日本が不景気な理由

Sdílet
Vložit
  • čas přidán 1. 05. 2024
  • ご視聴ありがとうございます!
    チャンネル登録・高評価よろしくお願いいたします。
    元動画はこちら→ • バカは陰謀論にハマらない。小諸のワインを呑み...
    ひろゆきさんのチャンネル / @hirox246
    #ひろゆき#切り抜き#ひろゆき切り抜き#勉強#社会#日本#政治#世界#社会問題#寄付金#義援金#赤十字#能登半島#地震#南海トラフ#中越地震#被災地#被災者#植木由佳#妻#嫁#麻雀#年金問題#少子高齢化#100歳#妊婦#安産#死産#コロナウイルス#コロナワクチン#麻疹#医療現場#医療従事者#労働時間#兵器産業#兵器開発#国内産業#快適な人生#現状維持#ベーシックインカム#社会保障#税金#神風特攻隊#テロリスト#戦争#貧富の差#ニセコ#価格の二重化#政策#インフレ#デフレ#スタグフレーション#台湾併合#台湾有事#内戦#中国#宗教#幸福#人口減少#低賃金#核#核保有国#弱肉強食#習近平#ねずみ講#国民年金#教育#教師#マシュマロ実験#子育て#イーロン・マスク#テスラ#スペースX#それってあなたの感想ですよね?#投票#海洋汚染#不法投棄#自国防衛#失われた30年#バブル#バブル崩壊#Uber Eats#リニアモーターカー#鉄道事業#国債#異次元金融緩和
    こちらのチャンネルはひろゆきさんの動画を切り取り、編集したものを投稿しています。

Komentáře • 12

  • @user-eq8gm1js3i
    @user-eq8gm1js3i Před 19 dny

    月面着陸?半導体?

  • @xavier00608
    @xavier00608 Před 21 dnem

    ずっと言ってりゃいつか自分の言ってた通りの展開は来るよな。

  • @user-rb3mz6rj5r
    @user-rb3mz6rj5r Před 13 dny

    GNPではなく、 GDPでしょう?GNPは国外投資を含む為、貿易外収支が好調な日本は、ドイツに抜かれていないのでは?

  • @user-kc5dk5yr8l
    @user-kc5dk5yr8l Před 21 dnem

    経済詳しく無いのに困った人だな。 金利と為替や株価との関係をちゃんと理解した方が良いですね。 円安が日本失落と言い切るのもどうかと。 ひろゆきさんとサンモニの共通点?

  • @user-dw3cr6gt4k
    @user-dw3cr6gt4k Před 16 dny

    失われた30年は、バブル崩壊にあるといわれてますが、それだけではないと思います。
    主な原因は日本人の欲の無さにあります。
    若い人の多くは出世欲のがなく、役職に就きたがらない人が多く、平社員のままがいいとか、派遣のままでいいと言う人が多いを占めています。もちろん、起業したいと思う日本人は、他国に比べて極端に少ないです。
    日本人の欲の無さは、あらゆる分野にあることを私達は考えなければなりません。
    日本人は、行儀の良さの他に、ばかでかい欲が必要だと思います。

  • @mitz-er1ud
    @mitz-er1ud Před měsícem +4

    今の円安は国債を発行しまくったからじゃなくて基本的には金利差でしょ

  • @apeman8527
    @apeman8527 Před 29 dny

    「ヤレヤレ! 】の番組ですね。
    「ひろゆき氏」って、何なの、ご学歴を拝見すると「中央大学卒」とあります。
    「中央大学」ねぇ、かつては「箱根駅伝の覇者」として勇名を馳せ・あの「千葉景子議員の母校」として・最近では「マシンガントーク:上念司氏のの母校」として、
    それなりには知られている様です。 そのようなプロフィールを有する「ひろゆき氏」って、改めて「何なの」という、根源的な疑問を禁じ得ません。
    ということで、「中央大学」をディスルつもりはありませんが、「ひろゆき氏」については「????」ということに・・・

  • @user-cv5lv7vj6l
    @user-cv5lv7vj6l Před 26 dny +1

    私がこの人を知ったのは2021年でした この人に騙されてる人がたーくさん居てびっくりしました 皆さん打っちゃったんだね ご愁傷様です

  • @user-rb3mz6rj5r
    @user-rb3mz6rj5r Před 13 dny

    「介護の仕事が新たな価値をつくりだせない」いやいや、「介護の質」を上げることによって、価値は生み出せますよ。介護業界や現場の実態を知らないで語っていますよね。高齢者のニーズはそこにあるのであって、そこに商機があるわけじゃないですか。「介護は誰にでもできる」という暗黙の間違った前提で語っていませんか?介護には、福祉用具も必要なり、福祉用具の進化も日進月歩ですよ。そして、介護を語るには、こうした背景は必ず視野にいれないと。