ白ひげは海賊王レベルやしカイドウも並の四皇より強いからしゃーなしやね…

    • @boningen2022
      @boningen2022 Před rokem

      さすがに四皇以上はないだろ。
      四皇≧大将>バレット≧四皇幹部≧七武海>中将(以下は除く)じゃね。
      映画キャラだし具体的な強さはわからんけど、間違いなく四皇幹部よりは強いと思う。

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem +2

      @@boningen2022 大将よりは強いやろう

    • @boningen2022
      @boningen2022 Před rokem

      @@fw9084 そうかね。

  • @aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaiaa8089

    テゾーロは環境さえ整えば最強クラスやからな

    • @usbtypec8308
      @usbtypec8308 Před rokem +5

      固体状態で流動移動って言う強みが出せるのがあのフィールドだから

    • @F60217
      @F60217 Před rokem +4

      あいつ自分から金出せなかった?

  • @nununu_nu_nu_nunu
    @nununu_nu_nu_nunu Před rokem +4

    あの場にウルージさんさえいなければ

  • @taitou9434
    @taitou9434 Před rokem +6

    ゼファー先生過小評価されすぎだと思うの俺だけ?
    全盛期なら四皇と余裕で渡り合えるレベルだと思う

    • @user-cv6no2wq9u
      @user-cv6no2wq9u Před rokem

      センゴクとガープのような圧倒的な才能はなかったと言われているからそれはない、当時の海軍と言えばガープとセンゴクと言われていたし完全に2人の二大巨頭

    • @user-os5dw7lz7y
      @user-os5dw7lz7y Před rokem

      個人的に全盛期のゼファー先生は平均的な大将の実力だと思うわ
      白ひげに張り合った赤犬やそれと互角に戦った青雉は大将と四皇の間くらいの実力で、レイリー、ベックマン、シャンクスあたりに食い下がられたり圧倒されたしてる黄猿が全盛期のゼファー先生と同じくらいなんじゃね?

  • @user-lh8fz3xh7v
    @user-lh8fz3xh7v Před 2 měsíci

    スコッパーギャバンよりは弱いから、ノズドンとかと肩を並べるクラスだろう、確実に今のカイドウよりは弱い

  • @user-mj1rx8wx1i
    @user-mj1rx8wx1i Před 6 měsíci +1

    黒ひげより強すぎる

  • @OD-cx1dh
    @OD-cx1dh Před rokem

    ガシャガシャとジキジキってどっち強いんだろね

  • @amg9p3iog6
    @amg9p3iog6 Před rokem

    フワフワの実とか言う一見ショボそうなチート能力が二年前ルフィに負けたんがマジ意味わからん

  • @orengitarou7430
    @orengitarou7430 Před 27 dny

    マムなんてキッドが殴ってもダメージ入るって一味総出でヒグマに出し抜かれて近海の主に片腕食われた赤髪のシャンクスってクソザコの話する?

  • @user-or7ki3lc3d
    @user-or7ki3lc3d Před rokem

    よく言われてるけど覇王化ってなんだ??

  • @user-pu6px4fq8q
    @user-pu6px4fq8q Před rokem +1

    ゼファーやウタには他の映画ボスにはない魅力があるよな

    • @user-ol8vz4qi3i
      @user-ol8vz4qi3i Před rokem +1

      彼らはただ純粋に世の中のための行動をしてくるからこそ感動で泣かせてくる

  • @user-mn1dd7yu8y
    @user-mn1dd7yu8y Před 3 měsíci

    カイドウ以下、大将もしくは四皇最高幹部以上くらいの強さ、キング相手はよく分からん

  • @stardream0901
    @stardream0901 Před 10 měsíci

    ルフィ>カイドウ=マム>バレット
    みたいな感じかな?

  • @user-souzikidesu
    @user-souzikidesu Před rokem +1

    バレット何か 
    魅力が足りないんだよな 
    それが孤高故なのかもしれないが、
    只々強いだけの存在で余り恐ろしくなかった

  • @reb19820
    @reb19820 Před 5 měsíci +1

    最後ギア4ルフィに負けた時点でバレットは全盛期レイリーにはさすがに敵わないよな。レイリーはギア4でもしっかり対処してた。
    シャクヤク「坊やたちの100倍強い」
    ルフィ「今の俺たちは2年前の100倍強い」
    発言から見てもニカルフィと老レイリーで互角かややルフィが強いくらいだと思う。
    バレットに関しては当時のガキンチョバギーの
    バレット=ヤバいやつ
    っていう思い出補正でレイリーとバレットが互角発言してたと思うわ

    • @eR-yp9rs
      @eR-yp9rs Před 3 měsíci +1

      バレットがレイリーとタメ張ってたと言われてたのはバレットが15〜18歳までのロジャーの船に居た間のどれかだが、18で船を降りる前にロジャー相手に善戦したと壱萬八拾九のバレットの過去で書かれてるから、レイリーとタメ張ったってのはわりと事実だろ
      もっと言えばそれから数年後インペルダウンに投獄されてから、極限の集中力の中で20年間鍛え続けて、肉体が極まったと実感した時に黒ひげの騒ぎに乗じて脱獄した
      映画登場時のバレットはロジャーに善戦して、レイリーとタメ張ってた若い頃とは比にならない強さだから、普通に考えたら全盛期ロジャーまでとはいかずとも、それに対抗出来る位の強さがないとおかしいし、あの時点のルフィがどう足掻いても勝てるわけない相手なんだわ

  • @user-jo2ly8be4j
    @user-jo2ly8be4j Před 8 měsíci

    能力が本人と合ってないよな

  • @user-fh4kh2qp7d
    @user-fh4kh2qp7d Před rokem

    バレットほんとに強いか?能力なしで最後の殴り合いのとこレイリーさんなら勝てるやろレイリーさんはルフィのギア4なんかに苦戦はせんぞ

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem +5

      シキと同じく映画補正

    • @user-fh4kh2qp7d
      @user-fh4kh2qp7d Před rokem

      @@fw9084 映画補正とかなんだとか言ってたら強さ測れなくない?

    • @fw9084
      @fw9084 Před rokem +3

      @@user-fh4kh2qp7d
      絶対に有り得んあの5人の共闘(バギー除く)
      映画オリジナルの技。
      特典では、最後の殴り合いで過去のロジャーを思い出して、肉体ではなく、精神的に負けた。
      これら含めて映画補正なんじゃないか?

    • @user-fh4kh2qp7d
      @user-fh4kh2qp7d Před rokem

      @@fw9084 ロジャー遊んどるやろあとなんでそんなバレットに思い入れあるの?補正?どこがただのデカブツやろプラス覇気は雑魚すぎる覇気が全てを制するって遥か格上のカイドウも言ってるんやから弱いやろ

    • @user-op7hz9bf9e
      @user-op7hz9bf9e Před rokem +1

      @@user-fh4kh2qp7d 映画なんだから補正はあるよ。最後の殴り合いもじゃっかんバレットが優位にたってたけどロジャーを思い出して負けたのは事実だし。ルフィー単体だったらギア4だけだったら勝てない